facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 242
  •  
  • 2013/05/18(土) 23:23:22
肛門が猛烈にかゆい。肛門科に行って塗り薬をもらって1か月使ったが
ほとんど効かない。痔の症状の一つらしいが・・・。同じような経験を持つ人、情報求む。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/05/19(日) 07:58:05
>>242
今頃の季節から夏にかけて車やバイクに乗り長時間運転すると肛門が汗で蒸れてそのようになります
仕事なのでそんなの気にしてられるかと続けてたら私の痔は悪化し手術となりました
手術後も「同じ仕事を続けるならまた再発する」と警告され仕事は辞めました

ティッシュではうんこは拭ききれず肛門周りに残り炎症を起こしてる場所に雑菌のカタマリを置くようなものです
携帯用ウォシュレットというものが昔からあるのでそれを持ち歩き肛門を洗うことをおすすめします
パンツも風通しのよいものを

最近は痔の治療も進化して飲み薬だけで治すこともできるようです
病院によっては日帰り手術などもあるようです
早くよく治りますようお祈りします

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/05/19(日) 10:24:51
円形脱毛症のおすすめ医院はありませんか。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/05/20(月) 22:42:52
歯科のことで質問です。
テレビで見たのですが 大阪では虫歯を削らず 特殊な液体で溶かし歯を痛めない治療法があるらしく徐々に広まってるようです。
愛媛でそういう治療をしてる歯科はありますか?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/06/08(土) 23:46:15
ケロイドの治療してもらえる病院を探してます。
手術の上手なところ、どなたかご存知ないですか?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/06/21(金) 18:59:36
日赤がついに改築工事始めるらしいな。
来年の秋頃とかだったかな?

ちなみに薬も、院外になるらしいぞ。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/07/12(金) 01:03:17
鷹ノ子病院の駐車場は、料金はどのくらいかご存知の方
いらっしゃいませんでしょうか。
あと、近くにスーパーや百均はありますでしょうか。
朝生田付近から向かうのですが、病院付近(11号線?)
日中、夕方混雑しますでしょうか。
土地勘がないので、看病に不安が募ります。。。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/07/12(金) 22:40:10
注射料金は知らないけど
朝生田からなら久米のダイソーとかフジ、サニマがあるあたりを
通るだろうから買い物には不自由しないと思うよ
久米鷹子周辺は早朝深夜以外はそれなりに交通量があるけど渋滞はあまりない

ここまで見た
  • 250
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 251
  • 散歩道
  • 2013/07/12(金) 22:56:48
>>250 p4a13a3.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp
削除ガイドライン1.及び7.に該当する為削除しました。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/07/15(月) 04:04:59
>>248
駐車料金は無料だよ。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/07/15(月) 11:28:11
首から股にかけて痒くて掻き毟ってしまい酷いことになっています
皮膚科について詳しくありませんので明日県立病院でも行こうかと考えていますが
良い皮膚科がありましたらお聞かせください

ここまで見た
  • 254
  • 253
  • 2013/07/15(月) 22:19:01
松山近辺です
よろしくお願いします

ここまで見た
  • 255
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 256
  • 散歩道
  • 2013/07/18(木) 05:22:33
>>255 p4a13a3.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp
削除ガイドライン7.に該当する為削除しました。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/07/19(金) 17:04:55
松山で腕のいい大腸カメラの病院を教えてください。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/07/19(金) 19:50:24
>>257
>>237のがいいらしいけど

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/07/23(火) 23:21:24
5年ぐらい前に、浦岡で人間ドック受けたけど非常に良かったです。
他の病院で受けたことがないので比較はできませんが。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/09/01(日) 10:29:05
摂食障害と不眠で悩んでおります。
松山近辺で
優しくて腕の良い
心療内科のお医者様を
教えていただけないでしょうか。
どうか宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/09/02(月) 17:39:23
>>253
とくひろ皮膚科をお勧めします。はなみずき通りから少し東に入ります。
じっくりと症状を聞いてくれる信頼できうるお医者さんでした。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/09/02(月) 21:50:16
息子が睡眠時無呼吸症候群です。
今、こども療育センターに通ってるのですが、まだ原因が分かりません。
そろそろ病院を変えようかと思っているのですが、どこかいい所知りませんか?

ここまで見た
  • 263
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 264
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 265
  • ななし
  • 2013/10/14(月) 00:46:33
恨み言を書いても大丈夫な板ですか?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/10/14(月) 15:39:44
>>265
いいんじゃない?
人少ないけど見てるよ

ここまで見た
  • 267
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/10/30(水) 17:15:26
東予方面で、良い皮膚科知りませんか?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/12/27(金) 13:29:24
松山か近郊で、個人の心療内科、オススメありますか?
優しく時間かけて診てくれるところがいいです。
病気は躁うつです。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/12/28(土) 01:00:19
予約制のところを探して行ってみては?
おススメは合う合わないありますから一概には言えないですね。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/12/31(火) 02:38:14
>>269
こおり心療内科

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2014/02/05(水) 13:15:26
松山市って
人口の割には病院少なくないか?
もっとあってもいいかと思うけど

まあ、徳島市・高知市が異常なだけかもしれないけど

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2014/02/06(木) 19:48:47
開業医は多いのだが 病院は少ないと思う 市立病院が有ると良いのだが無理
県立中央や日赤なんか なかなか診てもらえない
松山市に有っても 重症例は地域外から来ているし
どこか松山進出しないかな 徳洲会とか 新居浜の十全も資金有りそう

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2014/02/06(木) 22:03:27
医師の数が少ないから競争心も起こらんのだろうな…

医師になってライバルも居ないから競争心が起こらない
だからもう勉強しない
勉強しないから向上しない
向上しないから医師がの質が落ちる
ヤブばっかり増える

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2014/03/04(火) 12:59:02
開業がしにくい何か障壁でもあるのかな

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2014/03/08(土) 10:22:04
県内でメラノーマに強い所はありますか?

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2014/03/08(土) 18:07:51
>>275
ここで開業するより、都会行って働いた方が儲けるから。
悪循環だね。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2014/03/27(木) 00:01:18
愛媛県立中央病院ってクレジットカードが使えるんだな 
デカい病院久しぶりだからカード使えるの知らんかった

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2014/03/27(木) 20:43:50
>>278
今は大きな病院だと大体使えるだろ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2014/05/16(金) 16:11:53
平成脳神経外科って評判はどうですか??

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2014/05/20(火) 00:16:02
まず名前がださ過ぎ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2014/05/21(水) 11:15:34
脳卒中って基本治らないから、どこでも一緒だと思うよ
強いて言えば、CTやMRIの性能が病院によって大違いだったりする
脳の病気は回復期のリハビリが重要だから療法士がたくさん居ると安心
検索して比べてみればいいよ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2014/08/07(木) 14:15:50


ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2014/08/12(火) 15:09:49
脳神経外科を受診したい場合、貞本病院と鷹の子病院ならどちらがおすすめですか?できれば理由も併せて教えていただけると助かります。

ここまで見た
  • 285
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2014/09/08(月) 16:05:50
>>284
その二軒ならS本が本院、 MRIの性能も四国一

ここまで見た
  • 287
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2014/11/20(木) 16:54:49
旧東予市の某大病院
病院の規模の割に、者さん少なくないかい

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2014/12/19(金) 13:23:06
インフルエンザの点滴治療してくれる松山市内の病院はどこ?できれば城北地区。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2014/12/19(金) 18:32:53
>>284
どちらもその分野では優秀です。
馬木町のはしもと脳神経外科の院長先生も名医だと思います。人格もいいです。
ご検討してみては。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2014/12/19(金) 18:38:14
忘れていました。名医の条件に私は患者の言うことにじっと耳を傾けるというのがあります。
はしもとさんはその点で安心できます。貞本病院は最近はどなたが先生がわかりません。
鷹ノ子病院は理事長の息子さんが脳神経外科の医長ですがじっくり患者の話を聞くという点
ではややどうかなと思うことはありますがなかなかの名医と聞きます。
一度話を聞いてもらおうという感じで各先生に会ってみたらどうですか?遠慮することでも
ないと思いますよ。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2014/12/19(金) 18:59:30
まあ、聞かないけどな

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード