facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 463
  •  
  • 2013/02/23(土) 22:05:30
明日

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2013/02/23(土) 22:18:22
泥沼を脱出するなら
この選挙でノーサイドと
決める事だと思います。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2013/02/23(土) 22:19:24
>>460
やはりサイクスか…

ストーリーが見えてくるよな
連中が必死になる訳だ




あっちのスレにあった


夕張市は財政で滅んだ
西条市は政治で滅ぶ

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2013/02/23(土) 22:32:44
明日で終わるのか?
終わりへの始まりか?

とりあえず見守ります。
(期日前したので)

北隣りにまた 力を持っていかれそうだが なぜかバリィさんの利権でもめているw

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2013/02/24(日) 00:38:49
>>450
白菜の皮を剥けば札束が。
By三芳。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2013/02/24(日) 01:08:15
>>467
お金に纏わる話は
尽きそうにないですね。。。
あちらもこちらも

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2013/02/24(日) 02:58:12
>>466 おいしいはなしは、北と東だよ。
特に北は、前の市長が傍若無人の振る舞いで
敵にまわしてしまった相手。今回の西条の
混乱を[大変ですねえ]と爆笑。いいとこ取り
される。東は北以上に前の市長がバカ呼ばわり
を公式会議などしたため、一気に悪化。ことに
前の西条市長がいつも電話でやくざ言葉で恫喝
していた副市長がなんと市長に就任。
西条は政治的にも、財政的にも徹底的に没落が
確定し、北も東も、大変ですねえ等と、会議などでは
現市長に話しかけていたが、
自業自得と思っているに違いない。
本当に西条は駄目になった。
知らぬは市民ばかりなり。
アベノミクスのいちばんいいところも
全部となりにもってかれたよ。
この差は、何年もかけても追い付けない。
西条市にはほんとの政治家はおらんのか。
市民がバカだから政治家が育たんのか。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2013/02/24(日) 05:31:27
>>469

西条の没落 黄昏。確かに、今回のどたばたで正直評判を
かなり落ちたことは確実です。政治だけでなく、市民の
一部も巻き込んで中傷合戦しましたから、自業自得といえば、
そのとおりです。

外部の人から見れば、親戚同士の内輪もめを、それこそ、
お金やこれまでの恨みなどすべて言い合って、汚いところを
全部見せられて、互いに相手が汚いか、罵りあったから当然です。

それで・・・・・選挙後、どうするおつもりなんですか。
別れるとしたら、お互いが、途方もないマイナス効果ですが、
このことは、よくお分かりのはずです。大人ですから。

もし、そういうことを棚上げしておいて、これまでやりあったの
なら、政治としては、あまりにもチレツです。お話にならないと
思います。選挙後の様子を、本当に注目しております。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2013/02/24(日) 06:06:33
東は水を守り、西は周桑病院を守る。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2013/02/24(日) 07:49:49
471 名前: お遍路さん 投稿日: 2013/02/24(日) 06:06:33 ID:2tcwVskQ [ i58-94-11-162.s02.a038.ap.plala.or.jp ]

東は水を守り、西は周桑病院を守る。

今の市長なら東西を守る。必ず守る。間違いありません。
そう信じましょう。必ず達成されます。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2013/02/24(日) 08:10:07
ID変わったけど471です。
それコピーしなくても、↑かレスアンカーでよくないか。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/02/24(日) 08:14:21
周桑病院は守るでしょうが
水はまだまだ分かりません。

青野市長の水に対する表明で
水は守るとの趣旨があったにもかかわらず

数日前には維新の会がまだ
分水推進の話をしている。

中村知事と市長はお友達。。。
信用できないとまではないが
心配です。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/02/24(日) 08:15:45
今日で粗方の流れは判明か。
しかしこの騒動もすでに3ヶ月。長いな〜

ここまで見た
  • 476
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/02/24(日) 08:58:10
すまん

ここまで見た
皆様おはようございます。
本日は晴れの選挙日ということで,これまで熱い議論を戦わせて
こられた皆様,お疲れ様でした。
今日の選挙結果が西条市の新しい一歩を標(しる)すものになる
ことを,心より祈念します。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2013/02/24(日) 09:54:20
>>478
貴方の意見に賛成です。必ずそうなりますよね。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2013/02/24(日) 09:55:22
どのような結果が出てもそれは選挙結果であり民意。
これでノーサイドと言うことにしたいものです。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2013/02/24(日) 10:01:02
大方の人は西条の水のように汚れのない綺麗な町が好きです。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2013/02/24(日) 10:21:04
誰に投票したのかなんて報告は、
公選法に抵触するのかな?

ここまで見た
連投失礼します。
あうちゃんのコメントを見ると,何か答えなければならない気に
なるのが不思議ですがw

>>418 あうちゃん
>ここで書き込みしている人詳しいので
>「市の職員だろう」と、最近噂を聞きました。
例えば私などは「詳しい人」に該当するでしょうか。
私が得ることが出来た情報はネットその他の間接的な情報に過ぎず,
それ以外は自分の頭で考えた論理的帰結です。
逆に言えば,理論的思考が出来るならば,それほど多くの情報が
なくても判断可能な場合があります。
そういったものも一緒くたにして「詳しい」という認定は,少し
大ざっぱすぎると思います。

>>445 あうちゃん
>過去の市政がもし黒いなら
>今の体制ももちろん黒い。。。
あうちゃんにはいつも,もっと論理的な思考をして欲しいとお願い
しているわけですが,上の発言の「論理的」意味は
「私が不正をしたのだからあなたも不正をしているに違いない」
と言っているようなものです。
要するに,論理になっていないわけです。

>>474 あうちゃん
>中村知事と市長はお友達。。。
>信用できないとまではないが
>心配です。
あうちゃんのおっしゃることは,いつも自分の感想の域を出ない
ものが多い。これを意地悪く解釈すると,根拠のないネガキャンを
行っていると思われかねないところが「心配」です。

あうちゃんは以前「市長派(これが誰を指すのかも問題ですが)
だって同じことしているじゃないか」と言われましたが,これも
他の人が間違ったことをしているから自分も同じことをやっても
いい,という主張以上のものではありません。
むしろ,このスレの中でちゃんと根拠やソースを示して議論して
いる人は誰なのか,その意見はどれだけ説得力があったのかを,
もう一度検証してみて下さい。

もう投票日になってしまいましたが,あうちゃんとの4スレに渡る
議論から私ががんばって読みとれたことは
「あうちゃんは現市長を疑っているが,その論理的根拠は不明で
どうも噂に基づくものや感情的なものであるらしい」
ということでした。
少し残念です。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2013/02/24(日) 10:37:17
↑ここで言っていい事と
悪い事があると思うので
自主規制しているだけです。

ここまで見た
再連投失礼。
>>479
ありがとうございます。

>>480
>どのような結果が出てもそれは選挙結果であり民意。
確かにそうではありますが,その結果の結果として不信任決議や
第三者委員会,予算審議の問題など,課題が山積みですので,
しばらくは騒動が続くかも知れませんね。
むしろ選挙後であれ,議論すべきものは議論を続けていくのが
健全に思います。

>>482
>誰に投票したのかなんて報告は、
>公選法に抵触するのかな?
選挙運動(特定の候補者への誘導)と誤解される恐れがあるので
NGだと思います。
投票時間終了後なら問題ないかと。

ここまで見た
>>484はあうちゃん?
>↑ここで言っていい事と
>悪い事があると思うので
>自主規制しているだけです。
どうも私の>>483を理解していただけていないないようで・・・
上のあうちゃんのご発言の論理的意味は
「俺はあいつが悪いやつだと知っている。みんな信じてくれ。
でも理由は言えないけどね」
ということです。
こう言われて,その発言をした人を信用できますか?

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2013/02/24(日) 10:45:58
↑それは書き込みしない人が判断するのです。
それは傍観者にお任せしましょうよ

私は重たい話はしないようにしてます。
話すと恐らく証拠出せとなるので。。。

ここまで見た
再々再連投失礼。
>>487 あうちゃん
>↑それは書き込みしない人が判断するのです。
いいえそうではありません。
「論理的帰結」というのは,誰でも論理的な思考をすれば
到達できる(はずの)結論のことを言うのです。
「何かを主張したいなら理由を述べて下さい」
というレベルのことです。
これは小学生でも分かるはずの「論理」です。

ここでは現市長とか市議とか,具体的な人の例を出さずに
議論できることに,注意して下さい。
現市長が信用できるかどうか以前に,今のあうちゃんは
何も主張したことになっていませんよ,という意味です。

>私は重たい話はしないようにしてます。
>話すと恐らく証拠出せとなるので。。。
もし本当に「言えない」話なら,そもそもここで発言する
ことをしない方がよいかも知れません。
何かを知っているそぶりを見せながら,それを言わないと
いうのは相手をじらしていることになり,失礼ですね。

ここまで見た
またもやの発言となり誠に恐縮です,

>>460朝礼さん
>調べてみるとH20年、2008年の3月議会でのやり取りですね
>>421-422の内容がそのままであったようです
>元市議の一色達夫氏のブログに詳しく述べられています
一色氏のブログ拝見しました。
ご教授ありがとうございます。
2008年3月ということは,サイクス,ひうち会館,外注先の
インプルーブを巡る問題は,実に5年越しなのですね。

当時市議だった一色氏は,ブログの中で
>市民の安全に関する事業について、議員が情報公開請求しても
>その内容が明らかとならない状態は、はたして妥当といえるで
>しょうか。
>しかも、市長が社長を勤めるサイクスの内情が分からないという
>ことです。
と述べられており,5年前から市の情報公開への姿勢が問題と
なっていたことが伺われます。

現市長の公約のうちに「第三者委員会」の設置があることは
周知のことですが,ある意味では,5年前に市議をなげうって
市長選に臨んだ一色氏のリベンジを青野氏が行っているとも
言えますね。
また,その動きに対し快く思わない人たちもいるだろうことは,
市政について詳しく知らなくても容易に想像できます。

余談ですが,
あうちゃんにもこのようなソースを示せる(市議会側からの)
議論を提起して欲しいと,思います。

ここまで見た
選挙期待しています。

ここまで見た
  • 491
  • 三蔵法師
  • 2013/02/24(日) 15:47:05
みんなで仲良く天竺に行こう。
お経を貰って、仲直りです。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2013/02/24(日) 16:00:03
今までの市政vs未来の市長
ですか。。。

やたらみなさん市政のマイナスを
振り返っておりますが。。。
第三者委員会で取り上げる内容を
公表しているのかな?なんて思います。
ただこの西条は
この先だって黒いです。
だって市長は大変苦労されて戦ったのですから
(いや、まだ戦っている)

それと新庁舎問題で市長自ら認めた通り
過去の市政はただの悪んぼではないですよ
創意、工夫はあったのです
(全てとは言いませんが)


しかし市長当選翌日からの行動で
長年積み重ねた創意、工夫は消え去り
副市長等有望な人材を失った
いくつかの場所で信頼を失い
裸の王様、裸の西条と短期間で
なってしまった。。。

私はいつも思うが
自民から民主へ
民主から自民へ。。。

「引き継ぎ」という事はできないの??
いつも思う事です。

この西条でもそう
ただの不信任ではないという事。
テレビ新聞では分からない何かがある

これからは
裸の西条は潤えば潤うほど
市民に跳ね返るかもしれない。
呼吸困難になれば
財産も売るかもしれない。

そんな匂いがするのは
大変苦労されて戦った選挙が。。。
必死さが伝わるので。。。

周りに金の匂いに群がる人々が見える



ダメですね
占い師みたいになってしまいました。笑

まあ過去が過去なら
未来も未来

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2013/02/24(日) 16:20:43
財産って水のことか?何度も言うが、まず関係河川使用者(特定水利権者)
との協議で同意がいるからな。
それから河川法にのっとって関係市町村との意見聴衆して、同意があっても、
国交大臣と関係行政機関との協議同意を経てと、まあ西条市だけが決めれるもの
でもないから心配すんな。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2013/02/24(日) 16:25:30
ところで、松山はいくらくらい水をくれと言ってるか知ってるのかい?
まさか、それを知らずに言ってるわけじゃないよのう。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/02/24(日) 16:32:44
くれという量と元々のダムの量
わずかだと言いたいのですね?

それくらい問題なかろうが?
と、いう事ですね?

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/02/24(日) 16:42:36
>>492 あうちゃん
>やたらみなさん市政のマイナスを
>振り返っておりますが。。。
「過去の市政のマイナス」=「我々の血税の無駄遣い」だから怒っているのです。上記の「サイクス」の
ように、我々の血税から市が出資しておきながら、決算報告がないなどと言うことはあってはならない!!
「道の駅」にしても、調査費用を使ってどこに調査を依頼しようとしていたかご存じか??第三者委員会が
全て明らかにしてくれるでしょう。

>この先だって黒いです。
何を根拠にこれから先も「黒い」と述べるのですか?その根拠が示されてないので理解できない。青野市長は
旧東予市長時代は、財政の健全化を目指して全て情報開示をしていた。各公民館の座談会を開き、市民と膝を
交えて話しをし、子ども議会での意見も吸い上げて実現したものもあった。前市長とはまるで人間性が違う!

>副市長等有望な人材を失った
これは市長が交代した際はどこでも起きる当たり前の現象!なぜならば、市長が任命するものだから。市長が
交代すれば、辞任するか進退伺いを出すのが通例です。青野市長の責任のように書かないで下さい。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/02/24(日) 16:44:22
まさか、どんだけ松山のアホがくれと言ってるか知らんのか。
調べてみろ、かなりの量だぞ。困ったひとやのアンタ。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/02/24(日) 16:53:57
血税をムダ使い?
情報公開?
どちらもマジック使えばどうにでもなる

一部の伊藤信者は
そのムダをなくそうとしたケチ根性を評価していた
それは国とのパイプをひいて少しでも付属品を付け
おまけを付けて血税の負担を減らすようケチ臭くした
その長年積み重ねた部分を根元から折ったのは
当選翌日からの行動でしょう?

ですからこれから新しい事業は
血税を頼りに進められるのですから
大変ですねと言ってるのです。

おまけがなくなったお菓子
おまけを捨てたのは市長

ですから「引継ぎ」という事は
できなかったのですかね?
と、言ってるのです。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/02/24(日) 16:56:16
数値は忘れました
ただムダに多く見積もった量だったと
記憶しております。。。

ここまで見た
  • 500
  • 信用に値しない
  • 2013/02/24(日) 17:40:17
人の悪口、言い訳、二転三転の言動、計算高さ、首長としての行政手腕の無さ、特に地域エゴ丸出しの取り巻き連中、どれを見ても青野が市長である事は西条市にとってマイナスです。水も適当な回答でうやむやの内に分水を平気でしそうです。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2013/02/24(日) 17:48:50
これだけ敵が必要なのは市長はクリーンって売りしかないのかな
クリーンだけならトップとして心許ない

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2013/02/24(日) 17:51:19
>>501
意味分かりません。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2013/02/24(日) 17:52:02
とにかくもう投票も9割方終わった。。。
あとはこの結果できれいさっぱり
市政を前進させてください。。。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2013/02/24(日) 17:55:33
>>だったらゴチャゴチャ混ぜ返すな

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2013/02/24(日) 17:55:40
>>498
>その長年積み重ねた部分を根元から折ったのは
>当選翌日からの行動でしょう?

庁舎問題については、青野市長も違約金に加えて、職員が苦労して得た国の補助金等を考えて、
現行の計画で進めるのが市にとってもっとも良いとの答えになったから何ら問題はないはず。
「根元から折った」という意味が理解できません。

当選翌日からの行動については、予測の域を超えないが、私の個人的な解釈を次に書きます。

青野市長は、工事を少しでも早く中断すれば、もし計画を白紙に戻した際にでも被害が少なく
なると考えた。現状復帰するにもお金がかかるので、就任するまでの約二週間で工事が進んで
はムダなお金が必要になるので、中断を要請した。使命感と正義感からた出た「勇み足」では
ないかと想像します。 これはあくまで私の解釈ですのであしからず。

>情報公開?
>どちらもマジック使えばどうにでもなる

「サイクス」のように一切の情報公開もせず決算報告さえもしないよりははるかにマシ!!
マジックがあることを知っているということは、市の財政に詳しいのですね??

いかん…また釣られてムキになってしまった(+ヘ+)

>>500
申し訳ないが、人の悪口なら前市長の右に出る者はいないと思います。ブチキレる早さと
相手への恫喝も首長の中でも群を抜いていました。

ここまで見た
  • 506
  • 悪口とは
  • 2013/02/24(日) 18:32:32
悪口の具体的説明
東予市長、愛媛県議、先の市長選挙の全てにおいて対立勢力への徹底的な批判非難悪口のネガティブキャンペーンを意味します。
このような選挙戦術を徹頭徹尾行えるのは取り巻き連中も含めて天性の才能でしょう。青野取り巻き連中にこの書き込みを理解してもらうことは期待していませんので反論をしようとすまいとお好きなように。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2013/02/24(日) 18:52:56
市長選のときその怪文書が家のポストに入ってましたよ。ひどいというか作文した人間の性格を疑う内容の誹謗・中傷でしたね。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2013/02/24(日) 19:35:00
人の悪口だけで言えば断トツに今の人ですよ

昔からあの方の選挙はドロドロで
どっちが悪いのか分からないってのは
お決まりの戦法なのでは?

情報公開のマジックというのは
説明会のようにやらせ疑惑のある情報公開なら
やらない方がマシでは?
と、言ってるのですよ。

新庁舎問題も簡単に工事止めた代償はでかい

あの事例もケチ根性の塊
その辺を市長は
市の職員が頑張ったと評価してるが
あの手この手で頭下げて安く上げた計画を
根元から折る事で
国からどう思われたでしょう?

市民に負担をかけないようにした
青野市長の評価ですが
伊藤市長もまた別の形で
負担をかけないようにした事には
変わりありません。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2013/02/24(日) 20:00:46
内部を割る戦法は常套手段なのか。

投票終了。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2013/02/24(日) 20:02:56
選挙終了〜。
書き込み解禁?


今日で終わりなのか
終わりの始まりなのか。

結果は23時ごろらしい

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2013/02/24(日) 20:11:02
マッチポンプ
馴れ合い
あう、ぱんだ
水、水、水、
四国中の笑い者

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2013/02/24(日) 20:13:53
既にその片鱗を見せている
あうちゃんが暴れる悪寒

みんな釣られるなよ






今夜辺り オムライス たびたい

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2013/02/24(日) 20:25:13
聞いた話だと不信任に反対した議員も市長を信任してるわけでは
ないみたいだね。さて結果がどうでるか。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2013/02/24(日) 20:25:18
>>512
四国中の笑い者

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード