徳島県阿南市スレッドpart15 [machi](★0)
-
- 730
- 2011/04/10(日) 01:21:42
-
久しぶりに帰郷して小山のさびれっぷりに悲しくなりました
昔はここで参考書選んで何時間もいたなって思いだし涙しました
今はこんなもんなんですかね?
-
- 731
- 2011/04/10(日) 01:59:41
-
小山は立地だけで胡坐をかいていたため、今に至りました。
消費者目線とは全く言えない経営体質でしたしね(現在も)。
徳島駅前では紀伊国屋に完全に押され、後発の附屋、平惣にも遅れをとってるんじゃないかな。
品揃えとか棚の見せ方なんかは附屋がよっぽど頑張ってるよ。
平惣はまあ、あんまりだけど・・・。
ジュンク堂でもできないもんかね。
-
- 732
- 2011/04/11(月) 12:42:28
-
ジュンク堂はこんな片田舎には2万パーセント来ません。
徳島市だけで100〜200万人越えたら考えるかもしれないです。
-
- 733
- 2011/04/11(月) 19:39:50
-
>>732
そんなに多くなくても秋田、盛岡でもジュンク堂がありますから
専門書がうれる町でないんでしょ
-
- 734
- 2011/04/11(月) 20:41:47
-
そこら辺は諦めてるんで、ネット通販でも・・・
-
- 735
- 2011/04/17(日) 16:01:30
-
国道55号で最近白バイよく見る
今日も含めて、ここ最近10日ぐらいで3日(1日1回だけどね)見た
ここ20年ぐらいは年に1〜2回だったのに
何かあるのかな?それとも単なるパトロール?
-
- 736
- 2011/04/18(月) 01:09:13
-
阿南で交通事故の多発警報?が出ているから、警戒しているんだと思う。
何日までかは忘れたけど。
-
- 737
- 2011/04/24(日) 22:15:39
-
津の峰あたりに出来た新しいお好み焼き屋さんって何処?かわいい定員が居るそうな?
-
- 738
- 2011/04/25(月) 21:11:31
-
我武者羅亭のとこのテナントかいな?
津乃峰ミリオンの南側のあたりやね。
-
- 739
- 2011/04/26(火) 00:07:44
-
店の外装が黒系でおまけに暖簾も黒、正直言って入り辛いつうか入れない
食べ物屋にあの外装はマイナスだよ
-
- 740
- 2011/04/26(火) 05:57:42
-
パチンコ屋さんの近くって聞いたから、そのお店かも知れませんね。
かわいい定員さんが居ても、入りずらいんなら辞めとこかな?
-
- 741
- 2011/04/26(火) 16:32:35
-
ケーズ電気向かい側は、何のお店?
-
- 742
- 2011/04/26(火) 19:44:15
-
>>740
まぁそんな事言わんと1度行ってみてください
そしてレポ頼みます
あの店はどちらか言うと夜に飲みながらお好み焼きみたいな、感じの店のような気がします。
あくまでも自分の思ったまま書いてますので…
-
- 743
- 2011/04/26(火) 23:18:04
-
>>741
誰かに聞いてみますわ。
それと、富小方面に向かって新しい道を作ってるね。
-
- 744
- 2011/04/27(水) 06:59:28
-
「マクド」みたいだよ!!
-
- 745
- 2011/04/27(水) 19:37:25
-
マジでw
-
- 746
- 2011/04/27(水) 22:06:43
-
ほんと^^
-
- 747
- 2011/05/02(月) 17:25:00
-
モス、ピンチ!
-
- 748
- 2011/05/02(月) 19:45:03
-
いや、モスは大丈夫だろ。
味で勝ってるから。
てか、マックの店員ちゃんとしろよ!
入れ忘れ多すぎやぞ!
-
- 749
- 2011/05/03(火) 18:56:00
-
そういや先月小松島のマック、
ドライブスルーんとこ工事してたな
もう終わったのかね
-
- 750
- 2011/05/03(火) 19:43:01
-
>>749
終わってますよ。
2台同時に注文受付&支払いと商品受け渡し窓口の分離化が完了しています。
-
- 751
- 2011/05/03(火) 19:46:48
-
>>749
でも、ここは阿南市スレ。
スレチなので今後は小松島スレでよろしく。
-
- 752
- 2011/05/07(土) 07:36:28
-
スシローのこと書こうかなと思ったけど
スレチだった
-
- 753
- 2011/05/07(土) 11:45:20
-
小松島市、徳島市の話題がわりと出るので
勘違いで話しがややこしくなりますね。
最近では、回転寿司の事とかね。
-
- 754
- 2011/05/07(土) 21:49:49
-
地震来た〜!
-
- 755
- 2011/05/07(土) 22:09:54
-
あわてない
あわてない
-
- 756
- 2011/05/08(日) 19:00:41
-
数日遅れですが、天山閣でまた火事がありましたよ。
外から見た感じ、店内は全部真っ黒です。復旧まで当分かかりそうですねえ。
-
- 757
- 2011/05/08(日) 21:24:53
-
>天山閣でまた火事がありましたよ。
イエローハットの近くの所ですか?
さっき前通ったけど、暗くて外見は火事いってるように見えなかったけど?
またってことは2度目?
-
- 758
- 2011/05/09(月) 12:57:11
-
火事の記事は金曜日か土曜日の徳新夕刊に載ってましたね。
-
- 759
- 2011/05/09(月) 18:38:07
-
やっと
日和佐道路
福井−由岐間が
7月上旬に開通
7月10日以降15日までに開通です
-
- 760
- 2011/05/09(月) 19:10:14
-
>>757
YHのとこですよ。
前回は3月で最近のことです。たしかボヤ程度だったと思います。
今回もパッと見は外観的になんともなさそうだけど、
ガラスが割れてて店内はすべて真っ黒こげです。
火事の翌朝は、キープアウトの黄色いテープが店のぐるりに巻かれていました。
かなり焦げ臭かったですよ。
-
- 761
- 2011/05/09(月) 19:16:28
-
>>759
南方面へ行くのに随分と楽になりますね。
この機会に、また日和佐の足湯にでも行ってみよう。
-
- 762
- 2011/05/09(月) 20:29:07
-
天山閣前通ったら潰れたみたいになってた。中の瓦礫とか全部外に出してた。
-
- 763
- 2011/05/12(木) 18:20:39
-
羽ノ浦の平惣の裏に出来てる洋食屋って美味い?
-
- 764
- 2011/05/12(木) 19:47:00
-
ここは阿南市スレ。
スレチなので今後は小松島スレでよろしく。
-
- 765
- 2011/05/12(木) 20:56:54
-
ミリオンパチンコも小松島なのに羽ノ浦ミリオンとか勝手に間違った地名
使ってる。早く正しく改名して欲しいですね。
-
- 766
- 2011/05/12(木) 21:20:12
-
羽ノ浦ミリオンは、元々は信用金庫のとこにあったからね。
-
- 767
- 2011/05/13(金) 08:09:50
-
>>766さん
765さんは
吉野本町ミリオンが移転になったときは
中吉野ミリオンに店名変更したのに
どうして羽ノ浦ミリオンは
小松島ミリオンに変更しなかったの?
って言いたいのではないでしょうか?
-
- 768
- 2011/05/13(金) 16:21:36
-
>>764
徳石までが羽ノ浦なんだな
HONDから大林だと思ってた
AUも大林だなそう言えば
-
- 769
- 2011/05/13(金) 17:28:59
-
大林の手前あたりまでは羽ノ浦って言った方がなじみやすいから。
-
- 770
- 2011/05/13(金) 17:41:57
-
正確にはどこがこまっちまと羽ノ浦の境界線なん?
-
- 771
- 2011/05/13(金) 18:53:27
-
>>770
Googleマップで見ると
55号線沿いだと上りは、旧フォレスが羽ノ浦で隣のAUショップやはな牛は大林
下りだと、あわやは羽ノ浦で阿波薬局は大林
バイパスだとふじおかまでが那賀川っぽいぞ
-
- 772
- 2011/05/13(金) 19:33:08
-
小松島市に移った時点で改名するのが常識。
現にみなさんも羽ノ浦だと思っている人もいます。
羽ノ浦だと信じせっせとお金使ってあげてんのに、ホントは小松島市の
財政がニコニコ。これは詐欺行為w
-
- 773
- 2011/05/13(金) 20:21:12
-
この流れウザイ
-
- 774
- 2011/05/13(金) 20:42:50
-
>>771
サンクス
-
- 775
- 2011/05/14(土) 09:05:22
-
>>772
それを言ったら東京ディズニーランドなんて千葉にあるんだぜ?
新東京国際空港(成田)だって千葉だし。
-
- 776
- 2011/05/14(土) 11:09:51
-
>>775
同感。大阪空港だって兵庫県伊丹市、JRなんば駅なんて誰もなんばとは思ってないし。
ようは比較的近い方の町に連続しる環境にあるとこうなるのでしょう。
今は合併されましたが、それほど徳島県内では羽ノ浦が商業が集積していた名残と思えばよいのでは?
大林より羽ノ浦の方が県内的には知名度高いし、小松島って風情でもないしね。
-
- 777
- 2011/05/14(土) 19:03:12
-
元々、立江も大林も坂野も那賀郡だからね。
羽ノ浦村が出来たとき、大林村の一部が入っていたそうな。
古い人には違和感がないんでしょうな。
-
- 778
- 2011/05/14(土) 20:08:57
-
羽ノ浦村住人ですが、今日の水道水メッチャ「カルキ」臭くて飲めない
カルキ入れる分量間違ってるとしか思えないっす。
-
- 779
- 2011/05/14(土) 22:30:06
-
建通新聞より>
【徳島】阿南市内に店舗新設 セブン(5/10)
■ セブン(徳島市安宅1丁目137)は、阿南市内にセブン富岡店を新設するため県に大規模小売店舗立地法に伴う届出を行った。
大店立地法手続きによると店舗面積1494平方?。駐車台数74台、駐輪台数60台、荷さばき施設70・08平方?、廃棄物等の保管施設容量10・50立方?。新設予定日は11月8日。
建設地は阿南市富岡町木松2番の一部ほか。(2011/5/10)
このページを共有する
おすすめワード