facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 638
  •  
  • 2013/02/25(月) 20:50:44
>>632

お前んとこの新聞、虫食いやったんか?
しゃんと読まんかや。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2013/02/25(月) 20:57:41
とりあえず自民クから 議長を出さないことだな。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2013/02/25(月) 20:58:21
>>629
すみません。
無理に理由をつけたつもりはなかったのですが
4人の方の行動を見て感じた個人的な意見でした。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2013/02/25(月) 21:19:02
>>640
4年後議員目指して、日々研鑽して下さい。

ここまで見た
  • 642
  • 議会招集
  • 2013/02/25(月) 21:28:11
議会はいつ招集されるのですか。
誰が招集するのですか。

ここまで見た
  • 643
  • 皆さんのアイディアは
  • 2013/02/25(月) 21:43:27
地域間格差解消が独り歩きしていますが、皆さんならどういう内容で地域間格差を解消しますか。
地域間格差そのものが非常にぼんやりとした内容なのですが。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2013/02/25(月) 21:50:33
当選証書付与で正式に議員となる(今回は解散に伴う選挙だからこの時点で任期は始まっている)
最初は各種事務手続きを行った後、議員総会が開かれる
その後、議員運営委員会などを経て初議会となる

通常二週間位は掛かな?

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2013/02/25(月) 22:32:47
議会は3月10日くらいに開催か

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2013/02/25(月) 22:40:56
議会は3月4日に招集とニュースで言ってたよ!!
当選議員は青野市長をしっかり支えろよ〜

ここまで見た
  • 647
  • 合併解消
  • 2013/02/25(月) 22:47:03
一部の人の書き込みにあった合併解消なんて本当に出来るのですか。
法的には可能なのですか。
他所で合併解消の実例は有るのですか。
あまりにも馬鹿げた質問だと自分でも感じていますが、ご存知の方は教えてください。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2013/02/25(月) 22:48:39
なる程、既に任期が始まっているからタイムラグ無し

時期が時期だけに最短距離を走るしかないな

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2013/02/25(月) 23:07:17
>>629
私ではありません。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2013/02/25(月) 23:17:17
>>646
凄く早いスピードで開催すんのね。
結果がどうなるか分からないだけにいい判断。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2013/02/25(月) 23:18:45
合併解消は理論上はあるとしても、合併特例債返還とかが言われる可能性もあるし、現実的にはあり得ない。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2013/02/25(月) 23:24:16
>>650さんへ もしかしたら不信任のことでしょうか?もう100%可決はありませんよ。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2013/02/25(月) 23:28:40
>>643
合併して10年がたとうとしているのに、未だに旧自治体で上下水道の料金が
違うことなど、前市長に放置され、今に到る地域格差と言えるでしょう。
あれほどのリーダーシップを誇っていたはずの前市長は、今までなにをしていたのでしょう。
そんな地道な問題に興味なかったんでしょうか。なかったんでしょうね。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2013/02/25(月) 23:31:34
+4が再集計後に−2
再集計は旧東予の職員・・・
この噂の真相は嘘か真か?

真相が知りたい!!

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2013/02/25(月) 23:33:05
3月議会で不信任案が提出された場合は11名以上が退席で廃案となり、それ以降に不信任が出た場合は再度3/4以上の賛成が必要となります。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2013/02/25(月) 23:45:21
今日のニュースで前回不信任案出した伊藤議員が又出すみたいに言ってたが何を考えてるのかな?今回の選挙結果をみて発言してほしいよ!

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/02/25(月) 23:49:37
>>654
kwsk

>>656
ラジオで聞いたよ
引っ込みがつかないんだろうね
ある意味哀れな人物かな

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2013/02/25(月) 23:49:59
>>645

この票差じゃそういうこと言い出すやつがおるやろ
と思ったらはや言いよらい。

まあ二セクタの毒白菜の件と一緒に気が済むまで
調べまわったらええわい。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/02/25(月) 23:54:09
>>656

厚顔無恥という言葉がこんなに似合うアホも
伊藤の他におらんのう。西条の笑もんじゃが。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2013/02/26(火) 00:04:42
何となく再可決は厳しそう。
不信任はやり過ぎだと思うが、賛成派にはリップサービス癖のある市長に対する
チェック機能を十二分に果たして欲しい。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/02/26(火) 00:06:08
ニセネタならいいよ。

真相が知りたい

+4から−2になったのは、まず真実?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/02/26(火) 00:13:35
>>661

いや、初耳やったけん知らんです。
これギリギリやぞ…ってなって正確に数えなおした
とかなんじゃないん?どうやって数えよるかも知らんけん
全て憶測やけど…

けど、開票を各陣営が監視しに行けるはずやけん、
なんぼしあんまり下手なことは出来んのじゃないん?

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/02/26(火) 00:23:19
いろんな事聞くけど、

まずは+4から−2になったのが事実かを知りたいんです。


各陣営っても近くで見える訳やないらしい

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/02/26(火) 00:23:38
伊藤孝司が不信任案出すとニュースで

言ってる横に衆議院議員の白石徹も映っていたが
徹の次の当選はないな!!伊藤孝司も自分の
票数みて発言しろ( ̄^ ̄)

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2013/02/26(火) 00:28:53
白石さん出るのか。青野さんより適任だから選挙して欲しいが
なかなか難しいのかな。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/02/26(火) 00:33:04
>>663
なになに 得票数が変わったの?

疑問票を見直したとかじゃないかな?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/02/26(火) 00:38:25
>>665
とおるちゃんが国会議員棄ててなんしに出てくる?

洋一 ?
旧西条がよそもん受け入れるとは思えんな

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2013/02/26(火) 00:45:35
>>666

変わったかどうかの真実が知りたい。

徹さんは出んでしょ?

苦労して衆議院議員になった人が、何故に今更衆議院辞めて
隣街の市長選に出る?

今は不信任がどうこうよりも+4→―2が真実か?

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/02/26(火) 00:46:21
失敬。徹の方だったか。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/02/26(火) 01:08:18
>>646
議会と行政は同権なので、議員が市長を支えるという上下関係にはありません。

ここまで見た
皆様お晩です。
選挙あけの月曜日は少し落ち着いてきたかと思いましたが,
それでも60レスくらい進んでいますね。
選挙日当日と合わせると200レスになるのでまだ追い切れて
いない部分がありますが,とりあえずの新情報は,>>525さん
ご報告の塩出議員(大町・1974票・9位当選)のご親族からの
情報でしょうか。

>>525
>そうしたら不信任案提出の前夜、伊○新○と伊○宏○郎が兄弟で家までやってきて、説得と言うよりは
>脅しに近い言葉で賛成を迫ったようだ。しかし態度を変えなかった塩de氏に、最後は「議会でどういう
>目に遭うか覚悟しとけよ」「大町に住めると思うな!」と捨て台詞を吐いて帰ったそうだ。
これが事実なら公職選挙法第225条「選挙の自由妨害罪」に該当する
可能性もあるかも知れません。検証の要ありだと思います。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO100.html
>(選挙の自由妨害罪)
>第二百二十五条  選挙に関し、次の各号に掲げる行為をした者は、四年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する。
>一  選挙人、公職の候補者、公職の候補者となろうとする者、選挙運動者又は当選人に対し暴行若しくは威力を加え又はこれをかどわかしたとき。
(略)
>三  選挙人、公職の候補者、公職の候補者となろうとする者、選挙運動者若しくは当選人又はその関係のある社寺、学校、会社、組合、市町村等に対する用水、小作、債権、寄附その他特殊の利害関係を利用して選挙人、公職の候補者、公職の候補者となろうとする者、選挙運動者又は当選人を威迫したとき。

以下のサイトの方が分かりやすいでしょうか。
http://www.shichigahama.com/benricho/otoiawase/b85-040.html#kind2
>選挙妨害
> 有権者や候補者への暴行・脅迫、集会や演説の妨害、選挙ポスターへのいたずら、候補者の経歴や職業に関し嘘の情報を流す、などの行為を行うこと。

ここまで見た
連投恐縮です。
>>628朝礼さん
まとめ大変乙でした。
開票速報,愛媛新聞の2月19日Web記事の候補者一覧(アンケート調査)
と照合して見ました。
以下の異同があるようです。

> 伊藤新平(宏太郎の弟)、 福武、  賛 1967当
開票速報によると1965.668票で小数点以下を四捨五入すると1966票に
なります。

> 越智絹恵(公明党)  、 西泉、  不 1701当
愛媛新聞の一覧によると「分からない」「当選後の議会で協議検討」と
あり,不→未となるようです。

> 黒河紘一郎(公明)  、 東予、  賛 1757当
不信任決議急先鋒のはずの黒河氏ですが,愛媛新聞調査では「分からない」
「(新議会には)白紙で臨む」とあり,これが正しいなら賛→未です。

> 斎藤宣昭(自民クラブ)、 飯岡、  不 1237落
次点落選の斎藤氏は愛媛新聞では「賛」「ぶれる政治姿勢と議会軽視」で
不→賛となります。

> 森 達正(市民クラブ)、 氷見、  不 1097落
同じく落選の森氏も愛媛新聞では「賛」「(庁舎)説明会発言でさらに
不信」とあり不→賛となります。
これで明確に次回不信任決議賛成を唱えた2人が落選,となります。

あと今回渦中の人莖田氏(前議長),楠氏(前運営委員長)は実質「賛」
だと思いますが,愛媛新聞の調査では未回答です。
また前スレ510で莖田氏の寝返り情報(未確認)がありましたが,これは
どう考えるべきでしょうね。

ソースは以下です。

西条市議会議員選挙開票結果
http://www.city.saijo.ehime.jp/khome/senkyokanri/sokuho/h250224kekka.pdf

愛媛新聞ONLINE
西条市議選立候補者 再不信任 賛成5反対13 本紙アンケート 対応に地域差 2013年02月19日(火)
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/saigyoshigisen/ren578201302196542.html

ここまで見た
再連投恐縮。
>>643
>地域間格差解消が独り歩きしていますが、
>地域間格差そのものが非常にぼんやりとした内容なのですが。
地域間格差の具体的内容が何かという話は,何度か西条スレで
議論されています。>>653さんも上下水道の問題に言及されて
いますが,他にも病院問題,学校問題,福祉手当問題,税金問題,
新庁舎問題(今回の庁舎問題の発端)などがあります。

とりあえず前スレ(スレ16)では
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1359709049/58-67
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1359709049/958
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1359709049/962-963
など。
スレ15以前にもあったかも知れませんのでご自身で検索下さい。


最近auの方が多いようで,どれがあうちゃんなのか区別がつきづらい
ですね。とりあえず>>649が真性あうちゃんでしょうか。
そうすると>>627>>643は別な方ということになりますね。
あと,ぱんだちゃんではないpanda-worldの方もおられるようです。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2013/02/26(火) 06:57:46
>>664
前市長の茶坊主議員は発言も痛々しい

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/02/26(火) 07:40:49
とおるちゃんが出たって勝てるもんかい。
こうちゃんより票とれんじゃろ。
ありゃ市内に看板がようけあるだけで後はよう知らん。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/02/26(火) 08:44:41
皆さん、おはようございます。今日も管理人さんの手を煩わせない程度に白熱しましょう。

>>671
525さんは、不信任案への賛成を強要したとの情報ですね。これは議会での市長不信任案に
前市長が主導的な役割を果たしていたという証拠ですね。「議会軽視」という不信任案提出
理由が「建前」だったことがはっきりとわかりますね。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/02/26(火) 10:15:12
>>627
最近こちらに参加させていただいたため、
あうちゃんや、ぱんだの意味がわかってないです。

私は市会議員の方の親族とかではないですが
色々知ってる主婦ですwww

ちなみに青野さんは嫌です。
でも伊藤さんも嫌です。

って立場です。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/02/26(火) 10:45:01
カオスだな

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2013/02/26(火) 10:46:21
市長自らが数名の議員に電話し
否決を促したというお話もありますので
強要云々は(お互い様)という事で。笑

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2013/02/26(火) 11:03:02
>>679
どうやら貴女が真性あうちゃん のようですね

>市長が否決を促した
前市長が両方の工作をしたということ?
ということは、不信任はブラフのつもりだったのが
茶番劇になってしまった?


ま、根回し と 恫喝強要は別物ですね

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2013/02/26(火) 11:15:29
へんしんしてくださいよー

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/02/26(火) 11:16:20
>>677
>色々知っている主婦です

いやぁ、貴女のような方をお待ちしていました
その「色々」を是非披露してください
(ネチケットにはきをつけて)

因みに あうちゃん とは 貴女や私とおなじauリモホからの発言の女性です
一貫した反青野派のようで、聞きかじりの話や自分の印象を書いたり
時には煽りの湿気った燃料を投げ込みに来ては、時々ヒスを起こす有名人です

最近auからの参加者が多いですが、文体に独特の薫りがあるので識別できると思います

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/02/26(火) 11:16:58
>>677

いろいろ知ってますw

で?

>>627 についても、で?
って思った、書き込みの趣旨がよー分からん。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/02/26(火) 11:32:35
>>680
なぜ伊藤氏が?笑
青野市長ですよ。

話飛ばしますが
青野派の促しで取り急いで3月4日に
初議会があるようですが。。。
その時に不信任のお話となるのでしょうか?

世間では選挙戦でのお金関係で逮捕されるかも?
なんて複数情報もありますが。。。
仮に逮捕されると
議会構成が微妙に変わると思うんですが
そうなるとまた再々不信任?を
議会はやり直しとなるのですか??
その辺のルールが分かりません。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/02/26(火) 11:32:41
不信任まんせーの議員達、市長がノーサイドだと
いうてくれてよかったね。
あれがこうちゃんやったらこれから冷や飯
食わされとるじゃろ。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/02/26(火) 11:57:33
ノーサイドなんか口だけじゃろ。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/02/26(火) 12:10:52
>>684
仮に逮捕者が出るとしたら 下馬評通りに
不信任派からではないかな

補欠さんは賛否どっちだったかな?

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2013/02/26(火) 12:27:45
>>683
誰かと間違われていたので自己紹介したまでです。

書き込みの趣旨…

私もわかりません。

知ってることや、個人的な意見を書いただけで
深く考えてません。

>>682
説明ありがとうございました!
よくわかりました。

ただネット世界に詳しくないため、
専門用語的なものや、ネチケットも
どこまで言っていいのか
正直わかってません。

なので、色々情報が入るのですが
ヒステリーにならない程度で
皆さんに知って頂きたい事を書きますね。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2013/02/26(火) 12:49:00
>>525
>そうしたら不信任案提出の前夜、伊○新○と伊○宏○郎が兄弟で家までやってきて、説得と言うよりは
>脅しに近い言葉で賛成を迫ったようだ。しかし態度を変えなかった塩de氏に、最後は「議会でどういう
>目に遭うか覚悟しとけよ」「大町に住めると思うな!」と捨て台詞を吐いて帰ったそうだ。
これが事実なら公職選挙法第225条「選挙の自由妨害罪」に該当する
可能性もあるかも知れません。検証の要ありだと思います。

ついに真実一路ですね。妨害にめげず素晴らしい方が市内にはいます。
正義は必ず勝ちます。この種の妨害が各所で行われていますか。
早く膿を出して素晴らしい街づくりをしてください。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード