愛媛県松山市総合スレッド その16 [machi](★0)
-
- 308
- 2013/02/12(火) 08:45:00
-
>>307
日曜日にはピーコも松山空港にいたみたい
カーキのコートと鞄がかっこよくてさすがだったってさ
-
- 309
- 2013/02/12(火) 10:22:28
-
>>307
競輪
-
- 310
- 2013/02/14(木) 16:55:33
-
>>304
2万でも1万円札と5千円札2枚で合計3枚にして包むこともあるらしいよ
-
- 311
- 2013/02/14(木) 18:18:40
-
そんな変則的な方法があるんだね。
でも、受けっとった方は理解できない人が多そう。
-
- 312
- 2013/02/14(木) 19:09:47
-
街歩いてたら可愛いねーちゃんがチョコくれた
松山最高や!
-
- 313
- 2013/02/14(木) 19:26:55
-
>>312
当然お返しするって連絡先聞いたよな?
-
- 314
- 2013/02/15(金) 02:23:40
-
>312
それ献血のキャンペーン
-
- 315
- 2013/02/15(金) 17:45:12
-
今日の愛媛新聞によると中心部の再開発は三ヶ所か。高松や富山の事例をまねるのか?!
-
- 316
- 2013/02/15(金) 22:06:16
-
松山駅はなんで高架じゃなきゃダメなんですか
地下化じゃダメなんですか
-
- 317
- 2013/02/15(金) 22:46:56
-
地下と高架では予算が全く違う。
その予算に見合う効果も期待できない。
そもそも高架する事もないだろ。
慢性的な車の渋滞があるわけでもないしな。
-
- 318
- 2013/02/15(金) 23:05:52
-
>>316
重信川を渡るので地下化はまずいかと。
どうしても高架化しないといけないと言うよりは老朽化で建て替えるなら上げちゃえ程度の事なのでは・・・
今の地上駅も風情があっていいと思うですけどねぇ・・・
-
- 319
- 2013/02/15(金) 23:17:53
-
松山駅周辺が再開発されて人が集まるようになったら、
大街道、銀天街は困るだろうなw
-
- 320
- 2013/02/15(金) 23:38:59
-
人が集まる?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
-
- 321
- 2013/02/15(金) 23:52:07
-
461 名無しなんじゃ sage 2013/02/01(金) 18:08:42 ID:zDFOmdgQ
広島の水は大腸菌水
それ飲んで大量食中毒発生
旅行板や転勤板で拡散しまくって来ます(・ω・)ノ
565 名無しなんじゃ sage 2013/02/02(土) 00:38:57 ID:0700H1Og
>>561
岡山をウン○とか煽っといて(下水道)でググったら広島大腸菌&食中毒w
笑うしかないだろ?
岡山人はこんなことを言っています。
しかし実はこうなのです。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=69909
なのに(笑)
こんなことをいい放つしまつ(笑)
599 名無しなんじゃ sage 2013/02/02(土) 01:35:38 ID:l+y57/yg
大腸菌に免疫力の無い岡山人が
大腸菌まみれの広島移民に伝染させられて発症したんだな
間違いない
やはり広島のゴキブリは駆逐しないと
岡山人は自爆テロが好きなのでしょうか?
これが岡山クオリティーなのでしょうか?
いや、彼らは逆境をバネにしているのです。
これからも岡山人を暖かく見守りましょう。
-
- 322
- 2013/02/16(土) 01:01:21
-
済美の周辺の伊予鉄を地下化してほしい。
-
- 323
- 2013/02/16(土) 01:03:17
-
>>319
松山駅周辺を人が集まるほど再開発したら金沢の二の舞だな。
まあでもキスケあたりから宮西方面が松山駅周辺といえるなら
そこそこ人はいるけどな。
フジとデオデオを繋ぐスクランブル交差点は人多いしな。
-
- 324
- 2013/02/16(土) 14:45:31
-
>>322
早く済美高校北の交差点の伊予鉄を高架でお願いしたい
でも事故が多いのはそこから少し南の旧国道56線との交差点なんだって
-
- 325
- 2013/02/16(土) 16:23:36
-
あんなとこで?なんでやろ
済美北と日赤西はほんまになんとかしてほしいねえ
松山河川国道事務所が渋滞情報募集してたけどこの2ヶ所はコメント殺到したんちゃうか
-
- 326
- 2013/02/16(土) 17:09:10
-
ちょっと古いデータですが。やはり変則的な五差路だからでしょう7かね・・・
http://www.sonpo.or.jp/protection/kousaten/kousatenmap21/38/3801.html
-
- 327
- 2013/02/16(土) 17:27:36
-
歩車分離式にすべきだね。
あと右折信号も必要。
-
- 328
- 2013/02/16(土) 17:46:54
-
お堀の西側のとこの緑色っぽいアスファルトがあるけど、あれって表面かなり削られてるね。
路肩が砂利だらけになって、バイクで走るとき怖いわ。
-
- 329
- 2013/02/16(土) 20:58:07
-
西堀に限らず道路剥げてる所多数あるよ
JR駅前に伊予銀の所 新空港通りは出来てすぐ 北環状は最近よくなったけど
業者の質が悪い所がやるとすぐボロボロになるね
何処とはいわんけど新○道○
-
- 330
- 2013/02/16(土) 21:07:59
-
天山のイオンの西側、立花方面のクルマの出入口って何とかならんのかな?
たまに利用するんだけど、自転車やら原付、クルマと接触しそうになることがつとに多い。
あの出入口こそ誘導員が常駐でいてもいいと思うのだが。
-
- 331
- 2013/02/16(土) 23:11:56
-
>>330
俺もそこが嫌いなのでイオンにはほとんど行かない
-
- 332
- 2013/02/16(土) 23:52:43
-
>>331
だよな、分かります。
それとイオンの環状線方面の出口から出て東温市や西条市方面に行く車は、すぐに一番右の
車線に入ろうとするけど、その車線に入ったら入ったで、すぐに中央分離帯の隙間からスシローに
入ろうとする右折のクルマで後ろに待たされるから、強引に左車線に入ろうとするんだよね。
初めからまっすぐ500mも走って、枝松交差点を抜ければ左手に「くら寿司」もあるのに。
今、椿祭りの最中だけど、東予方面から車で来たついでにイオンに寄った人は注意してほしいよね。
-
- 333
- 2013/02/17(日) 22:41:57
-
ハドオフ松山駅前店で、本家SDパトレイバーのあるところは?
2013年2月17日今売りきれてましたか
価格は?
-
- 334
- 2013/02/18(月) 01:21:34
-
藤原のバナナ館跡にできたCrew2月末で閉店
やっぱ、太陽市出来たのが誤算だったか
てか、市内にスーパー出来すぎじゃね?
-
- 335
- 2013/02/18(月) 02:08:52
-
>>334
あそこは昔の土橋市場の時が一番良かった。
メルカドとかいう中途半端な商業施設作って失敗したね。
-
- 337
- 2013/02/18(月) 13:45:23
-
>あの出入口こそ誘導員が常駐でいてもいいと思うのだが
無理
どこも本線優先の運転手だらけ、誘導員が悲惨な目にあうの判りきってて
やる馬鹿いないよ、自然にまかせるのが吉
(エミフルも国道県道去年秋に廃止しただろう、揉めてそれこそ動かなくなる)
-
- 338
- 2013/02/18(月) 19:08:03
-
>>334
えーあそこ好きなのに引越する頃できてあまりいけなかったけど
-
- 339
- 2013/02/19(火) 01:07:36
-
>>338
出来た頃は、デパートでも買えないような和王(和牛)やら
媛王(しいたけ)売ってて、いいものを売ろうって
気合が感じられる店やったんですけどねー
やはり、元バナナ館ですし、近隣のニーズに合ってなかったんでしょう
-
- 340
- 2013/02/19(火) 08:07:36
-
バナナ姦
-
- 341
- 2013/02/19(火) 08:45:13
-
土橋市場最高
-
- 342
- 2013/02/19(火) 09:35:58
-
>>339
豚の頭とかも置いててここは中華街かなんかかと思った
近寄れなかったけど残念だなあ
うちの近所のそごうマートと変わって欲しい
-
- 343
- 2013/02/19(火) 17:44:12
-
>メルカドとかいう中途半端な商業施設作って失敗したね。
プロナメ神戸みたいなの場所的にあってる気が…土橋駅北のあの店がすべて台無しにしてるな
食料品特化駄目、狭くて薄暗い土橋市場って古臭いよ
片割の建物になった段階で失敗、つか失敗ばかりだな
ここ最近の松山市商業関連は
>太陽市
通りが違うし客層違う
自滅だよ バナナも
-
- 344
- 2013/02/21(木) 15:57:47
-
三番町裏通リ医師会館前の角で20年以上手作りおいしいお弁当を提供してくれた
アメリカンポテトが今日閉店になるそうです。一番人気は温いご飯を付けて390円の
弁当だったけどこの価格が定着してから経営が厳しくなったんだろうなと推測しちゃいました。
デフレの影響、コンビニの影響、この国で商売続けるのも大変じゃな。
-
- 345
- 2013/02/21(木) 22:01:19
-
個人営業の店って街の個性になるから大事だよね。
-
- 346
- 2013/02/21(木) 22:06:21
-
>>344
へーあそこなくなっちゃうんだ
まああの辺りはちょっと微妙な位置だよね
-
- 347
- 2013/02/21(木) 23:43:25
-
Googleストリートビュー、松山市も見られる様になっている。
-
- 348
- 2013/02/22(金) 23:25:31
-
松山-小倉フェリー、石崎汽船の子会社が引き継ぐことが正式に決まったようだが、
高速船シーマックスみたいに簡単に撤退しないで欲しいな。
-
- 349
- 2013/02/22(金) 23:29:21
-
松山→小倉→釜山なんて航路があったらいいのに。
-
- 350
- 2013/02/22(金) 23:38:58
-
そんなの要りません
-
- 351
- 2013/02/23(土) 10:32:22
-
松山→小倉存続よかったね。もう少し時間をなんとかしてくれたらもっといい。
せめて到着時間を6時にしてくれたらいい。着いてもどこも開いてないのではね。
-
- 352
- 2013/02/23(土) 12:42:05
-
松山-小倉フェリー観光港からではなく三津か高浜からだったら…場所的に遠いし冬場敬遠されるな
-
- 353
- 2013/02/23(土) 14:47:30
-
>>351
5時到着後、7時まで船内休憩できるんじゃなかったかい?
-
- 354
- 2013/02/23(土) 16:44:33
-
愛媛県のフリマ掲示板だよ。
http://freemarket.mermaid2.com/ehime/
-
- 355
- 2013/02/23(土) 17:22:55
-
>>351
ソース出しとかないとダメよ
松山―小倉フェリー航路存続へ 石崎汽船が引き継ぎ :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO52037040S3A220C1LA0000/
-
- 356
- 2013/02/23(土) 21:41:55
-
夜スタchにスレ結構上がってたけど見た事ある人いる?
街コンって何だ?
-
- 357
- 2013/02/24(日) 12:46:36
-
スシロー衣山、三津からも堀江からもアクセスいいね。
-
- 358
- 2013/02/24(日) 15:41:48
-
マック久米店、どこかの大学生だらけだ。一人で4人がけテーブルを独占してるのに
店長もバイトも何も言わないから「勉強は家でやれ!」って2人ほど蹴散らした。
最近どこのカフェもこのてあいが多くなってきてまともな客が困ってる。
たかだか200円や300円払って長時間居るんじゃねえよ。みんなもっと怒れよ。
-
- 359
- 2013/02/24(日) 16:34:22
-
>>358
キモ
このページを共有する
おすすめワード