facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 769
  •  
  • 2013/01/24(木) 14:28:42
もう東西の問題点じゃないことを悟れよ
不信任派議員≒宏太郎派
いわば代理戦争みたいなものだ
本人不出場がマジにしても、後継者はがその流れを汲むのは必至

今回の選挙の争点は 旧体制 対 新体制

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2013/01/24(木) 16:05:19
不信任出した議員をコータロー派と言うのも論外。あの市長選からのやりとりで不信任出る事は異常ではないという事。それを市民が知らない事をいい事に騙し、古い体質だコータロー派だと自作自演してるだけなんだよ。
論点は不信任出した事が特に間違ってないという事に市民が気付くかどうか
市議会の流れを知らない市民を利用し自分好みの市議会に仕向けようとしている市長の賛否
旧体制vs新体制とか言われて普通の市議会議員が可哀想過ぎる。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2013/01/24(木) 16:33:41
>>770

>>150 >>155
あと>>509も見てね。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2013/01/24(木) 16:42:05
句点君 改行覚えたんだ
読点も使ってるジャマイカ

猿から進歩したね
あとは情勢分析が出来るようになれば
君も目出度く ホモサピエンス

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2013/01/24(木) 16:48:57
意外にもみなさん市政に熱心なんですね
他市民ながらあっぱれ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2013/01/24(木) 17:12:41
771 >>293を何回も何回も読みなおせよ。
後の議論は今の市長が尻拭いしてからにしろ。順序が違う

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2013/01/24(木) 17:15:51
コタローマンセーって…


本当293好きですね(´∀`)

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2013/01/24(木) 17:38:53
>>293 は建設問題を負けを意識した小心者が選挙結果を待たずに強硬着工
そして腰巾着議員が議会への呼びかけを封殺した時点て破綻している

しかし、そこにしか固執出来ない宏太郎工作員は哀れすぐる

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2013/01/24(木) 18:04:26
本気で言ってるのか?ウケるなw強行着工?
止めて練り直して移設してって時間なかった事本人は知ってるよな?
違約金知らなかったって訳ないよな?市長候補がw
議会呼びかけ封殺?はじめに独断かましたの市長だろ?
議会で話し合ってたら市長は市議会から大爆笑だぜ?

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2013/01/24(木) 18:12:08
どちらにせよ、今回の不信任は不自然すぎる
よっぽど現市長が就任したのが「議会、議員にとって」マズイ状況だと思わざるを得ない
でなければ不信任決議なんて起きないのが、ちょっと調べればすぐわかる

その上、理由として挙げられている「自己判断での工事再開」自体が
「そうなるように」仕組まれていたというのは
不自然な違約金、不自然な急な着工、議長が市長の相談を突っぱねていた
からもわかる
もし、この状態で工事再開せず、違約金を払い続けることになるなら
それをネタに不信任を出すつもりだったのが見え見えだしな

これで今の議員に不信を抱かない奴こそ思考停止してるわ

>>777
違約金等、市の行政に関わることを立候補しただけで知ることができるなら
業者の人間は常に立候補するだろw
1回の選挙費用(本気で当選するつもりもないなら最低費用ですむよね)だけで市の契約内容が解るとか
めちゃくちゃうまい話じゃね?

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2013/01/24(木) 18:15:34
>>777
おっ、スリーセブン?ってか、前市長が先の市長選挙前に工事を前倒ししたのは事実。
なんか、コタロウ親派は自分たちの都合の悪い事はいつも棚上げ。話題そらしにやっき。
西条の政治家の癒着をだれかひとまとめして、公表しないかな?
市議、県議、代議員全て。
今の西条は国会のスモール版みたいな。
まぁ、あのコタロウの後ろにも影のフィクサー?が居るみたいだし。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2013/01/24(木) 18:17:15
>>779
影のフィクサーって?

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2013/01/24(木) 18:17:23
改行覚えたと思ったら 句読点忘れたのか
やっぱり猿だな

負けを意識したから 市長選時に入札もしていない経過を結果が怖くて
強硬着工した事実は変わらない
それを、ごり押しで時間切れに見せかけただけだ

違うというのなら >>352 にきちんと回答しなさい

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2013/01/24(木) 18:19:18
↑これって市役所の早急に始めた理由って事?

 オセーて賢いシト

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2013/01/24(木) 18:23:10
>>774
なんだ自画自賛かよ。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2013/01/24(木) 18:39:03
市政議論で盛り上がってるところ申し訳ないけど
NTT丹原局って光来る可能性0かね…
動画を見るにも、ゲームDLするにも遅くてかなわん
CATV入れるのが一番現実的なのはわかるんだけど
工事費とか結構かかるのがね…orz

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2013/01/24(木) 18:44:48
352の質問には興味あります。

両者の愛人問題はゴシップとしては面白いけど、

政治問題としては事件化しない限り影響ないです。

まして市長を退いて一市民になった私人には自由もあるし。

自分が誰に投票するしないに関わらず、

これまで率いてくれたリーダーをこき下ろすのはいかがなものか。

某隣国では大統領の顛末が悲惨な結末を見るにつけ、

ひどい国民性だと思って来た。

我々はそんな国民ではいけないと思う。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2013/01/24(木) 18:47:46
>>784
光用交換機の収容スペースがない
壬生川が遅れたのも同じ理由

ただ、アナログ用交換機はもう製造業されていないので
メンテ限界点の前には光化されるだろう

首を長くして待つべし

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2013/01/24(木) 19:00:21
>>786
ありがとうございます
後何年後かな…orz
丹原インターから小松までの道には光来てるらしいけど
そっから100m無いうちまで引いてくれないってのがね…

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2013/01/24(木) 19:09:55
急いで入札。急いで着工。なんら問題ないよ
去年の今頃からスケジュール出てるしなんら普通の流れだけど?
なんにも市議会に失態はないよ。
これ、問題なの?本当に

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2013/01/24(木) 19:31:08
>>789
普通の感覚なら、対立候補が争点として掲げたのなら
計画を据え置いて民意の結果を待ってから、胸を張って執行するだろう

それを起工式もそこそこに突貫工事に持ち込んだのは、政治家としての度量の無さを晒したといえる

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2013/01/24(木) 19:32:27
ちょっと聞きたいんだけど、
旧西条の新人、T・Tのチラシがホージャと一緒に配られたんだけど、
これって選挙違反じゃないの??

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2013/01/24(木) 19:41:16
789さんごめん
去年の今頃から決まっていたみたいですよ。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2013/01/24(木) 19:42:39
>>790
政治活動 か 選挙運動 かチラシの内容次第
ま、殆どの場合グレーなんだが 判定が難しい

詳しくは
http://senkyo-navi.net/18/237/000722.html
読んでみて

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2013/01/24(木) 19:45:22
790それって違反ですか?
そしたらうちのポストには、ガス料金の伝票が入ってましたが、
市会議員候補者の名刺を巻いてましたよ、しっかり。
多分うちの地区は全部じゃないんかな。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2013/01/24(木) 19:47:52
>>791
そりゃ 犬小屋作るワケじゃないから長期計画は有るだろうさ

後は >>789と同意見
(アンカー間違ってるけど)

ま、普通の感覚が違うんだろうなとは思ってる

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2013/01/24(木) 19:52:56
くそ市議会が問題ないなんて、完全にお頭がいかれてる奴だな。
あの、なまず顔性悪K議長を筆頭に、不信任なんか出して、今や他市町からいい笑いものに西条市がなっている。

今日、会社から帰宅したら、地元のOK氏を連れてK議長が事前運動に来たから愛想笑いでごまかした。
平和な山間部の集落だけには、足を踏み入れてほしくないわい。

そんなことをするくらいなら、疑惑のスペシャリスト職員不正採用の情報開示請求でもして、一つからでも
宏ちゃん時代の黒いネタ(氷山の一角)を暴いてほしいわい。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2013/01/24(木) 20:00:02
>>792
詳しい説明ありがとう。
グレーなのかー、なんかびっくりして聞いてしまったよ。

>>793
それすごいな、なんでも政治活動に使うんだね

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2013/01/24(木) 20:09:39
そういえば昨日の説明会はどんな質問が出たの?

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2013/01/24(木) 20:16:11
>>790

ホージャに入ってたその資料、よく見ると「討議資料」って書いてあったからとりあえずはセーフなのではないかい?

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2013/01/24(木) 20:20:14
おい。もうゴシップやめろよ。青野派のレベルがバレるぞ。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2013/01/24(木) 20:27:06
議会で話し合ってる間の工事停止にかかる費用は市が持っても仕方ないが
議会で取り上げるまでの期間の停止費用は
勝手に議会を停止させてる議員さん方が出すのが道理じゃないん?

っつうか、庁舎完成しても、市庁舎として使わないといいだけちゃう?
他に使い道があるならそっちに回せるし、売り払って多少なりと補填しても良かったしな
実際にまだ移してないんだから庁舎移転を見直すってのが公約違反にはならないんじゃね?

移してから問題として挙げるならわかるけど
移しもしてない、工事再開せざるを得ない状況で再開しただけで不信任とか
議員が焦ってるふうにしか見えんわw
なんか後ろめたいことでもあるんとちゃうんw

みたいなことをオヤジとオジキが話してたw

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2013/01/24(木) 20:39:03
>>800
工事はそもそも業者の自主停止なんだから違約金は払う必要は無いのが本筋じゃないかな。
裁判に打って出てゼネコンから違約金をもらえそう。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2013/01/24(木) 20:53:08
>>799

          ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2013/01/24(木) 21:06:52
っつうか、庁舎完成しても、市庁舎として使わないといいだけちゃう?

お前は、くそばか西条人だな。やっぱり、1市2町で合併しておけば、レベルの低い西条人
と同等扱いされなくてよかったのに。

これでは、西条高校のレベルも年々落ちるはずじゃわい(笑)

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2013/01/24(木) 21:27:40
>>803
あなたがどっち派か知らないが、
地域間の確執を助長するような発言で、誰か何か得するか?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2013/01/24(木) 21:36:42
>>790
で、その資料には、不信任に対してはどう書いてた?

>>801
なぜ事業者までも敵とみなす感じになってるんだ。
工事の中断は確かに公約なんだから、そんな小賢しい真似する必要ないだろ。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2013/01/24(木) 21:42:47
これでまた市議会がシロだった事が証明され青野派推しが嘘八百でこの板を見る者を騙していたという事だ。
あとは違約金が発生したかどうかだ。市長のワンコールで工事を止めた事は証拠もある。
これで違約金がもし発生したならば数日で多額のお金を闇に流した事になり
市民騙すは議会無視するはお金頂くは最悪な市長となる。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2013/01/24(木) 21:48:58
>>806
〉これでまた・・

どれ?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2013/01/24(木) 21:49:51
>>803
丹原局って言ってんじゃん?
ID遡りもせず決め付けるとか、どんだけゆとりよw
それとも(笑)とか普通に使ってる古い世代の方ですか?

大体情弱世代は感情論でこんなこと言ってますがってつもりで書いたんですが
通じなかったみたいですねw

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2013/01/24(木) 21:53:00
中立派だが、黒○議員の娘婿のスペシャリスト枠採用も酷いが、それ以上に、抵触しているのが
愛人Aの採用は呆れる。公○館嘱託がいつの間にか、図○館の正規職員に変身して、高収入を得ている。

職員採用は2次試験以降は、ある程度のコネが必要だと思うが、1次からスルー合格だから、あほらしく
てやってられん。
公安当局が本腰入れて動いてくれれば、いくらでも、宏ちゃんの抵触行為が暴かれるのだが・・・。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2013/01/24(木) 21:57:44
西条と新居浜って仲悪いの?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2013/01/24(木) 21:58:27
○選挙中 工事は一旦中止し先ずは市民からの意見を聞いた上で決める

○当選直後 公約通り工事を一旦中止する

×暫く後 約束だった市民対話説明はなく議会側に報告して工事を再開

×不信任案可決 自ら責任は取らず議会側を批判して解散

×議会解散後 自らの反省謝罪はそこそこに議会批判がメインの住民説明会

市議選挙前 ← いまココ

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2013/01/24(木) 21:59:46
(仮)第三者委員会は いつ結論が出るのか?
あと議会選挙は 不信任がどうかが争点になってしまったから 過半数とれるぐらい立候補してもらわないと困る。 賛成15人反対15人以上かな? とりあえず態度を表明してもらいたい。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:08:45
>>809 まだゴシップ出すのか?いい加減にしろよ。>>807何回も何回も言うが>>293を見ろ。
公安、警察、色んな手で調べろよ。どんどんやってくれ
先に捕まるのは選挙戦の市長だがな。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:12:07
>>810
自分は西条やけど、一部の人だけだと思うけどなぁ

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:15:16

「先に捕まるのは選挙戦の市長だがな。」

 ↑これってコタローの事ですか?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:15:33
>>812
そういえば棄権した議員がいたけど、あれも卑怯じゃろ。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:15:56
>>805
不信任のことは何にも書いてない

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:19:33
811さん、冷静。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:20:26
>>813
ハイハイ

先ずは>>352の回答宜しく

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2013/01/24(木) 22:22:51
しかし、三つ目 は、議会に報告なく、独断で工事再開じやないかな。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード