facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 801
  •  
  • 2015/03/26(木) 02:16:12
>>798
舌足らずですみません
昔から過疎で変わらない=県政がどの政党だろうと置き去りにされてる
ような印象がありますね
東海岸ってバラスが多い印象なんですがあたっていますか?

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/03/26(木) 07:08:04
>>801
昔から?
沖縄高専作ったりしているが

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/03/26(木) 07:49:40
>>801
実際そうなんでしょ。
基地受入れ賛成派(旧久志村:東海岸側派)から出た名護市長候補者の
後ろ盾の会社の事業内容に砂利採取も入ってたと思うし。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/03/26(木) 08:18:27
那覇空港はそもそも法の枠内で合法に作業されている上に、産業構造を転換して自然破壊を抑えつつ
人間も持続的に共生できるように行われる最小限の埋め立て
しかも沖縄県民の合意に基づいている

辺野古はすべてがその真逆

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/03/26(木) 08:29:25
>>804
-
もう難癖つけても無駄
沖縄タイムスでさえヘタレているぞ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/03/26(木) 08:33:11
自然破壊にも、良い自然破壊と悪い自然破壊があるんだねw

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/03/26(木) 08:46:33
辺野古埋め立てはそもそも法の枠内で合法に作業されている上に、航空安全運用(V字型)を考慮して自然破壊を抑えつつ
地元民も持続的に共生できるように行われる最小限の埋め立て
しかも久辺三区の合意に基づいている

那覇空港第二滑走路はすべてがその同等

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/03/26(木) 08:49:39
アホ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/03/26(木) 08:53:24
>>804
県民の民意で選出された沖縄革新系(社民社大共産)は第二滑走路に対しては反対の立場って分かってんのかな?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/03/26(木) 08:59:52
「辺野古は沖縄の象徴」って言うのはTBSの記者だかレポーターだかの主観であって
沖縄の象徴って言えばシーサーって言う果物ですよね?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/03/26(木) 09:05:41
あんまりおもしろくないけど?

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/03/26(木) 09:16:21
>>806
それ言ったら地球上のすべての開発を否定することになるんだけど

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/03/26(木) 09:24:44
>>812
全ての開発…のみならず、日常生活での資源消費なども含め「我々は環境破壊の上に生活・発展してきた」と認めるべきでしょう。
辺野古移設もただ面白半分で埋め立て計画してるのではない。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/03/26(木) 09:33:53
じゃあ何で沖合海上ヘリポートがV字滑走路埋め立てになったんだよw
巨大埋め立て事業は沖縄県の要望じゃなかったのか?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/03/26(木) 09:37:39
なんだここブサヨ大暴れじゃねえか

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/03/26(木) 10:09:09
辺野古行くとわかるけどここ本当に名護なんか?
西と東で経済全然違うしって感じがする。

名護市は僻地のシュワブをネタに金出せって感じで辺野古開発はしない。
国は高専GODAC設置したりしてるのにさ。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/03/26(木) 10:23:10
>>816
>辺野古行くとわかるけどここ本当に名護なんか?
>西と東で経済全然違うしって感じがする

日本全国の市町村にそんなとこあるでしょ、特に名護みたいに周辺を合併してでかくなったとこは

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/03/26(木) 10:55:20
遅れることはあっても止まることはない。
法令手続きに基づいて計画は粛々と進む。
反対否定するブサヨ連中には悪いけど。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/03/26(木) 11:16:58
県庁付近に龍柱(だっけ)建てる計画ってどうなったんだろう
あれ建てられたらいよいよ沖縄危ないとかFacebookとかで言われてるのをよく見る。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/03/26(木) 11:58:31
それ若狭でしょ?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/03/26(木) 12:37:06
辺野古(広く捉えれば沖縄の基地問題)に関して、
生粋のウチナーンチュで諸手を挙げて賛成してる人って、どういう人なんだろ?
別に煽ってるわけじゃないよw マスコミでは、どちらかといえば左寄りの意見が目立つからね。
建設関連の人が含まれてるのは当たり前だろうけど、知りたいのは利害関係はとりあえず脇においといて、
メンタリティーの部分なんだよね。
嫌中・嫌韓のネトウヨ(この認識は正しいよね?)って言われてる人たちの中に、ウチナーンチュがいるとしたら
そのメンタリティーが知りたいっていうのと、疑問の根っこは同じです。
ちなみに、おいらは日本人として生まれてガッツリと日本の教育を受けてきたウチナーンチュです。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/03/26(木) 12:44:27
ウチナーンチュで辺野古に基地建設には賛成だけど
一人称を「おいら」とか書き込み奴に返答する気力は無い。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/03/26(木) 12:47:07
というメンタリティー

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/03/26(木) 13:01:57
>>823
先に言われた

ここまで見た
ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/03/26(木) 13:16:28
知ってた。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2015/03/26(木) 13:16:32
普天間は邪魔だから辺野古移設でいいじゃない。基地の数は減るわけで。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2015/03/26(木) 13:51:18
ま、ウチナーンチュの間でも温度差があるのは当然だよね。
利害関係にも濃淡があるし、例えば基地が全く無い離島住民に対して基地被害について説明することの難しさは、
日本本土の人たちに対するそれと同程度かもしれないね。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2015/03/26(木) 13:58:51
基地が有る自治体の庁舎は立派だよな。ピカピカの施設もバンバン新設するし。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2015/03/26(木) 14:07:25
何で殊更メンタリティーにこだわるのかというと、「人間って必ずしも合理的な生き物じゃない」っていう確信があるからw
反対派のやつは何となく想像はつくんだよね。
よく分からんのが、利害関係の無いウチナーの賛成派。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/03/26(木) 14:21:33
ヘリが市街地に落ちたら怖いから
辺野古に移動させよう

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/03/26(木) 14:22:43
>>830
反対派ってマスコミに煽られて踊っているようにしか見えない
韓国国民と一緒

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/03/26(木) 14:45:18
>>830
国防的な観点じゃね?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/03/26(木) 15:33:16
>>832
基地=戦争ゆえに反対
って単純に考える奴も多いからな。
特に女。

普天間が米軍基地だから許せんって人は那覇空港を軍民共用辞めて那覇は民間。普天間は自衛隊にしたら反対するんだろうか?

那覇は陸海空と揃っているメリットはあるけどさ。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/03/26(木) 15:44:25
>>829
庁舎だけじゃなく公民館とかもすげーからな。

施設利用料金で市町村民勤務者優遇するのはわかるが嘉手納は部外者だとなにこのクソ高い料金って感じ。
安くすると読谷村民が荒しにくるとかw

金武某施設は単純に2倍ではなくそこから100円引いたらいい感じなんだけどな。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/03/26(木) 16:22:31
>>830
南部住みだが移設は「容認派」です。
普天間基地を返還させる「一番の現実的な方法」だと思うから。
その普天間上空をヘリが飛ぼうが関係ない南部住みだけどね。
日米合意で決まったのに、今さら白紙にすることじゃない。

あと、別に「推進派」って訳でもない。
(決してウェルカムではない)
国防とか国際情勢を見ながら国が決めること。
基地撤去とか、民意で指示することではない。
軍再編の流れで整理縮小していくものじゃないかな?
その中で県として意見していくのが「民意」の使い方ではないか。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/03/26(木) 16:57:42
最初からどうでもいいって言えよw

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/03/26(木) 17:02:33
>>834
他の埋立てなんて全く見えてないんだよ
新聞に書かれているから辺野古反対って言っているだけ
新聞に書いてなかったらどうでもいい
その程度の反対なんだよ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/03/26(木) 17:21:22
>>837
どうでもよくはないよ。
日米合意で決まったのだから、さっさと危険除去の為に移設するべき。
鳩山のアレで掻き回されて今までが時間かかり過ぎだろうよ。
「オール沖縄」だとか、関係ない市町村の議会まで乗っかる始末。
県内の議員はもっとやることあるだろう。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/03/26(木) 17:27:39
>>839
県内問題だから在日米軍基地がない町村にも基地予算分配すべきってw

理由が公道走るし航空機騒音問題。頭おかしいわ。
予算くれるなら基地受け入れるって言えばいいのによw
南風原町だったかな?

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/03/26(木) 17:40:20
雨の時、辺野古海岸行くと山側開発してるのか河口は赤土流出で真っ赤なんだよね。
それでジュゴンがどうたらとかw

自然保護謳うのもおかしいよな。
沖合にモバがあってジュゴンが住んでる?しらんがな。
鮫は敵でジュゴンは味方?

イルカは知能があるから保護?名護は大事な水産資源のカツオを食い荒らすイルカは害獣だったろ。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/03/26(木) 17:48:41
>>825
賛成派にもナイチャーいるじゃないか?
チーム沖縄の森田と眞下
オスプレイファンクラブの栗秋やら

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/03/26(木) 17:52:52
>>842
オスプレイかっこいいじゃない。

A-10載ってみたい。
マッコイじいさんかグレッグ1$あげるから搭乗させて。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/03/26(木) 21:40:39
ダウンタウンDX 沖縄から生放送スペシャルやってるみたいだけど
タイムスホールから生中継だって 裏口で芸能人見られるかもね

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/03/27(金) 03:36:55
昨日、友人が働いてた居酒屋にチュートリアルが来てたらしいが、これだったのか

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/03/27(金) 04:04:03
チュートリアル出てたかな?
映画祭絡みじゃない?なんでネーミング変えたのかな
http://oimf.jp/

吉本の沖縄進出は前から違和感を感じる
深夜にやってた沖縄の情報番組、謎掛けの相棒と見たこともない芸人ばっかり出てた
あれって県もお金出してるような雰囲気だったけどどうなんだろう
他にも全国放送でコマカ島とか石垣島によしもと芸人が出てくるのが有ったけど
気持ち悪かった

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/03/27(金) 08:14:56
吉本関連は臭いから消えてほしい

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/03/27(金) 10:36:00
カジノ利権めあてだよ。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/03/27(金) 11:21:19
きな臭い辺野古周辺と「腹をくくった」翁長県知事

沖縄県名護市辺野古沖では米軍普天間飛行場の移設作業が粛々と進められている。そんな中、辺野古移設反対の公約を掲げ昨年11月、知事選で当選した翁長氏がとうとう「腹をくくり」動き出した。去る3月23日に翁長知事は重大発表をした。「辺野古移設の作業の中止の指示」である。
初志貫徹だ。
その翁長知事の後援会長である某建設会社の社長さんも「沖縄に基地はいらない。基地に頼らず自立すべきである」
と二人三脚で熱く語っていた。
だが、これは一体どう解釈したらよいのだろうか。防衛局から取り寄せた辺野古の工事の入札業者一覧であるが…
だがおかしい
某建設会社会長は、あれほど沖縄に基地はいらないと大声で叫んでいた割には、
辺野古の立体駐車場工事を三億五千万で落札している。大人のやりとりが、あったのでは?と疑いたくなる。

お次は、日に日に活発化してきている辺野古の基地反対運動であるが…
これもおかしい

基地反対運動に労働組合・日教組など左寄りの団体に混じって地元のマスコミののぼりが!新聞を含むマスコミって特定の主義・主張に偏ったらいけないのでは…
これではとても中立な報道などできそうにない。

次々と、おかしいのが湧いてくる。極め付けは、韓国人のテコンドーだ。
わざわざ修学旅行の合間をぬって、韓国人が平和のために?テコンドーを披露している。
ここは一体どうなっているんだ。

では、実際に辺野古に住む人たちはどう思っているのか聞いてみた。
「反対している者達に、地元の人間なんていないよ。俺達、地元ははっきり言って迷惑しているんだ。歩道にはゴミは捨てるわ。深夜まで大声がきこえるわ、立小便はするわ。」(辺野古在住 52歳 会社員)
「オール沖縄??本気でそんなこと思っている人いるの??」
(辺野古在住 41歳 団体職員)
「政府が、翁長さんに会ってくれない?当たり前だよ。順番を間違っているよ。」
(辺野古在住 39歳 公務員)

安倍総理は25日、辺野古移設は予定通り作業を進めると述べた。政府は翁長知事の決断に対して、法的措置も辞さない考えだ。
はたして辺野古の終着点はどうなるのだろうか。県民の私にも全く想像もできない。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/03/27(金) 12:00:57
>>849
>>その翁長知事の後援会長である某建設会社の社長さん

金秀?
金秀建設??

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/03/27(金) 12:54:32
>>849
低学歴のバカなやつは本当に救いがないな。
新聞社は自分の主義主張をする会社だっての。
偏りがないならもはや北朝鮮みたいな国営新聞だろキチガイ。
社説の無い新聞があるかよ知的障害者。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/03/27(金) 13:19:35
知的障害者に失礼じゃないか?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email