facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 209
  •  
  • 2012/12/02(日) 17:47:15
イオン2階
本屋orヤマダ電機orシネコンorスポーツ店かな

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2012/12/02(日) 18:12:26
花火の音が聞こえるんだけど、今日って何かあったっけ?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2012/12/03(月) 22:29:50
しこちゅう☆ゆるキャラ
http://sct.shikokuchuo.jp/~som/CI/masukotto2.htm

イラナイ...

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2012/12/04(火) 00:16:40
イラネ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2012/12/04(火) 12:38:16
>>211
相変わらず、右へならえ、だな
なんで、四国中央市にもゆるキャラが必要かどうかを市民に問わないんだ。

今後もずっと市のイメージキャラクターであり続けるなら、
市の名称を決めるぐらい大きなことなのに。

海外では「ひめぎんホール」や「あなぶきホール」のみたいな
命名権を利用した名前を嫌がる傾向もあるらしい。

市民「みんなのもの」というイメージが変わってしまうからね。


施設も建設ありきだし、何かにつけ市は自分本位でシコチュウだw

市長のイメージキャラクターぐらいにしておいて欲しいw

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2012/12/04(火) 19:54:10
そもそも合併前に公募で新市名募集した時「四国中央市」は5位にもかかわらず
上の人間達だけで勝手に決めたんだっけ?
「宇摩市」とか「ひうち市」のが上位だったのになんの為の公募かと・・・

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2012/12/04(火) 22:02:09
自分はシコチウとは言うけど四国中央市とか四国中央とかは言わない。
今まで通りに三島とか川之江と言う。
自分の周りの人もほとんどこんな感じ。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2012/12/04(火) 22:18:28
>>217
確かに、新宮・川之江・三島・別子って言うよね
あっ、別子は今は違うか。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2012/12/05(水) 23:44:23
>>218
土居も入れてあげて下さい(>_<)


てな感じの悪意アリアリのレスは残されるのにねぇ〜

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2012/12/07(金) 18:08:21

ここに面白い事が書かれている(地元の人みたいね)

http://www.ne.jp/asahi/kawanoe/bunkazai/umatimeikou/umatimeikou.htm

「宇摩」の地名は、709年の文献「西琳寺文書」で初めて「伊予国 宇麻郡常里」として登場する。
(「常里」は今の土居町津根)
「続日本紀」の767年の記述にも「宇摩郡」があり、有力な豪族がいたことが窺い知れる。

更に時代を遡ると、古墳時代後期の須恵器には「馬評(うまのこうり)」の文字が刻まれていて、
宇摩郡の前身は「馬評」だったと見られている。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2012/12/07(金) 18:12:10


日本についてまとまった記事のある最古の文献『魏志倭人伝』では、
倭国には牛・馬・虎・豹・羊・鵲はいなかったと記述されている。
馬は古くとも弥生時代末期(3世紀)、邪馬台国があった頃に大陸から渡来した動物である、という説が有力である。

そんなこんなで、まだまだ地方では珍しかった、馬が沢山いた地域 = 「宇摩」らしい。


「邪馬台国」も同じく「馬」が使われているし、古代の名称に「馬」の文字はよく見られる。
ガソリンも電気も無かった時代に、馬は農耕・移動・運搬・戦(ときには食料に)に
大活躍しただろうから、非常に重宝がられたのだ。

逆の言い方をすれば、馬がいなかったら歴史の大部分が変わっていた可能性すらある。

まあ、今更何を言っても無駄だけど・・・ ゆるキャラなんぞいらんわ!

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2012/12/08(土) 02:13:32
【宇摩】て
宇が屋根を意味し
摩が摩擦を意味してて
やまじ風のことをうんたらかんたら・・・

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2012/12/08(土) 06:48:46

ネット上の知識を組み合わせてるだけで、自分自身は全く詳しくないから
分からないが、たぶん両方当たってるんだろう。

語呂合わせで変わってきただけで。

馬評 → 宇麻郡 → 宇摩郡   が確実なら・・・

(「評(こおり、ひょう)」は、古代朝鮮および古代日本での行政区域の単位らしく「郡」へ変わった。)

中間の「宇麻」については、「宇」には宇宙があるくらいだから世界や天下という意味もあって、
「麻」は、1300年以上昔には、この辺でも大空の下で大量のアサが育てられていて主要農作物だった。
それらの事からその名が付いた。(ウマの呼称は変えずに)

そんな風に、勝手に推測する。

位置を示すだけの「四国中央市」よりもずっと深みを感じるね。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2012/12/08(土) 07:55:21
四国中央市の方が他所の人と話すときネタにできて面白い

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2012/12/08(土) 18:24:17
四国中央市三島中央ってのはどうなん?
めっちゃ恥ずかしいんだが。
四国中央市三島1丁目とかじゃだめなんか。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2012/12/15(土) 01:15:45
小売・コンビニはほんとガンガンできるな。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2012/12/16(日) 20:28:00
そーいやセブンができるって話しどうなったんだ?
全く兆候ないような

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2012/12/17(月) 01:31:20
>>230
まずは香川と徳島が岡山の配送センターから商品納品で2月ぐらいから始まっていくよ。
東予地区は四国中央市に配送センター出来てからの話になってくると思うよ。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2012/12/19(水) 00:33:02
>>231
てっきり年内に四国に一つ位できるか、造り始めるかなーと思ってたんだか
四国中央にできるのはまだまだ先か

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2012/12/19(水) 08:37:53
知り合い女性に強制わいせつ未遂
http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43346

先月28日、四国中央市の路上で知り合いの女性にわいせつな行為をするため、
腕をつかむなどの暴行を加えた疑いで、18歳の男子高校生がきょう逮捕されました。
強制わいせつ未遂の疑いで逮捕されたこの高校生は、警察の調べに対し「胸が触りたかった」と供述しています。


これってさすがに前捕まった高校生じゃないよね?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2012/12/31(月) 16:10:23
グラン川之江のマクドナルドのあとに丸亀製麺できるって本当?

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2012/12/31(月) 22:32:53
徳島のサンクスが90店舗サークルKからセブンに鞍替えするニュースきてたな

夏にはこっちにもセブンきてるだろ

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/01/01(火) 07:28:49
おはまびいでし(*‘ω‘ *)ゾロなら10000ネクポかってくる

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/01/01(火) 09:11:41
>>234
〇〇日オープン!って看板貼ってたから間違いなく
できるね。日にちは忘れた。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/01/01(火) 21:11:01
>>235
徳島がいっぺんに90店舗変わるのは、大株主の大塚製薬の物言いがあったからで、四国中央がセブン出来るとかは別の話と思うよ。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/01/01(火) 23:10:55
>>237
2月下旬って書いてたからまだ時間かかるね

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/01/07(月) 20:47:36
近くにケンタッキー欲しいなあ。新居浜か観音寺まで買いに行かなきゃならん…。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/01/07(月) 22:41:32
焼き鳥が有る

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/01/07(月) 23:05:18
来月丸亀製麺できるきんそれで我慢しょーや

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/01/08(火) 16:43:54
県境マニアっていうのがいるそうで。

四国4県接してる四国中央市のPRに
使えないだろうか?
(裾野が狭すぎるか…)

ここまで見た
  • 244
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/01/09(水) 14:30:50
1月下旬にルミエール前にて
東京堂 お弁当屋さん

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/01/18(金) 17:05:15
また西中のとこで事故か

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:33:32
>246
凍結?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/01/18(金) 22:23:28
丸亀製麺は2月の何日オープン?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/01/19(土) 23:09:43
今時点、ノーマルタイヤでは具定展望台まで行けそうにないね

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/01/20(日) 23:36:06
>>247
凍結してタイヤで磨かれて、更にツルツル
事故車両は夏タイヤ履いてたから余計に止まれなかったんだろう

ここまで見た
  • 251
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 252
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 253
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 254
  • 稀熊77@東北
  • 2013/01/22(火) 22:28:26
そーゆーときには躊躇しないで削除依頼。
コレ常識ね。

ここまで見た
  • 255
  • 稀熊77@東北
  • 2013/01/22(火) 22:30:16
ま、ありがとー。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/01/22(火) 22:36:00
じゅじゅう

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/01/22(火) 22:41:25
何について書いてたん?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/01/22(火) 23:01:43
なんだこれw

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/01/23(水) 07:19:31
稀熊77@東北
そーゆーときには躊躇しないで削除依頼。
コレ常識ねww
m9っ`Д´ ) ビシッ!!

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/01/30(水) 06:43:35
土居のうどんや神楽ってもうオープンしてますか?

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード