○四国地方の地名しりとりPART1○ [machi](★0)
-
- 413
- 俺は天才だぁ 覚悟はいいかぁ!
- 2014/02/23(日) 23:05:04
-
丸亀市 まるがめし です。
御存知とは思いますが、香川県内の市の
一つです。
丸亀城や、中津万象園が名所です。
団扇も有名ですね。
香川県立丸亀高等学校は、あの中野美奈子の
出身高校ですね。
そういえば、競艇場もありますね。
丸亀市 まるがめし ということで、お次は
し で御願いします。し ですぞ!
-
- 414
- 2014/03/04(火) 14:36:20
-
下泊(しもどまり)
愛媛県西予市三瓶町の南の方にありますです
魚霊塔という、その名の通り魚の霊を祀る塔がありますよ
次は【り】
-
- 415
- 2014/03/04(火) 21:25:07
-
【り】漁家(りょうけ)【け】@愛媛県宇和島市津島町
由良半島の半ば、宇和海に面した集落。
夏場は絶好のツーリングコースとなりますが、施設類は殆どありません・・・
お次は【け】です。
-
- 416
- 2014/03/30(日) 15:38:59
-
「け」は無いなあ
俺の頭にはまだ少し残っているけど
-
- 417
- 2014/03/30(日) 18:56:16
-
け、無いですか・・・
では、一字手前の【う】でも構いませんと言う事にしましょう〜
-
- 418
- 2014/03/30(日) 19:08:51
-
【け】芸西(げいせい)【い】
高知県安芸郡芸西村。
次は 【い】
-
- 419
- 2014/03/30(日) 19:17:51
-
「け」あるやん。
過去スレ見てないのでダブってるかも知れんが「高知市介良」
「介良」で「けら」な。
だから次は「けら」の【ら】で。
あと、>>413の「丸亀市」の次は「まるがめ」の「め」だろ。
市町村は省かないと。
-
- 420
- 2014/03/30(日) 19:21:44
-
「け」がダブった。
頭の毛は薄いのに・・
次は【い】か【ら】か次に書き込む人が決めるよし。
-
- 422
- 2014/05/18(日) 12:49:53
-
【い】
「伊予」
説明はいらんな
次は
【よ】ろしく!!
-
- 423
- 2014/11/06(木) 22:25:51
-
【よ】余戸(ようご)【ご】
松山市の西部にある地区。伊予鉄道郡中線の駅名にもある。
ただし、地区にある学校は、余土(よど)小学校。
そのため、”よど”と言う人もあるが、これは間違い。
次は【ご】
-
- 424
- .
- 2014/11/06(木) 22:58:11
-
ご いきます。
五色台 ごしきだい と読みます。
香川県高松市から坂出市にまたがる
大崎山、峰山(黒峰)、北峰、青峰、
白峰山、太平山、猪尻山の連邦です。
溶岩台地です。
ごしきだい なので、次の方は
い で御願いします。
-
- 425
- 2014/11/08(土) 01:10:49
-
【い】生名(いきな)
今治市の沖にある、上島町の島(旧生名村)。
隣は広島県の因島。船で10分ほどで渡れる。
実質的には、広島県との結びつきが強い。
というわけで、【な】です。
-
- 426
- 2014/11/08(土) 04:36:57
-
中林
阿南市中林町
風光明媚な中林海岸のあるとこです
移築前の旧樫野家住宅(今の樫野倶楽部)はここにありました
次は「し」
-
- 427
- 2014/11/08(土) 07:26:12
-
【し】下大野(しもおおの)
阿南市下大野町
有名になった日亜科学工業があります
6年後には阿南ICが開通予定です
次は【の】です。
-
- 428
- 2015/01/21(水) 15:32:24
-
【の】野市(のいち)
旧香美郡野市町、現在は香南市の中核地域
合併後も香南市というより野市と旧町名で呼ばれることが多い
高知市のベッドタウン的存在で、地価が安いことと
鉄道が通じていて、地震の際の津波の被害が比較的少ないこともあって
若者中心に、人口減少中の高知県で唯一人口増加している地域
ただし香南市自体は減少気味
次は【ち】
-
- 429
- 2015/04/27(月) 21:58:03
-
【ち】知永(ちなが)
宇和島市吉田町の地名で、国道56号の坂を下って左に入った所です。
次は【か】【が】で。
-
- 430
- 2015/05/23(土) 21:22:30
-
【か】香川(かがわ)県
もう、説明は不要だよね
次は【わ】
-
- 431
- 2015/05/24(日) 01:55:57
-
和田島_わだじま
小松島市にある町
海上自衛隊の航空隊のあるとこ
ちりめんもあるよ
次、ま
-
- 432
- 2015/05/24(日) 02:28:28
-
【ま】 松前=まさき
愛媛県伊予郡松前町
合併しない独立独歩の裕福な町で、最近はエミフル松前の恩恵が大
次は 【き】
-
- 433
- 2015/05/24(日) 03:00:44
-
【き】木頭村(きとう村)
徳島県の村、高知県との県境の村
徳島市よりも高知市へ出る方が近くて
買い物はもっぱら高知県
次は【う】
-
- 434
- 2015/05/25(月) 10:34:27
-
【う】馬路村(うまじむら)。
高知県の山間部に位置する、「ゆずの村」として有名です。『馬路村ぽん酢』・『ごっくん馬路村』(※ゆずドリンクです)は県外でも、大人気!
お次は、【じ】です。
-
- 435
- 2015/05/25(月) 10:47:45
-
【じ】地蔵寺川(じぞうじかわ)
高知県土佐町を流れる吉野川の支流、早明浦ダムよりも上流域に位置し、
その水は瀬戸川と共に本流に流れる前に高知分水により
高知市の水源、鏡ダムに流される小さな川
次はまた【じ】もしくわ【し】
-
- 436
- 2015/05/26(火) 17:55:28
-
【し】塩飽諸島(しわくしょとう)
備讃瀬戸に点在する諸島群、瀬戸大橋が頭上を通る
また、村上水軍と並び有名な塩飽水軍の本拠地でもある
次は【く】
-
- 438
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 439
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 440
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 442
- 2015/05/27(水) 00:17:56
-
【か】海岸寺(かいがんじ)駅
JR予讃線の駅
次は【じ】または【し】
-
- 443
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 444
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 445
- 2015/05/28(木) 13:34:55
-
管理人は※434を押しているの判断でいいのだな
その後の反対派の書き込み削除しているようだからな
≫434の馬路は
徳島県三好市池田町字「馬路」の「馬路(うまじ)」ならいいな>>437
したがって
次は【く】が正統
-
- 446
- 445
- 2015/05/28(木) 13:37:17
-
すまん
久万ノ台が出ているので
【い】だな
-
- 447
- 2015/05/28(木) 19:21:33
-
【い】伊予の国(いよ)
ちょー簡単なところで
説明不要ですなw
次は【よ】
-
- 448
- .
- 2015/06/01(月) 23:14:42
-
余木崎【よきざき】です。
愛媛県と香川県の県境付近に位置します。
国道11号線より北側です。
崎という様に、海(瀬戸内海、燧灘)に突出て
います。
【よきざき】なので、次の方は、【き】で
御願いします。
-
- 449
- 2015/07/07(火) 11:22:25
-
【き】北島町(きたじま)
徳島県の1自治体
徳島市近隣、どうしても県庁徳島市徒の合併を拒む
誇り高き?自治体
次はまた【ま】
-
- 450
- 2015/07/07(火) 16:53:17
-
【ま】松野町(愛媛県北宇和郡松野町)
愛媛県のなかでも珍しく合併しなかった小さな町
というよりも人気絶頂期のハウンドドッグがRocksのPV撮影を行い、その翌年にはコンサートも行って有名になった松野町です。
次は松野町の【の】
-
- 452
- 2016/03/01(火) 16:58:12
-
【こ】小松島市(こまつじま)
徳島県の1自治体
徳島市南隣接の港湾都市
多いなあw、次は、また【ま】
-
- 454
- 2016/03/16(水) 15:22:16
-
【つ】津野町(つのちょう)
旧東津野村と葉山村が合併してできた町
高知県北西部の自治体
語源の元は、戦国時代の有力豪族の一つ
津野氏からと言われている
次は【の】
-
- 455
- .
- 2016/05/05(木) 12:41:54
-
【の】野々市 ののいち と読みます。
愛媛県西条市にある一地区です。
次は【ち】です。
-
- 456
- 2016/05/07(土) 16:44:25
-
【ち】
千舟町(ちふねまち)
愛媛県松山市の中心部にある町です。
次は【ね】です。
-
- 457
- 2016/06/24(金) 23:26:15
-
千舟は>>107で出てる
だから、やはり【ち】だな
-
- 458
- 2016/09/29(木) 17:29:50
-
【ち】誓松(ちかいまつ)@愛媛県四国中央市土居町土居
別名「いざり松」、かつては威容を誇った(らしい)が
http://i-manabi.jp/it_kouza/kouza/14kouza09/4_06big.jpg
現在は枯れ木を覆屋で保存!?
http://pinus.eco.coocan.jp/ehime/page014.html
次は【つ】でつ。
-
- 459
- .
- 2016/10/23(日) 22:53:23
-
【つ】津乗(つのり)
新居浜市中村の、小字です。
地元住民でも、この地名を知らない人はいると思います。
お津乗りさんという神様が祀られている祠があるようです。
津乗(つのり)なので、次は【り】です。
-
- 460
- 2016/10/31(月) 21:41:43
-
りんりんパークー
最初は、りんりんパーク
だったが、なぜだか、りんりんパークーになっている。
次は、
く
-
- 461
- 2016/11/01(火) 22:53:38
-
【く】口屋(くちや)@愛媛県新居浜市西町
別子銅山の物資中継地として元禄年間に設置された浜宿・港務所
「口屋跡記念公民館」に、その名を残す
http://www2.dokidoki.ne.jp/tomura/kuchiya.htm
えー、「口屋太鼓台」の話も付け加えたいんだけど、これは自粛…
次は【や】ぁ〜
-
- 462
- 2016/11/01(火) 23:17:47
-
山根グランド
新居浜祭りの時に、太鼓台が、、、、
時期的なものもあり、やっぱりこれも自粛。
差別につながるものとして削除しないでね。
次は【ど】
-
- 463
- 2016/11/02(水) 10:15:42
-
{ど}土器ドキ街道
愛媛県西予市宇和町にある通りの通称
街道沿いの山中にきれいに整備された古墳がある
周囲にも大小の遺跡がひっそりとある
http://ehimekennanyo.blog84.fc2.com/blog-entry-66.html
次は{う}
このページを共有する
おすすめワード