facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 406
  •  
  • 2013/01/20(日) 12:52:30
市議選挙の争点は、不信任の是非ですね。なら、非は、まける。なぜなら、言った言わないは、誰も、聞かない。聞くのは、公約違犯したか、議会無視か否かです。答えは、293。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2013/01/20(日) 12:54:59
ちなみに、演説するときは、293をもすこし、簡単にすればOK。これに、言いかえせる人はいない。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2013/01/20(日) 13:12:44
>>404
公約掲げて立候補者したら、工事着工をスクランブル発信
就任時には既に引き返せない所まで工事進行
議会への説明を打診するも、議長が無視
議会&住民説明のタイミングを与えず 不信任可決

やはり三行では無理だったが
こんなところかな

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2013/01/20(日) 13:13:13
これで、非を唱えて議会に帰れる人はいない。仕方ない。見識の無さだ。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2013/01/20(日) 13:15:49
しいていえば、選挙なので、始めから、市民を騙して、票を入れさせた罪は重い。位は言っても
いいだろう。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2013/01/20(日) 13:18:13
しいていえば、選挙なので、始めから、市民を騙して、票を入れさせた罪は重い。位は言っても
いいだろう。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2013/01/20(日) 13:21:36
あと、議会への説明する機会は、12月議会に於いていくらでもあるのに拘らず一切しない
、ここ大切です。これが、議会無視の証拠。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2013/01/20(日) 13:26:14
しないんでなく、できないんです。市民は騙せるが、議員は騙せないし、議事録に残るから


ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2013/01/20(日) 13:28:25
句読点さん
なにがあったか知らないけれど、空回りしてますよ
掲示板は便所の落書きていどの物ですが、貴方のは 酔いたん棒 の繰り言ですね
それでは誰も耳にいれませんよ

もう止めたらどうですか?

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2013/01/20(日) 13:31:51
じや、やめます。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2013/01/20(日) 14:17:55
前現市長、議員のスキャンダルっつうか黒い繋がりはちゃんと暴かないといけないが
それを元に水や発言権を取り上げられるのは覚悟しとかないといけないと思う
こいつら、自分のことだけで市としての不利益等は全く考えてないよな

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2013/01/20(日) 14:24:30
まずは市議会選挙。
立候補者はそれぞれ自分の意思・意見を持って表明し、選挙に望んで欲しいものだ。
また、新しい力・操られない力で、今までの腐りきった市議会に風穴を開けて欲しいものだ。どんな新人が出てくるか期待してます。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2013/01/20(日) 14:54:03
>>416
やっぱり西条のもんは主導権握りたいだけなんだな。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2013/01/20(日) 15:10:03
293は頭おかしいよ、あなた独裁者宏太郎の親戚?まあ その程度だろう。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2013/01/20(日) 15:26:26
その独裁者の手先はまだまだ現役で市役所内の上層部に多数いるからなぁ。
あっ、そうそう、市長選挙の次の日からその上層部の人たちは、現市長初登庁までコタロウさんの悪政の証拠隠滅で忙しかったみたいなね。
なんとかそれが出来たけん、不信任案をコタロウの飼い犬たちが提出したんよ。
役所の上層部に対しても何らかのペナルティを課せれないものか?

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2013/01/20(日) 15:26:51
西条市庁舎は当初選挙後の12月発注だったの知っていますか。それを8月に青野勝氏が立候補を表明すると、伊藤宏太郎前市長は前倒しして9月発注に切り替え自分が選挙で負けても移転できないよう突貫工事で進めました。知らない人市会議員のどの人にでも聞いてみてください。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2013/01/20(日) 15:47:54
>>352 を書いた者です。

>>421 のレスで、「疑問1」の半分は分かりました。想像通りでした。ありがとうございましたm(_ _)m
「疑問1」の後半のような契約は、土木建築の契約ではよくあることなのですか?

「疑問2」についても勘ぐってしまいます。頭をよぎるのは…やはり「癒着」ですかね??
第三者委員会が明らかにしてくれるとは思いますが…。

我々の血税が特定の業者に流れているのであれば許し難い行為です!!

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2013/01/20(日) 15:56:27
>>420
現職が続投出来れば、当人の資質に応じた配置転換が行われる

これは、東予市時代の 青野てるお→勝 の時の采配をみれば容易に想像できる
だから、宏太郎派は市民から職員、議員に到まで
ここに来て尻に火がついたから必死になっている

思えば 宏太郎≒てるお と二人は同じ臭いがするし
今回の騒動は てるお→勝 の交代劇と構図が被っている

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2013/01/20(日) 16:07:33
黒いなあ。はき溜めだな。じゃあ、庁内間者と曲者だらけだな。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2013/01/20(日) 16:13:02
「疑問1」について、本来工事発注については公平・公正でなくてはいけませんね。しかし全決定権を握る前市長は独断で強引に指示したみたいですよ。なにせ現市庁舎の土地の所有者は前市長の親戚で借地料はそこに入っているらしいですよ。何か匂うよね。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2013/01/20(日) 16:29:59
>>425
例の西条士族会なんていう幽霊団体か

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2013/01/20(日) 16:32:49
「疑問2」について、前市長と癒着は寿司とワサビみたいなものですよ。現にT増建工などはこれのみで飯食っていますよ。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2013/01/20(日) 16:45:48
選挙の焦点となる庁舎移転を現職が選挙前に急いで進めたのって、どう考えてもおかしいよな。

ここまで見た
  • 429
  • 投票しましょう
  • 2013/01/20(日) 16:56:06
本スレの八割を占める青野支持派も、そうでない青野否定派も、中立派も2月24日は必ず投票しましょう。当日都合の悪い人は期限前投票をしましょう。これはと思う候補者がいない時は白紙投票をしましょう。棄権は駄目です。選挙で議員や首長を選出する事は民主主義の第一歩です。
尚、私自身は青野否定派です。
理由尚、旧西条市の皆さん、説明会には積極的に参加しましょう。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2013/01/20(日) 17:08:21
428さんへ、だからあなたに投票を依頼に来る現市議会議員か前市長に聞いてくださいと言ってるでしょう。当初12月発注予定だったんですか?と。全て答えてくれますよ。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2013/01/20(日) 17:15:50
>>430
いや、俺西条市民じゃないし。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2013/01/20(日) 17:22:29
西条士族会と聞いて、私は少々驚きました。
士族って名称は死後…まあ生きているとしても市庁舎がそこに建っていることに
西条という土地柄を感じますね。
そんな分類差別の元凶じゃないですか。
改名をしたほうが良いですね。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2013/01/20(日) 17:22:49
それは申し訳ありません。でも西条市には、こんな事実を知らない人が沢山いるのです。宏太郎は本当に恐ろしい男ですよ。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2013/01/20(日) 17:32:05
公開討論希望。
あっちとこっちで言い合うのも良いですが、
市民は本当の事が知りたいんです。
これはチャンスと捉えて、膿は出すのが次世代の為。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2013/01/20(日) 17:43:45
公開討論会も市長選挙前に青野側から前市長側へ申し込みしましたが受けてくれなかったのです。尚事実は先日K議長が青野市長と議員で協議して決定しましたとテレビで発言したのが全てです。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2013/01/20(日) 18:05:01
このスレッドは長くなりましたね。
初めから読むことはなかなか大変になりました。
同じような質問も出るかもしれませんが、
懲りずに書いてください。お願いします。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2013/01/20(日) 18:13:40
まぁ、西条の奴らに大儀はないから仕方ないわな。
周桑から西条を変える。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2013/01/20(日) 18:18:00
×八割を占める青野支持派

○八割を占める青野工作員

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2013/01/20(日) 18:21:56
>>293 見直せ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/01/20(日) 18:32:18
合併時の約束に従って西に新庁舎建設の場合は現在進行中の工事より35億円余分な税金の支出を生ずる事は青野が立候補の意思表示をした昨年8月時点では広く公表されていた。
そこで、市長に色気満々の青野は選挙戦術に用いる事を画策して、旧東予を中心とした不平不満分子を上手く煽り、マスコミにもリップサービス的な大言壮語で票を集めた。
旧西条の投票率の低さもあって僅差で当選した。
就任したのはよいが、本当に西に新庁舎建設をすれば市財政は火の車になるし、市民税増税も避けて通れない。
せっかく手に入れた市長の座を離したくはない。
そこで一連のパフォーマンスを連発して、意図的に旧西条と旧東予の地域間対立を引き起こして必死の延命策を講じている。
その事を承知していた市議会も一連のパフォーマンスや愚行に我慢仕切れず、市長不信任という正しい選択をした。
青野と取り巻き連中は、引くに引けない状態なので必死になっている。
西条市の現在と未来をより良くしていく為にも市議会議員選挙と仕切り直しの市長選挙では反青野派の候補者を全員当選させる事が目の前の最重要課題だ。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2013/01/20(日) 18:47:01
>>440さん
あなたの主張は理解しました
つきましては >>352の質問にお答えください

その回答を頂いてからどうするか決めたいとおもいます

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2013/01/20(日) 18:54:38
>>440
感情だけの書き込みありがとう。
冷静に考えれば、議会が再不信任議決するのは猿でも分かる。
鉄板です。
これからの事考えて大人になりましょう。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2013/01/20(日) 19:05:04
>>440
>旧西条の投票率の低さ・・・

語るに落ちたとはこのことか
旧西条はそれだけ市長選に無関心だったことを示している

反宏太郎票を読み違えると痛い目に遭いますよ

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2013/01/20(日) 19:09:05
>>440
そんなヘタレな文章じゃ反コータロー層を逆にあおるだけ、何の説得力も無い。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2013/01/20(日) 19:19:08
>>440
コータローちゃんお気に入りの、京都今村組みたいに踊って
票を集めてみるかい。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2013/01/20(日) 19:26:39
>>443 >>444 >>445
鉄板の意味分かりますか。
残念ながら、再度不信任議決されます。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2013/01/20(日) 19:31:03
予算の枠組みも決まらないこの事態
市民生活無視して、そこまで固執するコタロウ組て
なんなん?

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2013/01/20(日) 19:32:08
>>446
しかし出直し市長選で再度当選するだろう。
ここで肝になるのはどう転んでも腐敗議員たちの結束が壊れて行くということだ。
あっ、やっぱりアホ相手にするのやめた

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2013/01/20(日) 19:35:48
>>446
そこまでになるとさすがに全国のマスコミが騒ぎ出すよ。
某陣営の悪行の数々が白日の下に晒されることだろうな。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2013/01/20(日) 19:45:40
宏太郎の独裁政治は、ハンパじゃない。市職員の知り合いに聞いたらすぐにわかるよ。
それと黒いかね、なんとか検察があばけないかね〜。ついでに、スペシャリスト枠、職員不正採用も。

なんで、旧西条の人は宏太郎を指示する人が多いのか理解に苦しむ。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2013/01/20(日) 19:47:53
>>448
不信任決議までは、鉄板です。
市長選は、豆腐でしょ。
議員たちの結束は微妙になるでしょう。
利権に弱い人達がいますよね。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2013/01/20(日) 19:52:52
公開討論会 ですか
新人候補者は受けても、前職不信任派は逃げるだろうね

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2013/01/20(日) 20:04:11
お願い
このスレ、超特急で走っています。
レスを書き込むとき、できればどのレスの返信か
アンカー打って下さい。
とことん議論しましょう。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/01/20(日) 20:09:36
ひとつだけ付け加えておくと、利権で繋がった連中の結束がひとたび壊れ始めると、必ず連鎖する。案外もろいのが利権構造ということだ。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/01/20(日) 20:27:56
>>454 自己レス  そう考えると、旧体制の終わりに向けた口火を切ったのは、実は新市長ではなく、議員たち自身ということになるのだろう。これを因果応報と呼ぶ。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/01/20(日) 20:28:34
>>450
ホンマ、スペシャリストで入っとんのはのなんにもできん奴らばっかし。
給料(税金)泥棒。
前市長のヒトラー伊藤にコネが有ったら、そいつが過去に何をやっといても、誰でも公務員ってか。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2013/01/20(日) 20:33:48
もういっべん不信任を出すゆうて公言切っとる候補者はおるんか?
際まで酢じゃごぼじゃゆうて煮え切らん奴はアテにならん
票やっても後で寝返ったらいかんけんあおるんなら教えてくれ

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード