facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 923
  •  
  • 2012/02/13(月) 10:27:34
テレビ・地デジ整備予算(メディア側が先行投資で、今後の総務省予算で先行投資分の回収・補填予定)
テレビ・電波使用料、放送用電波を独占している寡占企業群の利益に直結する。
テレビ・すでに営利企業化している傀儡公共放送の受信料詐欺の実態。
新聞業界への各種の優遇措置。
閉鎖的記者クラブ制度の堅持。

コレらのため「どの勢力でも」政権政党、政府批判、官僚批判は、お茶を濁す程度。

アレ?
ユスリ・タカリ って 沖縄も含めた「マスメディア」の事だったのか。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2012/02/13(月) 13:20:30
日銀はユ・ダ・ヤ・様が株持ってるのワニから
あっちに都合がいいことしかしない仕組みワニがね
ワニさんに琉球紙幣の発行権利を与えるワニすれば
誰が王様なろうが独裁者なろうが関係ない
金がもの言えば本質が黙るワニ

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2012/02/13(月) 14:30:45
貰えるものは
いつまででも貰う
沖縄県知事
でもって沖電はいつまでも安泰
りゅうせきと国場組も

ここまで見た
  • 926
  • メロン
  • 2012/02/13(月) 16:06:03
沖縄は、戦争で一番得をした県民ですね
原爆も広島や長崎でなく沖縄に落とせば良かったのに
琉球土人のユスリたかりが、絶滅したら沖縄の負担に日本人が困らない

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2012/02/13(月) 16:18:37
円を刷れば円の価値が下がり円安になる。キャベツや大根が取れ過ぎると値段が下がるのと同じ。日銀にはこれがどうしても理解出来ない。通貨の信認を落として円安にすれば、景気が良くなって税収が増えるから消費税を上げなくて済む。ドジョウ並み頭脳の首相が不退転の決意で消費税を上げるから、消費者はますます安い物しか買えなくなってデフレになり円高地獄が進む。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2012/02/13(月) 19:03:02
>>918
円安になってメリットがないなら
何十兆円も掛けて為替介入する必要がないなw
民主党自民党でもやっていることなんだけど。
その分だけ国債を発行しなくて済むんだけどねw
頭悪いねw

>>通貨の信認を落として円安にすれば、景気が良くなって税収が増えるから消費税を上げなくて済む。

そう。
円高で困っているのに、税金が足りないと言っているのに、
円をすれば解決するのに
為替介入して税金が足りなくなり国民には増税する。
明らかに矛盾しているよねw
まぁ、日本は外国のATMだからなんだけど。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2012/02/13(月) 19:10:28
円すって長期金利が上がって、国債費が増大して、さらに円を刷る。
インフレになって事実上の増税。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2012/02/13(月) 19:24:31
ボケてんのはテメーだろ928w。ナニが為替介入する必要なしだ、アホ。野田や安住がやった為替介入なんて、本人の政治アピールに過ぎないというのは相場関係者じゃ一致した意見。為替介入というのは、もう日本単独でやったって何の意味も無いというのは常識。自民党時代と今じゃ状況が変わってる。相場ってのは生き物みたいに状況がコロコロ変わる、なんてのは当たりメーだろ。相場のど素人だってバレバレじゃんw。知ったかコイてんじゃねーぞ。それに円高で、何がどう困ってるというんだ。具体的言ってみろクソヤロー。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2012/02/13(月) 21:15:56
>>926
あんだけ身内が死んで得をしたとは到底おもえまい

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2012/02/13(月) 22:21:48
>>それに円高で、何がどう困ってるというんだ。
 財務省・日銀が必死に通貨の信認を守って円高にしているために、日本のお家芸の電器・自動車がウォン安の韓国に奪われ、製造業が通貨安の外国に避難するから労働者は失業して道で寝て自殺に追い込まれている。彼等を救う為にも金が必要であるとして政府は消費税を上げると言うが、そうすればマスマス円高になり起業は外に逃げる。円を刷れば一発で解決するのに。今は世界中が通貨安競争だ。アメリカもインフレターゲットを始めた。中国は準固定相場で元を安くして一人勝ちだ。日本の政府はキチガイと思って間違いない。辺野古移設もこの程度の素脳でやっている。言うとおりにやったら大変な事になる。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2012/02/13(月) 23:09:20
>>932
だからさっさと日本から独立しないと沖縄の経済も取り返しのつかないことになる。
北海道と沖縄はまだ観光があるからいけるよ。
どうせ日本に税金を渡しても誰も乗らない新幹線作ったりするだけだから。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2012/02/13(月) 23:10:55
>>926
じゃ君の地元で再現実験しよう。
超通貨高・民間貿易解禁・基地追放と強制接収の
三連コンボによる輸入の洪水に何て言うのか楽しみ。
施政権回復やその後の外資進出妨害や、接収から
10年ぐらいは碌に賃料も払われず、返還まで安値な
ことにもどう反応するんだろう。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2012/02/14(火) 02:02:10
アホ丸出しだな、932。いったいどこに失業者が溢れ自殺してるってんだ?この国はな、生活保護を受けて週に3,4日、一日8時間のバイトでもすれば月収は軽く20万超えんの。現に、そうゆう奴らは、大方そうしてる。製造業が通貨の安いとこに取られた?その安いとこが製造しているものの部品は大概日本製で、今の輸出の主力商品だ。今、無条件に円を刷ってインフレにしたなら材料を輸入、加工して輸出して利益を上げている業者の輸入代金が上がり、かえって輸出にマイナスの効果しかないの知らんのか?日本のお家芸が、家電や車?もうこの業者に国の経済を引っ張る力はないの。大体、中国や韓国に喜んで資本や技術を移転してたのこいつらでしょ。典型的なのが、ソニー。日本も世界真似してインフレターゲットやる?現在の日本の状況と世界の状況は異なるという事実を知らんらしい。日本政府はきちがい?確かに日本政府にもアホはいる。ミンスなんか典型的だ。しかし、だからといってすべてが同じアホだというならテメーもミンス同様のアホだ。大体オマエの知識なんてどっかのマスコミ批判しているメディアに載ってたのを鵜呑みにしてるだけじゃん。その程度で、マクロ経済語んな。分かったか、ボケ!

ここまで見た
  • 936
  • メロン
  • 2012/02/14(火) 02:49:58
沖縄は、反ナイチャー教育されてるからな…
日本人嫌いなら沖縄は、ささっと独立しろ

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2012/02/14(火) 06:50:09
キチガイ政府から何も知らない日本民族を救出するために、琉球民族はしばらく独立を遅らせるしかなくなった。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2012/02/14(火) 08:38:57
自分もたいした知識ないんだが、ちょっと考えて述べると、
インフレターゲットを日本がやったら、
世界恐慌まで、後一歩にならない?

逃避先の、安全な通貨と言うのが無くなるわけだから。
行き場を失ったマネーは、資源に向かうのかな?

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2012/02/14(火) 09:01:53
これだけのデフレ地獄の中で、なおハイパーインフレ、世界恐慌の恐怖を振りまいてあくまでもデフレを守ろうとする財務省に、国民は洗脳されている。無知に付け込まれてだから消費税の引き上げも受け入れようとしている。レートが円の3倍も高かったB円に苦しんだ琉球民族には考えられない話だ。問題はインフレに出来るかどうかであって、インフレになったらこれほど嬉しい事はない。騙されて消費抑制税を上げれば日本まで不況が深刻化して、世界恐慌まで後一歩とは考えられないのかい。財務省の洗脳がここまで効いているのは驚きだ。去る大戦でもそうだったが日本人は洗脳に弱い。そろそろ自分で考える能力を見につけよう。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2012/02/14(火) 09:22:29
いや〜
何て言うか、多分なにもしないのが政治家や官僚だからね、責任はとりたくないし、国民に色々押し付ければ解決するからね。
書いててムカついてきた

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2012/02/14(火) 09:42:33
えーっと、自民党の谷垣氏が財務大臣時代に、
日銀砲(仮称)ってのを行ったよね。

だから、別に、政治家や官僚が、全く何もしないって訳ではないと思う。
ただ、官僚は提案、決断は政治家だから、まあ、きちんと仕事すればいいとは思うんだが・・・

今の民主党では駄目な気がする・・・

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2012/02/14(火) 10:44:48
三橋厨は>>938の素朴な疑問にも答えられない。
そして、すぐにハイパーインフレ云々を言い出して、そんなことは起こらないという。
ハイパーインフレでなくても2倍のインフレで実質資産課税。
現金1000万円ある人は500万円課税されたのと同じ。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2012/02/14(火) 11:07:52
借金1000万円ある人は500万円丸儲け?

ここまで見た
デフレ地獄の中
ハイパーインフレ、世界恐慌の恐怖を振りまいてあくまでもデフレを守ろうとする財務省
国民は洗脳されている
無知に付け込まれて消費税の引き上げも受け入れる
B円に苦しんだ琉球民族には考えられない
インフレになったらこれほど嬉しい事はない
消費抑制税を上げれば日本まで不況が深刻化
世界恐慌まで後一歩
財務省の洗脳がここまで効いている
日本人は洗脳に弱い
そろそろ自分で考える能力を見につけよう。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2012/02/14(火) 12:05:12
三橋に洗脳された奴らが何をいっても説得力なし

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2012/02/14(火) 13:04:43
>>945は、「三橋厨」ってキーワードがお気に入りなんだなw
三橋って元2ちゃねらの奴の事か?

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2012/02/14(火) 13:19:58
三橋厨の矛盾

三橋厨「日本は内需国。外需はいらないからTPP反対」

三橋厨「円刷れば円安になって輸出が復活して、税収が増える」

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2012/02/14(火) 13:21:47
ついに国民総背番号マイナンバ〜が決定したワニね
個人情報を役所から第三者機関が監視するというが
ユ・ダ・ヤ・様が直々に個人管理するということワニ

国民に「マイナンバー」 共通番号法案を閣議決定 
第三者機関が情報保護 政府は14日、
国民一人一人に番号を付けて納税記録や社会保障情報を
管理する共通番号「マイナンバー」制度を導入するための
「個人識別番号法案」を閣議決定した。政府は、
平成26年6月に番号を交付し、27年1月の利用開始を目指す。
番号制導入当初は、年金や税などの分野に限定するほか、
個人情報の保護に配慮して行政組織などを監視する
第三者機関の設置や、情報漏洩(ろうえい)
に対する罰則を盛り込んだ。(産経新聞

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2012/02/14(火) 16:46:48
>>借金1000万円ある人は500万円丸儲け?
まさにそこです。政府の借金はインフレ無くして解決できない。高度成長時代はすっとインフレだったが、それ以上に国民の収入が増えて豊かだった。三橋厨と言う人を知らないが、「円刷れば円安になって輸出が復活して、税収が増える」と言っているなら日本人の中には数少ないまともな人だと思うが、「日本は内需国。外需はいらないからTPP反対」と言っているのであれば、やっぱり大局の見えない普通の日本人とも言える。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2012/02/14(火) 16:51:55
手っ取り早く、デノミしちゃえばいいと思う。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2012/02/14(火) 17:43:16
今日も朝から糞公務員があばれているのかw
お前らほんと暇だなw

>>949
金も刷らないのにTPPしたら国内企業は壊滅だがw
だから、金を刷るべきだと思うけど、やらないのでTPP反対ですよ。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2012/02/14(火) 17:55:57
TPPは、ISD条項も問題だと思うよ。

以前、韓国FTAのISD条項の訳文、見たこと有るけど、

アメリカ側が韓国に対して訴追できるのに、
「韓国側がアメリカ側を訴追できない」って条文だった。

何処が自由貿易なんだか。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2012/02/14(火) 18:04:08
>>952
だから本来鳩山の東アジア共和圏でよかったんだよ。
インドを入れれば中国の独裁もできなくなるだろうし。
TPPは思いっきりアメリカの独裁だからな。
だから、FTAで痛い目を見たカナダやオーストラリアもTPPに入るか悩んでいたわけだし。

こういうとアメリカの工作員が
チョンがーチュンがーとか言い出してくるけどw

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2012/02/14(火) 18:09:39
>>949
債権が半分になって銀行とか潰れまくり、経済大混乱。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2012/02/14(火) 18:13:51
>>953
中国を牽制するためにインドを入れるか。
悪くない案だけど、自分の考えとしては、オーストラリア入れたほうが良いと思うな。
中国って、白人に弱いという、弱点があるんで。

まあ、東アジア共和圏は、スレッド立ったら、そこで話そう。

とりあえずTPPが問題。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2012/02/14(火) 18:23:54
>>955
インドが入るのはASEAN+6だからオージーも入っている。


ASEAN+6
東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国に
日本、中国、韓国、インド、オーストラリア、ニュージーランドを加えた計16カ国による
様々な分野における協力の枠組みの名称。

2005年から「ASEAN+6」による首脳会合が開催されており、
東アジアにおける経済関係強化などについて話し合いが行われている。

なお、ASEAN加盟国に日本、中国、韓国を加えた計13カ国は「ASEAN+3」と呼ばれている。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2012/02/14(火) 19:29:36
今政府がようやく、これまでの失策を悔い改めて、1%のインフレターゲットに踏み切るとNHKニュースが言っている。日銀としては清水の舞台から飛び降りた重大決意だろう。このまちBを見たのだろうか。ただ金融緩和の為の基金を作る為に税金を上げると言い出さないか心配だ。国債を発行するよう沖縄から言ってあげないと、またトチ狂ってドジを踏む危険がある。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2012/02/14(火) 21:52:15
>>957
1%のインタゲ発表を見て理解出来たか?
100%のインフレなど荒唐無稽。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2012/02/14(火) 22:08:11
そうなんだ。財務省と日銀は円を刷るとハイパーインフレになると国民を恫喝して、デフレ政策を進めて国民を地獄に陥れてきた。沖縄県民が見てあげなければ、このバカな政府は何をしでかすか分からない。辺野古移設がまさにそうだ。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2012/02/15(水) 01:44:25
沖縄県民が日本経済の面倒みろ?あんせー、じんむっちくーわ。959は、二言目には、政府がどうこうあびとーしが、やー、うちなーんちゅあらんや?やまとからまぎれこんでるフラーサヨクやらや?あねーあらんねー、すぬお仲間さんやらや?とぉー、うちなーぐちし、くてーてみー。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2012/02/15(水) 01:46:08
>>960
バカ発見!

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2012/02/15(水) 02:18:31
「プロポーザル方式という一見公正にみえる入札形態は、官製談合の温床と言わざるを得ない」

ht
tp://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-01-25_28938/
辺野古環境アセス
防衛省の職員OBが天下りした業者を含む計2社が
12件の調査業務を独占的に請け負っていた
2009年〜11年度の3年間で総額34億円超だった
落札率の平均は99%を超えている

ここまで見た
辺野古環境アセス・スキャンダル
辺野古新設基地計画に沿って実行されてきた環境影響評価(アセスメント)に談合疑惑
防衛省
2006年11月--2012年1月
9社34件の環境アセスメント業務の発注をしていた。
受注業者のうち5社は防衛省官僚の天下り先だった。
その受注額は全体の93.5%に達した。
落札率を見ると、34件中26件が90%以上。随意契約。
全体の発注額は総額86億1400万円。(海上ボーリングなどの環境調査は含まれず加算すると巨額になる)

東京工業大学の原科幸彦教授。
国際影響評価学会(IAIA)前会長
日本のアセスメントの第一人者
「国内外のアセスメントを見てきましたが、何十億円の費用をかけたアセスは聞いたことがない」
「ギネスブックの記録になるだろう」

「重要な調査の項目を絞れば、1桁少ない数億円で済む」
「時間も費用もかからない簡易アセスでまず調べて、問題がある項目はより詳しいアセスで調べる二段階で行うべき」
「日本では、簡易アセスを行わず、一段階で進めているために無駄が出ている」
「あまり重要ではない項目に莫大な費用をかけたり、チェックするべき項目が抜けることもある」
「騒音問題としてのオスプレイの運用に関する項目や埋め立て用の土砂採取に関する環境評価が抜け落ちていた」
「住民などの声に応えず、工事を進めたい発注者の意向に沿った“アワセメント”となっている」

 ふざけた役所だ。金をばらまき、自分たちに都合のいい調査を作らせたとしか思えない。資料は共産党の笠井亮衆院議員の調査で発覚したものだが、国会で徹底追及しなければウソだ。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2012/02/15(水) 18:06:00
政府のインフレターゲット宣言を受けて、たちまち円急落・株は9000円台突破。言わんこっちゃない。なんで10年前にこれをやらないんだ。通貨の信認棄損・ハイパーインフレを言い出す連中が出るだろうが気にしない事だ。バカは完全には治ってないから資産買い入れの基金造成を増税の口実にされないよう注意が必要。足りなければ国債を発行すればよい。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2012/02/15(水) 19:14:12
金融緩和なんて、昔からやってるよ〜ん。昔は、真水とか言って結構やってたモンです。今回の10兆円は、たぶん選挙が近いのでミンスからプッシュがあったんだろう。ま、10兆円マーケットに投入したからといって、日経平均に換算したらせいぜい5000円上げる程度。まさか、日経平均14000円で景気が回復するとかいわんよな。それこそ、ミンスの思う壺だ。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2012/02/15(水) 19:39:22
市場介入と同じで、最初は当然円安、株価上昇する。
しかし、1%では長く続かないだろう。
かといって2%、3%は劇薬。

日銀としては毎日国会に呼び出されて政治圧力をかけられ
渋々CPI1%を掲げただけ。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2012/02/16(木) 00:06:13
今の日本は劇薬が必要。頭が悪いと自信が無いから何時もおっかなびっくり。トーリトル・トーレイト。5%にすべきだな。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2012/02/16(木) 00:54:24
100%で借金も半分と言ってた馬鹿が、勉強して100%が荒唐無稽だと学んだようで、
5%を希望だそうです。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2012/02/16(木) 01:54:11
バカほっとけ。こいつサヨク崩れかなんかで、沖縄へ都落ちしたのナイチャーだろ。沖縄に教条主義にかぶれた奴はいらん!

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2012/02/16(木) 05:33:08
国民が持っているという1500兆円もの金融資産のうち1100兆円も国債で吸い上げられ拘束されている状況、これでは金は回らない。
国債から株へ資金がシフト始めると国債は暴落、国債の金利は上昇し政府は破綻する。その時期は着実に近づいている。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2012/02/16(木) 05:59:36
国が潰れたら、ゆすりたかりは出来なくなって、酒呑みのフリムン土人涙目か?

ここまで見た
  • 972
  • メロン
  • 2012/02/16(木) 06:07:10
沖縄は、戦争被害妄想で得をしてるね

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2012/02/16(木) 09:18:08
このスレッドのタイトル「沖縄県民は、 いつまで「補助金あさり」を続けるのか! 」
ずいぶん幼稚なタイトルだなぁってずっと思ってんだけど。
だって、答えは簡単ジャン。「米軍基地がなくなるまで」だよ。
沖縄県民が米軍に「どうぞいらっしゃい」なんていったことないんだからさ。迷惑料だな。当然の権利。それ払うのが嫌なら出てけってだけの話だよーん!!
>>972 どの部分が妄想なんだ。地上戦はなかったとでも。戦後処理完了とでも。
外国の軍隊と不発弾を全部国の責任で片付けてから言ってくれ。
民間人が自分の家建てるときの磁気探査費用も、米軍変換地の土壌汚染の処理も全部全部国の責任で、きれいに元の沖縄に戻してから言ってくれ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード