facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 31
  •  
  • 2012/09/03(月) 07:53:43
>>29
RC住宅はどこがいいでしょうか
照正組や徳里産業の家はおしゃれだと思うけど高そう

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2012/09/03(月) 09:46:25
>>29
核爆発時の対応まで考えないといかんのか!>沖縄の家www

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2012/09/03(月) 10:25:10
雨水を貯留しトイレ等に利用した場合、その排水は汚水となり
「下水道使用料金徴収対象」となります。
公共下水道に排水するときは、公共下水道の使用届が必要となります。
雨水、井戸水などを最利用して家庭排水として下水道へ排出するときは
上下水道運営の公的企業体と使用料金の調整などが必要となります。
雨水や井戸水を最利用せずに直接排水するとき
雨水溝を使わず汚水桝などへ接続は下水道使用料金が必要です。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2012/09/03(月) 10:30:48
エコみたいなイメージ戦略で、雨水利用とかが流行っているんで
行政も新規の大きな店舗・事業所に対してはよくチェックしなきゃいけんね。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2012/09/03(月) 19:51:19
>>29
沖縄でのRCの坪単価ってどれ位〜ですか?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2012/09/03(月) 22:06:41
白い蟻ってどんなのかな?
テレビでも、動物図鑑でも見たことがないけど?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2012/09/03(月) 22:13:23
昆虫図鑑には載ってるのでは?

ここまで見た
  • 38
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2012/09/03(月) 22:39:48
シロアリはシロアリ
白い蟻ではございません。
昆虫としてのシロアリはゴキブリの近縁、
蟻とは一線を画しています。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2012/09/03(月) 22:45:15
>>37
私が持ってる動物図鑑には昆虫も一緒だけど、蟻の仲間ってページに無かった。
>>38
白蟻は蟻の仲間ではないんだね。
蟻が10匹でございます。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2012/09/04(火) 21:11:22
18金とプラチナで家をつくれw

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2012/09/06(木) 00:58:17
沖縄でシャープのエアコンを多くみかけるんですが
理由があるんでしょうか

本土だと、シャープのエアコンはイマイチな印象ですが
塩害対策などの技術的な部分で優れてれるんでしょうか

ここまで見た
  • 42
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2012/09/06(木) 01:25:31
本土だと

こういう云い方は疑問
なぜって、広く見れば北海道から鹿児島迄、沖縄県から見たら本土。
凄く狭く見ても本州は本土、青森から山口県迄、

1沖縄県対何十都府県といきなり比べる程のデータがあって、
本土ではと云っているのですか?

安易すぎる気がする。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2012/09/06(木) 01:28:16
沖縄でシャープのエアコンを多くみかけるんですが
理由があるんでしょうか

シャープのエアコンはイマイチな印象ですが
塩害対策などの技術的な部分で優れてれるんでしょうか

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2012/09/06(木) 05:57:04
沖縄で特定のブランドや商品が一定以上の割合で普及している場合があるのは
単に「安いから」という理由であることが多い
内地で人気がなかったり、作りすぎたりした商品が在庫処分として日本で一番所得が低く
購買力の低い沖縄に送られてくる
ある程度まとまったロットで引き受けると極端に安く仕入れられるケースがあるのだろう
例を挙げるならば80年代に作られた建物のバスルームには、ほぼ100%TOTOの水色の
便器と洗面台が使用されている
クルマの場合も内地での不人気車が最終的に流れ着くのは沖縄
レンタカーに外国車(かつては撤退したサターン、現在はヒュンダイなど)が使われているのは
日本広しと言えども沖縄くらいのものだろう

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2012/09/07(金) 21:29:56
>>42
失礼。本土でもシャープのシェアが高い地域もあるでしょうね。
シャープはエアコンに関しては、自前でコンプレッサーやインバーターの技術を持っていない
という認識だったので(現在は分かりませんけど)、沖縄県でよく見かけることに疑問を感じた次第です。


>>44
そういったことが理由である可能性も高いんですね。色々、分からないことだらけで
勉強になります。

ここまで見た
  • 46
  • ちゃんねる
  • 2012/09/08(土) 07:03:16
MITSUBISHI、Fujitsu、HITACHIいやぁ、各家庭メーカーそれぞれで、SHARPを利用してる人が沖縄では多いって聞いたことないよ。
私の部屋はMITSUBISHIの霧ヶ峰だけどね。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/09/08(土) 21:40:42
沖縄は流通事情が特殊なので、商品の選択肢が内地よりも格段に少ない。
良い悪いではなくあるかないか、手に入るか入らないかという次元で話が決まってしまうことが多い。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2012/09/08(土) 21:59:09
>>43
プラズマクラスターの影響もあるかもね

最近は病院からエレベータの中に設置してる場所もあるし

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2012/09/15(土) 19:59:53
台風時に換気扇からの逆流を防ぐ機能がついてる製品ってありますか?
毎度、台風の度に換気扇から埃が落ちてきて大変です

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2012/09/15(土) 20:21:35
完全解決法→換気扇自体をコンクリで埋める

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2012/09/15(土) 20:24:40
>>49
換気扇用のフィルター(100円ショップなどで60X120センチ)とかで売っている
のを全面に貼り付ける(ガムテなどで)
それくらいしか

あとはシャッター付きの排気孔仕様とか
逆流防止弁が内蔵された排気孔とか(工事が必要かも)

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2012/09/16(日) 21:14:05
換気扇を一時的に塞げばいいだけの話
外側だと飛ばされる可能性が高いので、室内側を塞ぐのが現実的
もし台風の最中も使用したいのなら外側にガードを付けて風の吹込みを防止する
エアコンの室外機もファンの前をコンクリブロックなどで遮蔽するだけでトラブルの可能性を大幅に減らせる

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2012/10/17(水) 09:08:22
tp://www.okinawatimes.co.jp/ad/totallivingshow/
第26回沖縄県トータルリビングショウ
台風21号の接近に伴う延期のお知らせ

延期後の開催予定日
12月7日(金)〜9日(日) ※9日は17時終了

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2012/10/17(水) 17:29:32
ガーデニングとかの趣味が無い人は沖縄では家もたない方が無難。
手入れ怠るとすぐジャングルになるwソース我が家w
ギンネムの繁殖力は異常。
まあ、庭つくらなければ良いだけの話だが。

ここまで見た
  • 55
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2012/10/17(水) 17:48:34
土無しの家に住もうとは思わんなあ、
マンションは年寄りが住むと痴呆症発症加速しそう。

平屋1階縁側有り土庭有りがいいさ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2012/10/17(水) 17:57:32
台風の後の片付けが面倒だしな

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2012/10/17(水) 18:39:19
うちの近所にも庭が草ぼーぼーしてる所がある、
家の中もちらかってるんだろうな

ここまで見た
  • 58
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2012/10/17(水) 19:01:51
隣がシロアリ湧いて業者呼んだんだけど、
シロアリの巣とか取り出した様子が無い、
女王アリとその一派どこかに潜んでいる訳だし、
うちに引っ越してこないか心配だ w

駆除液巻いておこうかな。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/11/08(木) 20:21:15
沖縄でRC住宅のメーカーで安くて信頼できるところを教えて下さい
それと、沖縄でのRC住宅の坪単価は70〜100万といったところでしょうか?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/11/08(木) 20:24:11
建築学科出身者としての意見
俺の知ってる限り無い

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/11/08(木) 23:25:08
高くて信頼できるとこはありますか?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/11/10(土) 22:13:43
色々、調べてみたけど沖縄は本土と比べて
RC住宅の価格はかなり安いみたいですね

坪50~70万で建てれるみたいで木造より安い
場合もあるとのことでした

RCは大きな窓にできるのが魅力だけど、
木造と比較して固定資産税が倍。蓄熱性があるから
温度管理が難しいらしい。RCだったら内外のW断熱じゃないと
快適じゃないのかな・・・

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/11/26(月) 11:55:35
木造は白ありに弱いって良く聞くけど
じゃあなぜ古民家の木造は今でも存在するの?
探してみたらざらに100年以上もっている家があるけど不思議だ…

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/11/28(水) 20:25:32
わりと新築の木造2階建ての手すりとかがぶっ飛んでるのとか見ると
コンクリのほうがいいかなと思う
台風のたびに家のどこかが欠けて修理費がかかってたんじゃたまらない

コンクリでも内装は木だし結局シロアリ対策いるよな

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/11/28(水) 20:54:00
内側も打ちっぱなしじゃダメなのか?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/11/28(水) 20:56:13
当たり前。結露がヒドイよ?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/11/29(木) 06:40:55
>>木造は白ありに弱いって良く聞くけど
じゃあなぜ古民家の木造は今でも存在するの?

について素人考えだけど。
まず使う木が違うんじゃね?
昔の木造に使ったたのはいい木で堅くてシロアリも食いつきにくい。
現在使われるのは安価な木材なのでやわらかくシロアリが食いやすいとか。


構造的にも風がよくとおったり
シロアリが食い始めても早めに対処できたんではないだろうか?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/11/29(木) 07:06:47
昔は煙で床下中をいぶしてシロアリ対策してたと思う
今は薬をまく

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/11/29(木) 09:45:21
やんばるの木炭屋から炭焼きで出てくる汁を買って塗っていたらしい。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/11/29(木) 09:47:06
泊の石灰屋からイシバイを買ってユカサに撒いていたらしい。

ここまで見た
  • 71
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2012/11/29(木) 09:50:10
薪使ってたから、家ん中が薫製状態だったしね。

ここまで見た
  • 72
  • サンジンソウ
  • 2012/11/29(木) 11:24:21
チャーギーは湿気に強くて腐りにくい
それにシロアリにも強い

日本ではチャーギーは湿気に強い材質から風呂桶や棺おけに用いられる
日本では杉やヒノキなどチャーギよりも生育が早く大きくなるため
大量生産ができる つまり経済的に杉が多く流通した

ここまで見た
  • 73
  • サンジンソウ
  • 2012/11/29(木) 11:27:33
木材の虫除けには柿の渋がいいらしい
ウチナーウテーヌーチカトーガャー
コールタール ナシティドルウーガヤー

ここまで見た
  • 74
  • サンジンソウ
  • 2012/11/29(木) 11:31:17
首里城は18世紀の再建では南九州産のヒノキを柱などに使用した

20世紀の再建では台湾産ヒノキを用いている

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/11/29(木) 13:23:43
そもそも木造建築物って、定期的な改装や小まめな修繕で維持するもんでしょ。
欧州の石造りの建築物もそうして維持しているし、アメリカの家屋もDIYだので
維持管理している。

ここまで見た
ht
tp://www.chatan.jp/yakuba/e-learning/visitor.html
北谷町 
e-ラーニングコンテンツ
沖縄木造建築 移築
北谷町上勢頭
ht
tp://www.chatan.jp/yakuba/e-learning/uchinaya/index.html
柱立て 祭事
ht
tp://www.chatan.jp/yakuba/e-learning/uchinaya/index.html#index=7
ht
tp://www.chatan.jp/yakuba/e-learning/uchinaya/index.html#index=9

紫微鸞駕  しびらんか
ht
tp://goo.gl/a6xwr

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/12/01(土) 18:36:01
>>72
昔は女の子が生まれるとチャーギを植え、大きいくなり嫁ぐ時にそのチャーギで家具を作り、嫁入り道具として持たしたそうだ。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/12/07(金) 08:40:49
ht
tp://www.okinawatimes.co.jp/ad/totallivingshow/pg110.html
出展社

12月7日(金)〜9日(日)
第26回 沖縄県トータルリビングショウ 2012

ht
tp://www.okinawatimes.co.jp/ad/totallivingshow/kouen.html
ht
tp://www.jpress.co.jp/jyutaku/jyutaku_c.html
ht
tp://www.jpress.co.jp/
関連サイト

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/02/04(月) 23:55:16
実家コンクリ 自宅木造だけど、木造は夏涼しくて冬は暖かいぞ
まぁ、風土に合う合わないもあるから短期的に考えるのは危険かもしれんが
実家は夏クソ暑くてエアコン必須だけど、自宅は扇風機でガマンできるレベル
冬は暖房要らずだな

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/02/07(木) 16:29:12
>>79
自分も木造か鉄骨で考えてる
台風とかどうですか?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/02/08(金) 00:57:58
>>80
レス遅くてすまんこ
去年の夏、デカイ台風結構来たけど、特に問題なかったよ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/02/14(木) 13:10:20
∫__∫
(・ω・)シル アイコォー小

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード