facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 148
  •  
  • 2008/09/07(日) 23:48:30
こちらのスレで人気ある建築屋で建築中ですが
いざ着工すると「うーん」って感じ。
結構ズサンです。

デザイン自分でできるなら
知り合いの建築、大工に建てて貰った方が
よかったかなーと私は思いました。
その方が200〜300は安いでしょうし、
あれこれ注文言い易いですし、
追加注文もついでで、大体はしてくれます。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2008/09/08(月) 21:46:41
社員連中、必死過ぎ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2008/09/09(火) 22:21:47
いいんじゃないの 生活かかってるし()

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2008/09/10(水) 23:23:18
>148さん
どこで建ててるかむっちゃ気になります・・・・・
どうズサンなんですか・・・

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2008/09/13(土) 15:02:34
棟数ってどこが多いのですか。
ご存知の方は、ベストテンあたりを教えてくれませんか。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2008/09/13(土) 19:01:46
知ってる範囲で・・・古い情報かも?

レオハウスがタマのときは一番(棟数分からず)
はなおか100棟くらい
コウエイ80棟くらい
コスモ46棟(営業から聞いたから正確なはず)

ベストテンかどうかは分かりませんが
はなおかは地元業者で1位とかなんとか・・・

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2008/09/13(土) 22:27:12
>153
情報ありがとうございます。
HMだとダイワ・セキスイ・住林あたりなんでしょうか。

新築を計画中ですが、どこで建てるか決めかねています。
多く建てたということは、多くの人に一番として選ばれたということですよね。
自分にとっては一番かどうかは別ですが。

予算があればHMで贅沢に建てたいんだけど、現実は厳しいなあ。
HMと工務店とでは、性能の差は大きいんでしょうかね。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2008/09/14(日) 06:51:05
HMと工務店の性能・・・
大手は鉄骨が多いからその辺で比較が難しいかなと。
ダイワ・セキスイ・住林では、 住林だけですからね、木造は。


HMも話を聞きましたけど
うちの予算では規格型が精一杯。述べ床も妥協。
家作る楽しみがないですね。

でも結局
必死に業者選定して「ここがうちの一番」なんてやってる人少ないのでは?
何となく家建てたい→見学会行ってみよう→営業されてその気になる
という感じのような気が・・・
まあ、比較しても数社のような・・・
↑にもかきましたけど、お祭り騒ぎのような見学会とかね。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2008/09/14(日) 13:00:30
HMでは予算が厳しい
工務店だと性能が不安
ということであればフランチャイズでやってる工務店を検討してみたらどうでしょう

値段 見た目 構造 管理 経営状態 性能 アフターサポート などどれを重視するか
によってどこが一番か変わってきますよ

見た目重視ならはなおかいいんじゃないですか

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2008/09/15(月) 09:30:44
コスモは言うほどおしゃれじゃないですね。
完成見学会に数件行きましたが、少しがっかりでした。
スズケンやはなおかの方が印象が良かったです。

徳島設計工房、東四国ダイケンホーム、サーロジックで建てたという方、
また知り合いが建てたという方いらっしゃいますか?
情報あれば教えてください。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2008/09/15(月) 11:30:24
うちは設計工房で建てました。
 展示場のデザインが気に入って,検討し始めたんですが,話を聞いていると,
特に耐震面で基礎から構造,耐震部品など,高い基準を設定しているようです。
 また,木造の構造材には無垢材を使っているのですが,柱にせよ梁にせよ,
何週間か置いておいて,反りがでたものは返品するなどして,長期にわたって
不具合がでないような工夫をしているようです。
 デザイン面ではインテリアコーディネーターをつけていただいたり,
外観面でもいろいろな要望を聞いていもらいました。ただ,デザインを優先したときに
耐久面でのデメリットがある場合には,そのことをきちんと説明してくれるなど,
インフォームドコンセントがしっかりしており安心できました。
 あえて難点を挙げるとすると,乾湿工法にしては工期が長めということ。
大きさにもよると思いますが,最低でも半年ぐらいでしょうか?うちは1年近くかかりました。
あと,ダイケンで建てた知り合いによると,「設計工房は高い」とのことでした。
これは外壁や建具などで大きく変わってくると思いますけど,実際はどうなんでしょうかね?
以上,実際の施主の感想でした。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2008/09/15(月) 13:45:00
158さん 情報ありがとうございます。

  木造の構造材には無垢材を使っているのですが,柱にせよ梁にせよ,
  何週間か置いておいて,反りがでたものは返品するなどして,長期にわたって
  不具合がでないような工夫をしているようです。
 そのようにいつもされているなら安心ですね。たくさん建てて、やっつけ
 仕事のようになっているところだと長い目で見て損だったりしますよね。
 ところで、設計工房は高いんですか?いわゆる坪単価はどれくらいの幅で、
 平均がどれくらいなんだろう?直接、営業さんに聞くしかないでしょうかね。
 
 ダイケンは少し安いのでしょうか?モデルハウスの感じは好きなんですよね。
 また、調べてみます。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2008/09/17(水) 14:31:07
設計工房で建てた友人がいます。
社長さんはいい人だったけど営業がよくなかったと言ってました。
家はまあまあ満足してました。
ただ、なぜか変な間取りでした。

はなおかは勢いがあるので
客を選んでるらしいというのを、聞きましたが・・・
(過去住宅関連にいた知人からの情報)
客を選ぶ?金持ってない客は後回しとか・・。

スズケンは一時はナンバーワンでしたが
今はどうなんでしょう。
低価格のやってるから棟数だけは多いけど、ってやつでしょうか。

ダイケンは、見学会でその家の値段聞いたら意地でも教えてくれなかったです。
他の会社は結構ペラペラしゃべってますが
最初むっとしたけど、あとから考えると、
自分が建てたときにペラペラしゃべられても困るし・・

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2008/09/19(金) 21:28:48
は○の見学会いったが、マンネリ化してると思った
なんかだいたい一緒だし、オシャレなんやけど、なんか既製品に固められてて、手作感や素朴さ、
工夫が感じられんのよねぇ。まるでブランド品に身を固めた成金みたい。
コス○も、現場が多いからか、だんだん同じ家ばっかりやし。
コウ○やスズ○やマサ○の方が余程個性的でオリジナリティーにあふれ、個性的に思う
ところでコウ○って大丈夫?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2008/09/20(土) 11:18:35
161さん

コウ○って、コウエ○ですか?
今友人が契約寸前です。危ないんですか?

マサ○って、どこですか?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2008/09/20(土) 17:20:17
9/18徳島新聞
コウエイハウジングの住宅事業
佐々木建設に譲渡へ

内容を見る限り危ないかどうかは何とも言えない

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2008/09/20(土) 19:18:12
佐々○建設がコウエ○の親会社になったので、全く問題無いんじゃないでしょうか。

ここまで見た
  • 165
  • 徳島市民 ◆
  • 2008/09/20(土) 19:57:52
譲渡できたんだからまったく問題ない。
けど、コウエイ業績悪かったんだな。建物はいいのにな。

ここまで見た
  • 166
  • 徳島市民 ◆
  • 2008/09/20(土) 20:28:10
ついでにいうが、構造材は無垢より集成のほうがくるいが少ないぞ。
無垢さわった人間には常識だが。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2008/09/20(土) 23:25:04
162>>
危ないんじゃなく、良くはなるとは思うんだけど。
マサト、年間六棟しか建てない会社らしいよ。社長がHPでガジロウと対談してたよ。

166>>材によっては、その逆の場合もあるし。材にもこだわった会社選びが大事ですね。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2008/09/22(月) 23:48:45
たらいうどんも切り離すし事実上倒産でしょ
そのうち今の担当者リストラあるかもよ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2008/09/25(木) 22:29:03
佐々○、阿波市で唯一特Aの業者やね
まあいけるんちゃう?
というか逆に安心?
イノスの家とはどういう関係になるんだろ?
そっちのほうが知りたい。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2008/09/26(金) 18:01:54
特Aなどのランクはどこで調べたら分かりますか?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2008/10/05(日) 04:12:33
ブログ発見
検索 徳島設計工房

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2008/10/05(日) 21:56:38
スズケン、二代目が世襲

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2008/10/10(金) 23:45:17
やっぱコウエイっしょ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2008/10/16(木) 22:07:01
>>177
コウエイは何がいいんですか?
具体的に教えていただけるとありがたいです。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2008/11/02(日) 23:40:40
いやいやコスモもいいんじゃない

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2008/11/03(月) 15:32:56
コウエイの見学会行きました。

 1)駐車場の誘導なく、嫌な感じがしました。
   (金をかけてないから良いという意見はありますか?)
 2)営業は若く、教育が行き届いていない。

 はなおかやコスモに比べ、田舎くさい洗練されていない会社なのでしょうか?
 年間80棟ぐらい建てているという話は本当でしょうか?
 なぜ、選ばれているのでしょうか?

 ご存じの方、教えてください。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2008/11/03(月) 17:15:36
コウエイの若い営業の子は親身になってしっかりしてくれましたよ^^
私は満足しています。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2008/11/03(月) 22:47:04
年間何棟建ててるかは役所に出される建築確認申請(だったかな?)の件数
調べれば分るはず銀行の営業に聞いたら調べてくれた

コウエイ検討したけど確かに接客の仕方はイマイチなところがあったな
時間通りに行っても待たせるとかね
建物の良し悪しは表面の仕様でしか分らないけどエースホームで建てるなら
良さそうだと思った(コウエイオリジナルは何となく不安ですが)

はなおかはイメージ作りは一流だけど家作り(特に管理)は三流という印象です
実際建ててるから断言できます
監督の人件費負担させられてると思うと腹が立つくらいずさんです
約束通りに施工してるか頻繁にチェックしないといけなくて疲れます

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2008/11/09(日) 22:01:32
ちけんは?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2008/11/13(木) 16:34:22
>>186
頻繁に管理してもらえるほど
諸経費、支払ってますか?

諸経費20万円位では
十分な管理はできないんじゃないでしょうか?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2008/11/16(日) 09:31:04
諸経費の意味分かっていってるのかな?
見積もりで20万だとしても
そんな額なんで会社としてはどうでもいんですよ。
ようはどれだけ工事費を浮かせるかですよ。
管理が甘いのは監督が現場持ちすぎです。
暇なところは現場に張り付いてますよ。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2008/11/16(日) 11:11:14
互いに合意した金額で合意した施工をする
これだけのことでしょ

「諸経費○○以上出さないと十分な管理はできません」
ってはなおかの誰かがそう言ったの?>>188さんよ

それに20万てどっから出てきた数字?
十分な管理をしてもらえる諸経費っていくら?

約束,契約さえ守ってくれれば会社側の管理の頻度はどうでもいい
守らせるために施主がチェックしなきゃならないのが問題
建築のプロが施主に不備を指摘されて初めて気付く時点で恥

管理責任は施主にある
なんて考えてる工務店が実在するなら教えてほしいですね

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2008/11/16(日) 20:23:04
友達がちけんで建てて良かったって言ってたから私もちけんにしました。担当の方もいい人でした。現場で細かい変更にも応じてくれました。そんなに高くありませんでしたよ。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2008/11/22(土) 20:09:16
今の金原工務店ってどうですか?建てられた人、検討中の人、情報教えてください。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2008/11/24(月) 21:07:32
我が家もチケンで建てて、家は気に入っていますが、
アフターケアーが少し良くない感じがします。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2008/11/24(月) 21:49:46
私もチケンで建てました。同感です、後はほったかかし・・・。
定期的に検査とかするって聞いたけど一度もないな・・・。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2008/11/25(火) 02:12:38
>>192
動線を考えた間取り提案はオンリーワンだと思う。
社長のキャラも立ってるw

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2008/11/27(木) 23:51:30
HANA○さんは、実質大幅値引きしてくれたので即決です

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2008/12/01(月) 12:26:15
注文住宅の大幅値引きで喜んでるとは・・・
注文住宅は無理に値引かないのが常識でしょ。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2008/12/01(月) 16:01:18
○ズケンが新商品出しましたね。
おしゃれな家が多いので気になっていますが、どんなもんでしょう?
経営面も気になります・・・。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード