愛媛県新居浜市スレ 28ソーリャ [machi](★0)
-
- 296
- 2013/08/27(火) 13:33:01
-
イオンは、マルナカを買収してしまい、その愛媛本部が11号沿いのマルナカであること、また来年1月には登尾鉄工跡地にハローズが控えているから、あの場所にマックスバリューは難しいな、むしろイオン系のミニストップとか。高速降りてからのファミマ、はなまる、ローソンとも集客力あるから、セブンイレブンがその付近に実店舗がほしいはずだし、餃子の王将も愛媛出店が決まっているらしいから、イオンが土地を売却すればいいのにね。
-
- 297
- 2013/08/27(火) 22:21:54
-
大手に食われて個人商店がますます厳しいな
-
- 298
- 2013/08/27(火) 23:32:18
-
>>296
マックスバリュ程度なら、マルナカ新居浜本店と競合しないよ。
西の土居のマックスバリュとイオンモールの間より遠いからな。
ハローズなんてもっと遠いし、逆に出店のための良い起爆剤だよ。
-
- 299
- 2013/08/28(水) 13:53:00
-
美しが丘の人達の買い物が便利になればいいね。今は不便でしょ。
ハートWim@x、中萩の、北の方に限る情報だけど
中萩中のアンテナは混雑するそうなんでルータの向きを
変えたら多少は違うよ。うちの場合ハートネットワーク方向に変えた。
あとはつながらなくなるたびルータの電源を抜く。
面倒で腹立たしいことに代わりはないけど。
他地区はつながるの?
-
- 300
- 2013/08/28(水) 15:18:34
-
>>299
つながるがよくおちる。
そのたびにリセット。面倒い。
2年縛り終わったら他に移る予定。
-
- 301
- 2013/08/29(木) 09:53:04
-
>>299
美しが丘エリアは、たしかに徒歩なら現在は不便かもね。でも、新居浜では不可欠な自動車を使うのであれば、選択肢が多い。ビッグやマルヨシ、バリュー、フジ、マルナカ、コスモスなら近いし、飲食店も優良店が、わりとある。中萩エリアは、人口が急増したが選択肢があまりない。コープか木村、コスモス。飲食店も味壱は閉店したし…。萩生や大生院なら、さらにないね。
新居浜はスーパーの激戦区で、起爆剤にはならないよ。ナカの情報だけど、美しが丘にイオンが店舗を作ったらフジは東田店の閉店を決めていた。本郷店も閉店を決めていた。しかし、現状、うやむやとなり、車を持たぬ年配者などからの嘆願書により、かろうじて営業しているが、それよりも駅前店がかなりの赤字で現在は大変。ハローズにしても、東予出店に初めから新居浜の名があったにも関わらず、東予で最後になったのは、激戦区ゆえに他市で実績を作ってからじゃないと出店許可がおりなかった。ちなみに、土居店は赤字をださず儲けなくていい布陣のための店舗という位置付け。
-
- 303
- 2013/08/29(木) 17:52:22
-
>>302
じゃあ敢えてその数字を借りるとして、
>イオン所有地〜マルナカ新居浜本店は約1.9キロ。
>西の土居のマックスバリュ〜イオンモールも約1.9キロ。
なら東田にマックスバリュ作ってもおかしくないよね。
>イオン所有地〜ハローズ予定地は約2.5キロ。
マックスバリュ西の土居から2.5キロ内にはマルナカや
フジなど競合する店があるから、東田にマックスバリュ
作ってもおかしくないよね。
ところでイオンモールは端から端までかなり長いけど、
約1.9キロってのは、その中のイオンまでの距離?
-
- 304
- 2013/09/04(水) 11:18:44
-
避難勧告があちこちに出たね。市役所のサイトに具体的な地域が載ってる。
人数が多いのはひかり幼稚園だね。
-
- 305
- 2013/09/04(水) 22:23:36
-
ひかり幼稚園に被害がないといいが、
まだ制服昔のまんまだね。
-
- 306
- 2013/09/06(金) 02:04:42
-
今日ひかり幼稚園のバス見たから大丈夫だったんじゃないかな。
-
- 307
- 2013/09/06(金) 21:02:22
-
早速レポありがとう。山の上だから勧告が出たんだろうか。
大したことなさそうで、ホッ
-
- 308
- 2013/09/10(火) 22:46:32
-
10月より新居浜へ転勤になりました。
住み良い場所を教えてください
-
- 309
- 2013/09/11(水) 03:38:07
-
住みよい場所って何やねん!
一人で住むんやったらどこも変わらんやろ。市街地から離れすぎてなければええんちゃう?
-
- 310
- 2013/09/11(水) 08:23:42
-
西条の福祉会館周りは環境的に住み良いですよ。
新居浜市街地までの通勤時間は30分ぐらいです。
-
- 311
- 2013/09/11(水) 13:12:48
-
勤務地に近いところがいいんじゃないか?
特別ここが良いって場所は特に思いつかない
ここはやめとけってのはいくつかあるにはあるけど
-
- 312
- 2013/09/11(水) 16:02:16
-
ある意味大島も住み良いと言えるな
-
- 313
- 2013/09/11(水) 19:41:41
-
無駄に家賃高いよね…新居浜って…
-
- 314
- 2013/09/11(水) 21:07:14
-
職場に近いのが一番だと思う。
-
- 315
- 2013/09/12(木) 15:52:26
-
イオンの前のお宅燃えてた
-
- 316
- 2013/09/12(木) 19:16:51
-
>>308
あえて言うと
太鼓台がない地区かな
-
- 317
- 2013/09/12(木) 19:40:48
-
>>316
それ言えとる。
あいつら自分の我の為だけに
太鼓に興味ない人間からも袖の下を要求しやがる。
あんなもん興味ある人間だけで経費の範囲内でやれや!クソバカ
-
- 318
- 2013/09/12(木) 20:10:16
-
自治会に入らなければいいだけだろw
-
- 319
- 2013/09/12(木) 22:22:19
-
ある地域は、自治会に入らなければそれで「ごみ捨てるな」って言われる
って話をどっかで見たぞ。ゴミ回収は住民税からだっつの。いや怖い怖い
-
- 320
- 2013/09/13(金) 00:04:35
-
ゴミ回収は住民税でも、ゴミ収集所の管理は自治会がしてるんじゃなかったかな。
だから、少なくとも良くは思われない。
厳密に言えば、直接収集車に手渡し、もしくは自分で処理場に持っていく。
-
- 321
- 2013/09/13(金) 00:08:00
-
毎年花代要求するだけじゃ飽きたらず、祭りで勝手に喧嘩して勝手に壊して、
修理代だの買い替えだの言って5万10万と要求してくるんだから、たまったもんじゃない。
こちらの地区でも自治会脱会者続出してるよ。
-
- 322
- 2013/09/13(金) 00:12:30
-
ちなみに、うちもアパート持ってて、以前は自治会に入ってもらってて、今はアパートでごみ収集費を徴収して
駐車場を収集場所にして収集車を呼んでる。
まぁ、正直マナーは悪いですよ。よくオーナーのうちに自治会から苦情が来ました。
-
- 323
- 2013/09/13(金) 23:33:06
-
自治会に入って、太鼓祭り関連拒否できるのでしょうか?
今はマンションで自治会加入は元々ありません。
-
- 324
- 2013/09/14(土) 00:39:48
-
>>323
できると思うよ。つーかできなきゃダメでしょ。
祭はあくまで宗教関連行事だから自由参加で、
強制させるのは憲法で保証されてる信教の自由に
反するからね。
-
- 325
- 2013/09/14(土) 00:53:56
-
寄付は拒否出来ないところもあるよ。
寄付しないなら辞めてくれって言われる。
うちのアパートはゴミ問題と、太鼓台の寄付が主な原因で自治会を辞めました。
(ゴミの収集が、規則が変わって自治会の収集所を利用しなくてよくなったてのもある)
だって、借家なのに満額出せって言うんだもん・・・
寄付して、太鼓台が出来た頃にはもう引っ越してるっつーの。
-
- 326
- 2013/09/14(土) 01:51:50
-
> 寄付は拒否出来ないところもあるよ。
裁判したら勝てるだろ。がんがれ!
-
- 327
- 2013/09/14(土) 04:34:22
-
>>325
>寄付は拒否出来ないところもあるよ。
拒否できない寄付は「恐喝」と言います。
-
- 328
- 2013/09/14(土) 09:43:32
-
>>325
へんな人だな。辞めたら寄付はおろか自治会費自体が入らなくなるのに。
やめはすまいと高をくくってるのか。
花もそうだけど祭りがからむと強面になったりするのが困るよね。
花だしてらお愛想笑いくらいしろっての。若い衆。
-
- 329
- 2013/09/14(土) 09:49:00
-
無理な花代や寄付を要求すればそれが原因で脱会され、
それが続くと残った側への請求額が更に増え、それがさらに脱会を招く。
結構な悪循環なのに、体質を変えようとしないところが多い。
-
- 330
- 2013/09/14(土) 23:12:43
-
喧嘩→修理→寄付 負のスパイラル
-
- 331
- 2013/09/15(日) 01:17:01
-
太鼓のない地区で本当に良かった!
県外から今年引っ越して太鼓のある地区に住むようになった義兄は自営だからか祭に駆り出されるらしい。
人見知り&酒飲めない&腰が悪い&仕事中断の四重苦…
-
- 332
- 2013/09/15(日) 03:27:25
-
自営に向いてないのでは?
-
- 333
- 2013/09/15(日) 03:34:41
-
腰が悪いんだから、それを理由にしっかり断るべき。
自分もヘルニアになってからきっぱり断るようにしてる。
もちろんご近所付き合いや仕事が関係してつらいというのもわかるけど、
無理して祭りに参加して体を壊しては何にもならないと思う。
-
- 334
- 2013/09/15(日) 08:20:27
-
新居浜って結構太鼓嫌いな人多いのにビックリ><
-
- 335
- 2013/09/15(日) 10:54:46
-
太鼓が嫌いなのではなくて太鼓至上主義を押し付けてくるのが嫌いなのではないかと
-
- 336
- 2013/09/15(日) 22:36:34
-
色々教えてくださってありがとうございます。
新居浜市に夫婦で来て2年です。
たぶん永住の可能性ありで気になってました。
土地が安い地区(金栄校区?)に太鼓台が無いみたいなので、マイホーム考えていましたが、
最近ニュースで新しくできたと知りました。
途中で太鼓台ができてしまっても、いきなり協力していかないとだめなのでしょうか。。
心配で新たに太鼓台無い地区に、家を検討しても不安になってしまいます。
-
- 337
- 2013/09/15(日) 23:22:59
-
>>336
太鼓台を気にするならば永住は…
田所、八雲ならまだ太鼓台を持ってないけども
-
- 338
- 2013/09/15(日) 23:49:06
-
区画が狭いor人口が少い地区なら新たに作られる可能性は低いんじゃないかな
校区に拘りがないのであれば探せば他にも選択肢あると思う
-
- 339
- 2013/09/16(月) 00:08:08
-
でもよくよく見ないと、未だに残るdouwa地区だったり、
周りがチョンばかりとかで、都市基盤整備も不十分な
ことがあるし、ヤクザの事務所があったりチンピラが
住んでたりする所もあるから難しいね。
地区によってはそのヤクザが太鼓台を仕切ってたりする。
そういう所は寄付なんかも拒否できないんだろうな。
-
- 340
- 2013/09/16(月) 09:19:26
-
そうだな、見通しとして、
子供太鼓があるところは大人に成長してしまうこともあるから、
子供太鼓がないところにしておくのが比較的安全かもしれないよ。
-
- 341
- 2013/09/16(月) 14:53:11
-
>>338
でも、そういうところがいざ太鼓台作るとなったら、一件あたりの負担額は莫大になるよ?
土地の値段は川東の方が絶対安いんだけど・・・
川西のほうがいいのかね。
-
- 342
- 2013/09/16(月) 16:33:08
-
フジの近所の精養軒が閉店、なんだか寂しいね
-
- 343
- 2013/09/16(月) 17:56:14
-
新居浜って昔より寂れとるなー
-
- 344
- 2013/09/16(月) 18:08:39
-
>>342
フジってグラン?
-
- 345
- 2013/09/16(月) 18:53:59
-
そうです。美味しかった焼肉屋さんですわ。
-
- 346
- 2013/09/16(月) 19:12:45
-
>>343
知らないくせに。
どうせ煽るために書いてんだろうが、昔はモスバーガーと
ミスタードーナツしかなかったんだよ。
このページを共有する
おすすめワード