facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 881
  •  
  • 2017/05/18(木) 21:16:58
色の話なんかしてないだろ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2017/05/18(木) 23:55:06
ホームページを作る必要に迫られたけど、無料で1人で作るのに
お勧めの本はありますか?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2017/05/19(金) 00:48:04
ツタヤがいいと思います

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2017/05/19(金) 11:46:26
>>882
指示通りに作れ
http://ja.wix.com/lp-lang/fb-acquisition-ja

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2017/05/20(土) 00:12:58
過去には47都道府県で長寿県首位の
沖縄県だったのに、何が原因で首位
から転落したのでしょうか?
県民に聞きたいです。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2017/05/20(土) 00:37:23
最下位じゃないぞ女は3位で男は30位くらいだろ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2017/05/20(土) 00:37:57
>>885
転落した理由は?に対する答えは、他県の延び(特に男性)が大きかったということに尽きる
沖縄も平均寿命は男女ともに延び続けてるから、年々条件が良くなってるのは確かだろうね

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2017/05/20(土) 00:40:31
>>884
優しいw

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2017/05/20(土) 00:40:51
ともかく、順位が落ちた=寿命が短くなったではないから注意した方が良いね

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2017/05/20(土) 00:43:08
>>888
その人は定期的に沖縄に何の脈絡もない妙な単発質問するけど、
そもそも本当に答えを求めてるのかよく分からんなw

ここまで見た
  • 891
  • 891
  • 2017/05/20(土) 01:34:43
じゃあ、質問変えます。
何故、過去にNo1長寿県の
沖縄県が他都道府県に長寿
No1の座を明け渡すことに
なったのでしょうか?
その理由を教えて下さい。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2017/05/20(土) 01:45:24
質問変わってないじゃんw

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2017/05/20(土) 03:18:30
簡単に言えば食事内容の変化、とりわけ肉食文化が他県より早く根付いたことがもっとも大きいと言われている
そのきっかけはあめりか世であることは言うまでもなく祝いの席で豚肉を食べる以外ほとんど肉食がなかったのに
軍からポーク缶が贅沢品として流れ出したのを皮切りに肉食が急速に広がったことが一因
70歳以上の年寄りに聞いてみればわかるが50年前まではふだんの食事でほとんど肉を食べてない
それが肉の大量摂取で大腸への負担が大きくなり胆汁からなる腸内の発がん性物資が増えて急激に大腸ガンの発生が全国一高くなったのが一因
内地も10年遅れで肉食化が進み沖縄と同じ道を歩いていると言われている

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2017/05/20(土) 03:34:08
交通と貧困、低学歴なども関係あると思う
まず医者が少なかったし、鉄道がないためアクセスも悪い
ノロなどの因習が近年まで残り、近代医学に対する理解が遅れた
貧しさゆえに刹那的で、健康増進や予防に対する意識が低い

しかし復帰までは健康保険制度がなく、経済的理由で医者にかかれない人も
少なくなかったはずなのに、その当時のほうが本土より長寿だったというのは
何とも皮肉な話だとは思うね

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2017/05/20(土) 04:04:08
復帰後のアルコール類摂取量の激増
女性喫煙率の増加と女性のアルコール摂取率の増加 → 全国一
女性の普通自動車運転免許取得の広がり → 昭和50年代に全国一 → 学校通学での送り迎えの常態化 → 子どもの運動不足
運動量の激減 → 中高生の長距離走の運動能力が男女共全国最低
通風患者発生率の増加 → 全国一
肥満率の増加 → 全国一
特定健診の要再検査率が全国一 → 食生活の乱れと運動量の低下

不健康、寿命を縮めると言われているもののほとんどで沖縄がトップという現実

ここまで見た
  • 896
  • 891
  • 2017/05/20(土) 05:17:36
>>893
>>894
>>895
なるほど。
詳しい解説ありがとうございます。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2017/05/20(土) 08:58:37
本日の比嘉大吾の世界戦は沖縄ではTV中継やらないの?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2017/05/20(土) 10:10:24
>>893-895
これでも寿命が延びてるから現代医療おそるべしだよな

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2017/05/20(土) 10:21:05
老人の延命治療とかをやらなくなったら、日本の平均寿命も
少し下がるんじゃないかね?
北欧?欧州?の老人医療だと、自分の口から食事を摂れないような状態になった時点で
無理に経管栄養(喉や腹部に穴を空けて栄養注入)とかはせずに、自然に衰弱死させるらしい。
生き物としてはこれが正しいと思う。

ここまで見た
  • 900
  • まりきん
  • 2017/05/20(土) 10:40:48
自分もそう思います。
特に父親には無理な延命治療してしまって、亡くなって19年たつけど、後悔している。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2017/05/20(土) 10:44:22
>>900
899でそうは書いたけど、いざ自分の親や身内がそうなったら
そんな割切った対応をする自信はないけどね・・・。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2017/05/20(土) 10:54:08
おいおい胃瘻は延命治療じゃないぞ
一時的に胃瘻にしてリハビリでまた口から食べられるようになるケースも多いし
そもそも頭はしっかりしているのに嚥下障害という理由だけで殺されてはたまったもんじゃない
意識の戻らない人を無駄に生かしておく必要はないが、少なくとも本人が死にたくないと思っている間は
その期待に沿うよう最善を尽くすのが医療者の務めだ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2017/05/20(土) 11:08:56
そりゃそうだけど、80歳・90歳の人に必要があるかの?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2017/05/20(土) 11:21:41
>>903
「もし自分が患者の立場なら」という想像力を持とうや
「あー、あなた来週で80だから死んでもらいますね―」と言われて
素直に受け入れられるか?

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2017/05/20(土) 12:28:32
ま、結局そういうことだから不毛な議論だな

ここまで見た
  • 906
  • 882
  • 2017/05/20(土) 18:11:19
>>884
返答有り難う御座います。見たんですが、ちょっと理解出来ないです。
それ位IT音痴なんで・・・。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2017/05/20(土) 23:25:04
>>906
https://www.google.com/sites/help/intl/ja/overview.html
こっちはどうかな?
あなたみたいな頭の弱い人でも大丈夫(^^)

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2017/05/21(日) 13:50:13
ウンケーって何?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2017/05/21(日) 15:03:15
お迎え。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2017/05/21(日) 17:05:12
ウンケー お盆の初日
ウークイ お盆の最終日

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2017/05/21(日) 18:45:02
うちの職場にトイレで用を足した後に
必ず便座の蓋を閉める男が居るんだけど、
次使うときいちいち開けるのが物凄く面倒くさい。
これは使い終わったら閉めるのがマナーなの?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2017/05/21(日) 18:50:02
>>910
方言で沖縄のお盆を説明するなら
・お迎え(うんけー)→迎え盆・盆の入り
・お送り(うーくい)→送り盆・盆明け
と、説明した方がいいんじゃね?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2017/05/21(日) 19:09:03
蓋を開けたまま流すと、実はかなりの水滴が飛び散る。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2017/05/21(日) 19:11:48
そもそも便器にフタって必要ないよな
あれって汲み取り時代の名残りなのかね

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2017/05/21(日) 19:33:49
>>914
大をやった後は便座の蓋を占めて流したほうがイイ。
・流してゴボゴボってやってる時に>>913の言うように
 便を含んだ水滴が意外と飛び散るらしい。不衛生
・それに伴う便所の臭気も抑えられる(これは個人的感想)

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2017/05/21(日) 21:19:03
開けたまま流すとばい菌が飛び散る
https://matome.naver.jp/odai/2146856327568102301

ここまで見た
  • 917
  • 908
  • 2017/05/21(日) 21:44:24
>>910
>>912
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2017/05/22(月) 01:47:03
冬期に便座ヒーターが必要な地域だと蓋閉めた方が
保温の為に良いから普通閉めるよ。

沖縄だと便座ヒーターは必要無いと思うから無駄なレスだったら
ゴメン!

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2017/05/22(月) 10:16:34
>>915
>>916
便強になるなー

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2017/05/22(月) 14:42:12
>>916
沖縄のトイレは昔からサイホン式が主流で洗い落とし式は少ない
床や壁がタイルで排水口があるので丸洗いできるし、シャワー共用のバスルームが多く毎日のように流水で洗浄される
本土の住宅を基準に書かれた話は見当違いでまったく通用しないね

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2017/05/22(月) 17:02:06
飛沫を吸い込むことがあるんだが

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2017/05/22(月) 17:04:28
あ、飛沫じゃなくて浮遊したウイルスな

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2017/05/30(火) 11:46:09
音楽業界とかの諸事情なんてまったく知らない素人だけど、詳しい人へ質問。

一昔前はキロロやモンゴル800やHYやオレンジレンジとか、D58・かりゆし58みたいな
沖縄発的で全国的にヒットしたミュージシャンが色々出てきてたんだけど、最近沖縄からは
ここ何年もそういう人達が出てきてないよね?
沖縄の音楽業界事情が変わっちゃってるのかな?
本土勢のプロダクション?会社?に、沖縄の音楽業界が飲み込まれちゃったのかね?

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2017/05/30(火) 13:31:28
北が世界最大の米軍施設の嘉手納飛行場
がある沖縄を狙うのは100%ないからミサ
イルが横田、横須賀、厚木基地に落とされ
ても他人事なんだよね。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2017/05/30(火) 14:51:07
>>923
逆に、しいてまでメジャーからCD出さなくてもいいかなみたいになってるのかもね。
昔ステイウィズミー事件と言うのがあって、あんなに売れたのにアイランドには一銭もお金が…って事があったからCD契約って怖いよね。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2017/05/30(火) 14:51:08
都内に世界最大の米軍施設を作れば最強だね(白目)

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2017/05/30(火) 14:58:01
>>923
いわゆる 当時の政権と官僚による懐柔策

音楽系観光系で オキナワ を取上げることで
当時( 現在も )沖縄に関わる諸問題の対策とする流れだった。
地域民の抵抗勢力を拡大させないための
懐柔策( オキナワ振興策 )として推進された。

朝ドラの ちゅらさん などもオキナワ対策の例のひとつ
異例の長期シリーズ化させていた。
ドラマ制作の背景に
オキナワでの米軍系の極悪犯罪があり
地域民を沈静化させる意味が含まれていた。
さらに 普天間基地問題 普天間ヘリ墜落事故
ソレを利用して自衛隊のための辺野古新設基地建設など
オキナワ対策の意味で 多方面で様々な方策が講じられた。
華やかな部分を 意図を持って持ち上げることでオキナワ揚げを行うように
関係業界に要請していた。
業界側も利益になると判断して応じていた。

今はその優遇策が行われていない( 制裁の意味で )

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2017/05/30(火) 18:55:17
>>924
本土に基地を持っていた方が良いな

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2017/05/30(火) 19:50:40
沖縄は独立しても良いが米軍基地は残すべきだね

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2017/05/30(火) 20:02:50
自前の軍隊を持てないのなら、安全保障は他国に依存するしかない
これまでは収入源であった基地が、独立すれば駐留費を払ってでも
居てもらわなければ困る存在になるわけで

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2017/05/30(火) 20:37:22
それを決めるのは沖縄に住んでる当事者だけ。他所者が決める事じゃない。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード