facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 796
  •  
  • 2012/02/04(土) 10:15:15
>>713
伊波が知事になってたほうが良かったって
あんたトチ狂ってるのかw

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2012/02/04(土) 10:19:45
沖縄だけじゃないだろうけど経営者次第なとこあるよね
給与を以下に下げて自分の利益にするのかに四苦八苦
まぁ資本主義っちゃあ資本主義だけど、もうちょっとなんとかならんのかなぁ
なかには儲けた分はきちんと分ける人もいるけどねぇ

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2012/02/04(土) 14:48:33
真部はよくやった。これでイハ当選確実になった。表彰ものだよ。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2012/02/04(土) 16:27:52
伊波当選確実ってw

こんなことしてんのに?
://beebee2see.appspot.com/i/azuY9vnTBQw.jpg

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2012/02/04(土) 18:48:40
>>789
ナイチャー企業や官僚においしいところを持ってかれます。
しかもナイチャー企業はただのピンハネ。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2012/02/04(土) 21:08:09
>>788
一括交付金がーとか批判するのは、
金が官僚にバックしないからなんだよねw
沖縄人が自由に使えるからw

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2012/02/04(土) 21:24:55
沖縄って補助金何につかってるの?

ここまで見た
  • 803
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2012/02/04(土) 21:28:34
セメント&アスファルト

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2012/02/04(土) 21:51:34
補助金もっと教育費にまわして官僚に県人もっと送り込めよ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2012/02/05(日) 00:08:58
>>803
一括交付金になって税金の使い方が変わったのわからないの?w
今までは官僚が使い方を決めていたから
バックがもらえる土建関係しかなかったんだよ。

>>804
甘いなw
既に官僚も世襲制になっていてあるランク以上になれないよw
外務省とかも世襲じゃない人は途上国や危険国に行かないといけない。
だから日本に後から入ってきた沖縄人にポストはもうない。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2012/02/05(日) 00:37:43
使い道が沖縄県側にある金があっても、そこから予想できるのは、少し色の違う公共事業って感じw

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2012/02/05(日) 00:40:02
沖縄県民は補助金あさりなんかしません。
誇り高い民族です。
バカにするな!日本政府の金なんか当てにするか!
ボロは着てても心は錦です。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2012/02/05(日) 04:30:36
ドコの沖縄県民がボロ着てんの??
心は錦?? さとうきびが何や、ハウスの菊が何や、農作物が何や、
すぐ国の補助金を口にする県民が誇り高い??
アメリカ人に「ゴマカシ」やゴーヤーだってまともに栽培できないと
言われている県民がか?

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2012/02/05(日) 08:28:33
たぶん、沖縄県民が素晴らしい的な妄言は酒呑みがよく言う話。『酒を飲んで本音で話が出来る人の心はとても綺麗だ』 みたいな話を公然と言い放つ恥ずかしい奴等がいるんだよね〜マジでヤバイと思う。

ここまで見た
  • 810
  • ちゅらじゃん
  • 2012/02/05(日) 08:32:00
沖縄県民は、 いつまで「補助金あさり」を続けるのか!
米軍基地が全て撤退するmでかな?
ま、ありえないけどね。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2012/02/05(日) 08:46:11
>>809
そしてプライドだけは無駄に高いんだよな…
自分が仕事ができる有能な人間だと思ってるし。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2012/02/05(日) 10:04:11
そういう本土人だって仕事が出来ねーだろ。日本の生産性は世界で20番目。先進六カ国中、最下位。そのくせ給料は、3位とか4位。東京の一流といわれる商社なんかでも新卒に入社から7〜10年、2500万くらい出さなきゃ、売り上げすら上がんない。この体たらくで他人の仕事云々いえる?バブルの頃、一流と呼ばれている会社だって、ニューヨークのでかいビルを高く買って安く売ってたぞw。

ここまで見た
  • 813
  • ちゅらじゃん
  • 2012/02/05(日) 10:29:46
>>809さん
酒にまつわる良い話しって1つもないんだよね。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2012/02/05(日) 10:31:54
>>809
それってさ、沖縄に限った話じゃないと思うんだけど?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2012/02/05(日) 11:02:30
>>812
そういう馬鹿がここに書き込みしているからw
沖縄、大阪、愛知は独立したほうがいいよw
東京人の贅沢で地方が疲弊しているだけだから。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2012/02/05(日) 19:27:51
815、東京から地方にいくら出て行ってんだか分かって言ってんだろうな。地方なんて、東京に「ゆすり、タカリ」しかしてねーじゃねーか。そのくせ裏では、陰口ばっか。出鱈目吹聴しているのは、どこぞの連中と同じ。東京が、贅沢していると言うなら、地方に出て行く金止めてみっか?

ここまで見た
  • 817
  • サンジンソウ
  • 2012/02/05(日) 19:33:54
沖縄のゆすりタカリはその才能を発揮した結果であり正当である

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2012/02/05(日) 19:34:08
本当に金の流れを停めて欲しい、『ゆすりたかり』『持ちつ持たれつ』を断罪するには、まずは金の流れを停めて日干しにしてやる必要がある。

ここまで見た
  • 819
  • ツつソツづ」ツづァツつウツづア
  • 2012/02/05 20:01:05
ツ静??「ツ偲青嘉ッツ陛崢湘。ツづ個都ツ督ケツ府ツ個ァツ陛環青カツ涯ツ閉可担 ツ? ツ督個仰楪1ツ暗環、ツ催?渉ャツづ債可ォツ禿ェ

ツ「ツ禿?ツ閣ツ府ツづ債1ツ4ツ禿コツ、ツ青カツ涯ツづーツ津環つカツつスツ静?凝?ツづ「ツ偲青嘉ッツ陛崢個ッツ猟ソツづ個閉可担ツつェツ偲青嘉ッツ陛崢湘。ツづ個偲ウツ益ツづーツづ?づェツつセツつッツ湘」ツ嘉アツづゥツつゥツづーツ篠ヲツつキツ「ツ青カツ涯ツ渉δ閉可担ツ(ツ1ツ人ツ督鳴つスツづィツ)ツ」ツづ可づつつ「ツづ?、ツ?
ツ都ツ督ケツ府ツ個ァツ陛環づ個閉ェツ静債個仰嘉環づーツ渉可づ淞づ?づ慊づ?づ淞つスツ。ツ渉δ閉可担ツつェツ催?づ?ツ妥・ツつォツつ「ツ督個仰楪都ツづ?催?渉ュツづ個可ォツ禿ェツ個ァツづ個債キツづ債姪アツ4ツ0ツ0ツ0ツ鳴慊円ツづ可達ツつオツつスツ。ツ?
ツ静?閉可担ツづ可づ債法ツ人ツ静?づ?ツ甘慊づアツづ?つ「ツづ?、ツつサツづ個閉ェツ妥・ツつォツつュツづ按づ?づ?つ「ツづゥツづ?ツづ個づ個、ツ偲青嘉ッツ陛崢湘。ツづーツ津環つカツづ?、ツ渉環督セツつェツ氾、ツ較ツ的ツ堕スツつ「ツ地ツ暗ヲツつゥツづァツ渉ュツづ按つ「ツ地ツ暗ヲツづ鳴づ個催?配ツ閉ェツつェツづ按つウツづェツづ?つ「ツづゥツ偲?ツ妥板づーツ篠ヲツつキツ。ツ?


ツ渉δ閉可担ツつェツ催?づ?ツ渉ュツづ按つ「ツづ個づ債可ォツ禿ェツ個ァツづ個2ツ4ツ8ツ鳴慊円ツ。ツ?
ツ陳ケツ偲ヲツ個ァツづ「ツ按、ツ媛ツ個ァツづ按づ?づ?ツ甘慊づ淞1ツ0ツ0ツ0ツ鳴慊円ツづーツ可コツ嘉アツづ?つスツ療。ツづ債7ツ個ァツつ?ツづ?つスツ。ツ?
ツつアツつ、ツつオツつスツ個ァツづ?づ債、ツ偲ウツ益ツづ個青?渉?ツつェツ閉可担ツづ可個ゥツ債?つ、ツ嘉つ能ツ青ォツつェツ債つつ「ツづ?づ?ツつ「ツつヲツづゥツ。ツ?
ツ地ツ暗ヲツ甘板づ個格ツ債キツづーツ青カツ涯ツづ個渉環督セツづ可静ィツづ淞づゥツ渉δ閉可担ツづ個環?債?(ツ青カツ涯ツ渉δ閉可担ツ猟ヲツ)ツづ?個ゥツづゥツづ?、ツ督個仰楪都ツつェツ1ツ9ツ?督つセツづ?つスツづ個づ可妥篠つオツ、ツ可ォツ禿ェツ個ァツづ債2ツ?督づ可づ?づ?づ慊づ?つスツ。ツ?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2012/02/05(日) 20:02:25
税、社会保障の都道府県別生涯負担 ? 東京1位、最小は沖縄

「内閣府は14日、生涯を通じた税金や社会保険料の負担が社会保障の受益をどれだけ上回るかを示す「生涯純負担(1人当たり)」について、?
都道府県別の分析結果を初めてまとめた。純負担が最も大きい東京都と最少の沖縄県の差は約4000万円に達した。?
税負担には法人税も含んでいて、その分大きくなっているものの、社会保障を通じて、所得が比較的多い地域から少ない地域への再配分がなされている実態を示す。?


純負担が最も少ないのは沖縄県の248万円。?
鳥取県や愛媛県なども含め1000万円を下回った例は7県あった。?
こうした県では、受益の水準が負担に見合う可能性が高いともいえる。?
地域間の格差を生涯の所得に占める純負担の割合(生涯純負担率)で見ると、東京都が19%だったのに対し、沖縄県は2%にとどまった。?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2012/02/05(日) 21:52:52
その補助金とやらも実質本土企業に使って一般県民には関係ない金だからな
負担だけしか与えないのが倭人

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2012/02/05(日) 23:54:02
沖縄人よ。
頑張って独立しようぜ。
ナイチャーに蔑ろにされてレッテル貼られていいのか?
日本のルールはナイチャーが作っているんだぜ。
その沖縄人がルールに従っている間は、沢山税金納めても補助金アサリと言われるだけ。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2012/02/06(月) 00:01:52
>沢山税金納めても補助金アサリと言われるだけ。

>>820

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2012/02/06(月) 00:03:02
僕らエリートまちB住人の半数は、ネトゲの戦いと自宅警備で、真っ白に燃え尽きているんだ、遊びでゲームやっている連中と一緒にしてもらっては困る。

ここまで見た
辺野古に移設してもその仕事は内地企業がぜーんぶ
持っていくに6000ペリカ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2012/02/06(月) 00:10:31
大部分は長寿県の医療・介護費用に飛んでいると思うのだが。
アメリカy

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2012/02/06(月) 00:15:09
沖縄の税負担は2%だろうが、アメ軍の負担は70%を超えてる。この数字から見えてくるのは、安全保障は沖縄、金は東京に「ユスリたかる」自称日本人のチョンが多数だと言う事。メアが言った事がいかに出鱈目だったかと言い換えてもよい。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2012/02/06(月) 00:54:27
税、社会保障の都道府県別生涯負担  東京1位、最小は沖縄

「内閣府は14日、生涯を通じた税金や社会保険料の負担が社会保障の受益をどれだけ上回るかを示す「生涯純負担(1人当たり)」について、
都道府県別の分析結果を初めてまとめた。純負担が最も大きい東京都と最少の沖縄県の差は約4000万円に達した。
税負担には法人税も含んでいて、その分大きくなっているものの、社会保障を通じて、所得が比較的多い地域から少ない地域への再配分がなされている実態を示す。


純負担が最も少ないのは沖縄県の248万円。
鳥取県や愛媛県なども含め1000万円を下回った例は7県あった。
こうした県では、受益の水準が負担に見合う可能性が高いともいえる。
地域間の格差を生涯の所得に占める純負担の割合(生涯純負担率)で見ると、東京都が19%だったのに対し、沖縄県は2%にとどまった。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2012/02/06(月) 19:29:32
828は、沖縄の一人当たりの社会保障の負担が少ないとか煽ってんのか?データ出すなら一面だけでなくトータルで出せ。一面のデータだけだと、タダのご都合主義でしかない。レスが自爆しているw。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2012/02/06(月) 19:47:20
道路整備特別会計における都道府県別の受益負担比率ー受益率は沖縄県がトップ


沖縄県の比率は3.0 を越えており、?
負担の3倍以上の受益を受けていることになる。?

www8.plala.or.jp/uemura/papers/2007c.pdf?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2012/02/06(月) 20:21:33
道路を整備するより電車を通してほしいな
モノレールじゃなく

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2012/02/06(月) 21:24:52
全国1の車両交通量で他都道府県ではありえない交通渋滞。
交通渋滞緩和には、沖縄に絶対地下鉄は必要だと思います。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2012/02/06(月) 21:27:09
>>全国1の車両交通量で他都道府県ではありえない交通渋滞。

は?
腐れマンコはどこ出身?w

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2012/02/06(月) 23:17:56
>>830
片側幅員 3mの正規規格の新規造成道路を整備すれば
それくらい 達成できるはず。
通行人の全くいない3m幅員の「車道より立派な歩道」の存在は、国交省の成果だとおもう。
内閣府直轄事業が多い沖縄では、国家官僚の成果を揚げる良い環境が整っている

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2012/02/07(火) 03:01:34
828と830は、データ出すんなら、テメーに都合のいいデータばかり出すんじゃねーつってんだろ、話し聞いてんのかボケ!トータルで出せ。「トータル」の意味分かんな?

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2012/02/07(火) 09:37:06
補助金はもっと要求しても国は何も言わないでしたがうし、
他の都道府県もそれにたいして口出しできん。

沖縄が地下鉄を要求すれば作るだろうし、カジノを沖縄から先にと言ったら聞かないわけがない。
それだけ沖縄は特別な地域だから。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2012/02/07(火) 12:46:09

「沖縄」は「要らない子」
(´・ω・`)…

ここまで見た
  • 838
  • サンジンソウ
  • 2012/02/07(火) 12:49:58
要らないなら手切れ金払えば
後腐れなく分かれられる
だいたい二六〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇円で解決する

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2012/02/07(火) 13:58:17
さぁ普天間以外の基地返還が現実味を帯びてきたわけだがどうせ「普天間の固定化」につながるから、普天間も一緒じゃないと嫌だと言い出すだろうな。
このへんは現実に対応して基地返還に応じるべきだがまぁ財界、組合、公務員あげての反対闘争決定だな。こうなればやはり>>1だな。w

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2012/02/07(火) 17:50:28
次は普天間インティファーダだな

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2012/02/07(火) 17:57:36
インティファーダどころか、普天間デモも起きない現実

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2012/02/07(火) 18:01:26
まぁ大多数の県民の生活は、基地問題とは関係ないからね。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2012/02/07(火) 19:07:11
大体、基地問題騒いでるのは、ほとんどナイチャーじゃない。後は、これに同調している左関係の一部か。後はしらけた顔して眺めている。沖縄擁護も嫌悪も騒ぎの中心は、むるナイチャー。沖縄の眼で見れば、自作自演にしか見えんという事が分からんらしい。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2012/02/07(火) 20:17:24
沖縄で毎年やってる5月15日・平和行進とかで大勢の人が歩いているけど
本土から何ちゃら労組とか、日本全国からその手の連中が大挙して来県し
参加しているだけ。
その前後数日は、那覇市内のホテルが満室状態になるw
夜は辻とか松山に繰り出してるし、あいつらいい観光資源だwww

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2012/02/07(火) 22:51:11
>>本土から何ちゃら労組とか、日本全国からその手の連中が大挙して来県し
参加しているだけ。

すげーなww
あんなに沢山の人が来てくれるなら
尚更、毎年やるべきだな。
沖縄の経済にとって良いねw

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2012/02/07(火) 23:00:27
イハちゃん通ったら普天間返還のびそうね

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2012/02/08(水) 02:15:56
新たな観光名物「平和デモ」ってか?参加費が出る場合もあるというんでしょ?サヨクって意外にお金持ちが多いんだよね。元県知事時のサヨクの某氏も今じゃ、土地漁ってると言うし。全国のサヨクのみなさん、沖縄でどんどんデモしましょうwww!

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード