facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 539
  • 奥多摩湖
  • 2014/02/14(金) 21:41:47
ええええええええええええええええええ
甲府で積雪63センチ\(@◇@)/

ここまで見た
  • 540
  • 奥多摩湖
  • 2014/02/15(土) 08:28:27
ええええええええええええええええええええええええええ
甲府で1m7cm\(@◇@)/

ここまで見た
  • 541
  • 都民:俺様
  • 2014/02/15(土) 12:57:26
おおおおおおお
BS−TBS吉田類の旅番組で、俺様の故郷、宇佐が出てました。
町並みや港がほとんど出なかったのが残念でしたが、
海産物の吉永が出てきて、母が同級生だったと興奮しておりました。

えええええええ
甲府が氷の世界?
りんご売りは出ましたかな???

ここまで見た
  • 542
  • 奥多摩湖
  • 2014/02/15(土) 16:35:35
おおおおおお、宇佐どすか(’◇’)ノ
1秒も行った事ないどすが、宇佐銀座商店街とかあるんどすか?

ここまで見た
  • 543
  • 都民:俺様
  • 2014/02/15(土) 17:34:30
都はるみも来たんだぞう!
美空ひばりだって来たんだからなあ!!
湾の中洲でわ昭和天皇様が海の生き物採取に来たんで”天皇洲”って言うんだぞう!!!
どうだ
まいったかあ
さあーーて、敬遠、敬遠。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2014/02/15(土) 18:17:16
宇佐はUSA

ここまで見た
  • 545
  • 都民:俺様
  • 2014/02/15(土) 18:21:37
>>544
・・・悪い
・・・それ、地元でわ、戦前からあるギャグ・・・

ここまで見た
  • 546
  • 緑のたぬき ◆
  • 2014/02/16(日) 09:45:16
EXILEのメンバーだよね(^ω^)ノ

ここまで見た
  • 547
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 548
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 549
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2014/03/14(金) 02:41:41
緊急地震速報
伊予灘で地震発生

ここまで見た
  • 551
  • 都民:俺様
  • 2014/03/14(金) 21:10:38
◆スレたてるまでもない質問◆

いっぱい揺れた?

ここまで見た
  • 552
  • 緑のたぬき ◆
  • 2014/03/23(日) 19:10:57
ただいま関東では、テレビ東京のモヤモヤさまぁ〜ずという番組で、うどん県高松市をやっていますが、
四国でも放送してるでしょーか?(^ω^)ノ

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2014/03/23(日) 20:10:46
香川県はテレビ東京系列のテレビせとうちから放送しているよ

ここまで見た
  • 554
  • 2014/03/23(日) 20:14:13
おれも見てた。w

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2014/03/23(日) 20:33:26
ふーん(笑)

ここまで見た
  • 556
  • キウイ猫
  • 2014/03/26(水) 20:22:26
(・∀・)ニヤニヤ

ここまで見た
  • 557
  • スター隣 ◆
  • 2014/03/26(水) 22:21:14
ん〜〜 ヒクヒク

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2014/03/30(日) 17:39:20
>>552
徳島県民の多くが加入しているケーブルテレビでは
テレビ大阪(テレビ東京系列)を再送している
(県内すべてのcatv会社がそうだというわけではないが)
のでそれで見ている人も多い
場所によってはテレビ大阪を直接受信して見ることができる人もいるから

ここまで見た
  • 559
  • 緑のたぬき ◆
  • 2014/03/30(日) 20:00:36
今日の関東はモヤさまお休みです(^ω^)ノ

ここまで見た
  • 560
  • 都民:俺様
  • 2014/04/04(金) 19:55:04
今週は新宿の小田急百貨店で四国の物産展。

いつも香川の『羽根讃岐』の和三盆を購入する。
竹炭の入浴剤を買ったが、火事場臭くて、一度使って懲りた。
とわいえ、毎年、石鹸の方は買う。

俺様、高知だが、鰹のタタキの真空パックとかは、最近は買わない。
なんか、
思い出だけを喰っている気がして。

ここまで見た
  • 561
  • キウイ猫
  • 2014/04/05(土) 09:40:41
うー、俺様悲しい・・・

おれ?田舎の叔母が送ってくれた棒せんべいをボリボリバリバリ食ってるぞぃ\(@◇@)/

ここまで見た
  • 562
  • 都民:俺様
  • 2014/04/06(日) 13:57:01
物産展で毎年羽根さぬき本舗のブースに入っていた、
神田川俊郎似のおぢさんを、
このところ見かけない。
どしたんだろ。

ここまで見た
  • 563
  • 緑のたぬき ◆
  • 2014/04/06(日) 18:41:59
ただいま関東では、モヤモヤさまぁ〜ずで香川県琴平周辺を裏ぶらり散歩していますが、
四国でも放送してるでしょーか?(^ω^)ノ

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2014/04/06(日) 18:52:47
>>563

やってるけどサザエさん観てる

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2014/04/06(日) 20:35:44
こちら徳島県の大部分ではテレビ大阪・テレビ和歌山の両方で見られました

ここまで見た
  • 566
  • 緑のたぬき ◆
  • 2014/04/06(日) 20:57:05
うどんが多かったね(^ω^)ノ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2014/04/11(金) 13:46:15
いくら読み返しても思い当たらないNGワード規制
少し修正して送信したら、ブラックリスト
意地で送信したら 広域ホスト規制

暫くしてAP変えて同じ文を送信したらすんなりおkて


なんなんだ?

ここまで見た
  • 568
  • Ω ◆
  • 2014/04/12(土) 05:56:16
1回NGワード踏んだら10分くらい待ってから書き込みした方がいいですよ。
続けて書くと自動的にブラックリストで丸1日書き込めなくなります。

ここまで見た
  • 569
  • 都民:俺様
  • 2014/04/27(日) 13:44:06
わああああい
この連休も帰省できないよおおおおお
夏みかん送ってきてくれたよおおおおお
剥くのが大変だよおおおおおおお
簡単に剥く地元ならでわの方法とかないのかよおおおおお

なんか毎年大量に送ってくれて、正直持て余すのだけれど、
そう実家に愚痴ったら、
『えええ? ご近所の方達に配ったりしないのかい??』
・・・都会はねぇ、孤独なんだよおおおおおおお・・・

ここまで見た
  • 570
  • 緑のたぬき ◆
  • 2014/04/27(日) 15:09:52
じゃあ、たぬきに夏みかんを2コください(^ω^)ノ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2014/04/27(日) 19:05:19
>>569
「今度から、八朔にしてくれ」とお願いしとけばw

ここまで見た
  • 572
  • Ω ◆
  • 2014/04/28(月) 02:49:53
ヅラと交換しろよ^^

ここまで見た
  • 573
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2014/04/28(月) 09:20:43
しかしアレですなあ
夏みかんや八朔の木は庭木感覚で植えられてるのをよく見かけるし
ご近所からお裾分けで落果したのを大量にもらうんですがなぜかレモンは
サッパリ見かけませんなあ
徳島の気候では栽培が難しいのかなあ?

ここまで見た
  • 575
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 576
  • スポにゃん
  • 2014/04/28(月) 16:53:34
>>569
上と下を切り落として、胴に縦に切れ目を入れると簡単に剥けるって聞いた

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2014/04/28(月) 18:44:32
>>576
外皮はそれでいいけど、中身の房の皮が夏みかんはむきにくい。
手がびしょびしょになるっしょ。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2014/04/29(火) 02:48:38
>>574
露地栽培でレモンは結構栽培してる家あるよ
夏みかんや八朔は露地栽培で成りすぎても食べ切れず放置プレイもありえるんだが
レモンは種類によっては放置プレイしてると木が傷むうえに
果汁や皮に分けると冷凍も効くから適当な時期を見計らって全部取ってしまうんとか
近所に配ってもレモンだと洋食和食に飲み物までいろいろ使えるから断られないというのもある
農家が売り物にするのは海外産が強くてオススメされてないことが多いね

ここまで見た
  • 579
  • 都民:俺様
  • 2014/05/02(金) 23:59:00
はああああん。
いつの間にか 忘れている間に”ドロメ祭り”も終わってしまっていたのね。
レモンなどかけるのわ邪道だそうじゃが、
ほら、
俺様、都会の水に染まっちゃったから。
・・・四国のレモンって異常にスッパイ・・・

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2014/05/03(土) 09:08:03
578さま ありがとうございます
暑くなる前にレモンの庭植えに挑戦しようと思います

ここまで見た
  • 581
  • 都民:俺様
  • 2014/05/03(土) 14:29:39
馬路村の柚子なら東京でも健康食品の店で普通に手に入るんだけどねえ。
俺様、宇佐モンだから、あんな山ン中、いったこと無ェや。

太川・蛭子の「路線バスの旅10」では、高知から足摺に向かうバスの選択で、
宇佐行きに乗ろうとしたので、
『それだ、それに乗れ! あと一歩踏み込め!!』
TVの前でオライダけれども、内陸周りの路線に切り替えやがった。
結局、四国一周に失敗しやがったときには、
ココロから”ザマミロ”って言っちゃったゼ。

ここまで見た
  • 582
  • スポにゃん
  • 2014/05/04(日) 08:47:11
>>577
中身は房ごと食うだろ?

ここまで見た
  • 583
  • 緑のたぬき ◆
  • 2014/05/04(日) 14:11:34
みかんの薄皮とスジにはビタミンPが含まれてるんだって(^ω^)ノ
他の柑橘類も薄皮とスジごと食べたほうが健康にいいのかも(^ω^)ノ

ここまで見た
  • 584
  • 都民:俺様
  • 2014/05/04(日) 18:48:57
『いやあああっ、薄皮とスジごと、咥えないでェ! スポにゃん、しゃぶらないでェェッ!!』
哀願しながらも、薄皮をスポにゃんに剥かれるところを想像して、何故か恍惚とするのだった。




夏ミカンの話だから

ここまで見た
  • 585
  • 都民:俺様
  • 2014/05/05(月) 06:05:05
あのね
東京がね
おっきな地震で
揺れたの

え?

どうでもいい??

・・・そう・・・

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2014/05/05(月) 07:02:26
オマエはあちこち…(^^;
落ち着け!!

ここまで見た
  • 587
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 588
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 589
  • 散歩道φ
  • 2014/05/22(木) 22:48:51
>>588 softbank220019170243.bbtec.net
削除ガイドライン1.に該当するため削除を行いました。

ここまで見た
  • 590
  • 都民:俺様
  • 2014/05/24(土) 21:58:36
高岡のあたりって
今、メロンが有名なんですって?
親戚が結構居るんですけどねえ。
ミカンとかぁ・・・ナシとかはぁ・・・送ってくれるんですけれどねぇ。
・・・
・・・
メロンかぁ・・・

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード