facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 150
  •  
  • 2011/10/13(木) 20:19:24
雄郡校区に限らず、地区対抗運動会の町名は旧の字名で行われるところが多いのでそれだと思うよ。
お祭りの際もその町名で行う。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/10/13(木) 22:52:51
>>148
ずっとビストだと思ってた…
そうです。ピストです。ご指摘ありがとうございます。

>>149
うちは西垣生町に住んでいますが、旧字名(住吉とか七呂兵衛とか)単位で町内会があります。
昔は1クラブとか7クラブとかの〇〇クラブ的な言い方もあったのですが、最近聞かなくなりました。
どうも東西南北で町内会を割り振って、たまに会議があるようです。
町内会長さんなら知っているはずですので、聞いてみるのもいいかも知れませんね。

>>150
補足有難うございます。

ちなみに、休日に空港の横を走る県道沿いの道路脇(滑走路の近く)で、軽バンで何か売っているようなのですが
何屋さんなんでしょうか。ご存知の方いますか?
気が付くとつい通り過ぎてしまうのが続いているものでorz

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/10/13(木) 23:09:58
たこ焼きだったかホットドッグだったか・・・
飛行機見物の人相手にそこそこ商売成り立つもんだね。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/10/14(金) 00:19:07
>>152
教えて頂きありがとうございますm__m
何か黒板に書いてあるのですが通過は一瞬ですので中々寄ることが出来ず、なんだろうな〜と思っておりました。
確かに飛行機見たさに結構人が集まりますよね。空港の南側にわざわざ駐車スペースまで作っていますし。
あそこはすぐ満杯になるので、離陸地点で見てる人も多いですね。
ちなみに話題のボーイング787が試験飛行で、10/18の午後に松山にお披露目で来るそうですよ。
多分見物客で一杯になるんでしょうね。定期線就航はまだ先だそうですが…

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/10/14(金) 00:26:13
>>153
それたしかクレープ屋さん。
空港通り側からも、西垣生側からも、
ロケーション的に目立つので買ってる人いるみたい。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/10/15(土) 00:01:40
>>154
そうそう、クレープ屋。
ワーゲンの皮をかぶったダイハツの軽四バン。
クレープは450円付近だよ。

ここまで見た
  • 157
  • 151
  • 2011/10/15(土) 01:26:29
>>154
>>156

そうそう、それです。>ブラウン調のワーゲンのバン
クレープ屋さんだったんですね。クレープは結構好きなので、今度通りがかったら、様子見で冷やかしにでも寄ってラインナップをチェックしたいと思います。
(まあ1個買ってみて美味しければリピートという所ですね)
教えていただき、ありがとうございました〜。

ではこれにてお遍路さんに戻ります。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/10/17(月) 23:05:48
テスト

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/10/20(木) 22:54:49
津田中学のプールで夏休み40日の間、水出しっ放しって何なんだ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000992-yom-soci

津田中は夏休みの間、登校日も部活もやってなかったのか?
誰も気づかなかったのが信じられん。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/10/20(木) 23:33:56
>>162
今年は雨が多くて不幸中の幸いだったね。
これで渇水なんて年にやらかしたら非難轟々たったろうね…
500万円を何人で負担するのかは分からないけど、当人たちにとっては痛い出費だね。

しかしまた明日は雨予報…秋に植えた野菜の苗が育たないじゃないか゚(。ノω\。)゚。ウワァーン

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/10/22(土) 18:58:17
松山か、その近辺で一人カラオケしやすいとこありません?
料金は高くていいんで人があんまこないトコ・・・

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/10/22(土) 19:20:42
>>164
松山っても広いからね…どこをお勧めしていいか迷うなぁ。
とりあえず人気のなさそうな所でうちが知ってるのは伊予鉄蒲田駅近くのコープ前にあるカラオケ屋かな。
値段も比較的安いみたい。
というかカラオケ屋なんて部屋入ったらもうマイルームだから他人なんて気にしないでいいと思うんだけど…
外へ出るっていうとトイレ位だろうけど、あんまり気にならないけどなぁ…
一人焼肉よりは敷居が低いと思うよw

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/10/22(土) 23:58:29
>>165
そこの名前はカラオケBanBan
飲み物1つ頼んだら、後は完全放置で、持ち込みも可能。
\50/30min なので、例えば2h で\500 と超格安。
人気(ひとけ)がないので一人カラオケにおすすめ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/10/23(日) 00:58:53
>>166
その計算おかしかないかい?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/10/23(日) 02:56:09
飲み物代がはいってるんじゃないの?

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/10/26(水) 21:24:20
松山出張、たまにはトンボ帰りでなく少し飲みにくらい行きたいのですが、一人で飲める感じのいいクラブなどありますか?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/11/01(火) 15:37:05
市内に巨大なガーデニングショップが2軒あったと思うのですが、ひとつは梅津寺に行く途中で潰れたんだけど、もうひとつは環状線で天山を抜けて道後に行く途中のバイパスにあったと思うのですが跡も見つかりません、どうしたのでしょうか?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2011/11/06(日) 21:02:55
天山にあったの?知らない。

ここまで見た
>>172
萱町にあった小さな総菜屋さんは4〜5年前に無くなったな、揚げ物と赤飯とか置いてた店だよね?

ここまで見た
  • 175
  • フニ
  • 2011/11/10(木) 22:52:06
催眠やってて、無料で体験させてくださる方とかいませんか?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2011/11/11(金) 00:52:07
>171
ときわなら石手のセブンスター近くに移転した

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2011/11/14(月) 15:44:21
松山の繁華街で高知で食べるような美味しい鰹の塩タタキがあるお店があったら教えて下さい。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2011/11/15(火) 17:24:18
>>177
ここで塩たたき食べた覚えがある。美味しかったよ。
http://robento.jp/annex

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/11/15(火) 21:05:34
>>176
ときわガーランドって本店が石手に移転したんだね。以前はDIKナーサリーくらいしかガーデニング系の店がなかったんで、良く行ってたけど最近コーナンやら
ダイキ系が幅を利かせてるからあんまり行かなくなった…
ちょっと遠いけど、久しぶりに行ってみようかな。

ところで、松山周辺であさの農園と愛媛育苗センター松前店とHC以外で、花や野菜の苗を扱っているいいお店があれば紹介して頂きたいのですが…

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2011/11/15(火) 22:54:12
>>179
花は種ぐらいしか無かったかもしれないが、
野菜の苗なら、土橋の村田種苗店が老舗。

ここまで見た
  • 181
  • 179
  • 2011/11/16(水) 00:02:50
>>180
ありがとうございます。土橋でしたら気軽に行けそうなので、土曜日にでも行ってみようと思います。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2011/11/16(水) 09:26:06
月曜に、朝生田の環状線を走っていたら、トイザラスの所にあるガストが
工事していて、ちょうど看板を外していたのですが、無くなるのでしょうか?
それとも、単なる改装?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2011/11/16(水) 16:02:06
他の四国3県みたいにステーキガストに変えるんじゃないかな。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2011/11/16(水) 19:55:28
ステーキガストなら三津にできてるよねぇ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2011/11/17(木) 14:46:47
正月に道後の旅館予約してしまったのですが、周りの商店なんかはほとんど閉まってますよね?
後から気づいたよ、とほほ・・・

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2011/11/17(木) 19:45:25
>>188
アーケードの店は大概開いてるよ。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2011/11/17(木) 20:06:52
最近は元旦営業のお店も多いですし、観光地のお土産街や飲食店などは稼ぎ時なので、開いている所も多いのではないでしょうか。
その代わり、2日はお休みとかずらして休みを取るお店もあるかも知れませんね。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2011/11/17(木) 22:01:17
近くの石手寺、いさにわ神社の初詣も徒歩でできる。
案外いいかも。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2011/11/19(土) 11:50:01
松山(重信とかエミフルとかでもいい)で文具(スタイルノート、リングファイルのメモ帳みたいなやつ?)
買いたいんだけど、どこに行ったらいろんな種類を見れますか?
車で移動するので、一店舗だけでなくて、ぐるぐる渡り歩くみたいなのでOK
なので、使いやすそうなのを選びたいです。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2011/11/19(土) 12:33:35
文具のデザールttp://www18.ocn.ne.jp/~deza-ru/

自分がよく行くのは東長戸の北店

ここまで見た
  • 194
  • 192
  • 2011/11/20(日) 12:24:47
>>193
デザール行ってきました。
欲しいものちゃんと見つかりました。
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/11/20(日) 16:56:42
サーベロになってから導入ためらうなぁ…
かっこいいんだけどねぇ

ここまで見た
  • 196
  • 195
  • 2011/11/20(日) 18:17:52
ゴメン、かくとこまちがえた

ここまで見た
  • 197
  • たぬき
  • 2011/11/20(日) 21:10:41
今日一日気になっていたんですけど水道水がカビ臭いような…

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/11/20(日) 22:08:26
>>197
マンション?

ここまで見た
  • 199
  • たぬき
  • 2011/11/20(日) 22:12:16
ハイツです。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/11/21(月) 00:31:53
うちは普通でしたけどねぇ…
ハイツと言うことはそんなに規模は大きくないので、貯水施設等は無いんでしょうね。
とすると何でしょうね。直ればいいのですが。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード