facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 616
  •  
  • 2013/11/17(日) 09:40:02
>>611
セブン-イレブンのお弁当は基本ちゃんとした料理人がレシピを考えて、新商品展示会の時に全国のオーナーとその他関係者が品評会するからかなり厳しめに審査されてるよ。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2013/11/17(日) 10:39:33
>>616
なぜ611に?
611は別にセブン批判してなくね?

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/11/17(日) 11:33:00
>>617
そういうつもりの意味ではないよ!美味しい理由を書いただけ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2013/11/17(日) 12:26:59
弁当もだけど実はパンも美味かったり
ホイップたっぷりシリーズのやつ大好きだった

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2013/11/17(日) 16:32:33
セブンができるのは確定しているが、まず市内ならどこになるんだろ?船木のバリュー跡がコンビニになると言っていたが…。
セブンできると必然的にセブン銀行もあるから、ネット銀行が更に便利になるな。サービスわるい

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2013/11/17(日) 16:35:25
途中で途切れた。
伊予銀行にいつまでも預けず、金利や振込、出金に便利なネット銀行に乗り換えるべきだと思うな。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2013/11/17(日) 17:44:20
第二地銀なんてどこもよー似たもんちゃう?

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/11/17(日) 19:14:25
今日、お昼頃国領川に人が一杯居たけど何か催し物あったん?

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2013/11/17(日) 20:06:57
船木のM2がセブン確定。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2013/11/17(日) 20:27:27
中学駅伝だよ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/11/18(月) 01:39:51
>>624
こマ?

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/11/20(水) 00:29:42
前にセブンのマンゴー食べたけど うまかったな 冷やしてもいけるし
あれがいつでも食べれる日が来るから楽しみ

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2013/11/20(水) 07:04:50
>>627
マンゴーって商品があるの?
冷やしても…って事は、元は冷えてないもの?

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2013/11/20(水) 14:21:23
セブンができることで賑わってるけど、そんなでもねぇぞw
他のコンビニとそんな変わらんてw

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2013/11/20(水) 16:30:43
でも今までセブンずっと出来なかったじゃん。
ローソンとは違う。
テンションも上がる。






だって、田舎だもんwwwww

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2013/11/20(水) 16:54:33
都会の奴がスレみたら、鼻で笑われそうだが
田舎だからしゃあない

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/11/20(水) 17:03:15
企業側の考えで出店しなかっただけ
田舎とか関係ない。道内のもっと田舎にも7 11 ある。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2013/11/20(水) 18:42:17
それは別で、それと微妙に違う定義で話してんだけどね

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2013/11/20(水) 19:35:03
そんなんしらんわw

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2013/11/20(水) 22:18:45
ものすごくどうでもええwwwwwww

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2013/11/21(木) 10:26:44
てかこの前シートベルト検問で引っかかった
肩紐かけてたけどロックはしてない状態
P「どしてろっくしてなかったん?
俺「ちょっと腹痛くて
P「あー、女の人だったらね〜
俺「は?女は良くて男はダメ?
P「いや妊婦さんとか〜
俺「俺が自分、男なのを悔やめってことか?言い方考えろかなり誤解を生むぞ
P「え?納得できない?
俺「言ってることおかしいでしょ
P「違反してんのはあんたなんだからおかしいのはあんただろ(ブチギレ
俺「市民にそんな暴言吐いていいの?
P「違反者には何言っても構わない
俺「
P「妊婦さんはベルトいいんですよ〜、お腹痛いってのは病院行った証拠がないと・・・
俺「病院行く前に捕まったら?
P「切らさせてもらってるんですよ〜
俺「はいはいどうぞお好きに

肩紐でチェックして呼び止めていたとのことだが、俺の肩紐が見えてなかったらしく希なケースだがやられた。
油断した、みんなも気をつけなはれや

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2013/11/21(木) 11:54:16
なるほど、こういう奴がバカッターで自滅するのかw

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2013/11/21(木) 12:11:59
>>636
言いがかりだな…

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2013/11/21(木) 12:16:58
>>636
本当に良かったね。
自滅する前にここで勉強することが出来て。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2013/11/21(木) 12:20:52
ただのBAKAだね
さっさと銭はらってこいやw

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2013/11/21(木) 13:00:26
↑シートベルト未着用でも反則金払うように法改正されたんだっけ?

それはともかく役所のメルマガ、防災行政無線の船木公民館へ避難してくださいは間違いだったとか?
そう言えばさっき何やら放送してたが途切れ途切れの喋りに加えて反響音酷くても何言ってるかわからなかった。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2013/11/21(木) 13:16:28
自分、後ろに乗ってる子供がシートベルトしてなくて切符切られたwww
自分が悪いけど、ぐやじい〜!!!w

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2013/11/21(木) 13:51:20
>>636
装着が免除される場合
・負傷、障害、妊娠中などで座席ベルトを装着させることが療養上または健康保持上適当で、
 座席ベルトが装着できない場合
http://www.f-ss.net/seatbelt/belt03.html
腹痛だと無理っぽい

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2013/11/21(木) 14:43:31
反者には何言っても構わないってのがおかしいわな。
未だにそういう馬鹿ポリがいるから誤認逮捕とかなくならないんだよ

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2013/11/21(木) 14:51:59
上のかきこは違反者にはの間違い(^_^;)

こういう記事もある
http://news.nicovideo.jp/watch/nw847763
ドライバーが知らない交通取締りヤバすぎる秘密110
<抜粋>
「交通取締りの最大の目的はカネ集め。毎年、交通違反による反則金などの収入が先に予算計上され、それで信号やパーキングメーターなどの設置・管理をすることになっているんです。しかも、その業者には多くの警察官が天下りしているわけですから、目の色を変えるのも当然です」
1000億円とも言われるそのノルマが、"ワル警察官"を生む構造になっているという。

やくざと かわらんな(-_-;)

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2013/11/21(木) 16:40:25
今日避難勧告の放送してなかった?
すぐに訂正してたけど、どうやったらあんな失敗するの…

ここまで見た
  • 647
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2013/11/21(木) 18:09:38
>>636
違反者に何言っても構わないわけ無いわな

ここまで見た
  • 649
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 650
  • 散歩道
  • 2013/11/21(木) 18:40:30
>>647,649
削除ガイドライン7.に該当する為削除を行いました。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2013/11/21(木) 21:02:42
>>645
なんだかんだいっても、違反者が屁理屈言ってるって事に変わりはないな。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2013/11/21(木) 21:09:09
なんだかんだいってもポリはヤクザと大差ない

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2013/11/21(木) 21:10:01
>>651
まぁ…確かにな。
何反論しようと無駄な労力になるだけだし

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2013/11/21(木) 21:10:31
削除になるんだw

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2013/11/22(金) 18:09:37
西の土居のはま寿司・マックスバリュ・ダイキ・macの駐車場に、けっこうなスピードで入ってくるアホよく居るが、死ねと思うわぁ
取り消しになるか一回事故らんとわからんのか世の中甘く見過ぎ
いつ子供が走って出てくるかわからんのに

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2013/11/24(日) 02:01:38
皆さんに質問です。土橋から久保田まで伸びている「黒道」ですがなぜ
黒道と呼ばれるようになったのでしょうか。教えてください。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/11/24(日) 02:31:29
>>656
「くろみち」なんでか知らんが、
知りたい理由に興味あるわぁ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2013/11/24(日) 07:09:57
>>656
昔、近くに線路が通ってて銅山から銅を運ぶために使ってて、その煙がちょうど黒道付近にかかって道が黒く見えたから。









…とか、それっぽくない?wwww

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/11/24(日) 10:07:08
>>656
俺は中萩生まれだけど、あの道を黒道なんて聞いたことがなかったな。
高校卒業後に県外に出てて、
数年後に帰ってきたらみんな黒道って言ってた。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2013/11/24(日) 11:54:45
>>659
婆ちゃん、爺ちゃんの時から言ってるみたい。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/11/24(日) 16:00:29
>>660
そうなのか、逆に古くからの呼び名だったんたな

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/11/24(日) 16:00:58
あの道の舗装は数年前まで酷かったなぁ。車の乗り心地チェックにある意味便利だったw
だいぶマシになった。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/11/24(日) 17:06:37
踏み切り近くの地蔵、邪魔な事無い?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/11/24(日) 17:07:19
あそこは昔は石炭を輸送する道で、舗装されてない時代には、輸送中に落ちた石炭で黒くなってたらしい。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2013/11/24(日) 19:38:32
>>656
はじめて舗装された道、と聞いたかとある。
アスファルトの色。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/11/25(月) 00:29:42
657から665までの方ありがとうございます。
自分も最初>>665さんと同じ説でしたが>>664さんの説も多少聞かれるので
あまり一概に言えませんね。皆さんの意見参考にさせていただきます。
あと踏切の地蔵は僕もかなり邪魔だと思いますw

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード