facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 580
  •  
  • 2012/02/28(火) 14:29:18
栄町交差点から安里八幡宮に抜けるスージ道のほうだよ?
一銀通りじゃないよ?

たしかに俺もこのホテルとっくなくなってると思ってたけど

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2012/02/28(火) 14:32:44
>>580
去年くらい?に、一銀通りの安木屋の横へ引っ越した。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2012/02/28(火) 14:36:42
ああなるほど。
この狭いエリアに同じ名前のホテルがあるんだなぁ。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2012/02/28(火) 15:03:42
>>582
これがビジネスホテルに見えるのか?w
tp://uruma.jp/keyword.php?tag=%B2%AD%C6%EC%C2%E8%B0%EC%A5%DB%A5%C6%A5%EB

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2012/02/28(火) 22:35:56
インド海軍の艦艇が那覇新港に接岸したとかあったけど
泊大橋からみえる黄色いクレーンのとこかな?
税関のバースのとこといえばいいんだろうか。

港湾組合が市民団体とデモする理由は仕事よこせといってるのか?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2012/02/28(火) 22:51:07
野田なんてエンダーで十分だよw

ここまで見た
  • 586
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2012/02/28(火) 23:47:59
野田総理にコニードッグとルートビアお勧めしたい。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2012/02/29(水) 02:18:25
>>585
ユニオンの惣菜で十分だろ

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2012/02/29(水) 02:20:33
>>587
半額の時間のコロッケで良いだろ

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2012/02/29(水) 03:18:33
>>542
同じ神奈川県民なので、感覚的に同じだろうと思って出てきました。

11月に沖縄に行きました。
気温を調べたら17度前後ということで、うかつにも半袖+パーカーだけで行きました。
すると、思ってたよりもずっと寒く、綿の長袖があったらよかったなと思いました。

地元の方々も普通に上着を着ていましたね。
周囲で自分が一番薄着でした。
とはいえ、海で泳いだりはできたんで、東京よりずっと暖かだったのは確かです。

今は、気温的にはそのときより2〜3℃高いようですので、
書き込みされた服装で大丈夫だとは思います。

しかし、冬の沖縄に行くときは、「思ってるよりももう一枚暖かい服を」というのがいいかなと感じました。
なので、パーカーを薄手ではなく少し厚めのものにしてもいいのではないでしょうか。
おそらく車でしょうから、荷物が多くてもそれほど困らないでしょうし。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2012/02/29(水) 03:20:35
>>589
あ、自己レスですが、「海で泳いだ」というのは
もちろんウエットスーツを着てです。
あの時期だとドライスーツの人もいると思います。
決して、海水浴みたいに水着だけで泳げるというわけではありませんので…。
(いや、泳げる人もいるのかもしれませんが)

ここまで見た
>>542 名前:ちゅらさん[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 19:05:38
>>この時期の沖縄(那覇市と名護市)での服装についてなのですが、
>>どのような服を持って行くのが・・・?

リアルタイム映像
ht
tp://www.mangohouse.jp/livecam.html

ht
tp://i.imgur.com/nHMUD.jpg
2月27日 15時ごろの浦添市
東京ヤクルトキャンプのグッズ売り場です。
お客さんは、県外からの来訪者のようでした。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2012/02/29(水) 21:55:06
本土の9〜10月くらいの気温だから それで良いよ。
質問するなら どこから来ますとか ないかなあ。

基準がわからん。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2012/02/29(水) 22:00:59
「どのような服装スレ」立てたほうが良いな。

何万回 同じ質問見てる。

自分で世界の天気予報 探せる時代、ロンドンとかパリの天気予報やってるのに「沖縄の〜」… アホなんだろうね。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2012/02/29(水) 22:05:03
現地の人の意見聞きたいんだろ。
気持ちは分かる。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2012/02/29(水) 22:45:34

たくさんの方々が沖縄に
観光に来てくださるのを
心待ちにしております ?

ここまで見た
  • 596
  • 断片的 又聞き 誤解
  • 2012/03/01(木) 12:03:27
沖縄では
合唱コンクールの前に 喉の準備運動やりますか?
アナウンサーの あいうえお
みたいな声の発声練習しますか?

自分が住んでいる地域の音楽コンクールや合唱団の人は行います

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2012/03/01(木) 13:54:04
誰か月毎の沖縄服装基準テンプレ作れ!

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2012/03/01(木) 14:59:38
11月〜3月までは、週どころか数日の間でも
寒暖の差が激しすぎて無理。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2012/03/01(木) 16:33:17
くそ暑いのに風が冷たい

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2012/03/01(木) 16:50:46
沖縄県民も基地乞食の左巻きが多いが、
大阪市も公務員が覚せい剤、ネコババ、勤務中組合活動と
やりたいホーダイで県民・市民・首長さんが可哀想。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2012/03/01(木) 17:10:32
大阪の不祥事公務員のことを我々のイメージする公務員と同じだと考えたらいけないよ。
あれは公務員でも同和枠で採用された人たちなの。
沖縄は部落問題がないからピンとこないけど…。
それに果敢に取り組んでいるのがハシモト市長だ。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2012/03/01(木) 17:12:55
大阪府警って勤務中制服のままタバコ吸ったりしてるよな

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2012/03/01(木) 17:16:05
まあ、大阪の不祥事公務員を、沖縄であえてイメージするなら黒人のマリン兵だな。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2012/03/01(木) 17:28:45
>>602
だめなのか?

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2012/03/01(木) 18:20:42
>>604
内規違反 人が見てるとこでタバコ吸っちゃあかん

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2012/03/01(木) 23:05:11
超あやふやな質問があります
答えられた人は神でしょうw

3月下旬くらいにまとまった休みが取れそうなので、
ぶらっと一人で沖縄に行こうかと思ってます
そんで、行きたい場所があります(というかそこにしか興味が無い)

どっかの国会議員(どの議員だったかは綺麗サッパリ忘れました)の
サイトに書いてあったんですが、
沖縄防衛戦が行われたという洞窟(だったかな?)の中で、
おかっぱ頭の女の子が、訪れた人の頭を撫でて、
「良かった。ちゃんと日本人が育ってた」
見たいな事を言ってくれる場所があるらしいです
本当にそんな事が霊感皆無の俺にも起こり得るのか、
試してみたいんです
ちなみに、タクシーの運転手さんは割りとその話を知ってるみたいです

ご存知の方いらっしゃいましたら、御教示願います
その話の情報が入らなければ沖縄行き取り消しですw

↓そんなん誰も知らねーよ、来る板間違えてんじゃねーのかとかいう罵倒の嵐が!

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2012/03/01(木) 23:12:26

(°Д°)…

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2012/03/01(木) 23:13:15
勝手に取り消せ、来るな と 答えれw

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2012/03/01(木) 23:13:26
はい

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2012/03/01(木) 23:35:37

洞窟で待っています?

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2012/03/02(金) 00:47:14
5行までは、マジ読みした。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2012/03/02(金) 01:17:49
沖縄BBSは充実してて楽しいね。名古屋移転して書き込んでも誰もいない。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2012/03/02(金) 01:21:49
防衛戦の洞窟っていったら海軍司令部跡とか陸軍野戦病院壕、特攻艇秘匿洞窟群が思いつくんだけど
(あとは集団自決があったガマかな)
女の子の話は聞いたことないし、神秘的な場所というより怖い心霊スポット的な印象。
それでなくても戦跡って独特の雰囲気があるし、遊び半分で足を踏み入れないほうがいいと思う。
過去の事実だけでも十分重い気持ちになるからね。

霊感がある人は久高島に足を踏み入れると何か感じるらしいよ。自分は全く感じなかったw

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2012/03/02(金) 01:23:39
重いな。笑

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2012/03/02(金) 01:29:54
名古屋に移住しても、沖縄Bにくるからな、わちの島だからな、解ったか?

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2012/03/02(金) 09:41:37
>>580
安里の沖縄第一ホテルは、すでに更地になってるぞ。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2012/03/02(金) 10:00:16
>>616
ht
tp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330649951899.jpg
記念に切り取っておいた。
更新されると消えるので。

ここまで見た
  • 618
  • 4年3組 喜屋武玉男
  • 2012/03/03(土) 02:33:59
スマートフォンを略すときどうしてスマフォじゃなくてスマホなのですか。
何かオナホみたいで卑猥に感じて不快です。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2012/03/03(土) 03:22:30
ワンボックス車に付いてるカーオディオ取り外しを格安でやってくれる所教えて下さい
自分でやると配線切りそうなので・・・;;

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2012/03/03(土) 08:52:49
>>619
安いカーオディオを取り付ける。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2012/03/03(土) 10:08:15
>>619
むかし一日橋のところにあるカーショップではずしてもらったことあるけど3000円ぐらいだった気がする

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2012/03/03(土) 10:51:42
>>615
移住w
季節だろww

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2012/03/03(土) 12:50:02
住所は名古屋,である理由で沖縄滞在して戻ったのだ。ここは仕事には困らないから季節をやる事はないよ。やぱ、沖縄が恋しいな。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2012/03/03(土) 20:16:08
>>618
テレフォンをテレホンとも言うからでしょ

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2012/03/03(土) 20:20:41
>>624
相手すんなよ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2012/03/03(土) 21:36:31
東海BBSは在日書き込みが多いのか?名古屋は在日が多いのかと書いたらスルーなんだが?パチンコ業界在日で占められる影響もある。

スルーして、いいよ。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2012/03/03(土) 21:46:20
空気は読んだ?

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2012/03/03(土) 21:54:41
まだ…

たまには、遊びにきてよ

つか

ここまで見た
  • 629
  • 961
  • 2012/03/06(火) 12:46:32
飲食店などの台所のコンロかな?
あの鉄の塊みたいなやつ売ってるとこ分かりませんか?
アパートでも使えますかね?

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2012/03/06(火) 12:52:34
>>629
バーナーだね ガス会社に電話すれば持ってきてくれる

家庭でも使えます

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2012/03/06(火) 16:41:01
プロパンガス用大型コンロ
メイクマンなどホムセンで購入できる。
イベント用短期使用ならプロパンガス屋でレンタルがいいかも

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email