facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 843
  •  
  • 2017/05/14(日) 17:03:45
>>841
>>842
どーもありがとうございます。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2017/05/14(日) 19:13:13
すいません、7〜8年前に行った食堂の名前がどうしても思い出せないので、
わかる方おられたら教えてほしいです。

覚えているのは、58号線沿い。北上した場合右側にある。
58号線と505号線の交差点より北側で、国頭村立北国小学校より
南側の範囲。
1階建てで、玄関外にダルマの絵か置物があったはず。
カウンターで食べた。
そばを注文したら大盛りで、しかも味噌汁とご飯が付いてきた。

ググると、前田食堂っぽいんですが、だるまがないので多分違うような。
う〜ん、イノシシの絵だったような気もしてきた。

わかる方いましたら、お願いします。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2017/05/14(日) 19:49:18
すいません、<<844です。

そばを注文したら大盛りで、しかも味噌汁とご飯が付いてきた。
<これが自信なくなってきました。自分がそばで、もう1人が定食で
シェアして食べたかも。お腹がはち切れたのは覚えてます。

確実なのは、58号線沿い。北上した場合右側にある。
58号線と505号線の交差点より北側で、国頭村立北国小学校より
南側の範囲。
1階建てで、カウンターで食べた。
入り口向かって右側に、ダルマかイノシシかシーサーの置物か絵が
可愛い感じではなくて、荒々しい感じで置いてあった。
もしくは描かれていたです。

年月が経っているので、もうなくなってしまったのかな。
リアルでわかる方いますか〜?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2017/05/14(日) 19:50:34
>>逆だった。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2017/05/14(日) 22:15:16
逆って事は58号左側側?

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2017/05/14(日) 22:31:12
>>844
>58号線と505号線の交差点より北側で、国頭村立北国小学校より南側

あまりにも範囲が広すぎて閉口どころか開いた口が塞がらない感じだが
7〜8年前にあった58沿い東側の食堂ということで候補を列挙してみる
ググれば写真は出てくるので確認してみるといい

「うちなー」名護市真喜屋
「花ぐるま」大宜味村津波
「おふくろ食堂」大宜味村津波
「茶屋なごみ」大宜味村津波
「食事処 結の浜」大宜味村根路銘
「ドライブイン国頭」国頭村
「やまびここいやー」国頭村

「ダルマかイノシシかシーサーの置物か絵」についてはわからなかった
いずれにせよ現存はしていない店だとは思う

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2017/05/14(日) 23:42:32
58号の旧道寄りなら辺土名漁港近くのはとば食堂もあるな

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2017/05/15(月) 02:03:02
キジムナーじゃないの

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2017/05/15(月) 16:01:58
>>848
>>844です。

おふくろ食堂。 住所と外観からしてきっとここです。
茶色い建物だったのも思い出しました。椅子もそんな感じでした。
そば、大盛りではないな〜。記憶違いか。
でも絶対ここだと思います。
いや〜、スッキリした。すばらしい。 ありがとうございます。
他の方もレスありがとうございます。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2017/05/15(月) 16:03:58
>>847
記号の>>が<<で逆だったという意味でした。
わかりずらくてすいません。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2017/05/15(月) 16:04:00
おまえらすごいなww

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2017/05/15(月) 16:10:44
ちなみに北海道の人間なので、恩納村からヤンバルクイナ展望台くらいの
距離は何てことないです。沖縄は北海道のように車をぶっ飛ばす事は
できませんが。

すごく曖昧な質問だったのに答えが見つかって感謝です。
貧乏なのであまり旅行いけないけど、また行きたいな〜沖縄。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2017/05/15(月) 16:11:43
>>851
前田食堂の隣だし、カウンターで食事したと書いてたからたぶんそこだろうと思ってたよ
おふくろ食堂は現在も読谷の住宅街でジモティ相手に営業を続けている
結構な年齢のばあさんひとりで細々とやっているので、もしまた沖縄に来る機会があったら
寄ってあげると喜ぶと思うよ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2017/05/15(月) 17:09:27
ネットの調査力って凄いなw

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2017/05/15(月) 19:26:53
いやたまたま私が異常に詳しいだけなんだけどな

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2017/05/15(月) 20:10:08
やんばる食堂が浅草にあるね。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2017/05/15(月) 20:48:28
沖縄の人が埼玉でやってる24時間のやんばるとかルビーみたいな食事を出すお店をNHKのドキュメント72時で以前やってたよ。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2017/05/15(月) 21:08:27
シーサイドドライブインレストラン?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2017/05/16(火) 07:22:20
沖縄の山でキャンプするなら何処がいい?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2017/05/16(火) 12:12:27
まあ岳までしか無いからなあー

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2017/05/16(火) 15:29:22
岳と山って何か定義上の違いがあるのか

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2017/05/16(火) 16:27:02
山→単体(富士山)
岳→山が連なっている(八ヶ岳)
山脈→それがとても巨大(奥羽山脈)

・・・って感じ?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2017/05/16(火) 19:17:12
>>861

与那覇岳森林公園

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2017/05/16(火) 20:51:01
>>861
屋我地ビーチ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2017/05/16(火) 22:04:50
こないだとまりん近くに泊まったとき、一度行きたかったルビーに食事しに行ったら、殆ど日本語も喋られない、ネパールだかバングラデシュだかあの辺りの南アジア人が(多分)夫婦でアルバイトしてて、まぁご時世かなとは思ったが、給仕の女房は許せるとしても(いかにもあっち系のエキゾチックで割と美人だったしw)キッチンの夫、ワキガじゃねーか!食い物屋でアレはダメだろ!飯が咽通らんかったわ。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2017/05/16(火) 23:18:40
>>865
ありがとうございます
行ってみます

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2017/05/17(水) 17:55:44
アイコスって入手困難なの?
父の日にプレゼントしたいんだけど

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2017/05/18(木) 16:52:53
北部で有名な食堂で黄色いカレー食べたんだけど…
まぁ懐かしさもあってうまいんだけど
その後胃もたれ…
黄色いカレーはマーガリン使ってる?

若い頃は平気だったが年取って食うと駄目かもね

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2017/05/18(木) 17:17:04
北部で黄色いカレーを出す店といえばシーサイドドライブインしかないな
あそこのはそんなにしつこくはなかった気がするんだが

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2017/05/18(木) 18:20:01
>>870
黄色はメリケン粉の色では?
宮里食堂美味しいよな

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2017/05/18(木) 18:24:50
黄色いのはターメリックが入っているからだよ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2017/05/18(木) 18:32:33
宮里そばは既成ルーの煮込みカレーだからいわゆる「黄色いカレー」ではないな
一人前づつその都度調理し、ルーではなくカレー粉から作るのが「沖縄独特の黄色いカレー」の定義だと思う

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2017/05/18(木) 18:44:52
>>872
>>873
黄色の由来はターメリックかメリケン粉と言われれば圧倒的にメリケン粉だな
あらゆるカレーには例外なくターメリックが入っているし、うっちん茶を見ればわかるように
ターメリックは単体で水に溶いてもさほど黄色くは見えない
メリケン粉の白が画用紙のようにバックに存在することで初めて黄色いカレーになるんだよ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2017/05/18(木) 20:17:51
>>875
バカなの?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2017/05/18(木) 20:26:15
>>876
875は馬鹿ではない。
もっと簡単に解りやすく例えると、昭和の黄色いカレー・学校給食カレーって
「安いシチューのレシピ」にターメリック(ウコン)が入った食い物なんだよ。
ベースがシチューだから美味しいのさ。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2017/05/18(木) 20:28:34
一部訂正
>>「安いシチューのレシピ」にターメリック(ウコン)が入った食い物なんだよ。

ターメリック(ウコン)やスパイスorそれらがミックスされたカレー粉が入った食い物なんだよ。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2017/05/18(木) 20:52:10
>>879は黄色いカレーの話題になるといつも出てくるターメリック厨
ターメリックという言葉を使いたいだけのお子様だから相手にしないほうがいいよ

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2017/05/18(木) 20:53:27
アンカー打ち間違えたorz

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2017/05/18(木) 21:16:58
色の話なんかしてないだろ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2017/05/18(木) 23:55:06
ホームページを作る必要に迫られたけど、無料で1人で作るのに
お勧めの本はありますか?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2017/05/19(金) 00:48:04
ツタヤがいいと思います

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2017/05/19(金) 11:46:26
>>882
指示通りに作れ
http://ja.wix.com/lp-lang/fb-acquisition-ja

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2017/05/20(土) 00:12:58
過去には47都道府県で長寿県首位の
沖縄県だったのに、何が原因で首位
から転落したのでしょうか?
県民に聞きたいです。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2017/05/20(土) 00:37:23
最下位じゃないぞ女は3位で男は30位くらいだろ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2017/05/20(土) 00:37:57
>>885
転落した理由は?に対する答えは、他県の延び(特に男性)が大きかったということに尽きる
沖縄も平均寿命は男女ともに延び続けてるから、年々条件が良くなってるのは確かだろうね

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2017/05/20(土) 00:40:31
>>884
優しいw

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2017/05/20(土) 00:40:51
ともかく、順位が落ちた=寿命が短くなったではないから注意した方が良いね

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2017/05/20(土) 00:43:08
>>888
その人は定期的に沖縄に何の脈絡もない妙な単発質問するけど、
そもそも本当に答えを求めてるのかよく分からんなw

ここまで見た
  • 891
  • 891
  • 2017/05/20(土) 01:34:43
じゃあ、質問変えます。
何故、過去にNo1長寿県の
沖縄県が他都道府県に長寿
No1の座を明け渡すことに
なったのでしょうか?
その理由を教えて下さい。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2017/05/20(土) 01:45:24
質問変わってないじゃんw

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2017/05/20(土) 03:18:30
簡単に言えば食事内容の変化、とりわけ肉食文化が他県より早く根付いたことがもっとも大きいと言われている
そのきっかけはあめりか世であることは言うまでもなく祝いの席で豚肉を食べる以外ほとんど肉食がなかったのに
軍からポーク缶が贅沢品として流れ出したのを皮切りに肉食が急速に広がったことが一因
70歳以上の年寄りに聞いてみればわかるが50年前まではふだんの食事でほとんど肉を食べてない
それが肉の大量摂取で大腸への負担が大きくなり胆汁からなる腸内の発がん性物資が増えて急激に大腸ガンの発生が全国一高くなったのが一因
内地も10年遅れで肉食化が進み沖縄と同じ道を歩いていると言われている

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2017/05/20(土) 03:34:08
交通と貧困、低学歴なども関係あると思う
まず医者が少なかったし、鉄道がないためアクセスも悪い
ノロなどの因習が近年まで残り、近代医学に対する理解が遅れた
貧しさゆえに刹那的で、健康増進や予防に対する意識が低い

しかし復帰までは健康保険制度がなく、経済的理由で医者にかかれない人も
少なくなかったはずなのに、その当時のほうが本土より長寿だったというのは
何とも皮肉な話だとは思うね

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード