facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


中央町<ちゅうおうちょう>@愛媛県宇和島市

ここで一服・・
お茶でも ( ^-^)o旦~~ どぞ ♪ >
四国の衆. ハイ! フグスマから、カトー茶 ○^∇^)_旦~~(゚o゚○)

気を取り直して・・・
お次は「う」でお願いします。。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/01/13(日) 21:53:48
>>76
~旦_(゚▽゚*)イタダキマス

【う】内子(うちこ)【こ】町
国道56号線沿いにある町。
特産品は農産物・木材・木材加工品など。松山道のインターチェンジ・JR予讃線(山周り)・国道56号線とインフラには恵まれた町。
観光名所と呼べるところは少ないが、古くからの街並みを保存している地区があり、一見の価値あり。
インター近くには道の駅もあり、産直品などが売られている。

お次は【こ】ですよん。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/01/13(日) 22:23:09
内子↑ だいぶ昔に観光がてらに行ったけど、生ゴミが猛烈に臭かった!
せっかくのロケーションぶち壊し。前日からなまゴミ出すのはいかがなものかとオモタ
でも数年前だから、今は知らないけどね^^A

で、しりとりの続きは

鵜来島(うぐる
高知の離島

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/01/13(日) 22:25:41
あっ、しりとりなってない^^A
うぐるは忘れてくれ<(_ _)>

小松島市(こまつしま
で堪忍。
竹輪とたぬきが有名だお。

ここまで見た
【ま】万々(まま)@高知県高知市
珍地名だな・・アメリカのお母さんか・・

以下参照
http://www.mapion.co.jp/address/39201/265/

お次の方も「ま」ですね・・

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/01/14(月) 12:14:28
【ま】松山(まつやま)市

♪夜明けのブルース
http://www.youtube.com/watch?v=spzV5WxNiRU

五木ひろしの本名は松山数夫、「松山」つながりだぁ〜

で、次も【ま】

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/01/14(月) 13:04:31
【ま】柾木(まさき)【き】の滝

四国中央市土居町にある滝。水量豊富・滝壺は見事なエメラルドグリーン。

http://www.youtube.com/watch?v=zrlBOHvUGrk


お次は【き】です。

ここまで見た
【き】旭東(きよくとう)【う】@香川県仲多度郡まんのう町吉野
こわい地名だわ・・
「まんのう」は漢字にならないんだ・・

以下参照
http://add.nifty.its-mo.com/%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E4%BB%B2%E5%A4%9A%E5%BA%A6%E9%83%A1%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%86%E7%94%BA/al,%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C%3A37,%E4%BB%B2%E5%A4%9A%E5%BA%A6%E9%83%A1%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%86%E7%94%BA%3A37406,%E5%90%89%E9%87%8E%3A37406029,%E6%97%AD%E6%9D%B1%E4%B8%8B%3A37406029B21

お次は「う」です・・。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/01/14(月) 15:47:17
>>83
満濃池という池もあるみたいですし、平成の大合併前には漢字の満濃町も存在したようです。
何故平仮名になったのかの経緯については分かりかねるところですが・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%86%E7%94%BA

ついでに【う】ですね。

【う】牛ノ峯(うしのみね)【ね】
愛媛県伊予市〜内子町にかけて跨る山。標高856m。
殆んど車で上がることができるので、山頂までは実質30分程度。残念ながら山頂はスギ林に囲まれているので、眺望は良くありません。
地形的には瀬戸内海を一望できる場所にあるのですが、残念なところです。

お次は【ね】です。

ここまで見た
四国地名辞典などを探してみたが、
「ね」で始まる地名がねぇ〜〜(^_^;)
大字・小字迄は探せなかった

地元の方にお任せします・・m(_ _)m
「根本」「根木」「根来」「根田」「根山」とかありそうな気がするんだが

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/01/14(月) 20:30:36
>>85
またまた申し訳ないのですorzしりとりストッパーとでも呼んでください・・・
みねは山とか岳と同類に当たると思われるので、直前の【し】でも【の】でも宜しいです。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/01/14(月) 21:28:22
ネコ(ねこ
徳島県海部郡牟岐沖に浮かぶ牟岐大島の磯の名前だけど、いいかな^^?

ここまで見た
>>86
地名しりとりをしながら、
四国の色んな隠れた名所などを発見し、行ってみたくなるのが
しりとりスレの良いところかもデス・・

四国なら新ルールで「讃岐うどん屋さんの店名しりとり」単独スレでも可能かな?
無理なら、このスレで、地名の他にうどんやさんの店名とその店の雰囲気などを紹介されれば
麺喰い大好き人としては更に楽しくなるかと・・・


87さんのネコでしりとりまっせ・・

【こ】小歩危(こぼけ)【け】
オラは最近ボケが進んで大歩危(おおぼけ)ですが・・
(ぼけ)歩危(歩)くのも(危)険・・全く正しい漢字ですね

お次の方は【け】で宜しくです

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/01/14(月) 23:08:38
けんぎょうだに
検校谷 愛媛県宇和島市吉田町の地区名

つぎは「に」

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/01/14(月) 23:19:04
>>87
そういや阿南市の阿南カントリーができる前に大谷山山頂近くに大ちゃこ小ちゃこがあった。
女性のあそこを阿南弁で言うとちゃこ
自然にでできた造形物。子供の隠れ名所だったwしかし地元民しかしらないw
今は無い、阿南カントリーのホールになった。

で続きは
入田(にゅうた
徳島県神山町行くまでの下の町だったかな?

ここまで見た
検校谷って、昔、検校の方が集まって住んでいたのでしょうかね・・



【に】西糺(にしただす)【す]町@高知県須崎市
以下参照
http://memorva.jp/zipcode/map.php?pref=%E9%AB%98%E7%9F%A5%E7%9C%8C&city=%E9%A0%88%E5%B4%8E%E5%B8%82&zipcode=7850012

お次の方は
【す】でっす。

ここまで見た
あれま、又、先を越された・・(^_^;)
#91は無視してクダサレ・

>>90
人生一生勉強ですね。「ちゃこ」・・覚えておきます・・
昔、花菱アチャコという芸人がいたけど「あ、チャコ」??・
阿南地方の女の子の名前に「チャコ」はないんだろうな・・?

「た」でしりとります

【た】高?(たかそね)【ね】@高知市
これもとても読めないね


お次の方は
【ね】です・・

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/01/14(月) 23:59:28
また恐怖の「ね」でつか^^A
すこし考える

ちなみにちゃこちゃんはあまりいなかったような^^
あと、阿南は語尾にケをつける
たとえばスキンケ〜(好きなんえ)とか、ほうケー(そうなん)と普通に女子が言っております。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/01/15(火) 00:03:34
たづら

田面 香川県さぬき市大川町の地名

県道10号に田面峠があって、東かがわ市との市境になってる。バイパス工事が進行中。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/01/15(火) 01:59:42
【ね】念仏(ねんぶつ)【つ】山
愛媛県今治市大島にある山。標高382m。
しまなみ海道の途上にあり、展望台もある(らしい。実は登ったことは無いのです)

山とか川を漁ると結構出てきそうですね。次は【つ】。

ここまで見た
>>93
四国では、特別【ね】ルール(一文字前もOK)が必要かも・・

#94レスは、残念ながら、4分遅れで、放置となります・・

シリトリ、整いました!!!

【つ】朔日市(ツイタチ)【ち】@愛媛県西条市
全国的には「朔日」だけで(ついたち)と読むけど、
「市」をつけても「ついたち」ですか???

地名の由来(朔日市)
http://rekisitanbou.seesaa.net/article/157323046.html


お次の方は【ち】ですね・・

東北板では【ち】で始まる地名が出尽くした後に、
「わらちんめ」ルールを設定し、一文字前の【た】でもOKですが・・
四国板では、暫くの間【ち】で始まる地名を探してみてクナンショ・

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/01/15(火) 11:05:53
>>96
特別【ね】ルール
自分も一文字前もOKに同意します
あと【ん】が出た時はどうなるの?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/01/15(火) 11:21:08
>>1に書いてあるようにオールシャッフルに賛成。

【ち】近見(ちかみ)【み】山@愛媛県今治市

はい次の方ドゾー

ここまで見た
地名の最後が【ん】の場合は、
【ん】で始まる地名は、日本国中探しても、殆ど無いと思われるので、
オールシャッフルで「お次の方が自由な地名を書き込む」がよろしいかと。

住人さんで議論しながら、時期をみて、四国オリジナルルールをまとめたらよいかと・
それまで余計なお節介をさせて頂くナイ・・(^_^;)


【み】三角(みょうか)【か】@愛媛県伊予郡砥部町
三角と書いて「みょうか」と読む・・まさしく「妙じゃけん?!!」で、
そんなバナナぞなもし・・

以下参照
http://memorva.jp/zipcode/map.php?pref=%E6%84%9B%E5%AA%9B%E7%9C%8C&city=%E4%BC%8A%E4%BA%88%E9%83%A1%E7%A0%A5%E9%83%A8%E7%94%BA&zipcode=7912115

お次の方は、
【か】で行ってつかわさい・m(_ _)m

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/01/15(火) 12:57:07
【か】観音寺(かんおんじ)

香川県観音寺市。

『銭形砂絵』が有名。最近では、いりこが獲れる事にちなんで、『いりこだ市』計画が進行中(笑)。

次は、【じ】です。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/01/15(火) 13:44:21
【じ】食場(じきば)【ば】町

次は「ば」です。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/01/15(火) 13:48:29
>>101は松山市です。

ここまで見た
【ば】もなかなか無い・「は」ならあるけど・・

批判覚悟で無理矢理シリトリ、

【ば】婆娑羅祭り(ばさらまつり)【り】@丸亀市
こんなイベントもOKにすれば、地域の紹介が出来て楽しいかもです(^_^;)

婆娑羅祭り・・以下参照
http://www.marugame-yeg.jp/basara/fireworks/place.html

有効とみなして頂ければ、お次の方は
バサラの【ら】又は一文字前の【さ】でm(_ _)m

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2013/01/15(火) 18:24:47
貴重な「り」で。
【り】りゅうせき(龍石)【き】山

愛媛県松山市の沖に浮かぶ興居島・泊地区城の鼻にある山。標高32m。
かつて戦国時代に明澤城というお城があった。(村上水軍の拠点のひとつ)今はお地蔵さんが雑草にまみれてひっそりと佇んでいる。

興居島へは高浜(観光港ではない)からフェリーでどうぞ。夏場がお勧め。ポイントによっては三津花火大会を独り占めに出来ますよ。
(但し、花火大会終了後はフェリーの運行は終わっているので、松山へ帰るのは翌日の始発まで待つことになりますが、民宿もありますし、野宿でも全く治安上問題はありません)

お次は【き】で!

ここまで見た
>>104
流石、地元の方でないと書き込めない地名ですね・・
早速、ググッて見ました・・

龍石山って、↓コレですね
http://angelcymeeke.web.fc2.com/gogo/

【き】でシリトリます

【き】来住(きし)町【し】@松山市
これも難読地名だナシ・・

以下参照
http://memorva.jp/zipcode/map.php?pref=%E6%84%9B%E5%AA%9B%E7%9C%8C&city=%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%B8%82&zipcode=7911102


お次の方は【し」だナシ・・(ダジャレのツモリなんですが・・)

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2013/01/15(火) 18:53:11
【志知】
旧徳島藩淡路島の地名。
神戸淡路鳴門道の志知バスストップがあります。
淡路島は徳島藩の領地だったが、明治の庚午事変で兵庫県へ。詳しくは映画「北の零年」(渡辺謙・吉永小百合主演)をご覧下さい!
次は【ち】で!

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2013/01/15(火) 21:34:51
【ち】千舟(ちふね)町

愛媛県松山市の中心市街地
http://askayama.net/machicard/ehime/matsuyama/chifunemachi5cr.html

次【ね】

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2013/01/15(火) 22:04:41
【ね】根香(ねごろ)寺

根香寺は、香川県高松市中山町にある天台宗単立の寺院。本尊は千手観音。四国八十八箇所霊場の第八十二番札所。

妖怪牛鬼の像があり、心霊スポットとしても有名
昼に訪れても空気が違います
お好きな方は一度お参りしてみてください

次は【ろ】

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2013/01/15(火) 22:25:55
【ろ】六軒屋(ろっけんや)【や】町@松山市


はい、「や」お願いします。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2013/01/15(火) 23:11:01
【や】山城(やましろ)町@徳島県三好市

大歩危・小歩危です。

はい、【ろ】

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2013/01/15(火) 23:22:33
【ろ】六部堂(ろくぶどう)【う】(バス停)
愛媛県久万高原町・三坂峠を越えて少し下ったところにあるバス停(JR四国バス)。久万スキーランドへの入口であると共に、名峰皿ヶ嶺への登山道入口でもある。

お次は【う】です。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2013/01/15(火) 23:26:59
【う】馬路(うまじ)【じ】村@高知県


次は「じ」か「ぢ」ですね。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2013/01/16(水) 06:01:17
>>112
>>33 で既出

さてどうしますか?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/01/16(水) 08:27:21
【じ】 神在川窪(じんざいかわくぼ)。


香川県高松市にあります。
次は、【ぼ】です。

ここまで見た
<提案>
既出地名は、出来れば指摘した方が既出レスの前に戻り、正しいシリトリを書き込む。
指摘だけで訂正カキコが無く次の方が繋いでしまったら、混乱するのでそのまま継続する。



【ぼ】なんですが・・・・
「ぼけとりゃ」としりとる訳にもいかないし、
「ぼ」もなかなか探せない・・(^_^;)

【ほ】で勘弁してつかわさい…m(_ _)m

【ほ】法華津(ほけつ)【つ】峠@宇和島
宇和島の玄関口とか。

以下参照
https://tabidachi.ana.co.jp/topic/17597

有効なら、お次の方は【ま】ですよ・・

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/01/16(水) 18:51:01
>>115
法華津峠と鳥坂峠は国道56号の難所です。トンネルができる前は1車線の狭路のうえ、路線バスが通っており、運悪く遭遇した場合、何百mも離合ポイントまでバックで・・・
おまけに当区間は積雪・凍結ポイントで有名で、トンネルができた現在でもカバーしきれない下りカーブで凍結なんてことはザラです。

では【ま】で。
【ま】松山空港(まつやまくうこう)【う】
ご存知愛媛県の空の玄関口。戦時中は海軍の飛行場だった。
現在は滑走路は2,500m1本。ちなみに滑走路下には農耕車用のトンネルがある。
1966年には伊予灘に全日空機が墜落、乗客乗員全員死亡という痛ましい事故も起きているが、それ以降大きな事故は起きていない。

お次は【う】。なんとなく【ま】と【う】は頻出のような。

ここまで見た
>>116
ご免なさい・・m(_ _)m
オラ、HN通り、ボケが進んで、#115で【法華津】とシリトリしながら、
本当はお次が【つ】なのに何故か【ま】にしてしまいました・・ボケが進んでるんだナイ

そんなこんなで、
お次の方は特別に
本来の【つ」か116氏の【ま」か【う】でお願いできたら幸甚です・・m(_ _)m

ここまで見た
  • 118
  • 伊予脱藩
  • 2013/01/16(水) 20:27:41
【つ】津島町(つしまちょう)【ま】

ボケトリャさんの「つ」「ま」「う」を無理やり入れてみました。
愛媛県宇和島市にあります。

『町(まち)』とかの一般名詞は名称は省(はぶ)くルールなので、

次は【ま】です。また【ま】だよ。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2013/01/16(水) 21:36:25
うむむ・・・また「ま」・・・
まあこうやって色々調べると面白い発見もありますね。
では
【ま】マキ【キ】ガモリ(そのまま)
旧北条市にある高輪山〜水が峠へ連なる峰の一つ。
水が峠から北三方ヶ森までは縦走できるようですね。標高も平均800m位と比較的お手軽そうなので、春にでもチャレンジしてみようと思います。
ちなみにこのエリアは松山市・今治市の水源としても有名で、この直下を通る国道317号線・水が峠トンネルは幾度とない出水に見舞われながらもなんとか開通して
従来今治までは国道196号線のみというルートでしか行けなかった今治方面への新ルートとして現在は車の往来も多くなっています。

お次は【き】ですね。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/01/16(水) 21:53:41
>>115
ご提案ありがとうございました

リセットか無効か悩んだのですが、勝手に宣言できないのと、次を考えつかなかったのでそのままにしてしまいました

継続方式にするなら、指摘したからと言って、続きがすぐ出る訳でもないので、考えているうちにどなたかが継続してしまう気がします
【既出のため無効】宣言だけでもよしとしませんか?

またはリセット方式にして、指摘と同時に始まりの言葉を決めてもいいと思いますが…

ここまで見た
>>120
既出宣言は、レス番号を提示すれば証明はOKですよね。
でも、宣言レスが書き込まれる前に、
シリトリが継続してしまう場合があるんです。

以前、東北板では、既出地名を常に監視してくれ、
定期的に既出地名一覧を書いてくれた貴重なお方も居られました。
現在は「既出地名をリセットして、再スタートします。」

しりとりスレに慣れて楽しくなるように&既出地名で揉めないように、
取りあえず、
?既出地名が指摘され、シリトリが継続していない時は、【既出のため無効】宣言だけでもOKとし、リセット方式にして、指摘した方が任意の文字を表示する
?既出地名指摘の前に既出地名にシリトリが継続された場合、既出地名を有効としてシリトリを継続する。

今後、このスレのみんなで協議しながらルールを決めていく・・

既出地名指摘マニアが出現しそうで楽しみです。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2013/01/17(木) 17:28:19
高松市木太町

お次は【た】ですね。

ここまで見た
【た】亀水(たるみ)【み】町@香川県高松市
これも地元人以外は読めない地名ですね・・
「垂水(たるみ)」ならありそうだけど

以下参照
http://memorva.jp/zipcode/map.php?pref=%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C&city=%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%B8%82&zipcode=7618001

お次の方は
【み】でm(_ _)m

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2013/01/17(木) 19:43:52
【み】三好市(みよし)@徳島県

四国4県の市町村の中で最も面積が広い。
祖谷のかずら橋や大歩危小歩危など観光名所が多数ある。

16世紀後半、この辺りを拠点にした三好氏が短期間ながら室町幕府を支配した。この三好氏や三好郡が全国各地の三好姓の発祥と考えられている。
↑これ初めて知りました!

次は【し】

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2013/01/17(木) 20:00:34
>>124
夏にスクーターで行ったんですけど、長かったですね〜次の市はまだかいなと思いつつ吉野川沿いを延々と走ってました。

では【し】で。
【し】四万十【と】市
高知県南西部にある街。四万十川の河口部を擁する。
8月末に行われる花火大会は豪華絢爛の一言。一見の価値はあります。
なお、北部からのアクセスルートとして国道441・439号がありますが、いずれも全国的にも有名な「酷道」ですので素直に国道56号線で訪問されることをおすすめします。

ここまで見た
>>125
四万十川は余りにも有名ですね・・
釣り好きなオラとしては一度は行ってみたいが、この歳では・・

ところで、しりとりは、
【と】ですよね?
【と】轟(とどろ)【ろ】@徳島県那賀郡那賀町拝宮
普通は「とどろき」でしょ!「き」はどこにいったの?

以下参照
http://add.nifty.its-mo.com/%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%B3%80%E9%83%A1%E9%82%A3%E8%B3%80%E7%94%BA/al,%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E7%9C%8C%3A36,%E9%82%A3%E8%B3%80%E9%83%A1%E9%82%A3%E8%B3%80%E7%94%BA%3A36368,%E6%8B%9D%E5%AE%AE%3A36368059,%E8%BD%9F%3A36368059111

お次の方は【ろ】で始まる地名を探してクナンショ・・

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード