沖縄県民は、 いつまで「補助金あさり」を続けるのか! [machi](★0)
-
- 843
- 2012/02/07(火) 19:07:11
-
大体、基地問題騒いでるのは、ほとんどナイチャーじゃない。後は、これに同調している左関係の一部か。後はしらけた顔して眺めている。沖縄擁護も嫌悪も騒ぎの中心は、むるナイチャー。沖縄の眼で見れば、自作自演にしか見えんという事が分からんらしい。
-
- 844
- 2012/02/07(火) 20:17:24
-
沖縄で毎年やってる5月15日・平和行進とかで大勢の人が歩いているけど
本土から何ちゃら労組とか、日本全国からその手の連中が大挙して来県し
参加しているだけ。
その前後数日は、那覇市内のホテルが満室状態になるw
夜は辻とか松山に繰り出してるし、あいつらいい観光資源だwww
-
- 845
- 2012/02/07(火) 22:51:11
-
>>本土から何ちゃら労組とか、日本全国からその手の連中が大挙して来県し
参加しているだけ。
すげーなww
あんなに沢山の人が来てくれるなら
尚更、毎年やるべきだな。
沖縄の経済にとって良いねw
-
- 846
- 2012/02/07(火) 23:00:27
-
イハちゃん通ったら普天間返還のびそうね
-
- 847
- 2012/02/08(水) 02:15:56
-
新たな観光名物「平和デモ」ってか?参加費が出る場合もあるというんでしょ?サヨクって意外にお金持ちが多いんだよね。元県知事時のサヨクの某氏も今じゃ、土地漁ってると言うし。全国のサヨクのみなさん、沖縄でどんどんデモしましょうwww!
-
- 848
- 2012/02/08(水) 03:33:06
-
メアの戯言を真に受けるヤマトゥフラー。
何かと言えば、アメリカの言いなり、が口癖のヤマトゥフラー。
金に汚いヤマトゥフラー。
被害意識の塊ヤマトゥフラー。
-
- 849
- 2012/02/08(水) 03:44:51
-
フラーの聖地ヤマトでは若者の車離れが起きてるらしい。
車が無くても生活出来るヤマトゥフラー。
恵まれ過ぎてる事に気が着かないヤマトゥフラー。
世界一甘やかされてるヤマトゥフラー。
-
- 850
- 2012/02/08(水) 10:10:39
-
ヤマトゥは、アメリカの占領時にアメリカ兵相手の売春婦が街に溢れすぎて、国家公認の売春宿まで作っていたそうだよ。志願者殺到だったらしい。アメリカ人が書いた日本の戦後史の本に書いてあった。今では、売春宿がなくなった変わりに沖縄にまで追っかけて来るようになったw。実家に帰れなくなった子も多数いるみたいだね。
-
- 851
- 2012/02/08(水) 10:50:00
-
>>850
沖縄も似たような状況だったんじゃね?>米兵相手の売春婦
あいのこ差別、無国籍児・アメラジアン問題とか現に色々あったし。
-
- 852
- 2012/02/08(水) 18:39:29
-
沖縄じゃ親父が酒のんで働かないから、
娘が辻の遊郭に売られてたんだろ。
何も変わらんよ。
-
- 853
- 2012/02/08(水) 18:43:38
-
内地の赤線は、進駐軍による婦女子の強姦を防ぐ事を目的として作られたんだぜ。
-
- 854
- 2012/02/08(水) 18:48:14
-
金に汚いと言えば沖縄も酷いもんだよ。
きょう行った派遣会社なんか
残業代はでません
遅刻したら500円ひきます
とかめちゃくちゃだよ。
なにが内地は沖縄を搾取している!!だ
搾取してるのは沖縄の企業じゃねえか。
-
- 855
- ウン子 ペーチン ◆
- 2012/02/08(水) 18:51:38
-
沖縄の企業 ×
沖縄で企業 ◯ 県外人の経営多し
-
- 856
- 2012/02/08(水) 18:54:38
-
むしろ内地の大手企業の方が金くれるよ。
-
- 857
- 2012/02/08(水) 19:03:19
-
県外人の経営が多いのが不満に思うなら、
なんで本土復帰したのか意味がわからない。
本土復帰したら内地からの資本が流れ込んであたりまえだろう。
-
- 858
- 2012/02/08(水) 19:05:52
-
っていうか、県外人の経営者おおくないよねぇ。
沖縄支店とかつくるだろうけどさ。
-
- 859
- 2012/02/08(水) 19:10:40
-
公共事業を県外に取られたら怒るのに、基地の跡地は県外資本ばっかりでも発展したとか言って満足気。
しかも、沖縄の市場で儲けに来た小売業者ばっかり。
-
- 860
- 2012/02/08(水) 20:52:58
-
>>847
いいね!抗議集会を会費制にしてしまって、新たな観光資源にしてしまおう!
感情論で社会の信頼を得て、私欲を満たそうするあたり、キムチ臭くて共感できないけれど、会費をきっちり支払って頂ければ、沖縄出身者による抗議活動として認定する。
さらに、追加料金を支払って頂いた場合は、県内紙一面記事として掲載するほか…、教職員組合による県内学生への口授など、特典も豊富に揃えておくと、いろいろな市民団体の活動拠点として誘致できるのでは?
-
- 861
- 2012/02/08(水) 23:22:05
-
ナイチャーは全部が東チョンってホントかな
-
- 862
- 2012/02/09(木) 04:38:57
-
たしかに吉本の芸人は朝鮮系が多いが
-
- 863
- 2012/02/09(木) 07:43:29
-
デモをアルバイトにして基地の補助金をダイレクトにまわせば
若者ニートもへって万々歳じゃね?
-
- 864
- 2012/02/09(木) 07:57:43
-
メイドイン放射能食品とナイチャーは立入禁止。補助金のみ立入可能。
-
- 865
- 2012/02/10(金) 02:23:29
-
このスレ自体が終わってるw。いつまでクスマヤーアメリカーの戯れ言にすがってる?クスマヤーにすがらんとヤマトーはヌーンならんばーいw?
-
- 866
- 2012/02/10(金) 18:29:02
-
伊波さんが言うには防衛庁からとかの交付金は五億円だけらしい
-
- 867
- 2012/02/10(金) 18:50:37
-
日米同盟は沖縄あっての賜物なんですよ。
身近にある欧米化は全て沖縄が犠牲あっての文化交流なんです。
LADY GAGAやマイケルジャクソン等ハリウッドにマクドナルドにディズニーランドエトセトラ…沖縄が犠牲の上の欧米化なんです。同盟なければ、今の中国になってた事でしょう。そんな沖縄に基地を負担させといて同盟が成り立ってるんです なのに…ゆすり、たかり扱い おかしくないですか? このスレの書き込みを見てると頭がおかしいとしか思えません。
-
- 868
- 2012/02/10(金) 19:27:28
-
だから、このスレ立てた奴が終わってるのさ。ヘーガサーアメリカーの言い分引用なんて。どぅーぬ ちぶるん へーがさそーんて〜www。
-
- 869
- 2012/02/11(土) 08:34:28
-
今の沖縄は日米同盟あっての賜物なんです。
戦前の大半のうちなーんちゅは、裸足で歩き回り、
イモを食って生き延びていた。
それでも生活が苦しくて、次男、三男は海外に移住していった。
-
- 870
- 2012/02/11(土) 09:17:57
-
869は、クソか?その日米同盟とやらは、どうやって出来上がったのか知ってんのか?イモ食って生き延びようが、裸足で歩こうが、だからなんだと言うんだ。便利になったくらいで、だからなんだと言うんだ。ついでに言っとくが、お前みたいのをsun of a bichというんだよ。
-
- 871
- 2012/02/11(土) 09:39:00
-
芋と裸足の生活に戻るくらいなら米軍基地があった方がいい。
東北のように自宅の雪下ろしするぐらいなら米軍基地の方がいい。
-
- 872
- 2012/02/11(土) 11:32:35
-
補助金あさりっていってもなあ。全部沖縄がせしめる訳でない。
それを使っての公共事業は、ほとんど本土ゼネコンがもっていき、
沖縄は下請け。軍雇用員は、英語力の強い本土人が台頭。最近は、
フィリピンなどの外国人雇用も増えている。沖縄が潤っているなら、
失業率がこんなに高くないし、何より所得が全国最下位っあるわけ
がない。
-
- 873
- 2012/02/11(土) 11:35:58
-
>>872
沖縄の県民所得は最下位ではなく、46位です。
-
- 874
- 2012/02/11(土) 11:43:54
-
>>873
ああ、2009年統計のやつね。もう、2012年なんだがなあ。
高知が最下位になるけど、その後、福山効果の「龍馬伝」をやっているからね。
すぐ、逆転されると思うよ。
-
- 875
- 2012/02/11(土) 11:58:20
-
>>874
それは100%ない。
2012年度の本県は1575億円の一括交付金に、27%増の沖縄振興予算を獲得した。
国の一般会計歳出を見ると、公共事業費、地方交付税交付金、防衛費、文教および科学振興など全て減少の中でだ。
来年発表の2010年には宮崎県を抜くだろう。
2012年には39位かその辺りになると読んでる。
-
- 876
- 2012/02/11(土) 12:05:19
-
沖縄の平均所得最下位脱出をもろ手を挙げて喜ぶのはブタ野郎だろ?
日本全体が不景気で所得水準が低下しているから偶然にも最下位脱出しただけで、現状は?好景気なのか?そこら辺を考えないとな(-_-;
-
- 877
- 2012/02/11(土) 12:33:15
-
最近ニ号への手当にも事かいている。ニ号にも人権が有る。基本的人権の為にも軍用地料を二倍にして欲しい。
-
- 878
- 2012/02/11(土) 13:32:29
-
基地を二倍にしよう
-
- 879
- 2012/02/11(土) 13:38:29
-
本人が二号になると云う方法もw
-
- 880
- 2012/02/11(土) 19:06:20
-
そういう時は、税金、全額免除しろ!、っていうんだよw。特別措置法って、本質的にそういうもん。
-
- 881
- 2012/02/11(土) 19:12:03
-
>沖縄の特徴は、それが「沖縄の心」といった感情問題に絡めて「正義の味方」の顔をして出てくることだ。
>琉球新報に代表される左翼的なメディアも、その片棒をかついでいる。
歴史背景がよく似ている韓国と同じスタイル。
共闘組んでいるのかと思うくらい。
政治系シンクタンク作って現実路線を模索するなんて到底考えられない土地柄に
地元民ながら絶望している。リタイアしたら他県に移住したいと真剣考慮中。
-
- 882
- 2012/02/11(土) 19:18:43
-
>>881
他所に行ったら
「寒い」
「雪降る」
「凍る」
「酷暑だ」
「蒸し暑い」
「渇水」
「浸水」
「土砂崩れ」
「暴風で家が壊れる」
「地震が頻繁に起こる」
「津波の防災訓練が月一であり参加強制」
「防災訓練拠出金が求められる」
「今日は当番だからと赤メガホンを渡される」
「自転車に轢かれそうになる」
「電車で居眠りして乗り過ごす」
色々大変だとおもう・補助金も無いし。
-
- 883
- 2012/02/11(土) 19:48:07
-
>>875
うーん、まず根拠を示さないと。
予算が増えたからといって、県民所得が上がるとは限らない。
例えば、1千億とも言われた北部振興予算であっても、本土ゼネコンが
幅を利かし、結果名護市をはじめ、北部の建設業者が倒産していった
事実があるからね。
それと、何で宮崎を抜くか、2012年に沖縄が39位?になるだろうという
その根拠を示してもらいたい。
-
- 884
- 2012/02/11(土) 20:35:49
-
沖縄はシンクタンクの草刈り場としてこの業界では有名 復帰以来これが薬にったためしは無い
-
- 885
- 2012/02/11(土) 20:47:35
-
>>883
>予算が増えたからといって、県民所得が上がるとは限らない。
全国は予算が減ってるので、沖縄より下げ幅が大きくなると考える。
ゼネコンは陸続きの本土で島嶼沖縄に比べ、より優位。
>それと、何で宮崎を抜くか、2012年に沖縄が39位?
2009年の宮崎県の県民所得は206万円。沖縄は204万円。高知203万円。
沖縄が1%の差をつければ抜く計算なので2010年か、どう考えても2011年には超える。
ちなみに、俺は高知県の発表前から2009年は高知県を抜くとまちBに何度も書いた。
39位になる根拠は、震災の影響や原発の影響で31年振りに貿易赤字になったことや、
230万円近辺に10県ほどいるので、ごぼう抜き出来るのではないかと思っている。
-
- 886
- 2012/02/11(土) 20:49:09
-
×高知県203万円
○高知県201万円
-
- 887
- 2012/02/11(土) 22:04:08
-
結局、他県が苦しいのを喜びにしたいというのが見え見えなんだよね。
そうやって笑っていられるのも今の内、震災の影響がじわりじわりと日本経済を弱らせていて、その中で所得最下位脱出したから万々歳だとか、交付税とかも納税が減少すればその内減らされていくのは目に見えて明らかな話。
希望的な話としては、震災の影響が少ない地域に金を投資し、その中で独自色を出しつつ新しいカタチの産業を生み出してこの状況を乗り切れれば良いなと思う所だが……
自由に使える金を渡されて、ヒャッハーしている奴等がやりそうなことは?
希望的な話はあり得ない話になるねw
-
- 888
- 2012/02/11(土) 22:46:57
-
>>881 珍しい読売・サンケイ新聞の読者さんかな?www
-
- 890
- 2012/02/11(土) 23:12:41
-
まじでアホですね。
そういう減らず口は経済的に自立した地域が言う言葉。
全体の税収が落ち込み、そろそろ赤字国債も出せなくなる御時世、それを考えないとヤバイのではないか?
-
- 891
- 2012/02/11(土) 23:13:45
-
>>889
いや、IPから見ても糞ナイチャーはお前だ。
一括交付金で他府県をごぼう抜き出来て良いということ。
-
- 892
- 2012/02/12(日) 00:05:23
-
他県は少子高齢化が酷いから経済が縮小するのは当たり前w
それを一括交付金がどうたらとか関係ないw
沖縄に税金投与したくないなら沖縄を独立させればいいだけだよw
糞ナイチャーはだまっとけよw
-
- 893
- 2012/02/12(日) 00:34:36
-
>>892
いや、一括交付金の効果は大きい。
1575億円を人口で割ると、1人当たり約11万円。
市町村でも予算配分に向けて色々と戦いが始まってるよ。
このページを共有する
おすすめワード