facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 821
  •  
  • 2013/05/06(月) 02:10:04
>>819
その言葉、そっくりあんたに返すわ。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2013/05/06(月) 02:13:43
>>821
返すなら、具体的にどれを読め 若しくはここに書いてあると指摘きすべきだな。

>嘘だと思うなら吉野家に電話でもメールでもして聞いてみろ。
あなたがやって、公表すれば?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2013/05/06(月) 02:18:49
無知とかそういうレベルの話じゃないんだ。書いてあった事言ってるだけ。
信じないなら別にいいけどな。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2013/05/06(月) 03:22:10
昨日の朝、遠くへ行きたいで宇和島やってた。
原日出子のレポーターで、段々畑のジャガイモ畑、鯉のぼり製作所や、ミニチュアの
和船作るおっちゃん、初節句の男の子の家で食べる鯛そうめんが美味しそうだった。
東京在住なので懐かしく見てたけど、愛媛でも同じ時間にやってたのかな?。

ここまで見た
  • 825
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2013/05/06(月) 09:36:10
宇和島に吉野家あった記憶は全く無いな。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2013/05/06(月) 12:34:57
あったね吉野家。和霊様の近く。小さなスタンド形式の店

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2013/05/06(月) 12:43:10
>>827
是非行っときたかった・・・。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2013/05/06(月) 16:57:50
吉野家めっちゃ美味い

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2013/05/06(月) 18:55:09
丸亀製麺の次は吉野家か・・・
食べログ行かんでええきん助かるわいな^^;

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2013/05/07(火) 15:50:59
>>829
宇和島だったら「すき家」or「なか卵」だろうが!!

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/05/07(火) 16:37:18
すき家の「冷やし牛まぶし」は、結構うまかったな。
変わり牛丼の種類が多いすき家は、牛丼界ののエンターテナーだな。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2013/05/07(火) 23:23:15
人口基準と言うより町の職別パロメータかな
農業中心じゃ見込み薄
西条とか2次工業のある都市とか公的機関のある県はその需要があるんだろう

すきやなかは競合がいないから居られるんだろうけど

人口基準は企業&時代によりけりだから嘘ではない
認めたくない人は、教養が狭いか田舎で商売向かない人なんだろうけど。

もう時代は大洲>宇和島 過去のうんちくはやめよう

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2013/05/07(火) 23:32:12
なんでここで西条が出てくるん?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2013/05/08(水) 00:53:30
>>834
は、国語ができんかったはず。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/05/08(水) 01:53:15
>>834
いいじゃん別に。
ここでは他の自治体と比べて話したらいけんの?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2013/05/08(水) 08:57:35
>>833
産業人口  宇和島市  西条市
一次産業   20%      9%
二次産業   16%     35%
三次産業   63%     55%

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/05/08(水) 09:05:59
>>833
産業人口  宇和島市  西条市  大洲市
一次産業   20%      9%     15%
二次産業   16%     35%     25%
三次産業   63%     55%     60%

途中で送信してしまった。
平成17年の国勢調査によるものだから、松下寿撤退後どうなってるかわからん。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2013/05/08(水) 11:48:52
大洲市  17年度   22年度
一 次    15%     12%
二 次    25%     22%
三 次    60%     63%

ちなみに、22年度の二次産業 22%の内訳
鉱業 0%
建設 10%
製造 12%(2559人)

散る桜 残る桜も 散る桜 (良寛和尚)

ここまで見た
  • 840
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2013/05/09(木) 04:32:17
第三次産業の比率が意外に高くて驚いた

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2013/05/09(木) 04:37:55
>>841
公務員、商店主のジジババ

ここまで見た
  • 843
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2013/05/09(木) 15:25:46
丸亀製麺でざるうどんの竹すだれ部分の裏側がカビだらけだったことが発覚
http://gigazine.net/news/20130509-marugameseimen-kabi/

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2013/05/09(木) 17:35:22
何で社会の話になってんの

ここまで見た
  • 846
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2013/05/09(木) 22:06:06
丸亀製麺めっちゃ汚い

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/05/09(木) 22:41:11
はなまるうどんめっちゃ綺麗。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/05/10(金) 05:13:29
丸亀製麺 3回 食べに行ったけど やっぱり評価は同じ。
まったく美味しくない!!

なんだあのウドンは、スーパーで売ってる生めんと変わらんやん!
とり立てて言うほどのモンでも無い とにかくフツーのツユ。
揚げ物は、異常に脂っぽい・・・ウドンで胸焼けしたの始めて。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/05/10(金) 05:27:13
俺は一回行っただけでわかった。
はなまるも至って普通。
菊乃屋のほうがマシ。

ここまで見た
  • 851
  • 散歩道
  • 2013/05/10(金) 07:05:27
>>840 softbank220048180004.bbtec.net
>>843 ngn-west-127-172-060-180.enjoy.ne.jp
>>846 softbank220048180022.bbtec.net
削除ガイドライン7.及び反応レスの為削除しました。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/05/10(金) 08:12:41
そろそろ「丸亀製麺うまい」のフォローが入りそうだな

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/05/10(金) 10:51:42
>>849
大介の麺よかまともだろw
あれはあれでいいけどね。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2013/05/10(金) 17:24:10
>>849
別にかばうわけではないんだが、
うどんで胸焼けしたんじゃなくてトッピングで胸焼けしたんだろ。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/05/10(金) 18:03:54
丸亀うまいじゃん。

丸亀も、大介も、花丸も普通にうまいじゃんか。
ウドンで、まずいって方がなかなか無いでしょ。

スーパーと同じとか、無理があるぞ。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/05/10(金) 21:35:36
丸亀製麺ぶち美味いのお

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2013/05/10(金) 22:24:42
大介食い過ぎるから白丼にしたわw

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/05/10(金) 22:25:37
まだうどんで引っ張るん???
まぁ嫌いぢゃないけど

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/05/10(金) 22:50:28
じゃあ、伊達博物館の前の広場ってもったいないね
それと、エロ本捨てるようのポストがあってビックリしたわ

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2013/05/10(金) 23:27:16
宇和島・・がんばれ。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/05/11(土) 01:46:29
○亀の冷やし系は古くなった団子のように
粉っぽくてだめだった。

ここまで見た
  • 862
  • 散歩道
  • 2013/05/11(土) 05:16:51
>>825 dhcp-202-95-191-20.voip.canet.ne.jp
削除ガイドライン7.に該当する為削除しました。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2013/05/11(土) 13:31:48
ざるにカビがいっぱい生えてたんだって?
残念でしょうがないな。衛生管理は徹底しないとね

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2013/05/11(土) 20:49:47
>>859
あれって宇和島だけなん?w

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2013/05/11(土) 21:19:51
白ポストは各地にあるよ
地元の青年会議所とかが設置している
しかしこのネット時代、いくらでもエロは調達できるから
ほとんど意味がなくなってきたよな

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2013/05/12(日) 00:22:31
>>865
友達が、あそこらへんにエロ本捨ててたから設置されたのかと思ってたわ
でも、松山では見たことないな

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2013/05/13(月) 00:19:59
>宇和島・・がんばれ。

どう「がんばれ」と?
言うのは簡単だけどこればかりは地元の人…
ここで一句 
 今治と どっこいかな 宇和島市

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2013/05/13(月) 00:23:44
書き忘れた 商店街の話し どっちもどっちだから

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2013/05/13(月) 07:40:41
>>867
今治に失礼だよ。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2013/05/13(月) 09:05:36
今治市の商店街は人の流れが変わったうえに、中心商業施設の大丸やダイエーの撤退が重なったのもある。
同規模のアーケード街とはいえ、宇和島と比較はできないと思うよ。
それより、今治市の新都心計画の頓挫は、今治市にとってかなりイタイと思う。
土地の開発費どうなるんだろうな?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2013/05/13(月) 09:14:10
今治の商店街は昭和40年代は松山と張るくらいの賑わいだったのになあ。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード