愛媛県新居浜市スレ 28ソーリャ [machi](★0)
-
- 371
- 2013/09/19(木) 17:28:30
-
>>369
大生院は頑張ってるんじゃないか?
まあ、マルヨシとかマルナカが強い罠。
-
- 372
- 2013/09/19(木) 17:59:06
-
そろそろキチガイ祭りですね〜
-
- 373
- 2013/09/19(木) 22:43:00
-
>>369
大丸があった所のお店、再開するって聞いた
-
- 374
- 2013/09/19(木) 23:02:27
-
>>373
マジで?バリュー市場あんまり行ったことなかったけど、再開って、これまたどしてやろね
-
- 375
- 2013/09/19(木) 23:08:59
-
>>371
大生院のは11号バイパス工事の時に無くなるって聞いたけどな
-
- 376
- 2013/09/21(土) 12:34:42
-
>>370
確かに、今年はまだ太鼓の音が聞こえてこない気が…
-
- 377
- 2013/09/21(土) 14:06:53
-
あんな単純なリズムの太鼓 練習する必要ね〜だろw
-
- 378
- 2013/09/21(土) 14:13:57
-
新居浜ってガラ悪いんですか?
-
- 379
- 2013/09/21(土) 14:30:07
-
>>377
練習の為に叩いてるんじゃなくて、ある程度叩いてやらないとちゃんとした音しないの
-
- 380
- 2013/09/21(土) 14:49:41
-
その発想はなかったわ
-
- 381
- 2013/09/21(土) 15:08:26
-
田舎モンなだけだよ
-
- 383
- 2013/09/21(土) 16:06:17
-
太鼓叩くだけじゃなくて、指揮者も一緒に太鼓との連携の練習もするよ。
-
- 384
- 2013/09/21(土) 16:11:23
-
自治会内で叩くのは、原則2週間前から。
東港でとっくに叩いとるとこもある。
-
- 385
- 2013/09/21(土) 16:46:41
-
>>378
ルールやマナー破るのが格好良いという土地柄。
例えば駐車場の出口から入って入り口から出るようなケツから飯食って口から糞するようなヤツが多い。
-
- 386
- 2013/09/21(土) 17:05:35
-
>>385
全く意味がわかりませんw
アウトローって事ですか?
-
- 387
- 2013/09/21(土) 17:09:30
-
スカトロってことじゃねーのw
-
- 388
- 2013/09/21(土) 18:00:19
-
アヒル口じゃね?
-
- 389
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 390
- 2013/09/21(土) 23:14:09
-
バリュー市場って復活するの??
11号線のデオデオ跡ぶっ壊してたけど何か建つのかな。
-
- 391
- 2013/09/22(日) 00:35:46
-
太鼓の練習は張りの調整と言うのは建前で
同志でバカ騒ぎしてその後に呑みたいだけのこと
練習やったら浜行て叩け!浜なら誰っちゃ文句言わな。
本番でもないのにから周辺の住民に迷惑かけるな!ダボハゼ
-
- 392
- 2013/09/22(日) 18:54:14
-
>>385
ワロタwwww
超人www
-
- 393
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 394
- 散歩道
- 2013/09/23(月) 07:28:29
-
>>389,393 e27lGb3YoZh7vSvy.nptky***.jp-t.ne.jp
削除ガイドライン7.に該当する為削除を行いました。
-
- 395
- 2013/09/24(火) 18:12:44
-
大師の杖ってなんなん?
-
- 396
- 2013/09/24(火) 18:37:42
-
書き込んじゃいけんこと書いて消されたってこと
-
- 397
- 2013/09/25(水) 01:17:17
-
検閲
-
- 398
- 2013/09/26(木) 06:26:05
-
今年も鉢合わせある?
すでに、かき棒に鉄パイプや30ミリの鉄板で
鎧を準備してる所もありますが。
-
- 399
- 2013/09/26(木) 10:26:43
-
あるでしょ。はちあわせ=10年停止ってぐらいにでもしないとやめないと思う
-
- 400
- 2013/09/26(木) 12:41:35
-
鎧や鉄パイプ、使わない鉢合わせを
-
- 401
- 2013/09/26(木) 16:00:38
-
そもそも鉢合わせは神様や観客を喜ばすための賑やかしの行事。
喧嘩のぶつけ合いとは区別すべき物。
場所・時刻・ルールを決めて盛大にやって祭りを盛り上げるべき。
-
- 402
- 2013/09/26(木) 16:53:40
-
そやな
-
- 403
- 2013/09/26(木) 18:05:54
-
けが人とか、亡くなる人とか出んかったら、「演出」としてやるのはいいような気もするけど…(´・ω・`)
-
- 404
- 2013/09/26(木) 19:33:49
-
あんまよーわからんけど警察がほとんど口出しできんのは
警察という機関ができる前に祭りという催し物をやってたから???単純に
-
- 405
- 2013/09/26(木) 19:52:50
-
口出ししてるだろ
-
- 406
- 2013/09/26(木) 20:52:31
-
高専通りにバスを通すとのこと
-
- 407
- 2013/09/26(木) 23:44:38
-
少し前に新高橋(?)でかき棒の先をカツンと当てているのを見ました(たしか川東の太鼓台)
なかなか緊張感もあって良かったです
-
- 408
- 2013/09/27(金) 00:04:46
-
>>406
色々変わるみたいだね
http://www.setouchibus.co.jp/rinji/rinji_01.htm#henkou
-
- 409
- 2013/09/27(金) 08:41:13
-
神事とガス抜きは違うから。
まあ見に行かないし、興味も無いから
-
- 410
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 411
- 2013/09/28(土) 15:28:12
-
なにやらイオンが盛り上がっている
太鼓台まできているらしい
-
- 412
- 2013/09/28(土) 15:51:31
-
ペルー大使かなんかが来てて、それで金栄太鼓台が出てるとかじゃなかったかな。
-
- 413
- 2013/09/28(土) 16:12:43
-
なんか事あるたびに太鼓出して 新居浜は馬鹿の集まりじゃのぉ 年一回祭りに奉納するのが最高にええ事がわかってないのぉ
-
- 414
- 2013/09/28(土) 16:25:12
-
>>413
>年一回祭りに奉納する
これは神事で市は直接関わることができないけど、
何かにつけて太鼓台を出すのは、只のイベントで
市が関与できるから、市役所連中の頭の中には
観光推進の道具として利用することしかない。
-
- 415
- 2013/09/28(土) 20:07:44
-
観光集客力はないだろ。
-
- 416
- 2013/09/29(日) 01:06:02
-
≫415同意
お祭りに参加される方が年々減ってきてるって聞くけど、実際はドゥなんでしょう
-
- 417
- 2013/09/29(日) 01:32:10
-
参加する人は増えてるでしょ。しかし、それ以上に太鼓台が増えてるので1台あたりにすると・・・
観光客は減ってるね。
-
- 418
- 2013/09/29(日) 02:52:33
-
俺はホテル業界にいるが、新居浜祭の観光客は明らかに増えてるよ。
減ってるという奴は根拠なき情弱www
-
- 419
- 2013/09/29(日) 14:08:28
-
>>418
新居浜全体じゃなくて、太鼓祭りの観客は減ってる、ね。
一番多いときに比べて半分以下になってるよ。
増えた観光客は東平でも見に行ってんのかね。
-
- 420
- 2013/09/29(日) 19:06:50
-
増えた観光客 < 逃げた地元民
-
- 421
- 2013/09/29(日) 19:53:11
-
iPhone5sグレーの32G在庫ある店教えてください。
-
- 422
- 2013/09/29(日) 20:17:26
-
>>421
SoftBank?なら、店員さんに聞けば、全店舗の在庫数調べてもらえますよ。
このページを共有する
おすすめワード