facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


介良(けら)@高知県高知市
介良事件があったラスイ・・知らなかった
<介良事件>以下参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8B%E8%89%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

お次は【ら】ですぞ・・・

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/02/02(土) 22:45:41
【ら】羅漢穴(らかんあな)【な】

ここは知りませんでした・・・今度行ってみようと思います。
http://www.city.seiyo.ehime.jp/kanko/nomura_oono_area.html

お次は【な】でお願いします。

ここまで見た
【長生(ながいけ)】
標準語では「チョウセイ」か「ながいき」でないのかい?
四国のお方の思考回路は、オラのような保守的な東北人には理解できね・・
だから、既存の日本人に理解できない「坂本龍馬」がでたのか・・

お次は、【け】だけ・・

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/02/03(日) 04:02:43
【け】怪島 (けしま) 愛媛県今治市
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%AA%E5%B3%B6

>>277
羅漢穴は夏は寒いくらい涼しい

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/02/03(日) 10:13:39
【真穴】まあな
八幡浜市真穴
  ミカンの産地八幡浜でもブランド蜜柑の産地
  旧暦4月には座敷雛を飾る。

 つぎは【な】で

ここまで見た
また、【な】ですね
中間(なかつま)@香川県高松市
中を「なかつ」と読むなんて、雅ですね・・

http://memorva.jp/zipcode/map.php?pref=%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C&city=%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%B8%82&zipcode=7618043

お次は【ま】でおねがいし「ま」

ここまで見た
  • 282
  • 伊予脱藩者 ◆
  • 2013/02/03(日) 19:08:04
【ま】松丸(まつまる)【る】愛媛県松野町にあります。

JR松丸駅の2階に温泉があります。規模としては小さめですが、面白いかと。
温泉の名称は「森の国 ぽっぽ温泉」です。
無料の足湯もありまする。

では、次は【ま】でよろしくね。

ここまで見た
  • 283
  • 伊予脱藩者 ◆
  • 2013/02/03(日) 19:10:53
また、ボケかましたわ。
次は【る】です。

る、あったっけ?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/02/03(日) 19:14:07
>>278
これはどこですか?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/02/03(日) 19:17:23
>>284

徳島県阿南市長生町
ですね

ここまで見た
  • 286
  • 伊予脱藩者 ◆
  • 2013/02/03(日) 20:04:18
調べていたら過去にすでに>>23で「る」はむづかしいって
なってますね。

「る」の一文字前の【ま】(まつ「ま」る)で
続けてみませんでしょうか?

ここまで見た
  • 287
  • 伊予国新居郡萩生村住人
  • 2013/02/03(日) 20:44:36
る 有りました。
と思えば、地名では無く、地域の祭りの名前でした。
四国の、一地域で行われている祭りという事で、
例外として認めて下さい。
きちんとした由緒ある(背景となる話がある。)祭りです。
それでは、る ですが、
るり姫祭り です。
愛媛県大洲市白滝(旧長浜町)で毎年11月に行われている祭りです。
詳しくは、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8B%E3%82%8A%E5%A7%AB%E7%A5%AD%E3%82%8A
を御参照あれ。
という訳で、るり姫祭り の、【リ】で御願いします。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/02/03(日) 22:12:46
>>279
夏に行ってみます。涼しそうなので。

>>287
るり姫まつりは去年、白滝公園へ行った際に開催されていました。花みこしを滝壺へ投げ込むところが豪快でした。
しかしあそこは滝のテーマパークですね。ゆっくりすべての滝を堪能しようとすると半日位は欲しいですね。

【り】竜串【し】(りゅうくし)

奇岩や鬼の洗濯板状の風景美が綺麗です。R321沿い、土佐清水市に位置しています。

http://tatsukushi-kankou.com/

お次は【し】です。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/02/03(日) 23:08:36
>>288
【たつくし】ではないでしょうか?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/02/03(日) 23:34:21
リンク張ってるアドレスに「たつくし」って入ってるのに・・・

とはいっても【り】なんて「くりばやし」しか思いつかねぇ・・・

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/02/04(月) 00:17:03
【龍王神社】りゅうおうじんじゃ
  香川県まんのう町と徳島県の県境にある竜王山
  【りゅうおうざん】では ん なんで
  苦し紛れで山頂の神社、讃岐は雨が降らないため雨乞を行うそうです。
  で 【や】

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/02/04(月) 00:43:10
>>289-290
あああああ・・・お恥ずかしい。ごめんなさい。
皆様のご指摘通り「たつくし」ですね・・・幸い>>291さんが【り】で繋いでくれているので、そのままでお願いします・・・orz

ここまで見た
【や】
焼堂(やけど)@香川県高松市塩江町上西
「やけど」って「う」はどこに行っってしまったんだろう!!!

お次は【ど】or【と】でどうぞ・・・

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/02/04(月) 08:47:21
土居田(どいだ)@松山市にあります

お次は{だ}です

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/02/04(月) 12:03:44
【だ】駄場(だば) 愛媛県西予市野村町の小さな地域名

次は【ば】

ここまで見た
【ば】
梅津寺(ばいしんじ)町@愛媛県松山市

お次の方は【じ】or【し】でおねがい「し」升

ここまで見た
  • 297
  • 伊予脱藩者 ◆
  • 2013/02/04(月) 20:54:37
【じ】地蔵寺(じぞうじ)【じ】徳島県板野郡板野町

四国八十八ヶ所 5番札所です。

また【じ】だよ。【し】でもOKです。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/02/04(月) 21:09:41
【し】塩江(しおのえ) 高松市塩江町。
「高松の奥座敷」的・温泉街です。

道の駅に、足湯があります。タオル別売。
次は、【え】です。

ここまで見た
【え】
榎井(えない)村@香川県仲多度郡琴平町

榎井村事件というのがあったんだ・・

<榎井村事件>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%8E%E4%BA%95%E6%9D%91%E4%BA%8B%E4%BB%B6

お次は【い】です。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2013/02/05(火) 21:28:36
【い】
生島(いくしま)
高松市生島町
香川県営野球場(レクザムスタジアム)があります。
次は、【ま】です。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2013/02/06(水) 01:12:17
【ま】舞中島【ま】(まいなかしま)@徳島県美馬市穴吹町三島

「島」と間違えそうになる位巨大な吉野川の中洲です。
といっても現在は治水事業で南側がほぼ地続きとなった為、
あまり「島」という雰囲気ではなくなってしまいましたが・・・。
ちなみにココでも吉野川ではまだ2番目の大きさの中洲だったりします。
(一番大きな中洲は吉野川市にある善入寺島)

という事で次もまた【ま】です;。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2013/02/06(水) 09:28:03
満濃町@香川県仲多度郡

次は【う】です

ここまで見た
【う】
鵜来巣(うるぐす)@高知県高知市

凄い名前の地名だ・・語源はなんなんだろう?

「スポーツうるぐす」の語源は、
江川 卓「EGAWA SUGURU」
の「SUGURUを逆から読むと「URUGUS」になるんだそうだが・・

お次は【す】でス

ここまで見た
>>302
旧町名ですね
正確には今は合併して「まんのう町」です

【す】須崎(すさき)市
高知県

お次は【き】

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2013/02/06(水) 20:35:38
【き】キラメッセ室戸(むろと)【と】
道の駅。足摺岬・佐田岬は制覇したので今度は室戸へ・・・松山からだと遠い・・・

お次は【と】

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2013/02/06(水) 20:37:59
あ、すみません。所在地書くの忘れてました。@高知県室戸市です。
道の駅巡りは楽しいですね。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2013/02/06(水) 20:52:09
夜スタchでもしりとりスレあったw

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2013/02/06(水) 20:52:12
【と】砥部(とべ)町
愛媛県伊予郡

砥部焼
とべ動物園などで有名

お次は【べ】か【へ】

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2013/02/06(水) 21:46:53
【べ】別子(べっし)。
愛媛県新居浜市立川町にある、別子銅山。

『マイントピア別子』という鉱山観光と温泉が楽しめる、テーマパーク
があります。
別名・「東洋のマチュピチュ」。

次は、【し】です。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2013/02/06(水) 21:58:17
紫雲出山【しうでやま】
  香川県三豊市詫間町
  浦島伝説のある荘内半島の山
  浦島太郎の玉手箱を開けて出た煙が紫の煙になって
  山に雲がかかったことから紫雲出山と
  瀬戸内海の見晴らしが良く、春は桜の名所
  弥生遺跡跡もある
 次は【ま】です。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2013/02/07(木) 21:52:20
【ま】丸の内(まるのうち)【ち】
愛媛県松山市・城山公園一帯の地区名。となりの堀之内にも地名が割り当てられています。

お次は【ち】ですよ。

ここまで見た
  • 312
  • 伊予脱藩者 ◆
  • 2013/02/07(木) 21:53:01
【ま】松山城(まつやまじょう)【う】愛媛県松山市

愛媛県民なら遠足で行ったことがあるんじゃないでしょうか。
木造のままなので雰囲気が良いですね。

リフト・ロープウェイ(現在休止中)で山を登れますが
それで登ってからも、坂があり距離もあるので高齢者の方はちょっと
キツイかも(年齢の程度、個人差はありましょうけど)。

次【う】です。

ここまで見た
  • 313
  • 伊予脱藩者 ◆
  • 2013/02/07(木) 21:55:54
また、出遅れた。

>>312は無視で(俺だよ、連投スマソ)、

>>311さんの、次【ち】で、お願いします。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2013/02/07(木) 23:07:50
珍宝岩ちんぽういわ
牟岐大島の有名な磯名です
ちんぽの形にそっくりなので珍宝岩です

次は【う】です

ここまで見た
308さんの次に【べ】で別役(べっちゃく)を狙ってたのに逃してしまった・・

珍宝岩ですか!!
いよいよ、三架橋じゃなかった、佳境に入っていいかな・・

【う】ですね
溶目(うてめ)@香川県三豊市高瀬町比地中

「とけため」を「うてめ」と読ませるのは、
溶けた境目に「打て!!!め」から来たのかいな?

お次は【め】です・・

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2013/02/08(金) 21:07:40
【め】夫婦(めおと)【と】滝@愛媛県内子町

よくある名前の滝ですが、こちらは内子町にある滝。紅葉・新緑シーズンの訪問がお勧めです。

http://www.youtube.com/watch?v=EZbsRoLDnns


お次は【と】です。

ここまで見た
【と】殿谷(とんたに)@徳島県那賀郡那賀町延野殿谷【に】

「めおと」とくれば「との」がさきだべ。

お次は【に】だに・・

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2013/02/08(金) 22:33:09
【仁老浜】にろはま 香川県三豊市詫間町

浦島太郎が余生を過ごした、土地だそうな。

お次ぎは【ま】

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2013/02/09(土) 13:23:52
【ま】松(まつ)【つ】@愛媛県西宇和郡伊方町

お次は【つ】です。

ここまで見た
「松」の次は当然「竹」でしょう・・

【つ】常竹(つねたけ)【け】@愛媛県松山市

お次は【け】から始まって梅の字が入った地名で、
「松・竹・梅」が出来上がり、100点ボーナス!か?

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2013/02/09(土) 21:17:18
【け】県営住宅天神梅本団地(けんえいじゅうたくてんじんうめもとだんち)@愛媛県松山市南梅本町/東温市北野田

無理やりだけど^^;

【ち】

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2013/02/09(土) 21:36:26
無理やり感があるけど
【中央通り】ちゅうおうどおり
 香川県高松市 駅前玉藻交差点から栗林交差点までの
 国道の愛称

ここまで見た
  • 323
  • 伊予脱藩者 ◆
  • 2013/02/09(土) 22:23:47
>>320ダジャレボケトリャさん、無茶振りヤメテー!
「け」で始まる地名も少ない上に「梅」も入れろとか難題っす。

>>321その努力嫌いじゃないです!思わず吹いたわ。100点ゲット?最長地名記録かな?
>>322名称としては違和感無いです。OK牧場!(なぜガッツ石松のフレーズ?)

お次は【り】ですね?

【り】龍河洞(りゅうがどう)【う】高知県香美市

レスで羅漢穴(らかんあな)が出た時に、鍾乳洞つながりで
思い出した地名です。
観光地として整備されてます。10年以上前に1回行ったことがあります。
いい所ですよ。

お次は【う】です。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2013/02/09(土) 22:47:38
【う】ウバホド【どorと】山

久万高原町・四国カルスト・大川嶺エリアに属する山。標高1481m。
笹だらけ。初心者向きではない山です。冬期に登るのは無謀かもしれません。

お次は【どorと】ですよ。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2013/02/09(土) 23:33:24
【ど】ドンドビ交差点@愛媛県今治市常盤町

漢字は「呑吐樋」だそうです。
http://stalog.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_e8eb.html

【び】/【ひ】

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2013/02/10(日) 00:08:19
【び】ビオスおおがた【た】@高知県幡多郡黒潮町

道の駅。太平洋に面した道の駅らしく、海産物が豊富。特にカツオ・鯨が新鮮で美味しいです。
ここも場所が場所だけに訪問しづらい道の駅ではありますが・・・

お次は【た】です。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード