○四国地方の地名しりとりPART1○ [machi](★0)
-
- 889
- 2019/03/24(日) 04:08:37
-
塩成 (しおなし)
愛媛県西宇和郡伊方町 (佐田岬半島)
伊方町と合併前の旧瀬戸町の役場があったところです。
キャンプ場が有名。
次は、またまた【し】です。
-
- 890
- 2019/03/24(日) 04:10:56
-
すみません。三机(みつくえ)と間違いました。
同じく旧瀬戸町です。
-
- 891
- 2019/03/26(火) 18:52:14
-
死入道峠(しにゅうがどうとうげ)愛媛県松山市
旧北条市某所、30年位前の地図にはある。現在の地図は別の名で出ている。
名前が変わった理由はなんとなく判る。
無効であれば次も【し】 有効であれば【う】でお願いします。
-
- 892
- 2019/03/27(水) 05:57:56
-
上野(うえの)
四国中央市土居町 四国中央市の西の端、新居浜市に接する地区
次は【の】
-
- 893
- 2019/03/27(水) 10:58:16
-
野間馬ハイランド 今治市
次は【ど】
-
- 894
- 2019/03/27(水) 18:40:24
-
兎之山(とのやま)愛媛県西条市
西条市民はきっと「うさぎおいし兎之山、こぶな釣りし加茂川」と
歌った人がいると思う。
次は【の】?【と】?【ま】?
-
- 895
- 2019/03/27(水) 21:05:46
-
兎之山は山の名前でなく地域名だから「ま」でいいと思う
真土駅(まつち-えき)
JR予土線の駅
次は【ち】
-
- 896
- 2019/03/28(木) 19:26:25
-
千舟町 (ちふねまち)
夏の松山祭りでは、野球拳踊り、野球サンバの会場になってにぎやかな夜になります。
次は、【ね】
-
- 897
- 2019/03/29(金) 05:40:53
-
千舟町は使われてるよ
知寄町三丁目駅(ちよりちょうさんちょうめ-えき)
とさでんの駅
次は【め】
-
- 898
- 2019/03/32(月) 14:47:12
-
めだか池 高知県日高村
次は【か】
-
- 899
- 2019/03/32(月) 23:45:06
-
観音寺駅(かんおんじ-えき)
JR四国予讃線の駅
次は【じ】または【し】
-
- 900
- 2019/04/02(火) 00:53:48
-
神田川原 (じんでんがわら)
愛媛県宇和島市
次は、【ら】
-
- 901
- 2019/04/02(火) 16:08:13
-
ラ・フォーレつるぎ山(ら・ふぉーれつるぎさん)徳島県
冬季閉鎖中の温泉施設
【ん】になってしまったのでお次はお好きに。
-
- 902
- 2019/04/02(火) 21:34:21
-
ではでは
西日本最高峰の石鎚山をと思ったけど既出なので
第2位の剣山(つるぎ-さん)にします
次は【ぎ】または【き】
-
- 903
- 2019/04/03(水) 18:57:25
-
儀式 (ぎしき)
愛媛県松山市 (旧北条市)
旧北条市の街中より今治市の境の方が近い山間の地区
次は、【き】
-
- 904
- 2019/04/03(水) 21:55:08
-
衣山(きぬやま)
松山市
次は【ま】
-
- 905
- 2019/04/04(木) 11:34:25
-
松福町(まつふくちょう)香川県高松市
高松刑務所辺り
次は【く】
-
- 906
- 2019/04/04(木) 20:31:56
-
首切峠【くびきりとうげ】
wikipediaから
香川県道17号
首切峠(くびきりとうげ)は、香川県仲多度郡まんのう町と綾歌郡綾川町境にある峠。標高は271m。
香川県道17号府中造田線上の、まんのう町(旧琴南町)造田と綾川町西分を結ぶ道中にある峠。現道は良く整備された自動車道で標高もあまり高くないため、標識に気付かなければ峠の頂と気付かずに通り過ぎてしまうこともある。
由来
戦国時代の天正7年(1579年)11月26日、造田備中守宗俊の守る造田城が長宗我部元よ親に攻められ、造田側は軍勢の差が大きく守りきれず、ほとんどの家来は討死し、造田備中守は城に火をかけ自害した。生き残った家来も損傷が激しく、その様が非常に哀れであったためこの場所で首を切ったことから、首切峠と呼ばれるようになった[1]。現道を少し外れる旧道には地元の人が祀った弘化2年(1845年)建立の首切地蔵がある。元々は旧々道を100m程上がったところに祀られていた
次は 【り】
-
- 907
- 2019/04/05(金) 08:24:19
-
りんくうスポーツ公園 香川県高松市
次は【つ】
-
- 908
- 2019/04/05(金) 19:26:34
-
津和地島 (つわじ−しま)
愛媛県松山市 (旧温泉郡中島町)
瀬戸内海に浮かぶ、旧中島町で松山市内からもっとも遠い島。
ミカン栽培が中心でしたが、平成3年の台風の塩害でミカンが打撃を受けたため、玉ねぎ栽培に移行する農家が増えた。
次は、【じ】【し】
-
- 909
- 2019/04/07(日) 00:53:34
-
地蔵峠(じぞう-とおげ)
四国八十八ヶ所第65番札所三角寺と奥之院仙龍寺を結ぶ遍路道にある峠
昔のままの道のため徒歩でないと通れない
次は【う】
-
- 910
- 2019/04/09(火) 09:14:28
-
牛ヶ首島(うしがくび-しま)香川県の島
ほとんど岡山。今回確認するまで岡山と思ってた。
次は【び】
-
- 911
- 2019/04/09(火) 18:49:30
-
枇杷谷 (びわだに)
愛媛県八幡浜市 (旧保内町)
旧保内町山間の地区。
上流の谷に、平家谷そうめん流しがあり、枇杷谷の老人クラブが運営しています。
次は、【に】
-
- 912
- 2019/04/09(火) 21:29:17
-
西下所(にし-げしょ)
香川県善通寺市中村町
町名としては残っていないが、バス停等もあった。
讃岐地方では、村の中心地を「本村」、そうでない部分を「下所」と呼んだ。
多くの所では、村の北を本村、南が下所になるが、この辺りだけは逆のようである。
(西)下所というのは、ここ特有の地名ではないが、挙げておく。
次は【よ】
-
- 913
- 2019/04/10(水) 11:49:42
-
夜討ヶ窪(よいちやがくぼ)愛媛県西条市河之内の地名
カーナビによると上記のふりがなだけど
地元の発音では「よいちょくぼ」らしい。
落人伝説がありそうな地名。
次は【ほ】【ぼ】【ぽ】
-
- 914
- 2019/04/11(木) 06:15:56
-
堀江(ほりえ)
香川県仲多度郡多度津町
浜街道沿いのローソンや温水プールの辺りの地域
丸亀と多度津の境目
親戚が昔住んでた
次は【え】
-
- 915
- 2019/04/12(金) 08:51:12
-
えんとつ山 愛媛県新居浜市
旧山根製鉄所の煙突からそう呼ばれる。
こころ旅も行ったことがある。
次は【つ】【づ】
-
- 916
- 2019/04/12(金) 19:30:16
-
築地町(つきじ-ちょう)
高松市
次は【じ】または【し】
-
- 917
- 2019/04/12(金) 22:02:34
-
新町(しんまち)
香川県仲多度郡多度津町
昭和40年後半〜50年後半ごろまで使われていた、埋め立て地域の地名
区画後、新町は3つの地域に分かれ、堀江、東新町、日の出町になってる
親が昔住んでた
次回は【ち】
-
- 918
- 2019/04/15(月) 11:07:21
-
築港町(ちっこうちょう)香川県坂出市
いつも通り過ぎる地区。紹介ネタがない。
次は【う】
-
- 919
- 2019/04/20(土) 13:14:01
-
宇和島北インターチェンジ(うわじまきた-インターチェンジ)
松山自動車道と宇和島道路のインターチェンジ
宇和島道路の津島岩松IC方面出入口のみのハーフインターチェンジ
次は【た】
-
- 920
- 2019/04/21(日) 12:44:24
-
高岡町 たかおか @松山市
次は【か】
-
- 921
- 2019/04/21(日) 16:00:00
-
家中屋敷(かちゅうやしき)
香川県仲多度郡多度津町家中
京極藩の武家屋敷があったそう
敵の侵入を防ぐため路地が迷路のように入り組んでいたり行き止まりが多い
次は【き】
-
- 922
- 2019/04/22(月) 12:47:25
-
亀笠島(きがさじま)香川県多度津
本当に亀に似ている無人島。
次は【さ】
-
- 923
- 2019/04/22(月) 19:37:22
-
佐島 (さーしま) 愛媛県八幡浜市
八幡浜市の5km沖に浮かぶ周囲3Kmの無人島。
明治から大正にかけて、銅の製錬所があった。
今も、遺構が残されているそうです。
で、もう一回 【さ】
-
- 924
- 2019/04/22(月) 19:40:48
-
砂古裏 【さこうら】善通寺市
総本山善通寺のほぼ西側の筆の山の山裾に位置する地域。
明治から戦前に掛けては遊郭が多数あり賑わった所。
現在は新興住宅地としてベッドタウンとなっている。
次は【ら】です。
-
- 925
- 2019/04/23(火) 23:03:06
-
¿ ç©ñ È
¤Q§¼\s캬¬¼ÉLé´A ßû´
³¿ÔêLè
https://www.iyokannet.jp/spot/4336
➡️È
-
- 926
- 2019/04/23(火) 23:13:42
-
>>925
失礼 文字化けしてしまいました
羅漢穴 らかんあな
愛媛県西予市野村町小松にある洞窟 鍾乳洞です
urlは上の通りです
次は→な 又は ん だったらオールシャッフルで何でも。
-
- 927
- 2019/04/24(水) 00:21:51
-
羅漢穴はすでに出てます
やり直し
-
- 928
- 2019/04/24(水) 00:29:37
-
ライフ歯科クリニック(らいふ-しかくりにっく)
松山市来住町
次は【ふ】
-
- 930
- 2019/04/24(水) 19:43:24
-
>929
まずは既出かどうか調べてから書き込みしてください。
かめ→めだか→かめ
みたいな永遠のループにならないように決められた基本的なルールですから
公的な施設以外がダメだとは思いません。
ただし大手チェーン店などは使わないように気を付けています。
当たり前ですが個人宅は対象外ですね。
-
- 931
- 2019/04/24(水) 19:57:39
-
>>930
1000近いレスからゲームで時間を掛けて再掲を探すほどのこともないでしょ。
店名が構わないなら何でもありと同じで、地名を楽しむ本来の趣旨からは離れてるように思いますけどね。
-
- 932
- 2019/04/24(水) 21:05:24
-
前に出た単語を繰り返し使ってしまったらしりとりとは呼べない
これしりとりと言われるゲームの基本!
スレッドの終わりが近かろうが関係ない
あなたは自分の都合で根本ルールを変えようとしているのですよ
-
- 933
- 2019/04/24(水) 22:31:19
-
でも地名を店名でごまかすのも同じ事じゃないですか。
地名しりとりを謳ってる以上極力地名を使うのは当たり前だと思いますよ。
また個人会社、商店、クリニック等の名前を勝手に使われたら迷惑な方もおられるのでは?
これ以上論議しても頭の固い方は許容範囲が狭いようなので終わります。
-
- 934
- 2019/04/25(木) 10:39:23
-
まあ、でも地名しりとりですから個人的なお店はNGでしょう。
以前でてた結婚式場、介護施設、大きな総合病院はOKで、
小さなクリニックはNGというのは線引きが難しいですよね。
大きいか小さいかは人によっても受け取り
方も様々ですから、もっと楽にゆるーくいきましょう。
横から失礼しました。
-
- 935
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 936
- 2019/04/25(木) 18:29:16
-
ら行の地名がそもそも少ないよね
北海道とかは多いみたいだけど
あまり雑談してると杖が登場するんで、そろそろ再スタートしましょう
-
- 937
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 938
- 大師の杖
-
大師の杖
このページを共有する
おすすめワード