facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 935
  • ふなっしー
  • 2013/09/17(火) 22:21:57
お遍路さんすみません。間違えました。
東急ハンズです。いよてつ高島屋の口の軽い社員が言ってたので間違いありませんよ。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2013/09/17(火) 22:24:45
>>933
へえ、試しに出店したら売れ行きがよかったからかねえ

ここまで見た
  • 937
  • ふなっしー
  • 2013/09/17(火) 22:45:22
このところ松山市内の百貨店はどちらも苦戦状態で、内情は経費圧縮で大変みたいですよ。
 三越が久しぶりに改装を行い、ラフォーレ跡やL字地区の開発などをみて、いよてつ高島屋も集客を高めるために
判断したみたいです。三越もこの改装が失敗したら業態変更になり、数年後には名前が変わることも考えられると聞きました。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2013/09/17(火) 22:49:53
>>929
ありがとうございます。西条はすスリーエフ多いな〜!!

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2013/09/17(火) 23:33:47
東急ハンズのトラックマーケットじゃなくて正式に?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2013/09/17(火) 23:44:46
3回目のトラックマーケットじゃないのかなあ。
本館使うのならともかく、南館2階は催事場だし。

ただ、テナントが入っている1階も使うとなると…どうなんだろう。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2013/09/17(火) 23:54:19
>>940
個人的には今の一階のテナントよりは南館全館ハンズにしたほうがいい
ロフトでもいい

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2013/09/18(水) 00:11:20
なんだトラックマーケットか

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2013/09/18(水) 01:30:27
平成26年4月1日、24時間営業のドラッグストアモリ四国中央妻鳥店オープン!

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2013/09/18(水) 08:49:37
>>940
ハンズよりロフトのが魅力的。いよてつだから無理ってほんと?
背に腹はかえられないよ。松山の人に需要ないの?

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2013/09/18(水) 09:11:10
>>944
ロフトの中四国地区は天満屋が仕切ってるんじゃ無かったっけ?そんなことを聞いたような…

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2013/09/18(水) 20:27:05
岡山の天満屋=香川か、なるほど
それじゃ一生来ないな

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2013/09/18(水) 20:33:19
広島そごうにロフトあるけど

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2013/09/18(水) 20:56:32
徳島そごうにもロフトあるけど

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2013/09/19(木) 01:41:21
ロフトならウチの部屋にもあるよ(*´艸`*)

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2013/09/19(木) 13:44:25
都心にはまずホームセンターってものがない。だからハンズやらロフトがあるんであって、地方にはなんもメリットないから作らない。ホームセンターにはヤギまで売ってるらしいな。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2013/09/19(木) 15:22:08
>>950
ロフトは雑貨専門店だけどもが、ハンズはホームセンターだよ。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2013/09/19(木) 15:39:47
西条にゆめタウンが出来る話があるそうですが本当ですか?

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2013/09/19(木) 16:04:45
広島の西条にならもうある
こっちの西条は松下寿がオワコンで跡地に
という噂はあるみたい

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2013/09/19(木) 16:30:55
フジが全力で潰しにかかるだろうなw

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2013/09/19(木) 17:17:44
>>882
見落としてた ありがと

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2013/09/19(木) 17:37:11
ロフトのほうがいいね。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2013/09/19(木) 18:05:26
朝からロフト厨が沸いてるみたいだが
何なの?

ここまで見た
  • 958
  • ふなっしー
  • 2013/09/19(木) 20:01:07
東急ハンズの出店は恐らく南館の2階と3階部分・・・
4階は諸事情で無理らしく、本館での展開は絶対ないとのことです。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2013/09/19(木) 22:16:33
>>953
エミフル西条という噂もあるみたい

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2013/09/20(金) 00:18:35
西条玉津作ったあとにダイエーが左前→G西条→玉津持て余す→エミフル西条?→G西条持て余す

複数店舗抱えるには西条は商圏小さいと思うなぁ

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2013/09/20(金) 00:53:34
でっかく行こうや

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2013/09/20(金) 01:57:22
>>958
今回のトラックマーケットは前回の2倍くらいはあるんだな。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2013/09/20(金) 13:04:29
>>960
寿跡にエミフル出来たら玉フジは潰しちゃうかな?
ドンキどうなるんだろ

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2013/09/20(金) 13:52:15
みんなロフトが好きだな、俺もだが。
ほぼ日手帳の扱いがちかくにあると助かる。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2013/09/20(金) 18:27:00
>>964
ほぼ日、実際に見て選びたいよね。リフィルかうだけでも送料かかるし。

>>957
なんでダメなの?

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2013/09/20(金) 18:29:17
>>964
ほぼ日、実際に見て選びたいよね。リフィルかうだけでも送料かかるし。

>>957
なんでダメなの?

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2013/09/20(金) 23:00:20
松山は四国最大都市だから街にいろいろ仕掛けがいるんだよ。一番町は森ビル再開発後に伊予鉄会館を潰して東急ハンズが出来たらいいんだけど。三越の大改装も控えているので全日空AVAもギラギラ改装すべきだね。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2013/09/21(土) 00:46:14
人口だけが四国最大

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2013/09/21(土) 00:51:04
四国最大なのにセブンイレブンが出来るのは来年。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2013/09/21(土) 02:15:14
仕掛け以前に松山のアクセスの悪さを改善しないと

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2013/09/21(土) 02:41:06
正直田舎に住んでるとテレビや雑誌で特集組まれるような店にあこがれるんだよな

それでLoftだったりハンズだったり、ららぽーとだったりIKEAだったりコストコだったり
松山にもできないかなって考えてる

でも、それって地元のお店がなんかしら打撃受けるんだよな
トイザラスができておもちゃのカワモトがつぶれたりブックオフができて写楽堂が一軒だけになったり城北ざっしがなくなったりとか
で、本社がよそにある会社は税金を松山には落とさないし
ゆっくり大企業の養分にされてるんだろうなあ俺ら

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2013/09/21(土) 07:34:00
松山は四国最大都市だから百貨店をはじめブランドショップの売り上げも四国最大だよ。一番町や市駅周辺はどんどん再開発して更に都市の魅力度を高めてほしーね。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2013/09/21(土) 07:39:19
松山 ブランドショップ撤退ラッシュ AVAテナント撤退で空き店舗率アップ(とくに地下フロアー半分が空き店舗)

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2013/09/21(土) 12:35:42
>>971
そういう大規模有名店舗を核にして
地元の商店街の賑わいを取り戻すしかないと思うよ。

商店街や周辺店舗は反対してしまうけど、
むしろ誘致したほうがいいくらい。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2013/09/21(土) 13:37:00
>>974
でもさ、スカイツリーができるまでは業平橋周辺の商店街もあやかれるって
がんばってたし、るるぶやマップルでも取り上げられてたんだけど
いざスカイツリーが開業したら商業施設のソラマチにばかり観光客が集まって
商店街は閑古鳥ないてるのよ

こういう未来が目に見えてるんだよなあ

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2013/09/21(土) 15:05:23
県外から集客出来るだけの力が無いなら既存の店の
客奪って終了ってのは当然だからなぁ
スカイツリーは来た客が全て満足する様に作っちゃったからあかんわなw

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2013/09/21(土) 15:21:01
旧態依然とした超絶保守的な商店街に対して
「地元業者が頑張って・・・」などという幻想を
抱くのは、いいかげん止めた方が良い。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2013/09/21(土) 16:01:46
大規模店の進出には大反対する地元商店街
でも撤退時には残ってくれと懇願
そして、次には集客のアピール出来る看板が出来ることをお願いしている
これは、そこかしこに見られる構図

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2013/09/21(土) 18:17:24
「嬉しいが楽しい」会社がとりあえず地域経済を守ると
県外企業の出店の邪魔しては、結局自分が同じ商売をやる。
小刻みな一円単位の時給の求人出して、独特やわぁ
エミフルって名前が決まった当時、フジテレビでハピフルって
番組やってて、パクリ感満載でワロタ。
インスパイヤーされたって言ってあげないかんかねぇ。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2013/09/21(土) 18:23:06
嬉しいが楽しい(誤)
いつも、「うれしい」が新しい。(正)
訂正してお詫びします。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2013/09/21(土) 19:06:31
伊予鉄会館潰すよりはBEST電気跡をどうにかしてほしかった。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2013/09/21(土) 22:19:42
求人誌に出てたのは、南館2階だけだったですけどね。雑貨の有名店の販売員募集って。
3ヶ月だったから、トラックマーケットかと。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2013/09/21(土) 22:32:22
>>972
シャネルもプラダも撤退したんだっけ?
四国一なのに残念だったね

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2013/09/21(土) 23:47:05
まあハンズよりもロフトだわなあ。がんばれまつやま!!

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2013/09/22(日) 00:33:25
四国随一の都市として四国もっと引っ張っていかないといけないね。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2013/09/22(日) 09:05:48
用があって行く先々に大抵友人や知り合いがいるんだから、その程度の商圏

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード