○四国地方の地名しりとりPART1○ [machi](★0)
-
- 566
- 2017/04/22(土) 10:48:58
-
千足神社(ちたるじんじゃ)
愛媛県四国中央市土居町の神社。
四国各地にある「千足」(読み方は色々、せんぞく・せんだる他)は
狼煙ポイントだった、という説がある。
実際、過去に実験されたらしい。ばぁちゃんがテレビで見た、と言っていた。
次は【る】またはルールにより、でどうぞ。
-
- 567
- 2017/04/22(土) 16:47:16
-
瑠璃光寺(るりこうじ)
徳島県三好郡東みよし町にある真言宗の寺院
ご本尊は十一面観音
次は【じ】または【し】
-
- 568
- 2017/04/22(土) 19:17:27
-
紫電改(しでんかい) 国内で唯一現存する機体が、愛媛県南宇和郡愛南町にある。
言わずと知れた、太平洋戦争末期、大日本帝国海軍の戦闘機。
近くの海に沈んでいたのを引上げた。
次は【い】ですわ。
-
- 569
- 2017/04/23(日) 12:59:08
-
飯野山(いいのやま)
丸亀市にあります。高速道路からも見える、別名・「讃岐富士」。
次は、【の】です。
-
- 570
- 2017/04/23(日) 21:12:18
-
野良時計(のらどけい)
高知県安芸市のシンボル的存在
明治時代に農作業をする人のために地主が作った時計台
次は【い】だよ
-
- 571
- 2017/04/23(日) 22:10:00
-
生野町(いかのちょう)
こちらでは大阪のように(いくの)とは呼びません
善通寺市街地の南東に広がるのどかな田園地帯で、
尽誠学園辺りも含まれます
次は【の】です
-
- 572
- 2017/04/23(日) 22:45:56
-
乃木神社(のぎじんじゃ)
香川県善通寺市にある神社
乃木希典が第11師団の師団長として善通寺に赴任したのがゆかり
今日はその善通寺駐屯地が一般開放される記念行事があった
次は【じゃ】または【や】
-
- 573
- 2017/04/23(日) 22:50:54
-
千足神社>>566が【る】だったら、乃木神社は【ぎ・き】じゃないの?
-
- 574
- 2017/04/23(日) 22:56:58
-
>>1が霊山寺で【し】【じ】だったから【じゃ】【や】だと思ったけど?
-
- 575
- 2017/04/23(日) 23:02:05
-
じゃあ※※駅も全部【き】ってこと?
-
- 576
- 2017/04/23(日) 23:26:16
-
>>343の書き込みでは【じゃ】【や】が正しいことになるね
-
- 577
- 2017/04/23(日) 23:26:53
-
駅は全て駅だけど
神社は宮や不動、権現等何種類か呼び名が有りますね
寺も【じ】と【てら】があるし
例えば 【善通寺】や【観音寺】は寺を除けたらおかしくなるように思います
-
- 578
- 2017/04/24(月) 05:10:17
-
八雲町(やぐも)新居浜市にある町名。
新居浜工業高等専門学校の西側辺り。
次は【も】です。
-
- 579
- 2017/04/24(月) 22:57:30
-
本山寺(もとやまじ)
三豊市豊中町本山甲にある四国七十番霊所
四国に四つしかない五重の塔(香川善通寺、同志度寺、高知竹林寺)のうちの一つがここに有ります
ゆめタウン三豊もごく近くです
観音寺方面から国道11号を東進すると
財田川に架かる本山橋を渡ると左手に望めます
次は【じ】または【し】です
-
- 580
- 2017/04/26(水) 08:53:05
-
SIRAKAWA(しらかわ)
三豊市山本町にある、有名うどん店。
次は、【わ】です。
-
- 581
- 2017/04/26(水) 21:55:16
-
和井田の浜(わいたのはま)新居浜市の沖にある大島にある海水浴場です。
次は【ま】でお願いします。
-
- 582
- 2017/04/27(木) 15:43:21
-
丸碆(まるばえ)
八幡浜市保内町の浅瀬?岩?
干潮時に歩いて行ける、岩礁地。
まるばや、と表記されている地図などもあるが、八幡浜市出身者がまるばえと言っていたので
まるばえでお願いします。
次は【え】
-
- 583
- 2017/04/27(木) 18:58:33
-
丸碆は>>204で既出なのでやり直します
丸亀町商店街(まるがめまちしょうてんがい)@高松市
高松三越の南に延びる高松屈指の商店街
次は【い】です
-
- 584
- 2017/04/27(木) 20:12:30
-
伊予寒川(いよさんがわ) 四国中央市寒川町にあるJRの駅です。
次は【わ】です
-
- 585
- 2017/04/27(木) 21:05:07
-
和食(わじき)駅
土佐くろしお鉄道阿佐線の駅
イメージイキャラクターはわじきカッパ君
次は【き】です
-
- 586
- 2017/04/28(金) 10:55:57
-
北田野(きたたの)
愛媛県西条市丹原町田野地区の地名。
約400m×約4500mという細長さ。
北田野に限らず、田野地区には広い地名が多く
カーナビや地図なして目的地にたどりのは難しいらしい。
-
- 587
- 2017/04/28(金) 11:01:02
-
ごめんなさい。途中送信してしまった。
次は【の】
慌てて連投してしまったので規制くらった。
-
- 588
- 2017/04/28(金) 23:39:06
-
野口ダム(のぐち)ダム
香川県仲多度郡まんのう町塩入にある、財田川上流のダムで
県道4号線沿いに有ります
満濃池とは至近距離に有りますが繋がってはいません
次は【ち】です
-
- 589
- 2017/04/29(土) 16:50:36
-
力石(ちからいし)@高知県高岡郡津野町
この地名を見るとあしたのジョーを思い出しますが、りきいしではありません
次は【し】です
-
- 590
- 2017/04/29(土) 19:21:58
-
静薬師庵(しずかやくしあん)
香川県三木町大字井戸の鍛冶池のほとりにある庵、源義経の愛した
静御前の墓と伝えられる五重塔がある
詳しくは、下記で
http://www.geocities.jp/shigeki_miyoshi/shizuka.html
次は、【ん】ですので、自由なものでおねがいします
-
- 591
- 2017/05/03(水) 09:12:21
-
つつじが岡(つつじがおか)
愛媛県西条市丹原町高知 高知八幡宮の事。
今、見頃。階段不安な方は裏道ありますが、離合困難。
皆様GWですか〜? 僭越ながら。
次は【か】でお願いします。
-
- 592
- 2017/05/03(水) 09:27:45
-
笠田(かさだ)
三豊市高瀬町笠田。
県立笠田高校の学校名でもあります。
次は、【だ】です。
-
- 593
- 2017/05/03(水) 15:24:54
-
>>592
そしたら、旧高瀬町は、高瀬、香川西、笠田と高校が3校も
あったんですね?知らなかった。
-
- 595
- 2017/05/03(水) 20:36:12
-
高縄山(たかなわ)さん 愛媛県松山市
松山市にある標高986mの山。
この山より西に広がる平野を道後平野、東側を道前平野という。
マイカーで山頂まで行け、お天気の良い日は見晴し最高。
次は、【わ】という事になってしまいました。
-
- 596
- 2017/05/03(水) 21:28:56
-
脇本(わきもと)@愛媛県南宇和郡愛南町
海岸線で高知県との県境に接している愛媛の端っこの地区
次は【と】じゃきぃ
-
- 597
- 2017/05/04(木) 08:54:56
-
徳島市(とくしま)
言わずと知れた徳島県の県庁所在地
次は【ま】なんじょ
-
- 598
- 2017/05/04(木) 10:00:06
-
だとすると、松山市になってしまう
それでは、面白くない
-
- 599
- 2017/05/04(木) 11:59:02
-
万々(まま)
高知市の地名。商店街ががんばっているイメージがあります。
次も【ま】
-
- 600
- 2017/05/04(木) 13:07:27
-
万々は>>80で出てるよ
検索して既出の確認をしましょう
松瀬川(ませかわ)@東温市
松山道の桜三里PAもこの地区
川の名前じゃないから川までが有効
次は【わ】
-
- 601
- 2017/05/04(木) 14:48:07
-
>>595さんへ
これは、県外の者にとって勉強になりました
-
- 602
- 2017/05/08(月) 08:40:34
-
>>600
すみません。検索ってどうやるのでしょうか?
自分でも色々検索チャレンジしたのですが…
PCではできないのかな?
-
- 604
- 2017/05/09(火) 14:35:03
-
若水(わかみず)新居浜市にある地名。
正月七日のつづら淵での若水取りで有名なところです。
次は【ず】です。
-
- 605
- 2017/05/09(火) 15:57:26
-
>>603
やりかたわかりました!できました!ありがとうございます!!
-
- 606
- 2017/05/09(火) 16:09:50
-
則之内(すのうち)
愛媛県東温市の地名。先日の松瀬川近く。
自分の職場では西条市州之内(すのうち)と間違えられた話が伝わっている。
「すのうちってどこですか?」「国道11号沿いにバス停があって…」「ああ、わかりました!」
そして州之内へ行ってしまったそうです。
次は【ち】
-
- 607
- 2017/05/09(火) 18:24:27
-
知清(ちせい)@愛媛県喜多郡内子町
内子町の中心部から少し離れた内子川沿いに広がる地域
次は【い】
-
- 608
- 2017/05/11(木) 11:32:05
-
五十嵐(いかなし)
愛媛県今治市の地名。いがらしと読み間違える人多し。
神社などが由来と思われる。
次は【し】
-
- 609
- 2017/05/11(木) 21:56:57
-
七箇(しちか)@香川県仲多度郡まんのう町
満濃池の南西に位置する地区
こんぴらレイクサイドゴルフ倶楽部がある
次は【か】
-
- 610
- 2017/05/11(木) 22:20:28
-
金倉川(かなくらがわ)
源流は満濃池で、琴平町中心部、善通寺市郊外を通り
丸亀市中津町の万象園東で瀬戸内海に注ぐ約20kmの短い穏やかな川です
次は【ら】です
-
- 611
- 2017/05/12(金) 23:44:57
-
ライオン通商店街(らいおんどおりしょうてんがい)
高松三越の南、片原町とR11の間にある商店街
次は【い】です
-
- 612
- 2017/05/13(土) 12:27:48
-
鯆越(いるかごえ)@愛媛県南宇和郡愛南町
普通イルカは海豚って書くけど、鯆っていう字もあるんだね
地元民じゃなきゃ読めないかも
次は【え】
-
- 613
- 2017/05/15(月) 22:58:23
-
延命町(えんめいちょう)
@善通寺市にある通りの通称名
住居表示では善通寺町七丁目の一部
北側に富士見町商店街、南側に赤門筋商店街
東側に大通り、西側に京町商店街に挟まれた幅員3m足らずの通りです
狭いですが一方通行ではありません
次は【い】です
-
- 614
- 2017/05/16(火) 12:14:40
-
岩城島(いわぎじま)
愛媛県の島。
茨城と逆に「いわぎ」。濁音。
次は【ぎ】【き】
-
- 615
- 2019/01/22(火) 22:45:55
-
茨城はイバラギじゃね
実際漢字変換でいばらぎで茨城になるし
つうか思い浮かばないんでパスw
-
- 616
- 2019/01/25(金) 14:14:34
-
菊間町(きくま-ちょう)
松山市と今治市の中間、今治市の最西端に位置。
松山藩に属す。宿場町として発展。
17世紀半ばには既に浜村に商工業が盛んに営まれていた。
1777年浜村の製瓦業者により株仲間が結成された。
当地の製瓦は、河野氏の統治した時代から営まれていたものとみられるが、松山藩の保護を得て盛んになった。
1863年松山藩は幕府に命ぜられ諸外国に備え沿岸防衛のため砲台の設置を命ぜられ、当村を含む村から村人が徴用され10月着工。
長州征討に際して舟と郷人が徴用された。
菊万荘(きくま-の-しょう)
伊予国野間郡にあった京都上賀茂社(賀茂別雷神社)領の荘園。
現在の愛媛県菊間町(現・今治市)内に比定される。
1090年に堀河天皇が賀茂上下社へそれぞれ不輸租田600余町を寄進し供料田としており、このとき菊万荘が上賀茂社領となったとみられる。
1184年の源頼朝下文に荘名がみえる。
1226年当荘は後嵯峨上皇から別納地として賀茂社神主氏久にあてがわれ、1310年以後、預所職は賀茂社神主家が代々相伝知行した。
鎌倉末期頃の当荘の耕地面積は130町。
1440年当荘の所務職は河野氏の一族得居氏が請け負っており、以後当荘は得居氏の請所となった。
1585年伊予国は小早川隆景の支配下に置かれ、上賀茂社領菊万荘は消滅したと思われるが、天正14年(1586年)10月正親町天皇は隆景に段銭を従来どおり社納するよう命じており、12月隆景は競馬料送進を約している。
次は【ま】
このページを共有する
おすすめワード