facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 34
  •  
  • 2013/01/01(火) 23:54:45
>>28
ビブレが出店表明しましたが地権者のエゴが強くて頓挫したのですよね。
その当時、大店法で松山ジャスコとビブレ双方出店が許可されたが結局ジャスコ
しか出来なかったという話を聞いたことがあります。
ということはラフォーレは無い話になったのですね。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/01/02(水) 14:59:47
おいおいw夜昼トンネルは危険だというかきこを削除するのはどういうわけだ?
吊り棒は接着剤で固定されてるだけだからいづれ崩落する危険大だ
点検なんかより撤去するべきだろ
異論あるかい?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/01/02(水) 16:14:20
>>35
意見自体は真っ当だと思うけど、「松山市」にあるトンネルではないからねぇ。
スレ違いということが理由なんじゃない?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/01/02(水) 19:14:15
テスト

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/01/03(木) 16:51:35
tesuto

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/01/03(木) 20:47:12
JR松山駅前の「ほぐし堂スマイル」って廃業しちゃったのかな?
「4月16日より店舗改装の為、休業します」って貼り紙が貼ったままなんだが。
耳かき、マッサージ専門店で、行くのが結構楽しみだったんだけど。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/01/04(金) 05:08:41
美味しいラーメン屋教えて

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/01/04(金) 15:59:57
平和通りの大学近くにあった安くて美味しい洋食屋ってまだある?
セットメニューが350円ぐらいで小さなビルの2階にあり、男の人が1人で
やっていたが…。
それから南海放送の近くにあった学生寮の一階の食堂も懐かしい。小さな
バケツ一杯分の焼き飯とサラダで350円ぐらいだった。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/01/05(土) 07:54:40
耳掻きしてくれるお店ってありませんか?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/01/05(土) 09:37:01
>>42
道後の椿湯のすぐそばに耳掻き店あります

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/01/05(土) 15:47:35
ありましたねー懐かしい
名前なんて名前でしたっけ^^;

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/01/05(土) 16:10:36
あ、ごめん>>41さんへのレスです。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/01/05(土) 17:51:38
>>41
まだあるよ。
プーの森だった気がする

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/01/05(土) 18:09:35
ライブチケット取扱いのチケットショップってありますか?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/01/05(土) 19:52:20
四国板の管理人さん、新しい方になったんですね。
今度の方はどうなんでしょうね?

ここまで見た
  • 49
  • 稀熊77@東北
  • 2013/01/05(土) 20:01:56
>>48
かなり痛いです。

ここまで見た
  • 50
  • 稀熊77@東北
  • 2013/01/05(土) 20:03:20
でも、本当の新四国板管理人はこれからだよ。
おらは臨時だからね。

このスレが一番活況のようだから、だれか立候補してよ。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/01/05(土) 23:45:23
>>45,46
平和通り沿いじゃないけど移転したんですか?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/01/06(日) 02:57:56
>>41
昔の名前はシャトレーじゃなかったかな?
らせん階段登ったとこ
自分達の時代は、日替わ400円台やったきがする
今は移転して、はいから亭

ここまで見た
  • 53
  • A
  • 2013/01/06(日) 09:05:52
松山行ってみたいです。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/01/06(日) 11:04:33
>>47 大街道の無印の下のアップルチケットに少しはありましたよ。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/01/06(日) 11:39:35
>>52
それそれ「シャトレー」。懐かしい。
ありがとう。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/01/06(日) 18:56:14
>>53
何をしたいかで広くない松山でも行く場所が違うよ〜

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/01/06(日) 23:31:17
今日、あさの農園(はなみずき通り)に行ったら、施設一切解体されていました。
閉園しちゃったんでしょうか・・・

ここまで見た
  • 58
  • rokumon
  • 2013/01/07(月) 01:03:01
n

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/01/07(月) 10:58:51
道後温泉改築しますね。
かなり近くに住んでるけど、一度も入ったことないや(笑)

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/01/07(月) 16:04:30
>>54
貴重な情報ありがとうございます!
週末にでも行ってみます

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/01/07(月) 20:23:22
>>54
金券屋さんの事?去年閉店してなかった?
市駅のファミマ近くの金券屋さんもライブ系のチケット売ってるよ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/01/08(火) 14:14:28
>>61
今ある店でも売ってる。少ないけど…

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/01/08(火) 18:09:22
>>61
ファミマ付近と同じ金券屋が撤退したところへ、松山駅前や朝生田のと同じのが入った

ここまで見た
  • 64
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/01/09(水) 21:42:15
来年辺り持田町というとこに転勤する可能性出てきたのですが、小学校は何小学校になりますか?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/01/09(水) 21:57:42
東雲小学校

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/01/09(水) 22:37:20
持田は丁目によって八坂、番町、東雲に別れるんじゃなかったかな?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/01/10(木) 11:21:58
道後は?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/01/10(木) 14:15:32
道後小学校と湯築小学校にわかれるんじゃないかね

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/01/10(木) 19:34:30
徳島知事が新幹線通せとかほざいてるんだって?ばかかよ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/01/10(木) 19:49:47
>>65
HTTP://WWW.CITY.MATSUYAMA.EHIME.JP/KURASHI/KOSODATE/GAKKOKYOIKU/GAKKOU/KOUKUITIRAN.FILES/SYOGAKKOUBETSUKOUKU.PDF

半角投稿規制中のため大文字ですが。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/01/10(木) 21:32:54
4月に松山と高知に行きます。四国は高校の修学旅行いらい うん十年です。
松山は「坂の上」の秋山宅、子規宅、ぼっちやんの道後温泉など行きたいです。
滋賀で法事あるので、終わってから行くのですが、車で行くとしたらどう回れば
いいのですか? 因みに北海道からフェリーで敦賀へ、そこから滋賀に行く予定です。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/01/10(木) 22:50:24
>>72
北陸道の敦賀IC→米原JCTで名神へ→吹田JCTから

淡路道→徳島道→松山道
山陽道→松山道(瀬戸大橋経由)
山陽道→しまなみ海道

の少なくとも3ルートあります。

大阪からの海路は、オレンジフェリーの大阪−東予間航路があります。

愛媛から高知へは国道56号・33号か松山道・川之江東JCTまで行き、高知方面へ向かうことになります。
お気を付けておいでください。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/01/10(木) 23:24:24
>>72
距離最優先なら、鳴門を通過して高松道の板野で降りて、徳島道の藍住インターへ
遅いクルマで前がつかえるのが嫌だったり自分のペースで運転したいなら、山陽道の早島インターから瀬戸大橋へ
(しまなみ海道回りは、よほど時間が余っていない限りお勧めはしません)

あとは方向標識に従えばよし

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/01/10(木) 23:30:55

よその人が「ぼっちゃんの道後温泉」なんて言うくらいだから、
坊ちゃん劇場も道後にあればよかったのに
つくづく思う。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/01/11(金) 00:27:54
>>75
確かに
なんか街作りが色々おかしいね

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/01/11(金) 00:38:38
>>73 >>747
詳細なルートありがとうございます。地図は買ってあるのですが、やはり地図上の検討より
地元の方のご意見を聞いた方が、何倍も参考になります。時々分からない事出てきましたら
再度質問させてください。お願いします、親切な方多くて安心しました。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/01/11(金) 00:43:00
間違えました。 >>747>>74です。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/01/11(金) 00:54:26
>65で小学校を訪ねた者です。
ありがとうございます。
持田町でも道後町よりらしいので道後小学校かも知れませんね。

まだ転勤が決まった訳ではないのですが、埼玉県からなのでGWに松山(道後温泉)に遊びに行きます。
来年以降の話ですが住人になればよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/01/11(金) 01:11:56
>>74
補足ありがとうございます。
しまなみ海道は夏場は解散物の網焼きや来島海峡への観光船などで賑わいますが、冬場は風も吹いていて寒いですかね。
ちなみに大三島には多々羅温泉という弱アルカリ・ラドン泉があります。浴槽は狭いですが中々いいお湯ですよ。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/01/13(日) 03:14:33
あぼーんの基準厳しいね。
例えば、>>70なんかは松山の話題と関係無いからアウトだね。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/01/14(月) 21:18:36
長崎ちゃんぽんリンガーハットで野志市長見掛けた。公用車で来てた。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/01/14(月) 22:39:38
>>81
もし新幹線通した場合、松山は停車駅としてはありえないとあなたは思ってるんだね。
俺もそう思う。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/01/15(火) 05:16:55
四国新幹線は100年先の話だな…
通るとしたら、神戸→淡路→鳴門→徳島→高松→坂出→川之江→西条→松山→八幡浜→伊方→三崎→大分

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード