facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 707
  •  
  • 2013/01/23(水) 18:10:56
>>宏太郎工作員 乙

自分の職場では、もう青野が嘘ついたとか、騙したとかいうレベルは終わった
今は、いかに旧体質から抜け出すかに話題は変わった

とりあえず 腐れ議員を落とすのが当面の目標

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/01/23(水) 18:13:01
ミスった
>>707>>703へのレスね

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/01/23(水) 18:37:33
先日、ルミエール周桑でK議長を目撃したが、よほど世間に後ろめたいのか、誰にも挨拶せずに逃げるように出て行った。
まるで、アマゾンのブサイクな大ナマズが自分の穴(巣)に帰っていくように見えたのは私だけでしょうか?

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/01/23(水) 19:08:55
馬鹿か、旧体質追い出して入る新人は青野の刺客wなんにも解決しない。今だコータローだなんだと騒いでる。青野派自ら市長辞めろと言う言葉は一度も出ず今だ市長賛成意見しかない。まずは市長失職が当面の目標だろ?

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2013/01/23(水) 19:39:32
 おやおや、今夜もコタローマンセーが沸いてますね(´・_・`)
って事は、立候補者は今回の立候補公約に市長不信任案を掲げるんですね。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2013/01/23(水) 19:47:45
>>710
もう青野がどうこうという次元じゃないんだよ
これ以上 市政を停滞させてどうするんた
また市長選やったら新年度予算が決まるのは夏前になるぞ

いえるのは、青野がやっても宏太郎時代より悪くなることは無いてことだ

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2013/01/23(水) 19:50:30
>>710
あなたの主張は、全体的には反市長を唱えているのはわかるのですが、
一つ一つの言葉が、どういう理屈で何を言っているのかよく分かりません。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2013/01/23(水) 19:53:17
あのう、いずれにしても、今度、市議選に出る人は
第1回目の議会で必ず提案される、再度の不信任案に
賛成するのか、反対するのか、その理由とともに
(新人、現職すべて)明確に答えてくれないと
選挙をした意味は全くありません。(民意を
再度確認せよ、というのが自治法の主旨ですから)


その答えを、どなたか、ここに貼ってください。
お願いします。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/01/23(水) 20:08:57
>>714
前職 新人の候補予定の関係者に会った(というより向こうから来た)が
ハッキリ態度を言ったのは、前回不信任しなかった議員と新人さん(全員じゃないよ)

不信任派議員関係者にはこちらから先に
今は聞かないが、このまま市政を止めてまで再選挙する価値があるのかよく考えてから公約するように
と言ったら、黙って帰った

時期が来れば皆さん公約するだろうけれど
先行情報は宏太郎工作員が教えてくれるだろうと期待しています

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/01/23(水) 20:25:03
とにかく気を付けたいのは、この大事な市政の転換点を、
旧自治体間の勝ち負けのように捕らえないことだと思う。
この度の市議選では、旧西条でどれだけ前市長派議員を削れるかが、
問題になってくる。と言うことは、旧体制を刷新することができたとすれば
その姿こそ、東西が一つの市政を望み一緒に実現した姿と言える。
逆に言えば、今それができなければ、旧体制とともに何十年でも西条市は今までのもやもやを抱え続けることになる。
この市議選では市民一丸となって、西条市の新たな合併元年としようではありませんか!(ドャァ!)

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/01/23(水) 20:27:26

繰り返しの内容にしか成らないが、市長が誰であっても、市民がどうあっても、

行政に対する監視機能も民意の反映も果たせない、つまり市民の代表と呼ぶには全く相応しくない連中が

議会の大半を占めてしまう(こともある)、という現実を突きつけたのが今回の不信任決議だ。

もう制度上の問題だけどね。

今回の件は、その問題が極端な形で現れただけで、他市も県も程度の違いはあれ同様の問題を抱えている。

だから、不信任賛成議員は少なくとも県内の自治体議員達からは睨まれているだろう。

市民が余計な事に目覚めてしまうきっかけを作ったのだから。

市民間の争いの火種にしてしまうと、矛先が議員からズレる。

あくまで、議員の問題で、そんな議員しか選出できない制度上の問題だ。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/01/23(水) 20:39:33
>>714
不信任に対して態度を明らかにしないような候補者は、
相手にしなくて全く問題ないかと思います。

それは、論点に沈黙してとりあえず議員になりたい小狡い者か、
僅かでも不信任に理があると考える愚か者であるかの二択だからです。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/01/23(水) 20:41:51
市長が誰がなっても同じというのは、大きな認識間違い。
どれだけ、宏ちゃんが、職員を苦しめ、税金からの黒いお金(領収証なし)が使われたか分かってない。

それと、小松の宏ちゃんの事務所がいつの間にか、明○県議の事務所に変わっているが、もしかして、ダーティーなイメージの宏ちゃんでは勝ち目が
ないと踏んだ陣営が、明○県議を担ぐのか?

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/01/23(水) 20:47:11
もし俺が前市長派ならこう言うな。
「今までは宏太郎さんが押さえとったけど、周桑の議員とか、なにも知らん新人とかに任せてしもたら、何もかも周桑に持っていかれるんじゃけん」

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/01/23(水) 20:54:53
橘公民館どんなかったで?

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/01/23(水) 20:57:52
>>720
それは選挙前から言っていた

でももう 宏太郎Vs青野 から 旧体制or新体制 に流れが変わりつつある
そこに不信任派議員達が気が付くかどうかだよ

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/01/23(水) 21:03:05
>>714
前議員は、同じ投票でしょう。
それより、良いか悪いかは分からないけど
ネットにより四国中に西条の政治の低さを伝えた。
新居浜、今治は隣なのでスレでもレスしている。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/01/23(水) 21:05:19
なぜ市民説明会で経緯書を配らないのか。
第三者委員会は設置されたのか。

このあたりを詳しく知りたい。情報公開してほしい。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/01/23(水) 21:05:24
>>723
ネットでは影響力などないだろ。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/01/23(水) 21:18:11
>>725
ネットを利用しているひとの発言ですか?
今や、インターネットは影響力∞ですよ。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/01/23(水) 21:22:37
>>719
いや、そういう意味じゃなくて・・・
長い目で見れば、今後も市長や議員は交代を繰り返すと思います。

そうなった時、今の制度では、再び市長の足を引っ張り続ける議会が出来上がってしまう余地もあるし、
逆に議会側にすり寄っていく市長もいるかもしれないし、議会の側が市長を取りこむことも出来る。

たとえ、不信任賛成議員が淘汰されて、青野氏が市長の座に収まったとしても
長い目で見ればそれは一時的な解決に過ぎず、本当に市民の中の、様々な層の代表と呼べる議員が選出されて
それらの議員がバランス良く入り混じった、公平な議会が誕生しなければ根本的な解決にはならない。
ということです。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2013/01/23(水) 21:32:04
議会制民主主義ってヤツですね。(^-^)

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/01/23(水) 21:34:40
宏ちゃんが、10日程前、大きな支持母体である石鎚教極○寺の住職達と会合を持ちました。そのとき、宏ちゃんは、次期市長選は自分は出馬しないと断言したそうです。その代わり、必ず勝ち目のある候補者を出すといっていました。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/01/23(水) 21:36:26
>>719
議員がせめて行政程度に、住民の声を聞き、意見交換を行い、行政の動きを報告し、自らの動きを説明するようになれば
そしてそれを我々が要求すれば、変わってくるのではなかろうか。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/01/23(水) 21:41:53
>>729
情報サンクス
内容もさることながら、なんか凄いイメージで想像してしまいそうだな。

その候補って、消防所の…?

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2013/01/23(水) 21:59:48
石鎚教徒ですが、具体的に誰を出すかはその席では名言を避けました。
何より驚いたのは、宏ちゃんは、心機一転するため、マイカーを市長車と一緒の年式のブラックのクラウンに乗っていたことです。おそらく、長年、市長の座にいたから、その感覚をいつまでも引きずっているような気がしました。

それと、髪型も、自衛隊を彷彿させるような、ベリーショートカットにしており、戦闘モードに入っておりました。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2013/01/23(水) 22:03:05
坊主頭にして出家するんじゃなかったのか

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2013/01/23(水) 22:09:24
前市長が出馬しないと断言したら、本当に出馬しないんでしょうか…。
西条では断言が断言じゃないような。
それに前市長の知名度は侮れないです、なんか。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/01/23(水) 22:11:19
>>732
あなたは、本当になさけない。
こんなことして、楽しいですか。
皆さん
221089222047
覚えていてください。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/01/23(水) 22:11:49
>>732
やっぱりクルマは腹ン中と同色か。
その髪型は抜け毛を悟られない対策かも知れんなあ。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/01/23(水) 22:23:23
>>735
いみふ

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/01/23(水) 22:30:45
楽しくはありませんが、事実を述べているだけです。
そしたら、先週の日曜日、宏ちゃんは、四国中央市の「山口里の店」で愛人A?と楽しそうに夕食を食べてました。

私は、家族連れで行きましたが、偶然見かけたのでお伝えしているだけです。

ここまで見た
  • 739
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/01/23(水) 22:44:57
>>737
>>729では住職達の情報をにおわせ第三者、>>732では当事者
そう、受け取りましたが国語力ないのでしょうか。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/01/23(水) 22:46:09
>>739
文字化けしてるよ
書き直せ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/01/23(水) 22:59:41
ID:b3/1h5Zw の流れにワロタww
まさにID:b3/1h5Zwの上に笑いの神が舞い降りた瞬間を目撃してしまったwwwww


ま、それはおいといて
だいたい議論の争点ははっきりしてきましたね
ここから先は無限ループと不確実な個人攻撃の応酬になりそうです


この先を考えませんか?
例えば、市議選のあとの議会で予想される不信任案の提出に対してどう考えるのか?
個人的には次の議会において不信任案が提出されるとなると旧二市二町の溝は修復不能な決定的なものになると思います

皆さんはどう考えますか?

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/01/23(水) 23:37:51
不信任も民意だから流れに身を任せるしかないんじゃない。
不信任が出たら出たで、市長がとんでもない事実を暴露しそうだから
それはそれで面白そうかと。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/01/23(水) 23:45:17
ん?

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/01/23(水) 23:50:57
西も東もない
市民はそれ程馬鹿じやない と自分は信じてる

自分は自分を信じて行動している

裏切られたら

アッカンベー でもするかな

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/01/24(木) 00:05:16
公示日前まで好きに書いたらいいんじゃないですか?
その後は公職選挙法に引っかかるでしょうから
とにかく東西の分裂は避けなければいけません。
陣取り合戦の感覚では西条の発展はありません。
それを踏まえた議論なら大歓迎ですよ(^-^)
但し、愛○がどうだとか個人を誹謗するようなスレは止めて欲しいと思います。
正論で討議しましょう(^-^)

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2013/01/24(木) 00:15:28
島国根性丸出しだな。市議選で西条市民のモラルが問われるわ。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/01/24(木) 00:53:06
青野市長にも長年連れ添う愛人がいると聞いたが…コータローは独身だろ?愛人もくそもない?w

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/01/24(木) 00:57:14
愛人を囲おうと恋人が何人いようと問題はないさ

問題なのは 公私混同したことだろ?

ここまで見た
  • 750
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2013/01/24(木) 01:22:12
>>750
どんな環境か知らないが
文字化けしてるぞ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2013/01/24(木) 04:14:57
旧西条がお山の大将気取りで地域の中心になりたがって
周囲に迷惑をかけてる間に新居浜は地域の中心どころか
四国の中心(=州都)を目指して都市基盤整備やってる
新居浜に州都を誘致するのを目標とする国会議員も出た
西条は井の中の蛙になってしまった

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2013/01/24(木) 07:01:22
さっき、コンビニに朝食を買いに行ったら、宏ちゃんに良く似た(多分間違いない)人が、ニット帽を深めにかぶり、
上下、迷彩柄のジャージ、ぐ自衛隊が履いているようなブーツで、お堀の周りを手を、誰もいないのに手を振りながら
ジョギングしてた。本道によく似ていたが、戦闘もモードに入って、早朝から鍛えているのか?

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2013/01/24(木) 08:13:35
>>746 >>749
元市長が愛人を囲ったというだけなら(少なくとも公的には)問題にならない
だろうと思います。
ここでの問題は,そのような愛人を「スペシャリスト枠」だかで職員採用した
(つまり公私混同した)という疑惑にあり,その点ではすでに「公的問題」に
なっているということですね。市民の税金が使われているのですから。

以下を参照 >>126 >>260 >>468 >>563 >>649

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2013/01/24(木) 08:28:04
>>753
ジジイ・オン・ザ・ランだな

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2013/01/24(木) 09:46:01
新市庁舎を禎瑞の田んぼの中に作ればイイ
しかも、3階建てのプレハブであれば
安くあがるよね、市民にとって立派な建物は
必要無いよ、20年経てばまた壊すかもしれない
道州制になれば、以上?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2013/01/24(木) 10:51:55
>>718
私も不信任決議に対し態度を明らかにしない議員には投票しない,が正解だと
思います。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード