愛媛県西条市スレッド その17 [machi](★0)
-
- 653
- 2013/02/25(月) 23:28:40
-
>>643
合併して10年がたとうとしているのに、未だに旧自治体で上下水道の料金が
違うことなど、前市長に放置され、今に到る地域格差と言えるでしょう。
あれほどのリーダーシップを誇っていたはずの前市長は、今までなにをしていたのでしょう。
そんな地道な問題に興味なかったんでしょうか。なかったんでしょうね。
-
- 654
- 2013/02/25(月) 23:31:34
-
+4が再集計後に−2
再集計は旧東予の職員・・・
この噂の真相は嘘か真か?
真相が知りたい!!
-
- 655
- 2013/02/25(月) 23:33:05
-
3月議会で不信任案が提出された場合は11名以上が退席で廃案となり、それ以降に不信任が出た場合は再度3/4以上の賛成が必要となります。
-
- 656
- 2013/02/25(月) 23:45:21
-
今日のニュースで前回不信任案出した伊藤議員が又出すみたいに言ってたが何を考えてるのかな?今回の選挙結果をみて発言してほしいよ!
-
- 658
- 2013/02/25(月) 23:49:59
-
>>645
この票差じゃそういうこと言い出すやつがおるやろ
と思ったらはや言いよらい。
まあ二セクタの毒白菜の件と一緒に気が済むまで
調べまわったらええわい。
-
- 659
- 2013/02/25(月) 23:54:09
-
>>656
厚顔無恥という言葉がこんなに似合うアホも
伊藤の他におらんのう。西条の笑もんじゃが。
-
- 660
- 2013/02/26(火) 00:04:42
-
何となく再可決は厳しそう。
不信任はやり過ぎだと思うが、賛成派にはリップサービス癖のある市長に対する
チェック機能を十二分に果たして欲しい。
-
- 661
- 2013/02/26(火) 00:06:08
-
ニセネタならいいよ。
真相が知りたい
+4から−2になったのは、まず真実?
-
- 662
- 2013/02/26(火) 00:13:35
-
>>661
いや、初耳やったけん知らんです。
これギリギリやぞ…ってなって正確に数えなおした
とかなんじゃないん?どうやって数えよるかも知らんけん
全て憶測やけど…
けど、開票を各陣営が監視しに行けるはずやけん、
なんぼしあんまり下手なことは出来んのじゃないん?
-
- 663
- 2013/02/26(火) 00:23:19
-
いろんな事聞くけど、
まずは+4から−2になったのが事実かを知りたいんです。
各陣営っても近くで見える訳やないらしい
-
- 664
- 2013/02/26(火) 00:23:38
-
伊藤孝司が不信任案出すとニュースで
言ってる横に衆議院議員の白石徹も映っていたが
徹の次の当選はないな!!伊藤孝司も自分の
票数みて発言しろ( ̄^ ̄)
-
- 665
- 2013/02/26(火) 00:28:53
-
白石さん出るのか。青野さんより適任だから選挙して欲しいが
なかなか難しいのかな。
-
- 666
- 2013/02/26(火) 00:33:04
-
>>663
なになに 得票数が変わったの?
疑問票を見直したとかじゃないかな?
-
- 667
- 2013/02/26(火) 00:38:25
-
>>665
とおるちゃんが国会議員棄ててなんしに出てくる?
洋一 ?
旧西条がよそもん受け入れるとは思えんな
-
- 668
- 2013/02/26(火) 00:45:35
-
>>666
変わったかどうかの真実が知りたい。
徹さんは出んでしょ?
苦労して衆議院議員になった人が、何故に今更衆議院辞めて
隣街の市長選に出る?
今は不信任がどうこうよりも+4→―2が真実か?
-
- 669
- 2013/02/26(火) 00:46:21
-
失敬。徹の方だったか。
-
- 670
- 2013/02/26(火) 01:08:18
-
>>646
議会と行政は同権なので、議員が市長を支えるという上下関係にはありません。
-
- 671
- 前の前スレ14
- 2013/02/26(火) 03:28:27
-
皆様お晩です。
選挙あけの月曜日は少し落ち着いてきたかと思いましたが,
それでも60レスくらい進んでいますね。
選挙日当日と合わせると200レスになるのでまだ追い切れて
いない部分がありますが,とりあえずの新情報は,>>525さん
ご報告の塩出議員(大町・1974票・9位当選)のご親族からの
情報でしょうか。
>>525
>そうしたら不信任案提出の前夜、伊○新○と伊○宏○郎が兄弟で家までやってきて、説得と言うよりは
>脅しに近い言葉で賛成を迫ったようだ。しかし態度を変えなかった塩de氏に、最後は「議会でどういう
>目に遭うか覚悟しとけよ」「大町に住めると思うな!」と捨て台詞を吐いて帰ったそうだ。
これが事実なら公職選挙法第225条「選挙の自由妨害罪」に該当する
可能性もあるかも知れません。検証の要ありだと思います。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO100.html
>(選挙の自由妨害罪)
>第二百二十五条 選挙に関し、次の各号に掲げる行為をした者は、四年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する。
>一 選挙人、公職の候補者、公職の候補者となろうとする者、選挙運動者又は当選人に対し暴行若しくは威力を加え又はこれをかどわかしたとき。
(略)
>三 選挙人、公職の候補者、公職の候補者となろうとする者、選挙運動者若しくは当選人又はその関係のある社寺、学校、会社、組合、市町村等に対する用水、小作、債権、寄附その他特殊の利害関係を利用して選挙人、公職の候補者、公職の候補者となろうとする者、選挙運動者又は当選人を威迫したとき。
以下のサイトの方が分かりやすいでしょうか。
http://www.shichigahama.com/benricho/otoiawase/b85-040.html#kind2
>選挙妨害
> 有権者や候補者への暴行・脅迫、集会や演説の妨害、選挙ポスターへのいたずら、候補者の経歴や職業に関し嘘の情報を流す、などの行為を行うこと。
-
- 672
- 前の前スレ14
- 2013/02/26(火) 03:55:57
-
連投恐縮です。
>>628朝礼さん
まとめ大変乙でした。
開票速報,愛媛新聞の2月19日Web記事の候補者一覧(アンケート調査)
と照合して見ました。
以下の異同があるようです。
> 伊藤新平(宏太郎の弟)、 福武、 賛 1967当
開票速報によると1965.668票で小数点以下を四捨五入すると1966票に
なります。
> 越智絹恵(公明党) 、 西泉、 不 1701当
愛媛新聞の一覧によると「分からない」「当選後の議会で協議検討」と
あり,不→未となるようです。
> 黒河紘一郎(公明) 、 東予、 賛 1757当
不信任決議急先鋒のはずの黒河氏ですが,愛媛新聞調査では「分からない」
「(新議会には)白紙で臨む」とあり,これが正しいなら賛→未です。
> 斎藤宣昭(自民クラブ)、 飯岡、 不 1237落
次点落選の斎藤氏は愛媛新聞では「賛」「ぶれる政治姿勢と議会軽視」で
不→賛となります。
> 森 達正(市民クラブ)、 氷見、 不 1097落
同じく落選の森氏も愛媛新聞では「賛」「(庁舎)説明会発言でさらに
不信」とあり不→賛となります。
これで明確に次回不信任決議賛成を唱えた2人が落選,となります。
あと今回渦中の人莖田氏(前議長),楠氏(前運営委員長)は実質「賛」
だと思いますが,愛媛新聞の調査では未回答です。
また前スレ510で莖田氏の寝返り情報(未確認)がありましたが,これは
どう考えるべきでしょうね。
ソースは以下です。
西条市議会議員選挙開票結果
http://www.city.saijo.ehime.jp/khome/senkyokanri/sokuho/h250224kekka.pdf
愛媛新聞ONLINE
西条市議選立候補者 再不信任 賛成5反対13 本紙アンケート 対応に地域差 2013年02月19日(火)
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/saigyoshigisen/ren578201302196542.html
-
- 673
- 前の前スレ14
- 2013/02/26(火) 04:22:45
-
再連投恐縮。
>>643
>地域間格差解消が独り歩きしていますが、
>地域間格差そのものが非常にぼんやりとした内容なのですが。
地域間格差の具体的内容が何かという話は,何度か西条スレで
議論されています。>>653さんも上下水道の問題に言及されて
いますが,他にも病院問題,学校問題,福祉手当問題,税金問題,
新庁舎問題(今回の庁舎問題の発端)などがあります。
とりあえず前スレ(スレ16)では
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1359709049/58-67
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1359709049/958
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1359709049/962-963
など。
スレ15以前にもあったかも知れませんのでご自身で検索下さい。
最近auの方が多いようで,どれがあうちゃんなのか区別がつきづらい
ですね。とりあえず>>649が真性あうちゃんでしょうか。
そうすると>>627や>>643は別な方ということになりますね。
あと,ぱんだちゃんではないpanda-worldの方もおられるようです。
-
- 674
- 2013/02/26(火) 06:57:46
-
>>664
前市長の茶坊主議員は発言も痛々しい
-
- 675
- 2013/02/26(火) 07:40:49
-
とおるちゃんが出たって勝てるもんかい。
こうちゃんより票とれんじゃろ。
ありゃ市内に看板がようけあるだけで後はよう知らん。
-
- 676
- 2013/02/26(火) 08:44:41
-
皆さん、おはようございます。今日も管理人さんの手を煩わせない程度に白熱しましょう。
>>671
525さんは、不信任案への賛成を強要したとの情報ですね。これは議会での市長不信任案に
前市長が主導的な役割を果たしていたという証拠ですね。「議会軽視」という不信任案提出
理由が「建前」だったことがはっきりとわかりますね。
-
- 677
- 2013/02/26(火) 10:15:12
-
>>627
最近こちらに参加させていただいたため、
あうちゃんや、ぱんだの意味がわかってないです。
私は市会議員の方の親族とかではないですが
色々知ってる主婦ですwww
ちなみに青野さんは嫌です。
でも伊藤さんも嫌です。
って立場です。
-
- 678
- 2013/02/26(火) 10:45:01
-
カオスだな
-
- 679
- 2013/02/26(火) 10:46:21
-
市長自らが数名の議員に電話し
否決を促したというお話もありますので
強要云々は(お互い様)という事で。笑
-
- 680
- 2013/02/26(火) 11:03:02
-
>>679
どうやら貴女が真性あうちゃん のようですね
>市長が否決を促した
前市長が両方の工作をしたということ?
ということは、不信任はブラフのつもりだったのが
茶番劇になってしまった?
ま、根回し と 恫喝強要は別物ですね
-
- 681
- 2013/02/26(火) 11:15:29
-
へんしんしてくださいよー
-
- 682
- 2013/02/26(火) 11:16:20
-
>>677
>色々知っている主婦です
いやぁ、貴女のような方をお待ちしていました
その「色々」を是非披露してください
(ネチケットにはきをつけて)
因みに あうちゃん とは 貴女や私とおなじauリモホからの発言の女性です
一貫した反青野派のようで、聞きかじりの話や自分の印象を書いたり
時には煽りの湿気った燃料を投げ込みに来ては、時々ヒスを起こす有名人です
最近auからの参加者が多いですが、文体に独特の薫りがあるので識別できると思います
-
- 684
- 2013/02/26(火) 11:32:35
-
>>680
なぜ伊藤氏が?笑
青野市長ですよ。
話飛ばしますが
青野派の促しで取り急いで3月4日に
初議会があるようですが。。。
その時に不信任のお話となるのでしょうか?
世間では選挙戦でのお金関係で逮捕されるかも?
なんて複数情報もありますが。。。
仮に逮捕されると
議会構成が微妙に変わると思うんですが
そうなるとまた再々不信任?を
議会はやり直しとなるのですか??
その辺のルールが分かりません。
-
- 685
- 2013/02/26(火) 11:32:41
-
不信任まんせーの議員達、市長がノーサイドだと
いうてくれてよかったね。
あれがこうちゃんやったらこれから冷や飯
食わされとるじゃろ。
-
- 686
- 2013/02/26(火) 11:57:33
-
ノーサイドなんか口だけじゃろ。
-
- 687
- 2013/02/26(火) 12:10:52
-
>>684
仮に逮捕者が出るとしたら 下馬評通りに
不信任派からではないかな
補欠さんは賛否どっちだったかな?
-
- 689
- 2013/02/26(火) 12:49:00
-
>>525
>そうしたら不信任案提出の前夜、伊○新○と伊○宏○郎が兄弟で家までやってきて、説得と言うよりは
>脅しに近い言葉で賛成を迫ったようだ。しかし態度を変えなかった塩de氏に、最後は「議会でどういう
>目に遭うか覚悟しとけよ」「大町に住めると思うな!」と捨て台詞を吐いて帰ったそうだ。
これが事実なら公職選挙法第225条「選挙の自由妨害罪」に該当する
可能性もあるかも知れません。検証の要ありだと思います。
ついに真実一路ですね。妨害にめげず素晴らしい方が市内にはいます。
正義は必ず勝ちます。この種の妨害が各所で行われていますか。
早く膿を出して素晴らしい街づくりをしてください。
-
- 690
- 2013/02/26(火) 12:56:32
-
↑市長が議員に説得電話している事も
検証お願いしますよ。笑
-
- 691
- 2013/02/26(火) 13:02:04
-
525・525・525
不信任案の提出準備を進めて
いたコタロー派は、議会中に(前から?)賛成票の取りまとめをしていた。
塩de氏にも賛成するように、連日のように伊○孝○や○藤○平、楠○らから強い要請があったそうだ。
今回の不信任案には大儀がないと考えている塩de氏は、賛成はできないと頑なに断っていたらしい。
そうしたら不信任案提出の前夜、伊○新○と伊○宏○郎が兄弟で家までやってきて、説得と言うよりは
脅しに近い言葉で賛成を迫ったようだ。しかし態度を変えなかった塩de氏に、最後は「議会でどういう
目に遭うか覚悟しとけよ」「大町に住めると思うな!」と捨て台詞を吐いて帰ったそうだ。可愛そうに…
ちなみに塩de氏は元高校教師(&神主)で、自分が正しいと思ったことはそう簡単に変えない人らしい。
西条にも無骨者、紳士、正義の味方、いますですね。皆さん心配することないですよ。
この方ならきっと西条市をいい方向に持っていてくれますですね。
人知れず応援いたしましょう。
-
- 692
- 2013/02/26(火) 13:10:48
-
↑何度も言わない。笑
塩出さん(運動員)が書き込みしてると
思われますよ
-
- 693
- 前の前スレ14
- 2013/02/26(火) 13:15:51
-
皆様おはようございます。
>>676 >>689 >>691
コメントありがとうございます。
宏ちゃんも裏で暗躍していたとのことで,何だか絵に描いたような
話でにわかに信じがたいくらいです・・・。
まだ一箇所からのソースなので,引き続き検証が必要に思います。
>>688
あうちゃんに続いて二人目の女性論客登場ということで,期待して
おります。
>>679 >>690あうちゃん
>>680さんも答えられていますが,単に要請するだけなら問題あり
ません。その行為が公選法で言う「威力」や「威迫」に該当するか
どうかです。
>>684あうちゃん
公選法113条によると,市町村議会の欠員は定数の6分の1に達した
ときに,補欠選挙が行われます。西条市の場合は定数30人なので
5人以上の欠員が出た場合になります。
ただし,同条3項の規定にあるように,同じ地方公共団体で他の選挙
があるときは,6分の1に達していなくても補欠選挙が行われます。
例えば現市長の不信任決議が再可決され,市長選が行われることに
でもなれば,同時に市議会議員の補欠選挙も行われます。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO100.html#1000000000011000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
-
- 694
- 2013/02/26(火) 13:25:19
-
塩出さんが妨害を受けたのは事実でしょう。
現に、自治会の推薦は取り消されました。
でも汚い事してるのは伊藤も青野も、
どんぐりの背比べ。
そんな市長候補しかいなかった西条市もつらいですね。
-
- 695
- 2013/02/26(火) 13:29:27
-
↑ありがとうございました。
2人以上逮捕となると(誰かにもよりますが)
票数に準じて繰り上がるとなれば
不信任の賛否に微妙に影響が出る
なので3月4日以降に逮捕劇がもしあれば
3月4日で仮に不信任賛否が出ても
それは無効となるの?
やり直しするの?
興味はその辺です。
-
- 698
- 2013/02/26(火) 13:40:37
-
あうネエはIDを滅多に変えないから694は主婦?かも
-
- 700
- 2013/02/26(火) 13:49:24
-
あうちゃんじゃない!!
-
- 701
- 2013/02/26(火) 13:59:19
-
ほら、またID変えたやろ
-
- 703
- 2013/02/26(火) 14:05:52
-
白菜はまだ捕まらんのかな?楽しみです。勢力図が変わる?
このページを共有する
おすすめワード