愛媛県新居浜市スレ 28ソーリャ [machi](★0)
-
- 950
- 2014/01/31(金) 09:47:58
-
秋田に行って地元のじいさんと少し話したことを思い出した。
−どうやってきたこんなとこまで
−飛行機です(伊丹からだけど)
−四国に空港あんのかい?
−はいありますよ。県に一個づつ4つあります
−え。4つもあるの?
そんなに要らねえだろ、みたいなニュアンスだったよ・・・
-
- 951
- 2014/01/31(金) 10:02:56
-
>>950
切ないwwwwww
-
- 952
- 2014/01/31(金) 12:07:23
-
イオンのタワ・レコ、最近万引きが多いみたいだな。特に洋楽コーナーのボックス
物や紙ジャケが盗まれるのか全部、レジ後ろに保管して、棚にはパッケージ印刷
したものしか置いてない。まあ、監視カメラもないんじゃあ盗まれるわな。
-
- 953
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 954
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 955
- 2014/01/31(金) 15:38:54
-
>>950
秋田県には定期航空路線就航の空港がふたつあるからな〜
各県に1個しかないの?っていう意味だったんじゃないの
-
- 956
- 2014/01/31(金) 16:55:02
-
秋田って言っても本州だしな。
多分、他県からの流入は四国よりは多いんじゃね?
温泉とかもあるし。
-
- 957
- 2014/01/31(金) 18:29:30
-
決定的な事=新幹線
-
- 958
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 959
- 2014/01/31(金) 18:53:50
-
>>957
大丈夫。JR四国には新幹線みたいなやつがある。
-
- 960
- 2014/01/31(金) 18:59:07
-
秋田新幹線かて所詮パチモン。
在来線区間はしおかぜと大差ない。
-
- 961
- 2014/01/31(金) 23:20:27
-
>>959
もしかして8000系のこと?
確かに300系のぞみにはチト似てるけど
やっぱりホンマもんかパッチもん(フリィゲィジ)来てホスィ
-
- 962
- 2014/02/01(土) 00:08:11
-
>>961
ちゃうわ。8000系しおかぜじゃなくて、予土線に新幹線もどきをこの春から走らせるの知らんのかえ?
-
- 963
- 2014/02/01(土) 06:59:50
-
嗚呼、キハ32
-
- 964
- 2014/02/01(土) 07:37:24
-
>>961
これのこと
http://m.huffpost.com/jp/entry/4683955
-
- 965
- 2014/02/01(土) 09:47:03
-
>>964
子供に新幹線じゃない!って説明するのめんどそうwww
-
- 966
- 2014/02/01(土) 10:19:07
-
ココイチのカレーなんて微妙だろ・・・
とか言う人は普段どんなカレー食ってるんだろ・・
スーパーで売ってるカレールーなんて家畜の残飯よ ぐらいの感覚なんだろな
-
- 967
- 2014/02/01(土) 10:21:09
-
>>962
明星君???
-
- 968
- 2014/02/01(土) 11:16:42
-
>>966
例え店の味が悪くなくても、店員の態度が気に入らなければあの店よくねーなってなるわ。
-
- 969
- 2014/02/01(土) 15:17:07
-
>>959
もしかして
西条の博物館にあるやつか?w
-
- 970
- 2014/02/01(土) 17:03:34
-
本物の新幹線みせれば説明不要
-
- 971
- 2014/02/01(土) 17:16:22
-
11号線、土居の境で動かん
事故か?
-
- 972
- 2014/02/01(土) 18:04:50
-
え?土居で
-
- 973
- 2014/02/01(土) 18:14:27
-
土居に入ってすぐの所で2〜3台の玉突きやっとったわ
レスキューも来てたけど出番がなかったのか、すぐ帰って行ったで
-
- 974
- 2014/02/01(土) 19:12:05
-
新幹線もどきって
これのことかw
ttp://www.47news.jp/CN/201401/CN2014012701001848.html
-
- 975
- 2014/02/01(土) 21:43:24
-
座席が酷いと言う奴か
せめて3+2仕様一列でも入れ…幅が取れないんだったなスマス
警笛どうなるのかな?これくらいは新幹線仕様だよね?
キハと同じじゃ白ける
-
- 976
- 2014/02/02(日) 00:19:11
-
113系の4連ってもう愛媛に来よらんの?
今朝見たら121系の4連だった・・・土曜やきんだろか?
-
- 977
- 2014/02/02(日) 01:10:49
-
ところで
新居浜市を貫くバイパスは
あれで完成形なのか?
-
- 978
- 2014/02/02(日) 01:22:12
-
まだだよ
あと10年はかかるんじゃないの
-
- 979
- 2014/02/02(日) 09:54:35
-
新幹線もどきなんかよりそのうち置き換えになるであろう水島臨海鉄道のキハ20でも購入してほしい。
国鉄一般色と首都圏色の2両編成で走らせればファン呼べるかも。
撮り鉄ばかり来ると邪魔くさいけど。
-
- 980
- 2014/02/02(日) 09:59:57
-
>>978
そうか、まだ10年以上かかるのか
俺が新居浜にいた頃から進んでないのか
-
- 981
- 2014/02/02(日) 10:20:41
-
次スレは?
-
- 982
- 2014/02/02(日) 10:21:16
-
まだ早いw
-
- 983
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 984
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 985
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 986
- 2014/02/02(日) 12:22:39
-
まあ、街づくりにしても遅いよね。駅前の開発にしても20年は遅いわw
道路にしても国道だけって言うわけでもないし。
色々充実してきた頃には・・・、ただでさえ新居浜から人が出ていくっちゅうに。
-
- 987
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 988
- 2014/02/02(日) 14:16:57
-
東城の交差点も高架にすれば
少しは渋滞解消できるのにな
その方が安上がりじゃねえの
-
- 989
- 2014/02/02(日) 15:16:01
-
はいはい荒れない。
俺も昨秋まで新居浜にいたけど、バイパスを全て見られなかったのは残念。
県道新居浜港線との交差点、県道側の右折レーン短過ぎだよなぁ
-
- 990
- 2014/02/02(日) 16:50:29
-
>988、今の東城の交差点にするときに、高架の話もあったらしい。けど、経費
の関係でできなかったらしいよ。
-
- 991
- 2014/02/02(日) 16:59:30
-
というか11号線の拡幅工事で未だに一軒だけ残ってる上り線側の民家がすごく気になって仕方がない
-
- 992
- 2014/02/02(日) 23:00:10
-
立ち退き料のつり上げをねらってじゃね〜の
そういう輩は必ず出てくるよ
-
- 993
- 2014/02/02(日) 23:35:32
-
今治死体遺棄の事件メチャクチャ新居浜の人間関わってるやん
-
- 994
- 2014/02/02(日) 23:37:37
-
やばないかい
-
- 995
- 2014/02/03(月) 01:02:31
-
ニュースでは西条になってるで
-
- 996
- 2014/02/03(月) 04:08:10
-
バイパス繋ぐ工事したら間違いなく立ち退く位置のアパートに住んでるけど、ここ東側のバイパスが出来た後で建てられてるんだよな
こういうのって建てといた方が立退き料上がるとかで建ててるんだろうか、住んでる身で言うのもなんだけど
-
- 997
- 2014/02/03(月) 06:28:51
-
次スレ立てたぞー
愛媛県新居浜市スレ 29ソーリャ
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1391376389/
-
- 998
- 2014/02/03(月) 06:57:30
-
>>993
マジで?
-
- 999
- 2014/02/03(月) 07:02:13
-
埋め
このページを共有する
おすすめワード