facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 736
  •  
  • 2013/02/07(木) 18:07:14
>>731
不信任反対の理由は
不信任に足る正当な理由がないからではダメなのでしょうか。
むしろこの短期間で不信任に足る理由がありうるのかと
おもってしまうのですが。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/02/07(木) 18:11:47
はいはい、その前に >>730の返事してやれよ

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/02/07(木) 18:14:22
>>734
いや、この時期だから、ここまで大きい話になったからここでも話題に上がっているんでしょうに…
それに井戸端会議もツイッターも他etc各所で上がる話題には一々突っ込んでいくつもりですか?

また当初の井戸端会議レベルならそれほど影響力も無い発言ばかりでしたが
あうちゃんとぱんだちゃんに説明するためにソースが集まって、今の状況が出来上がったように感じます

いわば、今のこのスレの反議会派?の地盤固めはあうちゃんとぱんだちゃんが作ったようなものです
そして今後あうちゃんとぱんだちゃんが同じことを繰り返されるたびに
青野氏の地盤はさらに固くなっていくと予想されます

おとなしくなればと言いますが、そちらに不利、不都合な情報を集めて欲しくなければ
あうちゃんとぱんだちゃんが否定、同じ話題の繰り返しをしなければいいだけかと思います
いや、ぶっちゃけあうちゃんとぱんだちゃんがいなくなるだけである程度落ち着くはずかと…

>>736
一瞬ぱんだちゃんがアンカーを!?と思ってしまったw

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/02/07(木) 18:16:09
>>737

>>736はパンダおいちゃんじゃないよ

ここまで見た
>>736 茨城ぱんださん
まずい、、まずいよ、、、一応匿名掲示板だからコテは推奨しないけど、あなたは別!!
コテで分けてないとここじゃまずい、マズ杉
>>737みたいに勘違いしちゃう!!!

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/02/07(木) 18:26:10
ごめん(>_<)

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/02/07(木) 18:46:53
ややこしいことになる前にROM専に戻るからゆるしてちょんまげ
最後にお聞きしてもよいでしょうか。
この場に書かれたことがすべてだと思わないが
みなさんは今回の不信任決議案可決に正当な理由は
あるとお考えでしょうか。
白黒はっきりさせないと気が済まなくて…パンダなだけに!

ここまで見た
  • 743
  • シマウマです
  • 2013/02/07(木) 19:05:49
いきなりの不信任に是はないと考えます
手順としては、問責からでしょうね

まあ、それだけ焦りが有ったのだと考えます


白黒シマウマは オムライスよりほうれん草のグラタンが好き

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/02/07(木) 19:13:31
>>742
スレを通して読んでいただけるとありがたいが、基本的に正当な理由は見つからない
このスレより前スレのほうで詳しく検証されている
個人的には議会による数の暴力だと思う
それを許した市長の詰めの甘さは指摘されるかもしれないが

それよりも何故、ここまで性急に青野市長を排除したいのか、そっちの方が興味深い
青野に市長を続けられると困る人たちがいるのかと勘ぐっている

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/02/07(木) 19:40:09
ふむふむなるへそ
ご回答ありがとうございます。

賛成派の意見も聞きたいところですが
前すれから読み直してきます。

ではそろそろ偽パンダはドロンいたします。
スレ汚し失礼いたしました。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/02/07(木) 19:49:21
偽パンダさん、大変無礼な発言、申し訳ございませんm(_ _)m
ついついpandaの字を見ては頭に血が昇ってしまいまして

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2013/02/07(木) 19:54:46
>>742
客観的に見ることのできるよその人の意見は聞きたいからできればちょくちょく発言して欲しいです
個人的には…ですが

個人の視点からになりますが
過去に無い異例の早さでの不信任です
不信任案を可決する以前にできることがあったのではないか?
もし可決するにしても、市民の意見等を聞き、考える時間が必要であったのではないかと思います
>>398を見て、熟考されたと考える人はいるのでしょうか?
就任してすぐの市長に不信任案提出と同時に可決は、議会にその案件に対して熟考する意思が無い
不信任ありきの議会だったと見てもおかしくないと考えます

補足として>>625の過去例と見比べてみても理由として弱いですし…

議会、不信任案がおかしいと見ますね

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/02/07(木) 20:24:03
auの希望が果たせる絶好の手段を見つけた



四国板の管理人に立候補しな
気に入らないレスは削除し放題
気に入らない敵はバッサリ規制

今なら管理人募集中だぞ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード