facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 551
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:07:04
過半数だからね。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:08:16
前回不信任に反対した人も市長を信任した人はいないって聞いてるから
どうなるか。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:08:56
不信任とおったの、何人か欠席のときにゲリラ的にやったんじゃなかった?

こりゃ、先が見えんな

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:09:49
あれだけはっきりした態度を貫いても、共産党落ちちゃうんだな…。
一方で、悪名は高くても通る人は通る。
ホント、選挙は一筋縄じゃいかないな。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:13:28
市議会だからご近所さんに票がそこそこいったんだろう

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:17:32
いくらなんでも、過半数は不信任とるだろ。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:18:15
ほんと選挙は難しいなってのが正直な感想
さあ明日からまた騒がしくなるなあ

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:18:48
最不信任を出せる空気かどうかをどう読むかだね>不信任派議員

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:21:52
不信任は行ったなぁ。
市長派の今度の批判の矛先が気になる。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:24:04
現職が落選して、1・2・3位当選が全て新人、5位までの中でも4人が新人
というところを見ると、新しい風への期待の表れと感じるが!?

当選した前職議員らが、どうして今回の選挙でこれほど苦戦したのか、また
次の選挙のことを考えれば、おいそれと不信任案に賛成はできないはずだと
考えるが…甘いか??

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:25:18
大澤て、寝返りを表明してなかったけ。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:26:02
要は3分の1が、欠席すれば不信任は否決だから。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:28:25
得票数は関係なく一票は一票だから不信任は・・・

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:28:32
実質的に互角かやや信任が優勢と思います。
ということは、不信任自体がだされるか
超微妙な情勢

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:29:59
それは、ないよ。議員の資質疑われる。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:32:03
2/3ルールがあったか。
前回不信任決議に反対した人も市長を信任したという意味の人はいないって話だから
どうなるかわからんな。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:32:10
こう言ってはなんだが、仮に不信任再決議が出なくても半分は反市長派なので今後の議会運営・市政に悪影響が出まくるのが目に見えてて辛い

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:33:58
それは、ないよ。議員としてはっきり表明しないと市民に愛想つかされる。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:34:03
>>565
564ですが、どういうひょうよみでしょう?
どうも、事前の報道からすると少なくとも
不信任否決の可能性大と見えますが、、、。。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:34:22
議会運営がマトモに行かないのは目に見えてる。
でも今の市長だったらこのくらいの縛りがないと何を
言い出すか分からないからちょうどいいと思ってる。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:35:10
ここで不評の重鎮が票を減らすも全員当選か。
新人議員が黒くそまらないことを祈る

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:36:55
しかし、欠席多数で出席数の要件を満たせないとなると
それこそ議会制民主主義への冒涜だな。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:38:15
裁決以前に誰が不信任案を出すかだな
根回し調整を上手くやらないと今度こそ墓穴掘りになる可能性大

議員じゃなく世間の空気読んで誰も出さない可能性有り

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:38:41
>>570
なるほど一理ある。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:39:34
でも、よく小松検討したね。しかし、逆に新人なんで見られてるから、
我田引水はできないね。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:41:15
市長も実弾をバラまかないとヤバいぞ。
世間の空気と言ってもそれぞれ地域を背負ってるから賛成せざる得ない
人もそこそこいるのでは。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:41:46
だから、欠席はできないね。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:43:04
>>561
違うよ。議長に騙されて 議会軽視だと思って 不信任に賛成
でも その後のマスコミ報道で騙されいたのがわかった。後略
このスレ張り付いてたら当然知ってる情報じゃん

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:45:06
どうでもいいことだけど、CATVで当選者録画中継のバックに
某地区の自治会長名でお祝いの張り紙あった。

自治会が、一候補おしていいんかなぁ?

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:46:13
不信任はどうでもいいけど反市長派が半数以上で良かった。
これで市長へのチェック機能が果たせる。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:46:53
知らなかった。いつも見てないよ。ただ、周りのひとが、怒ってるて聞いただけ。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:47:31
最高得票者を始め、上位はすべて不信任反対を標榜
投票までいっても、不信任可決はよっぽど根回ししないと
否決の可能性大。今回は市長寄り議員の巻き返しの
説得力大。つまりー不信任で西条市政停滞という
最も市民にアピールできる根拠を持つと予想。

まあ、しかし、政治の世界はわからないから、
どうなるか

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:50:38
その、イメージがあったのよ。なんせ旧西条は誰に入れたらダメだくらい。
あとは、弱そうなのに入れようて。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:53:09
>>579
いわゆる 地元推薦

政策、公約はどうでも良いから おらが村から先生を ってやつだ

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:54:24
>>584
自治会会員の総意をとってればいいがね。

どんなんだか

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:54:53
ここで、新市長候補表明するだろ。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:56:56
さて とりあえず結果が出たから 今夜はもう寝る

次の関心事は不信任云々の前に 公職選挙法絡みのニュースが有るかどうかだな

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:58:19
前回の不信任案反対者と、新人で不信任反対を表明している人の合計は14名、
前回の不信任案賛成者(態度不明含む)は合計13名、新人の態度不明が2名、
前回の不信任案退席者1名

これがこのスレと新聞を元にはじき出した数です。まさに予断を許さない!

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2013/02/25(月) 01:06:09
どちらにしても青野市政はむつかしい。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/02/25(月) 01:08:48
と、見るのが普通じやないかな。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/02/25(月) 01:10:21
>>588
ありがとうございました。
新聞調査に未定と回答した候補者の少なくとも
数名は、現時点での不信任には反対を又は中立と
のことであり、市長養護の圧勝のように感じます。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/02/25(月) 01:18:50
>>548 >>551 >>568 >>581 >>583 >>586 >>589-590
何を勘違いしたのか、恥を知らない嘘つきパンダががぜん元気になってるな。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/02/25(月) 01:19:55
選挙って怖いですね。
でも前回、近藤達也さんが最下位だったのに、かなり票を伸ばしたんですね。

前回落選の武田さんも…。

以外な人が票を伸ばしている。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/02/25(月) 01:20:03
反青野派だが、前市長VS青野市長の選挙は見たくない。

新しいフラットな候補者が居ないのであれば、これ以上の市制混乱は避けて欲しい。

青野市長の信任には賛成出来ないが、不信任案を出される議員さんにも、賛成される議員さんにも、
その辺りは考慮して欲しいなっ・・・

不信任案表明の議員さんに投票した有権者が、前市長を推しているとは勘違いしないで欲しい。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/02/25(月) 01:21:01
>>581
都合が悪くなると
周りが… とか いうんだね…
明日も早いから 寝る。 おやすー

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/02/25(月) 01:28:44
ま、終わってめでたし。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/02/25(月) 01:30:42
>反青野派だが、前市長VS青野市長の選挙は見たくない。

同じです!

もし、もう一度市長選挙になり、伊藤さんが再選なんて事になると、しこりが残ります。

まぁ再選はないかな…。

青野さんは市長の器ではないし、伊藤さんでは、しこりが残る。
どうなるんでしょうね、西条市。

この二人は西条市のことを思い選挙をするとは思えません。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/02/25(月) 01:31:18
>>593
過去スレからだが、近藤さんは 自民クから離れて否定側に回って投票したらしいから 筋が通ってる。
反面、丹原のYはかなり減らしたな。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/02/25(月) 01:35:14
不信任出されたら、青野氏は出ないでしょ。いくらなんでも、
争点ないじやないですか。市庁舎はバレたし。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/02/25(月) 01:54:09
第三者委員会そろそろ出番

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/02/25(月) 02:05:31
>>599 もう少し詳しく説明してもらえませんか。争点ない。市庁舎はバレたの意味がわかりません。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/02/25(月) 02:11:53
>>593
あと武田氏は同地区立候補者が前議長だから ですはい。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード