facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 581
  •  
  • 2013/03/08(金) 21:53:54
管理人さんいい加減レッドカードお願いします

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2013/03/08(金) 22:57:40
TPPが漁業に与える影響について、ざらっと調べてみると農業と違って漁業の市場はすでに世界に
ほぼ解放されており、品目によって関税率に開きはあるが、関税による内外価格差はほとんど発生せず、
近年のアジア等での水産品需要で価格は高騰しており、円安で価格競争にも有利となるため、水産業の衰退の可能性は殆ど無いという結論。
懸念されるのは、補助金の廃止や漁業権の解放を要求される可能性についてだが、こちらを断固拒否するのは当たり前の共通認識。
早とちりしない様に。

http://www.customs.go.jp/tariff/2013_1/data/i201301j_03.htm

ここまで見た
  • 583
  • 三橋架
  • 2013/03/09(土) 00:47:27
>>582
政治ごっこやりたいなら自分のサーバー立ててやれ.
softbank220048180004.bbtec.net

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2013/03/09(土) 01:37:54
居酒屋のどっこいしょってどうですか?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2013/03/09(土) 07:46:54
>>583
申し訳ありませんでした。地域の産業に影響を与える問題で、他の方も触れてますので、言及した次第です。
政治はまずかったですね。 西条市の件でもここは注目されましたしね。
管理人さんにババは引かせられません。以後気をつけます。

ここまで見た
  • 586
  • 伊予脱藩者 ◆
  • 2013/03/09(土) 09:51:10
ラーメンのりょう花宇和島店って無くなりました?
HPの店舗紹介にないようですが。
ひさしぶりに国道の吉田町を通って寄ろうと思ったのですが。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2013/03/09(土) 11:56:20
ないよ

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2013/03/09(土) 12:04:08
宇和島のラーメン店は、何故か短命だね。
りょうかも美味しかったんだけど、よく考えると、最近あっちの道路を使ってない。
閉店したのさえ知らなかった。
人の流れの変化は、如何ともし難いものだ。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2013/03/09(土) 13:17:30
>>584
店内は小奇麗で清潔感があって、店員さんの対応も良くて雰囲気は良かった覚えがあります。
ニーズ次第ですけど、どちらかというとのんびり落ち着ける感じかな。
他と比べて料理の味はどうか、は好み次第なのでご自身で確かめて頂ければと・・・
酒類やドリンク類は安いと思います。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/03/09(土) 15:39:24
>>589
ありがとうございます!
空いてたら行ってみます

ここまで見た
  • 591
  • 伊予脱藩者 ◆
  • 2013/03/09(土) 18:28:10
>>587
>>588
レスありがとうございます。

宇和島に行く用事があったので、前を通って
自分でも確認しました。残念ながらないんですね。
道路沿いの看板は残っているけど、店舗は廃業していますね。

あと、寄った事はないのですがその近くの
宇和海を見下ろせる峠にある喫茶店の「オリーブ」も
お店の中が空に見えましたが、こちらも閉店したのでしょうか?

自分も、ここ最近は高速自動車道を使って宇和島に行くし、
車や人の流れが変わって、商圏が変わってきたのかな。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/03/09(土) 22:33:12
>>591
商圏が変わって来たのは、あるでしょうね。
止めるのが早すぎると感じるお店は、そういう流れの変化も見越して出店してますから
場所や名前を変えて続けていることが多いです。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/03/09(土) 22:38:32
「オリーブ」って吉田方面から行く時に「200m先」って看板があるけど
500m以上は絶対にあるよね

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/03/10(日) 07:01:24
あそこには大昔サッポロラーメンの店があって、
幼少に食べた塩バターの味を、今だに覚えている(気がする)

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/03/10(日) 12:26:16
札幌ラーメンのお店ってもうなかったですか?看板だけだったかな?

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/03/10(日) 14:33:37
>>593
http://goo.gl/maps/t8YDJ
ここから500mは確かにありますね。
「オーリブ」って喫茶店ですか?
入ろうとしたけど、躊躇してしまった。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/03/10(日) 21:27:06
やっぱり宇和島ならピノキオだぜ!

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/03/10(日) 22:15:55
>>597
あそこって犬がいるって聞いたことあるんだけど汚くない?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/03/11(月) 01:08:30
夜中まで開いてるラーメン屋ってどこがあるかな?

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/03/11(月) 18:34:23
めでたしが3時までは開いてる

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/03/11(月) 18:46:03
古い和菓子屋さんの作るカステラやロールのおすすめは宇和島にありますか

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/03/11(月) 18:54:03
そういえば、三角屋敷はまだあるの?

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2013/03/11(月) 20:01:49
>>599
ぼん平

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2013/03/12(火) 00:20:15
>602

ない

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2013/03/16(土) 14:35:59
頼りにしていた パパさんが パッタリこなくなる

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2013/03/16(土) 15:46:34
伊予銀は良いけど、地銀の体質って悪いとしか言いようが無いよね。

ここまで見た
  • 607
  • 宇和島 遊子小学校廃人の会会員
  • 2013/03/16(土) 19:42:16
こんばんは^^いつもたのしく拝見しております
質問なのですが、数年前に宇和島{こもぶち}が探偵ナイトスクープに出た
時の依頼と内容わかるかたおしえてください〜

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2013/03/16(土) 23:40:54
蒋渕のことなら「こもねっと」に聞いたら?

ここまで見た
  • 609
  • 宇和島 遊子小学校廃人の会会員
  • 2013/03/17(日) 05:58:41
608 お遍路さんさん
アドバイスありがとうございます^^
問い合わせみます!!

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2013/03/18(月) 12:01:48
宇和島に1000円くらいの理容店ないかな。プラージュは知ってるけど駅から遠い。北宇和島とかにもないかな。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2013/03/18(月) 13:26:23
宇和島に住んでるのに原付きか軽自動車でも持ってないのか。
通勤どうしてるの?学生さんならすまぬ。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2013/03/18(月) 13:26:25
ブルファイトだろ。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2013/03/18(月) 13:31:45
612は>>610宛ね。
宇和島駅そばにあるよ。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2013/03/18(月) 13:38:04
>宇和島に住んでるのに原付きか軽自動車でも持ってないのか。
通勤どうしてるの?学生さんならすまぬ。



え?自転車は宇和島では使われて(選択)ないのか?

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2013/03/18(月) 14:25:57
ありがとう。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2013/03/18(月) 18:02:12
丸亀製麺が遂に出店か
地元セルフうどん店がどうなるかw

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2013/03/18(月) 18:44:16
丸亀の心配してあげた方がいい

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/03/18(月) 18:52:36
大介うどんは宇和島のソウルフードだよね

帰ったら必ず食べる

ここまで見た
  • 619
  • 宇和島 遊子小学校廃人の会会員
  • 2013/03/18(月) 19:57:14
どこに丸亀できるんですか?!

ここまで見た
  • 620
  • 伊予脱藩者 ◆
  • 2013/03/18(月) 20:18:40
大介うどんの、トッピングの「肉ごぼう」がすごく好き。
牛肉と、細切りごぼうの歯ごたえが最高。

異論は認めるよー。個人の嗜好の差はあるし。

丸亀製麺予定地、ちょっと引っ込んだ場所なのかな。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2013/03/18(月) 20:24:41
俺も肉ごぼうが大好き。

ここまで見た
  • 622
  • 伊予脱藩者 ◆
  • 2013/03/18(月) 20:51:05
わーい、賛同きたぁ。

大介うどんは、店舗によって個性(座席のレイアウトとか雰囲気)が
あって、その辺りも面白いですね。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/03/18(月) 21:08:04
他県住みだが、丸亀では物足りない。
やはり大介で「今日は◯玉食った〜」と自慢しないと。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2013/03/18(月) 21:13:17
>>620
俺かならず肉ごぼう入れるわwあれはうまいw

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2013/03/18(月) 21:16:16
なんか松山の大輔は1玉が小さいんだよね。

宇和島なら、5玉で腹いっぱいだけど、松山は7玉入れたとこで
ちょっと恥ずかしくなってやめたけど、お腹いっぱいにならなかった。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/03/18(月) 21:29:39
なんでどがいぞうが出てこんかな

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/03/19(火) 05:23:59
>>619
中沢町(玉入れ屋の警察署側)
同じ敷地にローソンも建設中

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2013/03/19(火) 09:44:28
大介と丸亀が近いところにあって、どっち行こうかってなったら丸亀を選ぶ人が増えると思う。
大介のチープな味は嫌いじゃないけどね。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2013/03/19(火) 09:48:00
どがいぞうが一番うまいと思うが大介は別格、うまいとか不味いとかじゃなくガキの時から食って育ったからたまに無性に食いたくなるのよね、
まさに宇和島人のソウルフードだよw
丸亀製麺は量が物足りないから学生とかはあまり行かないんじゃないかな?
セルフじゃないけど弁天町に出来たにしくらはざるうどん以外は高く感じたな〜

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2013/03/19(火) 16:07:13
大介の城東店は昨年秋から
学生限定で100円割引している。
その頃には丸亀の進出がわかってたんだろう。

にし蔵はがっつり食べると言うより、
ちょっと高級なイメージだね

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2013/03/19(火) 17:41:04
ついに宇和島にも丸亀ができるんかい。
丸亀はたまに食べるのは悪くはないんだが、やはり大介の肉ゴボウの甘いだし汁の柔らかいうどんのが慣れてるな。
俺は肉ゴボウとネギのトッピング
うどん6玉そば2玉のチャンポンを定番にしてる。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/03/19(火) 18:12:05
宇和島の懐かしい味は…JR宇和島の2階にあった喫茶店のスパゲッティだな。鉄板で卵とデカイソーセージが乗ってた。あと向かいのバスセンターの上にあったレストラン錦
家族で外食といえば、錦、菊やのチャンポン、かみなりのお好み焼き、焼き肉の東洋軒、レストラン啄木鳥
このあたりが定番だった。昭和50年ぐらいの話だが(笑)

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード