○四国地方の地名しりとりPART1○ [machi](★0)
-
- 251
- 2013/01/28(月) 20:33:05
-
>>250
大歩危ってこなきじじいの故郷だったんですね・・・去年近くまで行ったんですが、道の駅の営業時間外っぽかったのでスルーしました。
来年は大歩危小歩危制覇したいと思います。
ところでお次は【け】では?
-
- 252
- 伊予脱藩者
- 2013/01/28(月) 20:40:07
-
>>251
あ、ホントだ。次は【け】です。
あとはよろしくお願いします。
-
- 253
- 2013/01/28(月) 21:35:07
-
>>250
2008年に道の駅
2010年に妖怪館になってたんだね
ラピスはラテン語で石
石の博物館が元々の施設で宝石なんかが置いてあります
-
- 254
- 2013/01/28(月) 23:39:35
-
【け】槻之沢(けやきのさわ)@愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生
【わ】
-
- 255
- 2013/01/29(火) 01:26:24
-
【わ】和無田【だ】(わんだ、又はわむだ)@徳島県那賀郡那賀町木頭
旧木頭村内唯一の中学校、木頭中学校があります。
中学校のすぐそばには小学校もあり。
ちなみに某缶コーヒーとの関係は特にありません;。
(缶コーヒーはWONDAですが、こっちはWANDAです)
という事で次は【だ】【た】です。
-
- 256
- 2013/01/29(火) 09:53:28
-
多度津 ・・・香川県にありますね
次は【た】ですね。
-
- 257
- ボケトリャ ◆
- 2013/01/29(火) 10:38:43
-
>>256さん
#242の「北斎院町」の時もそうでしたが、
出来れば、地名には「ふりがな」をお願いします。
多度津(たどつ)@香川県仲多度郡
で宜しいですか?
以下参照
http://www.shichouson.com/kagawa/tadotsucho.html
とすれば、地名の語尾は【つ】になり、
お次の方は【つ】になりますよね?
-
- 258
- 2013/01/29(火) 21:25:30
-
【つ】坪尻(つぼじり)駅@徳島県三好市池田町
多度津〜JR土讃線の秘境駅として有名
【り】
-
- 259
- 2013/01/29(火) 21:40:41
-
【り】両澤(りょうさわ)【わ】@愛媛県伊予市
愛媛県道53号線が走っています(伊予市→砥部町)が典型的なのどかな集落というイメージです。
お次は【わ】です。
-
- 260
- 2013/01/29(火) 21:43:31
-
りょう「ざ」わでした。訂正。
ちなみに砥部町外山に入って少しいったところに白滝という小規模ですが綺麗な滝があります。
-
- 261
- ボケトリャ ◆
- 2013/01/29(火) 23:00:31
-
和食(わじき)鷲敷(わじき)@徳島県那賀郡那賀町
同じ地区にどっちもあるんですか?
二通りの漢字表示なんですか?
どっちにしても、お次は【き】ですきに・・
-
- 262
- 2013/01/30(水) 10:37:49
-
【き】 霧の森大福(きりのもりだいふく)。
高知自動車道を降りた所に、新宮村という村があり、そこの道の駅で売ってます。超・美味!
次は、【く】です。
-
- 263
- ボケトリャ ◆
- 2013/01/30(水) 19:48:05
-
黒羽(くれは)@香川県東かがわ市
どうやったら、「黒」を「くれ」と読むんだベサ!
四国のお方はシゴク鷹揚なんだナイ
以下参照
http://www.shichouson.com/kagawa/higashikagawashi-kureha.html
お次は【は】ですは・・・
-
- 264
- 2013/01/30(水) 22:05:01
-
>>262
霧の森の大福・・・・地名じゃないけど
-
- 265
- 2013/01/30(水) 22:10:35
-
霧の森、でとめて「り」でどうでしょう。
-
- 266
- 2013/01/30(水) 22:48:40
-
>>284
前に醤油餅でしりとりましたので、大目にみていいのではないでしょうか・・・?
話は変わりますが、霧の森は一度行ったことがあります。ホテル方面が本体なんですか・・・あそこは何となく分かりづらいですね・・・
(産直市+駐車場+トイレエリアとホテルエリアが分かれてしまっているので・・・)
-
- 267
- 2013/01/30(水) 22:51:01
-
アンカーミス・・・申し訳ないです。
正しくは>>264さんへでした。
-
- 268
- 2013/01/31(木) 12:46:27
-
【は】 畑田本舗(はただほんぽ)。
愛媛県松山市に本社がある、菓子メーカーです。
「ハタダの栗タルト」で有名。
次は、【ぽ】です。
-
- 269
- 2013/01/31(木) 12:52:33
-
どうしても見つからない場合は
色々例外を定めてもよいだろうが・・・
-
- 270
- うどん町
- 2013/01/31(木) 20:37:28
-
「ぽ」は難しかったので「ほ」で
【ほ】星越(ほしごえ)峠
1.徳島県阿南市と海部郡美波町の境界にある峠。
2.徳島県那賀郡那賀町の旧上那賀町と旧木頭村の境界にある峠
3.徳島県鳴門市にある峠
4.香川県東かがわ市にある峠
四国内に同一名の峠が4つもあるのは理由があるのですかね?
お次は【え】
-
- 271
- 伊予脱藩者
- 2013/01/31(木) 20:42:41
-
ぽ、ぽ、ぽなんかあるわけが。
あきらめたら、そこでしりとり終了ですよ。
見つけたよー。
【ぽ】母恵夢(ぽえむ)【む】愛媛県東温市の和洋菓子メーカーです。
モダンな和菓子・母恵夢(ポエム)をメインに多種類のお菓子があります。
ていうか、この地名以外もありでOKなの?
あと例として「ぽ」とか「ぼ」の半濁音・濁音はそれを外した「ほ」とかも
OKなルールでやってますよね。
-
- 273
- 2013/02/01(金) 12:06:34
-
【え】江川崎(えかわさき) 高知県四万十市
お次は【き】
-
- 274
- 2013/02/02(土) 01:06:33
-
【き】きなはい屋しろかわ【わ】(道の駅)
愛媛県西予市城川町・国道197号線沿いにある道の駅。
目玉はドイツ人マイスター直伝のソーセージ・ベーコンなどの加工肉製品。(但しちょっとお高いのが残念)
南予らしくこの時期はみかんや野菜類も売られています。夏は山スイカ、秋は栗なども並んでいます。
場所が場所だけに訪れづらいのが残念ですが、ネット通販も行っているそうなので興味のある方は是非。
お次は【わ】です。
-
- 275
- 2013/02/02(土) 08:59:54
-
和気町(わけ)松山市
お次は【け】
-
- 276
- ボケトリャ ◆
- 2013/02/02(土) 17:35:11
-
介良(けら)@高知県高知市
介良事件があったラスイ・・知らなかった
<介良事件>以下参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8B%E8%89%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6
お次は【ら】ですぞ・・・
-
- 277
- 2013/02/02(土) 22:45:41
-
【ら】羅漢穴(らかんあな)【な】
ここは知りませんでした・・・今度行ってみようと思います。
http://www.city.seiyo.ehime.jp/kanko/nomura_oono_area.html
お次は【な】でお願いします。
-
- 278
- ボケトリャ ◆
- 2013/02/02(土) 23:33:38
-
【長生(ながいけ)】
標準語では「チョウセイ」か「ながいき」でないのかい?
四国のお方の思考回路は、オラのような保守的な東北人には理解できね・・
だから、既存の日本人に理解できない「坂本龍馬」がでたのか・・
お次は、【け】だけ・・
-
- 279
- 2013/02/03(日) 04:02:43
-
【け】怪島 (けしま) 愛媛県今治市
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%AA%E5%B3%B6
>>277
羅漢穴は夏は寒いくらい涼しい
-
- 280
- 2013/02/03(日) 10:13:39
-
【真穴】まあな
八幡浜市真穴
ミカンの産地八幡浜でもブランド蜜柑の産地
旧暦4月には座敷雛を飾る。
つぎは【な】で
-
- 281
- ボケトリャ ◆
- 2013/02/03(日) 18:55:16
-
また、【な】ですね
中間(なかつま)@香川県高松市
中を「なかつ」と読むなんて、雅ですね・・
http://memorva.jp/zipcode/map.php?pref=%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C&city=%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%B8%82&zipcode=7618043
お次は【ま】でおねがいし「ま」
-
- 282
- 伊予脱藩者 ◆
- 2013/02/03(日) 19:08:04
-
【ま】松丸(まつまる)【る】愛媛県松野町にあります。
JR松丸駅の2階に温泉があります。規模としては小さめですが、面白いかと。
温泉の名称は「森の国 ぽっぽ温泉」です。
無料の足湯もありまする。
では、次は【ま】でよろしくね。
-
- 283
- 伊予脱藩者 ◆
- 2013/02/03(日) 19:10:53
-
また、ボケかましたわ。
次は【る】です。
る、あったっけ?
-
- 284
- 2013/02/03(日) 19:14:07
-
>>278
これはどこですか?
-
- 285
- 2013/02/03(日) 19:17:23
-
>>284
徳島県阿南市長生町
ですね
-
- 286
- 伊予脱藩者 ◆
- 2013/02/03(日) 20:04:18
-
調べていたら過去にすでに>>23で「る」はむづかしいって
なってますね。
「る」の一文字前の【ま】(まつ「ま」る)で
続けてみませんでしょうか?
-
- 287
- 伊予国新居郡萩生村住人
- 2013/02/03(日) 20:44:36
-
る 有りました。
と思えば、地名では無く、地域の祭りの名前でした。
四国の、一地域で行われている祭りという事で、
例外として認めて下さい。
きちんとした由緒ある(背景となる話がある。)祭りです。
それでは、る ですが、
るり姫祭り です。
愛媛県大洲市白滝(旧長浜町)で毎年11月に行われている祭りです。
詳しくは、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8B%E3%82%8A%E5%A7%AB%E7%A5%AD%E3%82%8A
を御参照あれ。
という訳で、るり姫祭り の、【リ】で御願いします。
-
- 288
- 2013/02/03(日) 22:12:46
-
>>279
夏に行ってみます。涼しそうなので。
>>287
るり姫まつりは去年、白滝公園へ行った際に開催されていました。花みこしを滝壺へ投げ込むところが豪快でした。
しかしあそこは滝のテーマパークですね。ゆっくりすべての滝を堪能しようとすると半日位は欲しいですね。
【り】竜串【し】(りゅうくし)
奇岩や鬼の洗濯板状の風景美が綺麗です。R321沿い、土佐清水市に位置しています。
http://tatsukushi-kankou.com/
お次は【し】です。
-
- 289
- 2013/02/03(日) 23:08:36
-
>>288
【たつくし】ではないでしょうか?
-
- 290
- 2013/02/03(日) 23:34:21
-
リンク張ってるアドレスに「たつくし」って入ってるのに・・・
とはいっても【り】なんて「くりばやし」しか思いつかねぇ・・・
-
- 291
- 2013/02/04(月) 00:17:03
-
【龍王神社】りゅうおうじんじゃ
香川県まんのう町と徳島県の県境にある竜王山
【りゅうおうざん】では ん なんで
苦し紛れで山頂の神社、讃岐は雨が降らないため雨乞を行うそうです。
で 【や】
-
- 293
- ボケトリャ ◆
- 2013/02/04(月) 03:20:39
-
【や】
焼堂(やけど)@香川県高松市塩江町上西
「やけど」って「う」はどこに行っってしまったんだろう!!!
お次は【ど】or【と】でどうぞ・・・
-
- 294
- 2013/02/04(月) 08:47:21
-
土居田(どいだ)@松山市にあります
お次は{だ}です
-
- 295
- 2013/02/04(月) 12:03:44
-
【だ】駄場(だば) 愛媛県西予市野村町の小さな地域名
次は【ば】
-
- 296
- ボケトリャ ◆
- 2013/02/04(月) 13:25:04
-
【ば】
梅津寺(ばいしんじ)町@愛媛県松山市
お次の方は【じ】or【し】でおねがい「し」升
-
- 297
- 伊予脱藩者 ◆
- 2013/02/04(月) 20:54:37
-
【じ】地蔵寺(じぞうじ)【じ】徳島県板野郡板野町
四国八十八ヶ所 5番札所です。
また【じ】だよ。【し】でもOKです。
-
- 298
- 2013/02/04(月) 21:09:41
-
【し】塩江(しおのえ) 高松市塩江町。
「高松の奥座敷」的・温泉街です。
道の駅に、足湯があります。タオル別売。
次は、【え】です。
-
- 299
- ボケトリャ ◆
- 2013/02/05(火) 13:05:44
-
【え】
榎井(えない)村@香川県仲多度郡琴平町
榎井村事件というのがあったんだ・・
<榎井村事件>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%8E%E4%BA%95%E6%9D%91%E4%BA%8B%E4%BB%B6
お次は【い】です。
-
- 300
- 2013/02/05(火) 21:28:36
-
【い】
生島(いくしま)
高松市生島町
香川県営野球場(レクザムスタジアム)があります。
次は、【ま】です。
-
- 301
- 2013/02/06(水) 01:12:17
-
【ま】舞中島【ま】(まいなかしま)@徳島県美馬市穴吹町三島
「島」と間違えそうになる位巨大な吉野川の中洲です。
といっても現在は治水事業で南側がほぼ地続きとなった為、
あまり「島」という雰囲気ではなくなってしまいましたが・・・。
ちなみにココでも吉野川ではまだ2番目の大きさの中洲だったりします。
(一番大きな中洲は吉野川市にある善入寺島)
という事で次もまた【ま】です;。
このページを共有する
おすすめワード