facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 23
  •  
  • 2015/01/04(日) 08:28:52
中国人(中国共産党)は中国人のことを一番よく知っている。
中国共産党だから中国をまとめられている。
他の普通の国から見たら、中国共産党はどうしようもない悪党だけどね。
毒は毒をもって何ちゃらという言葉があるけど、中国人がどうしようもない人たちだから仕方ない。

沖縄(日本の他の地域もだけど)の人の中には、中国に憧れたり、ひどいのになると中国を崇拝している人(中には中国に行ったこともないのに)がいるけど、
その人は本当に中国や中国人のことを知っているのかな?
まさか、三国志が好きだから何となく中国が好き、中国に憧れるなんて人はいないだろうね?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/01/04(日) 08:36:18
>>23 漢文に書かれているような
徳の有る君子が天命で治めている国と
カンチガイしているバカは見たこと有る。

文化大革命でも焚書坑儒したとかすら
知らんかったみたいだったし。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/01/04(日) 10:16:27
>>24
中国共産党の行った大躍進政策・文化大革命で
古き良き文化・良心的知識人は絶えてしまった。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/01/04(日) 10:31:49
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´  
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |   自民を落とした沖縄は経済制裁
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/01/04(日) 11:04:05
沖縄県への国庫支出金は全国11位。
地方交付税交付金も含めた国からの財政移転では全国12位。
人口一人当たりで国庫支出金と地方交付税の合計額は全国7位。

1都1道2府43県の計47地方自治体あるんだし
上記の数字が20番台中盤まで予算が減っても
もう沖縄を特別扱いはしないよ(これからは普通の
一地方県としてお付き合いしますよ)って感じでも
良いんじゃないの?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/01/04(日) 11:20:41
沖縄への交付金は鳥取県よりも少なくていいんじゃないの?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/01/04(日) 11:25:55
どんなにほざいても、そもそも庶民にはほとんど関係ないしw

県外人は黙っとけよ!w

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/01/04(日) 11:28:19
アベノミクスは中韓を喜ばせる政策ですか?

いまも中韓両国のファンドや富裕層が日本の不動産を買い漁っていますが、15年は日本の名だたる企業や建物が買収の標的となって、、、、

バブル期に日本企業が米国のロックフェラービルやコロンビア映画を買収したように、今度は日本の企業や資産がアジア資本の草刈り場となりかねない。『40年ぶりの円安』が意味するところは、40年かけて積み上げた日本の国富の投げ売り

安倍首相には「アベノミクスは中韓を喜ばせる政策ですか?」と聞きたくなりますw

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/01/04(日) 11:53:51
中国の人や組織には日本の土地を買えないようにしたほうが良いね。
中国の土地は買えないのだから公平ではない。
タイなんかでも外国人は(たぶん今も)タイの土地を買えないみたいだ。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/01/04(日) 12:16:11
アリビラの土地はゴールドマンサックスの所有。

よくは分からんが、国境を越えた資本流入が国益になるということなんじゃないか。
国内法で土地利用方法については制限されるからトンでもない物は出来ない。

唯、一番問題なのは塩漬け状態だな。
圧倒的な資金力によって外国資本が土地を購入し、一定利潤が確保出来る
売買契約が成立するまでずーっと塩漬け。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/01/04(日) 12:47:58
有事になった際は、敵国やその追随国民が持っている土地建物の所有権を無効にしたり
売買に制限を掛けりゃいいだけの話じゃないか?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/01/04(日) 13:24:11
なぜ?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/01/04(日) 14:25:27
>>34
戦争時には国内の敵国の財産没収が普通だ
アメリカは第二次世界大戦時に帰化した日本人の財産も没収した実績があるが

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/01/04(日) 16:08:21
あれ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/01/05(月) 13:27:30
ネトウヨが天皇陛下の平和を愛する思いをディスり出したな。
あちらこちらのネトウヨが天皇制廃止を訴えたり、
天皇陛下の暗殺を口にし出してる。

統一朝鮮カルトに洗脳されたままのネトウヨは、
最早自分が殺人鬼や気違いテロリストと化してることにさえも気付かないんだろうな。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/01/05(月) 13:52:45
ネトウヨ言いたければ2ch行けよ
きもちわるい

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/01/05(月) 14:17:58
これで、USJの沖縄進出話は完全に消えたな。

■ 沖縄、カジノ誘致見送り「好調な観光に影響」
2015年01月05日 08時06分

カジノを中核とした統合型リゾート(IR※)の誘致を検討していた沖縄県は、誘致を見送る方針を固めた。
昨年12月に就任した翁長おなが雄志たけし知事がカジノ導入に反対しており、方針を転換した。
過去8年間、調査や研究に取り組んできたが、2015年度予算案には関連経費を盛り込まない見通し。
成長戦略の一環として、刑法で禁じられるカジノ解禁に前向きな政府にとっては、有力な候補地の一つを失うこととなった。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/01/05(月) 14:27:01
>>38

何でガクブルしてんの?
ネトウヨなの?
統一朝鮮カルト?
それともイタコの科学教?
気持ち悪いよw

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/01/05(月) 14:40:18
カジノとバチンコは百害あって一利なし。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/01/05(月) 15:29:04
まちBと2chを混同すんなカスって言ってんだよ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/01/05(月) 15:46:31
>>41
わんにん、いぬ思みーやさ。
じんかーきーや、じんうてぃ滅びーるくとぅ。

>>42
天皇陛下を暗殺予告する連中の仲間は他所の板に行きな。
人殺しの仲間は要らない。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/01/05(月) 15:53:27
IR議員連盟の安部総理の利権をひとつ潰したことになるのか

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/01/05(月) 16:01:22
>>37
天皇制廃止はサヨなんでね?
卒業式でも日の丸に反発してた教師いたな…。

>>39
カジノ=USJなの?
自然を活かしたなんちゃら〜がメインの施設でないの?

>>41
パチンコ要らないには同意。
カジノは「観光客限定」とかやりよう側あると思う。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/01/05(月) 16:07:27
極ウヨも極サヨも出処は同じだろ!

それに騙される どちらも反日だよw

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/01/05(月) 16:12:38
>>45 中
USJもビジネスだから、カジノありなし両方のプラン立てているでしょ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/01/05(月) 16:20:04
>>45
統一も幸福も反天皇陛下

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/01/05(月) 19:25:01
>>45
USJと大阪市は、USJが借りてる市有地の賃料で揉めてて裁判中。
で、政府のカジノ構想で大阪市を含めた各地・各都市が誘致希望をしていて
USJもテーマパークと一体となったカジノ参入(統合型リゾート、IR)を
希望・検討していたが、橋下大阪市長が露骨にUSJ外しを名言。
激おこぷんぷんなUSJは、それじゃ沖縄でIR開発しちゃうよと名護市の
ネオパークを視察。
USJは「カジノありき」で沖縄を考えていた。テーマパークだけの進出は無い。
それがUSJの前提条件。
翁長県政側がカジノ誘致はしないと明言しちゃったから、もうUSJは沖縄には来ないよ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/01/05(月) 20:06:08
『USJ、値上げ=30日から7200円』

た、た、高すぐる。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/01/06(火) 00:22:32
私は昨年11月の県知事選で有権者多数の支持を得て当選した。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-236849-storytopic-3.html

翁長さんの得票って全有権者の半分超えてたっけ?投票率64%でしょ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/01/06(火) 00:32:15
おいおい衆院選の投票率は52%そして
あべのみくすは失敗するがあべは言うのです
あんたら14年12月の選挙で信任したでしょ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/01/06(火) 00:34:35
カジノ付のUSJなんてイラネ
まだ基地付のUSJの方が100倍マシw

カジノがある都市の賭博場以外の地区見たらわかること。
オナガは嫌だけどこれは英断

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/01/06(火) 00:37:00
>>51
有権者多数の支持=多数の有権者の支持。過半数とは言っていないので
間違った表現ではない。

全文紹介ありがとう。
前仲井眞県政で一番の成果である学力向上について触れた事は良い。
これからも子供達のリテラシー向上の為、学習現場改善に取り組んでもらいたい。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/01/06(火) 07:59:19
翁長は馬鹿だな(笑)

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/01/06(火) 09:00:36
>>53
どこ?カジノってオーストラリアやフィリピン、韓国にもいろんな国にあったが
何も感じなかったな
日本のように町中にパチンコ屋がないので健全だと思うけどね

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/01/06(火) 10:16:59
カジノ排除はいい判断だぞズラ知事。
もし俺がナイチャーだったら カジノのある所には旅行しない。
まあ 外人目当てなのかもしらんが。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/01/06(火) 11:11:44
『安倍首相 村山談話踏襲』

安倍首相の狂信的支持層はこれをどう思っているのだろうか。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/01/06(火) 12:27:15
>>58
安倍支持者は経済人が多いから歓迎
ヒンスーネトウヨは共産党支持に変わってる

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/01/06(火) 12:31:12
>>58
どこまでを踏襲するかだね。
「未来志向の談話」とのことだから、反省より日本がどうするか?を語るのか。
実際、反省はしても隣国とは改善ならず。
慰安婦やら南京記念日やら、まだ反日な方針みたいだ。
これまでの談話からも、過去(戦争)を語れば語るほど漬け込まれるってのが現状。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/01/06(火) 12:58:32
>>57
世界には120ヶ国にカジノあるんだけど
沖縄から出たことないのw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/01/06(火) 13:01:35
本当は翁長信者のくせに翁長信者じゃないじらーしてるバカがいるな(笑)

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/01/06(火) 13:26:51
>>58
2ちゃんではネトウヨが右往左往してるな(笑)
反米になって笑た

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/01/06(火) 13:48:08
普通のサラリーマンや主婦や経済人など大多数の国民が支持しているのが安倍
ヒンスーネトウヨは格差がついて共産党支持に変わり、沖縄も共産党支持

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/01/06(火) 16:06:21
それほど生活に困っているわけでもないのに
冷静に考えれば、全体のパイを増やすのは至難であるのが分かるのに
ハメルーンの笛吹ならぬあべのみくすに信任を与えた。ねずみの様に
海に向かって大移動を始めた。2014を忘れるな。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/01/06(火) 17:23:02
>>65
>>2014を忘れるな

2014年って、こんな年。
・2014年の倒産件数→リーマン・ショック後、最も少ない件数。
・2014年の倒産負債総額→2013年とくらべ38.8%の減少。
・2014年の100億円超の大型倒産→2000年以降で最も少ない。上場企業の倒産が無かった。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/01/06(火) 17:29:07
じゃあ2015年の今年は反動がでるなw

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/01/06(火) 17:57:09
桜チャンネルと思想が真逆な沖縄支局に注目したい(笑)

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/01/06(火) 19:12:23
ハメるーん じゃなくて
ハーメルンだな。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/01/06(火) 19:36:55
安倍就任後、マスコミは「アベノミクスで住宅ローンの利率が高くなり暮らしにくくなる」と盛んに流した
どんだけ自民を貶めたいんだと笑えたがその後ローン利率は下がる一方
今ではそんなことまったく触れない
マスコミの次の手段は集団的自衛権で軍事独裁国家になるという妄想
左派系論客を次から次へと引っ張りだしてないことないことどんどん発言させてる
だがそれもやがて口を塞がざるを得ないだろう
その次はなんだろねw

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/01/06(火) 19:37:27
>>68
どう違うのか興味あるw

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/01/06(火) 20:02:09
これってオナガの仕業?

那覇市で「貧困」拡大 生活保護1万人超え続く
http:
//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150105-00000015-okinawat-oki

那覇市では「格差と貧困」への対応が急務になっている。
市の生活保護受給世帯数は2014年10月末現在8798世帯で、
受給者数は1万1809人。受給者は10年度に県内市町村で初めて1万人を突破し、
その後も増加を続け、保護率は県内で最も高い3・66%に達している。
市の担当課では「不安定な雇用情勢をはじめ、年金で生活できない高齢者が
増えていることが要因の一つ」と分析している。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/01/06(火) 20:50:04
>>72
これはオナガが那覇市長時代の仕業じゃなくて、他市町村の役所の仕業だよ。
生活困窮者とか、自分の所では抱えたくないから
「那覇市に住めば、簡単に支給されるよ」と唆して
そういった連中が那覇市に集中している。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード