愛媛県四国中央市スレッド その15 [machi](★0)
-
- 900
- 2013/07/28(日) 00:26:51
-
早よセブン出来ぃや
-
- 901
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 903
- 2013/07/28(日) 10:13:49
-
テレビ朝日『人生の楽園』(土曜よる6時〜)
8月3日の放送は、四国中央市金砂町「カフェ グリーンハット」
http://www.tv-asahi.co.jp/rakuen/contents/nextweek/cur/
-
- 904
- 2013/07/28(日) 23:12:47
-
ハローズ川之江にまだ何か建ててたけどなんだろう
あそこにセリアが入るのか?
-
- 905
- 2013/07/28(日) 23:17:40
-
間違いなくセリア!
もうダイソーばっかりでお腹いっぱいだったきん助かったわい。
-
- 906
- 2013/07/28(日) 23:27:54
-
>>905
そうなのかー、鉄筋が組みあがってただけだからオープンはまだまだだろうけど…。
-
- 907
- 2013/07/28(日) 23:30:57
-
ぐぐってみたらこんなの見つけた、やっぱオープンはまだまだのようだ。ttp://www.jobseek-jp.com/detail/21020-06045231/
-
- 908
- 2013/07/29(月) 03:27:58
-
ハローズの所にドンキホーテできるって聞いたんだがガセか?
-
- 909
- 2013/07/29(月) 06:17:39
-
書道パフォーマンス甲子園、去年に続いて観覧させていただきました。
会場も冷房が入って、車も止めやすくなってよくなりましたね〜。
もちろん大会は選手や関係の方々のおかげで感動バッチリもらいました。
こっちも元気が出てきて、これから自分の仕事に復帰して
さあ、やるかっ! 来年も楽しみにしとるよ〜
-
- 910
- 2013/07/29(月) 19:24:28
-
素朴な疑問だがスーパーの中にドンキ入れたら食い合いになるんじゃね?
-
- 911
- 2013/07/29(月) 19:53:00
-
西条の場合はフジの敷地内にドンキはいってるけどどうなんやろ?
-
- 912
- 2013/07/30(火) 00:58:45
-
>>908
マツキヨの間違いぢゃね?
-
- 913
- AAA
- 2013/08/01(木) 15:26:38
-
市民プールって何歳から利用できるん?
-
- 914
- 2013/08/01(木) 21:23:33
-
何歳でもいいけどおむつと水泳おむつは勘弁な
-
- 915
- 2013/08/01(木) 22:59:56
-
市民プールはオムツが取れてからです。
公共のプールはほとんどそうです。
-
- 916
- 2013/08/03(土) 10:30:24
-
お勧めの接骨院か整体師さんがあったら教えてください
体のバランスが崩れて左右でかかる力がかわり、腰痛が酷いとのこと
最近ここに移動してきて近くにかかりつけがない状態なんです
-
- 917
- 2013/08/03(土) 20:50:03
-
市民1人1人が投票権を持つ様に、各々が大王製紙の株式を保有するという発想があっても良いと思うけれど、
そのことを公に向けて呼びかけるのは、やはり立場ある人間は出来ないだろう、な。
いつまでも、そこにあるとは限らない大王製紙。でも市民はバカ。
大王を留まらせるのが現市長の使命で、死活問題。
-
- 918
- 2013/08/03(土) 22:07:19
-
あんだけ馬鹿でかい三島工場をどうやって移転するのかと
-
- 919
- 2013/08/03(土) 23:48:49
-
>918
本社を移転した事にすれば、四国中央市の税収がかなり減ると聞いた事がある。
今、倉庫に溜め込み中。
-
- 920
- 2013/08/04(日) 06:56:47
-
>918
別に建物ごと引っ越すわけじゃない・・
次第に海外の工場に比重を移していって、こちらの規模を縮小、最後には・・という流れ。
そうすることのメリットは、海外の安い人件費だけじゃなく、今なら電力コストの問題もあるし
グローバルマーケットの拡大、為替変動リスクへの対応、終身雇用制等日本の雇用慣習からの解放・・・色々ある。
今頃坊ちゃん何してらっしゃるのかしら・・・
-
- 921
- 2013/08/04(日) 08:15:06
-
妄想してろ
-
- 922
- 2013/08/04(日) 08:19:25
-
>>920
いや、あんだけでかいのを移転するってことは
代わりにその規模のものかやや小さいものを別に作るってことだろう。
製紙は特に水がいるから場所選ぶ。港もいるから湾岸にないといけないし。
それはそう簡単にできることじゃないだろう。
電力コストをあげるが、大王クラスになるとほとんど自家発電じゃないか?
為替コストも国内需要がほとんどの製紙じゃなあ。
雇用習慣も大王やその他企業のこれまでのやり口見てたらわかるだろう。
日本の雇用規制なんて大したことないって。
大王が規模を縮小するだろう、海外重視するだろうってのは同意する。
少子高齢化やら電子化やらで洋紙の国内需要減が目に見えてるからね。
-
- 923
- 2013/08/04(日) 21:52:29
-
>>922
それだって世界を見渡せば適当な場所は見つかるだろうし、ある程度分散だって出来る。
為替コストは原材料の輸入に関わってくる。終身雇用は企業にとって非常に重荷だ。
頭の働かない人間にとっては妄想でも、当たり前の現実に近づきつつあるのだが、
のんびりしてるよね、地方社会。
-
- 924
- 2013/08/04(日) 21:58:37
-
http://diamond.jp/articles/-/38273
この記事なんか良いと思うけど、分かるかな。
-
- 925
- 2013/08/05(月) 00:01:15
-
水源の確保と輸送含めたインフラの確保は無理だと思うけどな。
需要地にある程度近い必要もあるし。
世界的にはとにかく水は貴重だから。
で、自分で大王をここに留める手段はないって言ってるようなもんじゃないかw
全て一つの市ではとてもなんとかできるようなもんじゃない。
-
- 926
- 2013/08/05(月) 07:27:43
-
借金まみれで高度成長期に作ったインフラの維持・修繕が課題の日本よりインフラに膨大な金をかけられる国は他にある。
(それでも新規の公共事業から離れられない日本)でも、海外シェアを伸ばすこと自体は国内経営を後押しするので全然悪いことじゃないよ。
>で、自分で大王をここに留める手段はないって言ってるようなもんじゃないかw
まあだから、小さな事から言えば、平日の昼間なんかは渋滞を引き起こして地元産業の邪魔をしないように本当に必要でない人は
自家用車利用を控えましょうとか(これもバランス問題で他業種に影響が及ぶが、それでも優先すべきを考えると・・・)
上でも述べたように、市民が大王の株式を保有する方法もあると思うし、他にも解決には程遠くても、やれることはあるだろう。
勿論、1つの市の力だけで何とかなる話じゃない。だから、その危機感を政治にどう反映させていくかを考える。
むかしは、市から国会議員が出たりすると、市民はどれだけ国から金を取ってきてくれるかを期待した。
今は、そういった分かりやすいカネのバラマキ時代が過ぎて、どう政治と関わっていけばいいのか分からない人が増えた。
政治の『監視』意識が根付かない分には、今後も投票率は過去最低を更新し続けるだろう。
市→県→国で規模の大きい選挙ほど、市単位の投票率は下がるという状況を変えるべく、市議会議員さんあたりが市民を教育して欲しいけどね。
ダメだろうけど。
-
- 927
- 2013/08/06(火) 21:41:36
-
市民文化ホールは東日本大地震の被災状況を考慮して、避難施設としての使用も考慮して建設するんじゃなかったの?
ガラス張りの建物で、地震や台風に対して安全が保てるとは思えないんだけど ttp://sct.shikokuchuo.jp/~sbh/photo5.jpg
これで決定なんかなあ?
-
- 928
- 2013/08/06(火) 23:17:49
-
世の中には防弾ガラスなんてのもあるからなぁ…
その辺は考えてんじゃね?
-
- 929
- 2013/08/07(水) 03:26:48
-
>>928
防弾ガラスはベラボウに高いよ。あるメーカーでは1平方センチ
あたり67.5円で売ってる。掃出し窓一つで200万円超える。
防弾ガラス張りの建物なんか、ヘタしたらガラス代だけで
一般ガラス張りの建物が作れるくらいかかっちゃうぜ。
それ以前に、防弾ガラスは弾が簡単には貫通しないというだけで、
それなりに破壊はされるので、強力なエネルギーを持つ地震の
揺れに対する防御はできないよ。
-
- 930
- 2013/08/07(水) 07:22:23
-
>>927
心配いらないと思うよ。ttp://glass-wonderland.jp/shurui/index.html
-
- 931
- 2013/08/07(水) 08:18:57
-
拡声器探してるんですけど安い拡声器売ってる場所とかないですかね。
あと市役所で拡声器を貸し出ししてくれるって聞いたことあるんですけどそういう話聞いたことある方いらっしゃいますか?
-
- 932
- 2013/08/07(水) 19:15:06
-
>>929流石に防弾ガラス云々は例えだが耐震設計はしてんじゃね?
このご時世だしな。
-
- 933
- 2013/08/07(水) 20:56:32
-
強度の問題があるかどうかもわからないのに文句つけるのはどうかと思うわ。
-
- 934
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 935
- 散歩道
- 2013/08/09(金) 04:28:31
-
>>934 softbank220048180008.bbtec.net
削除ガイドライン7.に該当する為削除しました。
-
- 936
- 2013/08/09(金) 06:58:52
-
消される理由がさっぱり分からない。
今ここで耐震性・耐風圧性等が話題になっている市民文化ホールは合併特例債を利用して建設される。
ただし本来なら文化ホールより前に、耐震性が確保されるべき学校の方は後回しになっている。
なので、そのことがデータで分かる記事のリンクを張った。
『公立小中学校の耐震化、愛媛ワースト3位』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130808-08838401-ehime-l38
合併特例債は市町村合併を促すために国が地方に与えた特典で、やがて国からの地方交付税も減らされることが分かっていたので、多くの自治体は合併のうま味に飛び付いた。
ただこの合併特例債は訳ありで、新規事業にしか使えないとか色々制約もあって、学校の耐震化の為には利用できない。
優先すべき方に充分予算が回せない。なのに、立派な文化ホールは建設できる。そんな変な事態になったのは、合併特例債の仕組みのおかしさ故だ。
もうちょっと頭働かせてくれ管理人
-
- 937
- 2013/08/09(金) 09:48:41
-
>>936
小中学校の耐震化につきましては、平成20 年度から22 年度にかけて実施した第2 次診断調
査の結果、129 棟のうち65 棟について補強・改築が必要となり、そのうち、より耐震性が低い
37 棟については22 年度から26 年度までの5 ヵ年で、残る28 棟については以後順次整備して
いく計画で進めています。25 年4 月1 日現在では17 校、25 棟の整備が完了し、耐震化率は22
年度当初より19.4%アップして69.0%となっています。
今年度は南小学校屋内運動場他17 棟の耐震補強設計を発注し、内12 棟が完了予定です。
園庭・校庭等芝生化事業につきまして、土居東幼稚園の園庭をPTAや地域の皆様との協
働により整備する予定です。
http://sct.shikokuchuo.jp/~kyk/boe/youran.pdf
後回しって言ってるけどそれなりにやってると言えるんじゃないか?
-
- 938
- 2013/08/09(金) 10:56:00
-
>>936
>合併特例債は市町村合併を促すために国が地方に与えた特典
学校の耐震化を優先することが合併の促進に繋がるのか?
-
- 939
- 2013/08/10(土) 06:48:12
-
>>937
『後回し』は語弊が伴うかもしれない表現だが、市民文化ホールに回せるカネがあるのに
学校の耐震化に充分予算が回せないというのは、予算的に完全に分離しているわけで、普通に考えてやっぱりおかしいだろ?
ここで市民文化ホールの耐震性を語っていても、大きな地震が来たときに被害が出るのは学校の方だ。(多分ホールはビクともしない)
それに、別に自治体が悪いとは言ってなくて、特例債のルールのおかしさを指摘しているだけだ。
強いて言えば、国策としての市町村合併に地方は上手くノセられた、考えが浅かった気もする。
それにしても、県単位では全国ワースト3まで低いのは何故だろう。
-
- 940
- 2013/08/10(土) 06:52:40
-
>>938 >>学校の耐震化を優先することが合併の促進に繋がるのか?
じゃあ市民文化ホールの建設が合併を促進したのか?
違うだろ、市町村合併はその先にある地方分権化・主権化に向けたきっかけだったはずだ(その後全然進まないけど)
目指す先が、それぞれの地域に応じた自立した柔軟な行政なのに、その最初の手がかりになる
合併に際した特典(合併特例債)が、限定された使い方しか出来ないというのは矛盾してるよ。
また市民文化ホールは町のシンボルとして必要かもしれないが、財政的にはマイナスにしか働かない。
何ら経済効果も雇用も生まれない。少しばかりあったとしても費用対効果は全く見合わない。
寧ろ、建設・維持・管理コストが財政を圧迫して、他の事業へ充分カネが回せなくなる。
自治体はこんなジレンマを抱えてきたと思う。(踏み切ったのは市長)
『(合併特例債を)使わないともったいない。でも使うと・・後々苦しくなる・・・』とな。
実質、特定用途にしか使えない特例債になっているのだから、国に市民文化ホールを『造らされている』という見方も出来る。
それを言うとややこしい事になるかな。
-
- 941
- 2013/08/12(月) 11:56:42
-
そもそも既存のホールは老朽化で、
大幅に補修でもしない限り使い続けるのは無理だった。
(だいたい、三島と川之江のどちらを残すのか、
だけでも揉めるのは必至。
両方残すのも…という状態)
ユーホールは箱が小さすぎる。
制度の関係で、
補修するより合併特例債使って新しく建てるほうが安上がり、
という試算が出ていた以上、
やむを得ない結論だったと思う。
(その辺の試算は、当時の市報に詳しく載っていた)
-
- 942
- 2013/08/12(月) 20:20:14
-
>>941
おっ 中の人頑張りなよ!サボんなよ!歯磨けよ!風呂入れ!
-
- 943
- 2013/08/12(月) 21:52:18
-
>>942 こんなのこそ削除対象だよ ガキw
まあ合併する前の自治体は、総合的で中長期視点に基づいた財政運営なんかしてこなかったしね。
逆に合併時に色々造ってしまった。
-
- 944
- 2013/08/13(火) 09:34:33
-
>>941
別に造るのを否定したい訳じゃ無いが高過ぎたのは問題だし
元市長の実家に仕事が多く流れてるのもスキャンダルの種だよね
溜め池埋めて土地確保も水理利組合に金を流す口実みたいに市民は感じてるんだよ
-
- 945
- 2013/08/15(木) 07:28:17
-
結局、当初は鳴り物入りで迎えられた前市長もしがらみを断ち切れなかった、と。
国政の隅っこに行った方がいいだろうね。
それに依存して未来を奪うという意味で建設・土木業者にとって公共事業は『麻薬』だと言われる。
-
- 946
- 2013/08/18(日) 10:10:38
-
しがらみだらけじゃないのか?
-
- 947
- 2013/08/18(日) 19:24:13
-
妻鳥辺りにJR新駅「四国中央駅」作ったらいいと思うのは小生だけでしょうか。
高速バスも新駅に乗り入れることにより、電車から高速バスへの利用も増えると思う。
せっかく高速バスの停車本数が多いのだから。高速バス⇔電車の乗継によって駅利用者も増える。
また、商業施設もあり、平日でも利用客が見込め、車を運転しない者にとっても利便性は向上するのに。。。
-
- 948
- 2013/08/18(日) 19:49:54
-
>>947
賛同者がここにいます。
でも「地元負担で」と言われるのがオチかな…
-
- 949
- 2013/08/18(日) 20:22:14
-
>>947
>小生だけでしょうか。
が「小学生だけでしょうか」に見えた・・・
-
- 950
- 2013/08/18(日) 20:33:22
-
>>947
同意!
あとJR四国中央駅(仮)からJR阿波池田駅の短絡線を・・・
あっ、地元負担ですか・・・ort
もう大王はバカ息子の責任としてR11(バイパスじゃないほう)の2車線化と
11号バイパスの箕浦方面の延伸をするべき!
このページを共有する
おすすめワード