○四国地方の地名しりとりPART1○ [machi](★0)
-
- 731
- 2019/02/12(火) 05:46:09
-
徳島は>>597で既出
ということで、めおとで止まってました
今の流れは、こくりょう→うめ→めおと→とぎや
ここで岩屋寺のカードを使うのももったいないですよ
屋那婆(やなば)
@阿南市
次は【ば】【は】
-
- 732
- 2019/02/12(火) 07:22:12
-
萩原 はぎわら 観音寺市
次は【ら】
-
- 733
- 2019/02/12(火) 15:03:23
-
>>731
「徳島」の既出確認しました。
県名、都市名は検索してもヒット数が多過ぎていけないですね。
そもそも、そういう誰しも思い付く地名を出してくるのもどうかと思いますが…
さて、それでは「岩屋寺」は無かったことにしていただいて
思い付かなかった際にでも御利用いただければということで…
屋那婆・・・阿南市 才見町(さいみ-ちょう) に確認。
地理院地図やいつもNAVIには記載なく、MapionやGoogleには記載有りました。
>>732
【ら】は、ほんと少ないですよね。わざと?
それから既出のものはダメです。しりとりですから。
酪農センター放牧場(らくのうせんたーほうぼくじょう)
高知県土佐町溜井(ぬるい)にあります。
地理院地図にも記載がある施設名称です。
https://i.imgur.com/PAytROv.jpg
次は【う】
-
- 734
- 2019/02/12(火) 15:39:38
-
臼坂 うすざか 西条市丹原町の地名
旧川内との境から東へ面積は広い。
300年位前は城もあり、有力な庄屋もいて栄えていたらしい。
次は【か】
-
- 735
- 2019/02/12(火) 16:59:48
-
狩場(かりば)
愛媛県東温市河之内
狩猟場のイメージはなく棚田の風景のほうが有名ですね。
次は【ば】【は】
-
- 736
- 2019/02/12(火) 17:10:06
-
繁多寺 はんたじ
次回は【た】
-
- 737
- 2019/02/12(火) 17:25:20
-
高屋町 たかや 観音寺市
次は【や】
-
- 738
- 2019/02/12(火) 17:44:47
-
八倉(やくら)
伊予市
次は【ら】
少ないとは思うけど、ないわけじゃない
-
- 739
- 2019/02/12(火) 22:28:33
-
来迎寺(らいごう-じ)
愛媛県松山市御幸1丁目にある浄土宗の寺院。
ここは、寺院そのものより墓所が有名です。
次は【う】
-
- 740
- 2019/02/13(水) 01:14:27
-
梅原(うめばら)
愛媛県伊予市中山町中山
次は【ら】…もちろんわざとです
-
- 741
- 2019/02/13(水) 01:35:19
-
来迎寺(らいこう-じ)
愛媛県今治市山方町1丁目にある浄土宗の寺院。
こちらは読みが濁りません。
次は【う】
-
- 742
- 2019/02/13(水) 02:02:55
-
内平(うちびら)
高知県大月町大字芳ノ澤
西方山上に十数基の風力発電用風車が並びます。
次は【ら】
-
- 743
- 2019/02/13(水) 02:11:46
-
来光寺(らいこう-じ)
徳島県徳島市北佐古二番町にある高野山真言宗の寺院。
高徳線と徳島線に挟まれた立地。
次は【う】
-
- 744
- 2019/02/13(水) 02:18:14
-
内原町(うちわら-ちょう)
徳島県阿南市
次は【ら】
-
- 745
- 2019/02/13(水) 02:25:38
-
来福寺(らいふく-じ)
徳島県徳島市寺町にある真言宗大覚寺派の寺院。
次は【く】
-
- 746
- 2019/02/13(水) 02:27:16
-
来光寺(らいこう-じ)
高松市三名町にある浄土真宗の寺
次は【う】
「ら」から始まる名前がないわけじゃないとは言いましたけど、そんなに続くとネタが切れちゃうよ
松山の来迎寺は次に考えてたネタだったのに
-
- 747
- 2019/02/13(水) 02:46:30
-
お手付きしているので>>745-746の間に以下を挟んでおきます。
鯨碆(くじら-ばえ)で次は【ら】
高知県室戸市浮津二番町の海岸付近にあります。
「碆(はえ)」は、九州、四国南部、和歌山県の海岸付近に多く見られる地名で、海岸付近の岩礁、暗礁に付けられています。
一説によれば、「はえ」は岩礁や海食台など海岸付近の浸食地形を指すことから、日食や月食を起こす意味の「はゆ(蝕)」が語源ではないかといいますが定かではありません。
「はえ」に「碆」の文字を当てたのは、「はえ」が岩すなわち石に関係することから「石」に関する漢字でありかつ発音がにている「碆(は)」の字を当てたのではないでしょうか。
このほかにも、石へんに并の字を当てたものが見られますが、この字も旁の「并(へい)」の音が似ていることから使用されたものでしょう。
「碆」は四国地方に多く用いられていますが、石へんに并の文字は大分県に多く見られます。
-
- 748
- 2019/02/13(水) 02:53:12
-
臼杵(うすき)
愛媛県内子町
次は【き】
-
- 749
- 2019/02/13(水) 03:39:20
-
北矢三町(きたやそ-ちょう)
@徳島市 ちなみに南矢三町もあります
どうすれば矢三を「やそ」って読めるの?
次は【そ】
-
- 750
- 2019/02/13(水) 08:16:56
-
惣開町(そうびらき-)@愛媛県新居浜市
新居浜イオンの西にバス停とかあるので、あの辺り?
次は【き】
-
- 751
- 2019/02/13(水) 12:46:24
-
惣開…確認しましたら
総兵衛さん?が開拓したそうです。
総開だったのですが、なぜか出来た郵便局が惣開郵便局。
惣開の方がメジャーになり改められたそうです。
場所もイオンの西というより海側でした。失礼しました。
-
- 752
- 2019/02/13(水) 15:31:09
-
喜光寺町 【きこうじ】新居浜
次は【じ】
-
- 753
- 2019/02/13(水) 18:11:31
-
そんな地名ないよ
喜光地ならあるけど既出
木徳町(きとく-ちょう)
善通寺市
次は【く】
-
- 754
- 2019/02/13(水) 18:18:38
-
柞原町【くばら】@丸亀市
次は【ら】
-
- 755
- 2019/02/13(水) 22:56:23
-
来迎寺(らいこう-じ)
同じ表記の寺はいくつか出ていますが、こちらは
香川県丸亀市本島町泊にある浄土宗の寺院です。
次は【う】
-
- 756
- 2019/02/14(木) 06:20:34
-
浮鞭(うきぶち)
高知県幡多郡黒潮町
次は【ち】
-
- 757
- 2019/02/14(木) 06:45:45
-
父母が浜 ちちぶがはま @仁尾町
次回は【ま】
-
- 758
- 2019/02/14(木) 09:56:57
-
マテラの森(まてらのもり)
愛媛県松山市水泥町にある自然公園型ドライブイン。
こだわりのマテラ豚を使った、食べ放題の屋内型バーベキューコートや散歩のできる公園やドッグランもある、家族で楽しめる施設。
マテラ豚とは、愛媛県産流紋岩の一種(珪素を多く含む)をパウダー化したもの(通称マテラパウダー)を飼料配合して育てた豚のこと。
マテラパウダーが薬になるのか毒になるのかわかりませんが、直接摂取するわけではないので、その肉を食してもあまり問題がないのでしょう。たぶん…
次は【り】
-
- 759
- 2019/02/14(木) 12:37:51
-
流紋岩や花崗岩の主成分二酸化ケイ素ですが、
これの粉塵を多量に吸引すると塵杯になり癌になります。
また、多量に経口摂取すると腎機能障害を引き起こします。
なお、化粧品や健康食品などに添加したものがありますが、
そういった商品の使用は十分に注意したほうがよいです。
龍澤寺(りゅうたく-じ)
愛媛県西予市城川町魚成(しろかわちょう-うおなし)
56ケ寺の末寺を持つ曹洞宗總持寺派の寺院。
山号は禹門山(うもんざん)。新四国曼荼羅霊場51番札所。
なお、「竜沢寺」と書かれることが多くある。
次は【く】
-
- 760
- 2019/02/14(木) 14:37:09
-
クリエイティブヒルズ @今治市
新しい地名。イオンモールの近く。自分、昨日知ったばかり(苦笑)!
次は【す】【ず】?【ふ】【ぶ】【ぷ】?
-
- 761
- 2019/02/14(木) 14:45:41
-
九町(くちょう)
愛媛県伊方町…四国電力の伊方原発があります。
「九町」は、近くに「九町越(くちょう-ごし)」という地名があるように「本町」や「中村」などと同様、「本」「中」「九」だけではなく「九町」までを一括りと捉えます。
次は【う】
-
- 762
- 2019/02/14(木) 14:47:49
-
失礼、ちまちま書いてたらお手つきしました。
-
- 763
- 2019/02/14(木) 15:09:16
-
>>760-761の間にこれを挟んでおきます。
瑞鶴荘(ずいかく-そう)で次は【く】
愛媛県今治市玉川町畑寺にある特別養護老人ホームです。
ということで、次は九町(くちょう)の【う】から始めてください。
-
- 764
- 2019/02/14(木) 16:29:50
-
浦生漁港(うろ-ぎょこう)
高松市屋島西町にある漁港
次は【ろ】
-
- 765
- 2019/02/14(木) 23:53:16
-
六呂木(ろくろぎ)
徳島県三好市山城町上名(やましろちょうかみみょう)
吉野川大歩危峡谷の西岸にあります。
次は【ぎ】【き】
-
- 766
- 2019/02/15(金) 00:21:47
-
吸江(ぎゅうこう)
@高知市 牧野植物園の西の地区
次は【う】
-
- 767
- 2019/02/15(金) 01:42:34
-
宇高町 @新居浜市
次は【か】
-
- 768
- 2019/02/15(金) 05:35:48
-
宇高町は既出
宇津野(うつの)
@高知市
次は【の】
-
- 769
- 2019/02/15(金) 06:56:55
-
野村町 @西予市
次は【ら】
-
- 770
- 2019/02/15(金) 09:08:50
-
野村町は既出
ID:sp××-××-××-××.mse.spmode.ne.jpは毎回荒らしでやってるだろ。
農祖峠(のうそ-とうげ)
愛媛県久万高原町露峰(つゆみね)と愛媛県久万高原町下野尻(しものじり)とを結ぶ峠。
北側の鴇田峠(ひわだ-とうげ)と並ぶ遍路道の一つ。
次は【そ】
-
- 771
- 2019/02/15(金) 09:52:12
-
十川 そがわ 高松市
次は【わ】
-
- 772
- 2019/02/15(金) 14:05:34
-
綿市(わたいち) ここで大人気の妻鳥町の小字。交差点名にもなっている。
次は【ち】
-
- 773
- 2019/02/15(金) 18:42:52
-
契川(ちぎり-がわ)
四国中央市に流れる二級河川
流域に綿市もある
次は【り】
-
- 774
- 2019/02/16(土) 00:46:13
-
領家町(りょうけ-ちょう)
阿南市
次は【け】
-
- 775
- 2019/02/16(土) 06:47:36
-
賢見神社(けんみ-じんじゃ)
三好市山城町にある神社
日本一社という看板もあり、この名の神社はここだけ
次は【み】
-
- 776
- 2019/02/16(土) 10:01:51
-
道溝 みちみぞ @豊浜町
次は【そ・ぞ】
-
- 777
- 2019/02/16(土) 11:10:31
-
桑田山(そうだ-やま)
@須崎市 雪割り桜が有名
次は【だ】または【た】
-
- 778
- 2019/02/16(土) 11:26:49
-
高橋(たかはし) 愛媛県今治市
よくある人名だが、地名は少なく、たまにバス停などで
記念撮影をしている人がいるので、きっと高橋さんなんだろうと思う。
次は【し】
-
- 779
- 2019/02/16(土) 12:25:47
-
社家 しゃけ @観音寺市
次は【け】
-
- 780
- 2019/02/16(土) 13:54:34
-
顕正寺(けんしょう-じ)
須崎市の寺院
次は【う】
このページを共有する
おすすめワード