facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 38
  •  
  • 2015/01/05(月) 13:52:45
ネトウヨ言いたければ2ch行けよ
きもちわるい

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/01/05(月) 14:17:58
これで、USJの沖縄進出話は完全に消えたな。

■ 沖縄、カジノ誘致見送り「好調な観光に影響」
2015年01月05日 08時06分

カジノを中核とした統合型リゾート(IR※)の誘致を検討していた沖縄県は、誘致を見送る方針を固めた。
昨年12月に就任した翁長おなが雄志たけし知事がカジノ導入に反対しており、方針を転換した。
過去8年間、調査や研究に取り組んできたが、2015年度予算案には関連経費を盛り込まない見通し。
成長戦略の一環として、刑法で禁じられるカジノ解禁に前向きな政府にとっては、有力な候補地の一つを失うこととなった。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/01/05(月) 14:27:01
>>38

何でガクブルしてんの?
ネトウヨなの?
統一朝鮮カルト?
それともイタコの科学教?
気持ち悪いよw

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/01/05(月) 14:40:18
カジノとバチンコは百害あって一利なし。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/01/05(月) 15:29:04
まちBと2chを混同すんなカスって言ってんだよ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/01/05(月) 15:46:31
>>41
わんにん、いぬ思みーやさ。
じんかーきーや、じんうてぃ滅びーるくとぅ。

>>42
天皇陛下を暗殺予告する連中の仲間は他所の板に行きな。
人殺しの仲間は要らない。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/01/05(月) 15:53:27
IR議員連盟の安部総理の利権をひとつ潰したことになるのか

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/01/05(月) 16:01:22
>>37
天皇制廃止はサヨなんでね?
卒業式でも日の丸に反発してた教師いたな…。

>>39
カジノ=USJなの?
自然を活かしたなんちゃら〜がメインの施設でないの?

>>41
パチンコ要らないには同意。
カジノは「観光客限定」とかやりよう側あると思う。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/01/05(月) 16:07:27
極ウヨも極サヨも出処は同じだろ!

それに騙される どちらも反日だよw

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/01/05(月) 16:12:38
>>45 中
USJもビジネスだから、カジノありなし両方のプラン立てているでしょ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/01/05(月) 16:20:04
>>45
統一も幸福も反天皇陛下

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/01/05(月) 19:25:01
>>45
USJと大阪市は、USJが借りてる市有地の賃料で揉めてて裁判中。
で、政府のカジノ構想で大阪市を含めた各地・各都市が誘致希望をしていて
USJもテーマパークと一体となったカジノ参入(統合型リゾート、IR)を
希望・検討していたが、橋下大阪市長が露骨にUSJ外しを名言。
激おこぷんぷんなUSJは、それじゃ沖縄でIR開発しちゃうよと名護市の
ネオパークを視察。
USJは「カジノありき」で沖縄を考えていた。テーマパークだけの進出は無い。
それがUSJの前提条件。
翁長県政側がカジノ誘致はしないと明言しちゃったから、もうUSJは沖縄には来ないよ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/01/05(月) 20:06:08
『USJ、値上げ=30日から7200円』

た、た、高すぐる。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/01/06(火) 00:22:32
私は昨年11月の県知事選で有権者多数の支持を得て当選した。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-236849-storytopic-3.html

翁長さんの得票って全有権者の半分超えてたっけ?投票率64%でしょ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/01/06(火) 00:32:15
おいおい衆院選の投票率は52%そして
あべのみくすは失敗するがあべは言うのです
あんたら14年12月の選挙で信任したでしょ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/01/06(火) 00:34:35
カジノ付のUSJなんてイラネ
まだ基地付のUSJの方が100倍マシw

カジノがある都市の賭博場以外の地区見たらわかること。
オナガは嫌だけどこれは英断

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/01/06(火) 00:37:00
>>51
有権者多数の支持=多数の有権者の支持。過半数とは言っていないので
間違った表現ではない。

全文紹介ありがとう。
前仲井眞県政で一番の成果である学力向上について触れた事は良い。
これからも子供達のリテラシー向上の為、学習現場改善に取り組んでもらいたい。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/01/06(火) 07:59:19
翁長は馬鹿だな(笑)

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/01/06(火) 09:00:36
>>53
どこ?カジノってオーストラリアやフィリピン、韓国にもいろんな国にあったが
何も感じなかったな
日本のように町中にパチンコ屋がないので健全だと思うけどね

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/01/06(火) 10:16:59
カジノ排除はいい判断だぞズラ知事。
もし俺がナイチャーだったら カジノのある所には旅行しない。
まあ 外人目当てなのかもしらんが。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/01/06(火) 11:11:44
『安倍首相 村山談話踏襲』

安倍首相の狂信的支持層はこれをどう思っているのだろうか。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/01/06(火) 12:27:15
>>58
安倍支持者は経済人が多いから歓迎
ヒンスーネトウヨは共産党支持に変わってる

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/01/06(火) 12:31:12
>>58
どこまでを踏襲するかだね。
「未来志向の談話」とのことだから、反省より日本がどうするか?を語るのか。
実際、反省はしても隣国とは改善ならず。
慰安婦やら南京記念日やら、まだ反日な方針みたいだ。
これまでの談話からも、過去(戦争)を語れば語るほど漬け込まれるってのが現状。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/01/06(火) 12:58:32
>>57
世界には120ヶ国にカジノあるんだけど
沖縄から出たことないのw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/01/06(火) 13:01:35
本当は翁長信者のくせに翁長信者じゃないじらーしてるバカがいるな(笑)

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/01/06(火) 13:26:51
>>58
2ちゃんではネトウヨが右往左往してるな(笑)
反米になって笑た

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/01/06(火) 13:48:08
普通のサラリーマンや主婦や経済人など大多数の国民が支持しているのが安倍
ヒンスーネトウヨは格差がついて共産党支持に変わり、沖縄も共産党支持

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/01/06(火) 16:06:21
それほど生活に困っているわけでもないのに
冷静に考えれば、全体のパイを増やすのは至難であるのが分かるのに
ハメルーンの笛吹ならぬあべのみくすに信任を与えた。ねずみの様に
海に向かって大移動を始めた。2014を忘れるな。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/01/06(火) 17:23:02
>>65
>>2014を忘れるな

2014年って、こんな年。
・2014年の倒産件数→リーマン・ショック後、最も少ない件数。
・2014年の倒産負債総額→2013年とくらべ38.8%の減少。
・2014年の100億円超の大型倒産→2000年以降で最も少ない。上場企業の倒産が無かった。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/01/06(火) 17:29:07
じゃあ2015年の今年は反動がでるなw

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/01/06(火) 17:57:09
桜チャンネルと思想が真逆な沖縄支局に注目したい(笑)

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/01/06(火) 19:12:23
ハメるーん じゃなくて
ハーメルンだな。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/01/06(火) 19:36:55
安倍就任後、マスコミは「アベノミクスで住宅ローンの利率が高くなり暮らしにくくなる」と盛んに流した
どんだけ自民を貶めたいんだと笑えたがその後ローン利率は下がる一方
今ではそんなことまったく触れない
マスコミの次の手段は集団的自衛権で軍事独裁国家になるという妄想
左派系論客を次から次へと引っ張りだしてないことないことどんどん発言させてる
だがそれもやがて口を塞がざるを得ないだろう
その次はなんだろねw

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/01/06(火) 19:37:27
>>68
どう違うのか興味あるw

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/01/06(火) 20:02:09
これってオナガの仕業?

那覇市で「貧困」拡大 生活保護1万人超え続く
http:
//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150105-00000015-okinawat-oki

那覇市では「格差と貧困」への対応が急務になっている。
市の生活保護受給世帯数は2014年10月末現在8798世帯で、
受給者数は1万1809人。受給者は10年度に県内市町村で初めて1万人を突破し、
その後も増加を続け、保護率は県内で最も高い3・66%に達している。
市の担当課では「不安定な雇用情勢をはじめ、年金で生活できない高齢者が
増えていることが要因の一つ」と分析している。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/01/06(火) 20:50:04
>>72
これはオナガが那覇市長時代の仕業じゃなくて、他市町村の役所の仕業だよ。
生活困窮者とか、自分の所では抱えたくないから
「那覇市に住めば、簡単に支給されるよ」と唆して
そういった連中が那覇市に集中している。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/01/06(火) 20:56:48
橋下が大阪市の生活保護の一部支給分をプリペイドにするのは
「自分が何にいくら使ったか」を記録させるため。
生活保護の連中は、家計簿みたいな記録どころか出金管理が
全然できていなくて貰えばその分計画無で使ってしまう。
せめて横浜市?の様にレシート提出を義務化してほしい。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/01/06(火) 21:05:10
そういう層が那覇に流れ込んでるだけだよ。
そこらの町村窓口なら門前払いの。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/01/06(火) 21:05:42
日本郵政グループが、持ち株会社の日本郵政と傘下の金融2社(ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険)の株式を来年9月をメドに同時上場する方針を固めた。大マスコミは「上場時の時価総額が7兆円を超えた98年のNTTドコモに匹敵する大型上場」と歓迎ムードだが、冗談じゃない。同時上場は安倍政権の「売国政策」の一環で、300兆円近い日本の富を米国に献上するも同然である。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/01/06(火) 21:11:08
自衛隊を米国に差し出す集団的自衛権行使容認や日米ガイドラインの再改定、BSEが懸念される米国産牛の輸入規制緩和、米国が目の敵にする軽自動車の優遇税制の見直し――。発足2年で安倍政権は対米隷属路線を加速。日本郵政は米保険会社アフラックとの業務提携を強化し、全国2万カ所の郵便局をがん保険の販売網として進呈した。郵政3社の同時上場は売国政策のトドメとなるのでは

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/01/06(火) 21:26:45
>>73
翁長は無能なんだな

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/01/06(火) 21:28:03
まーた負け犬自民のサポーターが暴れてるのかw

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/01/06(火) 21:36:20
沖縄は、一括交付金もあって好景気だと言われているのにもかかわらずこの結果だ。
不正受給者も数%はいるかもしれない。が、受給者の9割以上は確実に生活困窮者だ。

強い者はより強く、一部富裕層に富は集まり、貧困が貧困を生む。
小泉以降・竹中的新自由主義ってこうなることを目指していたんじゃないの?
竹中の言う「努力した人が報われる社会」というのは言い換えると
「一部の人に富が集まり、使用人は生かさず殺さず」ということだ。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/01/06(火) 21:39:23
那覇市の生活保護受給者のうち、6割近くが60歳以上の高齢者だ。
年金受給年齢を引き上げ、さらに年金受給金額を抑えれば、生活保護の高齢者は
増加する。当たり前の理屈だ。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/01/07(水) 01:22:12
自民党幹部や政府要人が知事と会わないのは、自明の理。

何で敵と会う必要がある?。敵に塩を贈る必然性がある?

民意で選挙で自民が負ければ、こうなる事は、初めから解っていた事じゃないか!

今さら何をグジグジと言うか!

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/01/07(水) 02:07:58
自国民を敵扱いする政府は、旧ユーゴスラビアとか旧東ドイツとか崩壊寸前の国だよ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/01/07(水) 03:38:10
振興費は必要ないから問題は無い。
それより早く承認撤回しろ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/01/07(水) 06:02:09
民主政権時代、敵であるはずだが仲井眞知事面会出来たような気が・・・。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/01/07(水) 06:11:27
お金に時効を付けると言う経済学者がいたが、名案かも。

時効を過ぎたお金は福祉に回すという。

貯蓄を過剰に貯めてる方や、社内留保が過剰にある企業のお金は回収されるよりは、消費や社員還元や企業の新技術の開発費にお金を回す。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/01/07(水) 07:37:27
>>86
そんな事したら、大企業どころか中堅・中小企業まで
本社機能を海外に移す会社が激増しそう。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/01/07(水) 07:37:28
>>86
イイネw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード