facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 818
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:19:33
811さん、冷静。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:20:26
>>813
ハイハイ

先ずは>>352の回答宜しく

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:22:51
しかし、三つ目 は、議会に報告なく、独断で工事再開じやないかな。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:23:25
>>809なぜまだコータロー?現職に決まってるだろ?本当に市議会の人は可哀想だ。普通に市議会議員としての仕事をしただけで悪者に仕立てあげられるんだからな。
その流れを悪用し市議会を悪に仕向けた現職の行動は罪深い

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:24:17
ちょっと一服するか。
原哲男が死んだのう。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:30:28
>>816
一番の卑怯者だよ
あいつの棄権が不信任案の成立を決めた
言い換えれば 不信任案成立の為には棄権しなくてはいけなかったキーマン

ま、操り人形に自分の意志は無いです

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:35:00
>>820
すまんスマン
青野市長は市議会開会前に議会側と相談合意
議会側は相談すら認めてない
こんな感じの報道だったな

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:43:49
確かに議会とは相談していない

議会との相談を議長に持ちかけたが、議長が黙殺し
相談の機会を与えなかった

議会前日に合意を交わしたのは議長だ(立会人同席)

相談相手が逃げたらどうすれば良いんだ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:50:06
リスト>>33を確認しても 東西,会派は関係ない

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:56:37
逃げるのは自由。そのための議会だ。議会では逃げれない。つまり議会で審議しないことは合意ではない。当たり前。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:58:50
議会で審議可決したことだけが事実だ。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:01:14
やっぱり、コータロー派は基本的な考えがズレまくっている。
ある意味可哀そうだが、はっきり言って「糞馬鹿じゃ。」親どころか、親族の顔が見てみたい。

糞議員ども、旧西条を筆頭に旧東予のK議長、MM子おばさん、創価学会ども、人民解放軍に入隊
して性根を叩きなおしてもらえ。ははっは〜。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:01:24
議長とどんな約束しようが、議長にそんな権限は無い。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:02:09
>>824 >>825 申し訳ないがその部分だけ汲み取れば不自然だが選挙からさかのぼればその段階で不信任が出るかどうかの段階。
呆れてモノも言えない状況と言えばそんな気もするだろう?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:03:48
そもそも選挙中の約束通りに市民に説明すれば
議会側からは不信任案を出せなかったはず
市民より前に議会側に相談しようとした姿勢は疑問符がつくな
約束を破れば信頼を失う、仮に再選挙がなくても次は厳しいと予想しておく

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:04:13
みな冷静だ。口汚なく言ったり個人の誹謗中傷してるのはアンチ前市長派だけだ。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:08:53
青野さんはこのまま四年やったとしてもよほど西条にすり寄らないと再選は厳しいだろうな。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:09:17
832さん、言う通り。誰も議会前に聞いていない。議会挨拶で議員は始めて知った。議会始まる前になぜ議長に会いにいく必要あるのだ。?

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:09:46
>>811
確かに、今までの前市長派にはない感じだな…
一応事実しか書いてないのが憎たらしい。

ただ、現市長が早急な決断を迫られた背景には、
前市長の選挙結果を待たない性急な工事着工が原因にあること、
また住民説明のタイミングにしても、議会軽視にならないために、12月議会にまず諮ろうとしたらすでに不信任ありきの罠が待っていたという経緯。
今やこれらの事実なしに、一連の事態は語れないでしょう。
そしてなにより何度でも言いたいのは、「それでも、着任
1ヶ月半での不信任決議は地方自治の歴史に残る愚挙だ」ですね。

言葉たらずは嘘と同じですよ?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:13:45
いや愛媛、全国でも有名になったから西条の恥になるから続投は無い。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:16:02
>>832
いやだから、議会をとばしていきなり住民との直接対話することこそ、
議会軽視になるんだって!
不信任の理屈だって、議会の承認を経ずに工事再開の直接行動にでたから
議会軽視だってことだったろ!?
反市長派なんだったら責めて議会の言い分くらい分かってろよ。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:19:54
性急な工事着工?予定通りだと言ってるだろう?
12月の市議会で話すつもり?話したらその時点で詐欺師扱いされてどの道クビだろ?
公約違反。合併特例債使ったでかい工事を独断で止めたんだぞ?選挙の段階で大問題だったんだよ。
選挙で大問題。当選してすぐ工事止めるのも大問題。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:21:52
普通に前スレから読んでも 市長が何をどういう順番でしようと不信任をかける議会の罠。
この市長のままでは 過去の黒いものがあぶり出される。
不信任出すなら 予算やら決めてからでも速いぐらいだろ。 それすら 待てない。
とにかくこれを機会に黒いものを全部出したらいいじゃない。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:22:26
それは違う。12月議会では不信任でてない、でたのは
1月だ。それも午前中は不信任否決の予想。正確には午後だ
議会も正直、驚いたわけだ。それは二名どうしても読めなかったからだ。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:22:36
ああもう!冷静な反市長派もいると思ったら、
直後につっこみ入れたのが同一人物だったてござる。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:27:21
おい>>840 >>293見ろ 市議会が騙した?ふざけるな。すべては市長選からの青野市長のマジックだ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:31:06
東予の人は冷静だ。小松の人が振り回されてる。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:32:21
>>293を多様し 口の悪いのはいつもエーユスマホなんだが。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:33:21
>>842
それって 不信任提出はブラフ
宏太郎派ポ威嚇ーズだったとこと?

で、蓋を開けたら不信任成立で墓穴を掘った?

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:38:29
議会もそんなに口ウラ合わせれるもんじやない。一応議員だ、
不信任通るてことはよほどひどいてこと

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:40:40
同じ穴の狢

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:44:15
不信任に賛成であれ、反対であれ、議員はその意思表示に責任を持たなきゃいけないだろ。
「まさか可決するとは思わなかった。本当は不信任なんて思ってなかった」
とか言うバカはいないだろうが。
…いるの?(笑)もうどんな事言う議員がいても不思議とは思わん。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:45:44
>>830
しってた
議長「議会前日 工事再開で合意してました テヘペロ」
orz

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:46:42
>>841
あなた議員ですか。
>議会も正直、驚いたわけだ。
議会が博打しての結果ですね。
それにしても、最近のレス甚だ見苦しい。
終結が近いですね。
後は、粘着している人だけで議論して下さい。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:56:57
違いますよ。市役所周りの人みんなその当たりの事知ってるよ。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/01/24(木) 23:57:36
ここではあまり話題に上がらないが、青野氏の公約の中に「地域間格差の解消」
というものがあった。これは、地域毎にどのような認識に基づいて、どのように
したかったのか、教えてくれまいか。

県議の青野氏が出馬表明 西条市長選「元気な市に」 愛媛 2012.8.9 02:16
http://stj.sankei.jp.msn.com/region/news/120809/ehm12080902160001-n1.htm

ここまで見た
  • 854
  • ツつィツ陛閉路ツつウツづア
  • 2013/01/25 00:03:26
?半ツ嘉シツづ淞づ?個ゥツづゥツづ?、ツづ「ツづ債づィツつィツつゥツつオツつ「ツ。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/01/25(金) 00:06:39
きょう、嫁にあんたが青野氏みたいだったら離婚するて言われた。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/01/25(金) 00:09:18
女性は鋭い。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2013/01/25(金) 00:09:34
>>855
面白い。うちも離婚だな。
肉体関係はあっても心は通ってないから浮気じゃない
みたいな(笑)

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/01/25(金) 00:10:32
男を見る目のない女だな
02yRtkgにはお似合い

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/01/25(金) 00:19:14
ほんとの事だよ。子供はマスコミが、青野よりに書くのは青野の発言載せるからだと。議会側も載せないと世論形成に不公平だって、子供でも、解る。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2013/01/25(金) 00:23:34
議会に語る言葉があるならむしろ聞いてみたいんだが…

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/01/25(金) 00:27:05
858さん、こちらはそういう類いの事は言わないよ。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2013/01/25(金) 00:31:17
860さん、そうですね。ぼちぼちでますよ。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2013/01/25(金) 00:39:38
>>853がリンクしてる産経新聞の当時の記事が全てだな
青野市長は市役所移転建設問題を何とかしてくれと言われ立候補を決めた
おまけに当時の伊藤市政を独断的と批判し
自分は市民との対話を重視したいみたいな事を言っていた
どうしたかは皆が知る通りだが

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2013/01/25(金) 00:40:28
なんかすごい伸びかた(笑)
どうでもいいがコータローって本人はもう負けた後、サバサバしててもう潮時でしばらく休むっていってた

まぁ西や東やいうとるけどコータローも西にも予算つぎ込んでたよな
まぁ前職は性格に問題大ありだったけどな
現職は正直こんなに早く不信任されるとは市民として恥ずかしいわー

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2013/01/25(金) 00:41:20
>>859
なかなか利発なお子様をお持ちですね
私も議会側の話を聞いてみたいです

ただ、お子様にお伝えください
マスコミは一方的な報道をしているのではなく
議会側の人間が黙して語らないから、報道のしようが無い、ということを

これを正しく理解させてあげないと、妙な偏見を持つ人間になってしまいます
お子様を正しい方向に導くのは親の努めと責任ですよ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2013/01/25(金) 00:48:04
はい。ただマスコミも人間です。偏るの前提として判断しないといかんて、言ってました。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2013/01/25(金) 00:54:01
なる程
ということは、現時点では議会派に偏る報道機関は無いと判断されたわけですね
なかなか素晴らしいですね

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2013/01/25(金) 00:55:18
うちのは、海外長いので、人を頭から信用しないんです。でも米では普通です、。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2013/01/25(金) 00:57:37
てゆうか、日本の報道の癖だと言ってます。ポピュリズム。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード