香川県綾歌郡綾川町スレッド [machi](★0)
-
- 33
- 2006/09/01(金) 18:34:47
-
>>23
学生時代の友達だ
アイツ何やってんの・・・
知り合い成人してから2人逮捕されてる・・・
-
- 34
- 2006/09/02(土) 11:47:07
-
かざしの黒田屋は注文からずいぶん時間がかかるらしい。
そのせいかどうか、そんなに客は来てないようだ。
それより、陶の宮脇書店横の玉吉が愛想が良くなったそうだ。
やっぱり競争は必要だな。
ちょっとほのぼのした話でした。
-
- 35
- 2006/09/07(木) 01:16:28
-
玉吉はセルフだから愛想も何も無いと思いますよ
ただ食器をちゃんと洗っていないのかどんぶりがベタベタします
少し前と比べて味も下がったような気がします
元々昼時の客層からして清潔とはいえない感じがしていました
同じ路線上にめんやといううどん屋ができたのですが
数十円ほど玉吉より高いんですが清潔で個人的に玉吉よりおいしかったですよ
食器が玉吉は樹脂なので大でも軽いのですが
玉吉は陶器製で重いですね
あとめんやはカウンターが狭いので次々に注文をとられると
横に避けざるをえなくなり、うどんを受け取りづらくなります
-
- 36
- 2006/09/07(木) 14:34:11
-
※誤記
うどん大の食器が陶器製なのは玉吉ではなくめんやです
-
- 37
- 2006/10/13(金) 01:11:58
-
円座が本店とは知らなんだ
-
- 38
- 2006/10/17(火) 00:35:33
-
町役場と警察署に綾上の職員が来て飽和状態
-
- 39
- 2006/11/06(月) 22:19:58
-
広報無線によると男子中学生が行方不明になったらしい。
-
- 40
- 2006/11/13(月) 00:30:04
-
綾歌郡、知らん間に旧ユーゴ並みに解体されている。
-
- 41
- 2006/11/20(月) 20:47:18
-
綾南中学校は窃盗の指導をしていないようで毎年万引きが流行ります
町内にあるコンビニマルヨシマルナカ宮脇書店が被害に
-
- 42
- 2006/11/20(月) 20:54:38
-
窃盗の指導もしてないわけではないが、いかんせん生徒のモラル全般が低いから仕方ない。
俺も昔綾南中学いってたが高校と比べて生徒のモラルの低さが目に付いた。
まぁ、高校でそういうのが下級高校に流れたからそう見えただけかもしれないが…
-
- 43
- 2006/11/20(月) 21:58:24
-
マルヨシ滝宮は元店長自体が。。
-
- 44
- 2006/12/11(月) 21:45:59
-
アイゼン横の焼肉屋はどんなん?
-
- 45
- 2006/12/13(水) 00:26:25
-
>>41
綾川の駅から電車に乗る高校生のマナーの悪さといったら・・・
大声で騒ぐ
入り口付近で屯し、乗降客がいても少ししか通路を空けない
通路の真ん中に荷物を置く
-
- 46
- 2006/12/13(水) 01:43:51
-
農経高校ですね
-
- 47
- 2007/01/20(土) 02:59:02
-
>>41
客商売してると万引きする人はすぐわかりますよ。
万引きする人は普通の客と同じように見えてると思うけど
無意識だとは思うけど物凄く不自然な行動をとるんですよ。
実際万引き現場を多く見かけたのですが、勝手な行動が取れなくて
上の指示があるまで動けないのが下っ端の辛い所ですね。
若い頃1度現行犯で捕まえたのですが、上司に物凄く怒られた経験があります。
-
- 48
- 2007/01/20(土) 13:39:17
-
ハロワで見つけた陶にある高松セラミックス?に応募しようと考えていますが離職率高いのでしょうか。
-
- 49
- 2007/01/20(土) 17:39:18
-
>>48
本文中に機種依存文字が使用されている為削除依頼に回しました。
以下、問題部分を修正して再掲しておきます。
48 名前: お遍路さん 投稿日: 2007/01/20(土) 13:39:17 ID:76HhBf5w [ l197044.ppp.asahi-net.or.jp ]
ハロワで見つけた陶にある高松セラミックス(株)に応募しようと考えていますが離職率高いのでしょうか。
-
- 57
- 2007/01/25(木) 12:23:24
-
修正サンクス
-
- 58
- 2007/02/25(日) 10:16:19
-
レオマのスレって何処???
-
- 59
- 2007/04/21(土) 21:13:01
-
イオン綾南っていつできるの?
-
- 60
- 2007/04/29(日) 23:46:04
-
高松店できたばっかりだから1年以上は先なんじゃない?
-
- 61
- 2007/05/01(火) 21:18:17
-
ttp://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000000704300003
この新聞記事の町長談話だと来年春だってさ。随分早いな。
駐車場5千台。。。 渋滞が酷くならないか心配。
-
- 62
- 2007/05/07(月) 18:47:27
-
田舎から都会へ・・・。このままでいいのに。
-
- 63
- 2007/05/11(金) 19:04:31
-
○越うどんで働いてる(?)ガキは態度わりーよな。
イキがりたいならせめて店のTシャツくらい脱いでからにしろよ・・・。
せっかくの有名店がこいつごときでパーになるぞw
-
- 64
- 2007/05/13(日) 01:44:20
-
>>63 何があったんですかー? 好きな店なので気になります。
-
- 66
- 2007/06/21(木) 08:01:27
-
綾川への大型店出店、県がイオンに開発許可
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1137937854
計画によると、店舗は鉄骨五階建て、延べ床面積(駐車場を含む)は11万7000平方メートルで、県内最大のゆめタウン高松(高松市三条町)と同規模。イオン高松SC(同市香西本町)と同様に店舗を取り囲むように平面駐車場を配置。ガソリンスタンドの設置も予定されている。
-
- 67
- 2007/08/11(土) 19:37:00
-
昨日ラブホの前の地下道で学生のラブシーンを目撃。
全く最近の中学生は・・・・・・・
-
- 68
- 2007/08/11(土) 19:52:29
-
63番さん、直接その店員にクレームつけるべきですよ、
こんな所に書き込みしても本人には通じないわけで。
-
- 69
- 2007/08/12(日) 00:31:58
-
>>67
そんなの俺の時代からあったぜぇ〜
もう20年近く昔の事だ…。
-
- 70
- 2007/08/12(日) 07:54:41
-
>>67
そんなの俺の時代からあったぜぇ〜
もう40年近く昔の事だ…地下道はなかったが。
-
- 71
- 2007/08/15(水) 13:37:20
-
そんなのワシの時代からあったぞい
もう50年以上前の事じゃが・・・地下道?防空壕じゃろ?
-
- 72
- 2007/08/23(木) 04:09:47
-
>>71
それだと60年以上前だろw
-
- 73
- 2007/08/28(火) 11:13:46
-
>>67
その地下道、中学生のたまり場になってるぜ
信号待ちしたくない時通るけどホント迷惑。
-
- 74
- 2007/09/04(火) 01:16:00
-
>>66
イオン香西につづいて、便利になりますね。
でも、市内の商店街は、もうアカンやろな。「街作り」って大事と思うけど・・
-
- 75
- 2007/09/04(火) 18:13:29
-
クルマ社会の香川では中心部の商店街よりも郊外型店舗が便利でしょう。
地元民なので綾川イオンには期待しています。交通の便から考えて香西よりも集客がある気がしますが。
ただ地域性を考えたテナント選びは必要と思いますが・・・
-
- 76
- 2007/09/04(火) 21:31:25
-
映画館もできるとか。
-
- 77
- 2007/09/04(火) 21:35:24
-
西のほうではR32のパイパスがどんどんできている。
新猪鼻トンネルができたら、徳島県三好あたりの人らも来やすくなる。
今、あのあたりの若い人は土日にはるばるゆめタウンまで買い物に行ってるから、
途中の綾川にイオンができれば、いっぱい来てくれる。
-
- 79
- 2007/09/21(金) 07:36:46
-
>>78
高松のイオンのように平日と週末、祝祭日で人出に差が出るのでは?
-
- 80
- いちげんはん
- 2007/10/01(月) 12:17:29
-
地価の綾川イオン効果は期待できるのでしょうか?
-
- 82
- 2007/10/16(火) 22:51:48
-
もう香西は客が減ってる。平日はまばら。
税収で町は期待してるかも。雇用もあるし、そいつらも税金取られるから。
マルヨシがやばいな。
個人的には、きてほしくない。
道は混むし、目立ちたがり屋のヤンキーみたいなのも来るし。
このページを共有する
おすすめワード