-
- 356
- 2013/10/13(日) 23:10:33
-
会場アナウンス、最初は日本語と英語だけだったのに途中から中国語も始まって、この中国人がすごくうるさい。
しかも勝手に掛け声を加油(ジャーヨ)にしてマイクで叫ぶからまるで中国の祭りみたいになってた。
-
- 357
- 2013/10/13(日) 23:14:52
-
ハーイヤ
PULL!
ジャーヨ!
三つ巴だったな
-
- 358
- 2013/10/13(日) 23:15:21
-
市長の意向なのだろう。
-
- 359
- 2013/10/13(日) 23:58:36
-
「ジャーヨ」が
「ヤーよ」に聞こえて脱力したのは
私だけ…。!?
-
- 360
- 2013/10/14(月) 00:44:00
-
>>358
2億5000万もかけて中国製の変な柱を建てる守禮之那覇にはお似合いだな。
-
- 361
- 2013/10/14(月) 04:44:22
-
>>346
黄色シャツで赤腕章が目の前いたから背中にかいてある文字みたら、在沖米国人商工会議所とかなんとか書いてあったぞ。沖縄に住み着いてる人たちじゃないのかな。
-
- 362
- 2013/10/14(月) 08:48:43
-
>>359
「ヤーよ」=「イヤよ」って言う意味?
-
- 363
- 2013/10/14(月) 08:56:13
-
そうだ
-
- 364
- 2013/10/14(月) 09:06:29
-
うちなーんちゅは今更であの人ごみを避ける人も多いだろうから
必然的に外国人や観光客の比率が多くなるのは当たり前。
国際的でいい感じの祭りになってるなと個人的には思う。
ギネスが絡んでるんだから国際的にならなきゃ逆におかしい。
-
- 365
- 2013/10/14(月) 09:20:45
-
子どもがマブヤー見たいと言いだしてる(@奥武山公園)。人混みが凄いだろうな。。。
-
- 366
- 2013/10/14(月) 09:24:06
-
>>351
そんな事言ったら、明治時代になってから新暦に改められた新正月とかも意味のないただのイベントになるじゃん。
-
- 367
- ウン子 ペーチン ◆
- 2013/10/14(月) 10:32:40
-
にぎやかで目出度し。上等。
-
- 368
- 2013/10/14(月) 10:34:33
-
新報の写真、うまく「タイムス46周年」の文字が隠れてるヤツを
掲載してたな。あんな冒頭でくす玉割られたら、勝敗ついた時は
もちろん、引いてる最中の絵も新報は狙えなくなる。タイムスの
壮絶な嫌がらせ。主催者でもないのに、よくあんなこと通したな。
-
- 369
- 2013/10/14(月) 10:37:29
-
>>366
阿呆みたいにギネス記録をひたすら狙い、本来の綱引きの楽しみである
「引いたり引かれたりの醍醐味」を味わえないような、糞重い縄の塊を
作っている時点で、意味の無いイベント>那覇大綱挽き
-
- 370
- 2013/10/14(月) 10:40:24
-
はいはい。意味ない意味ない。
-
- 371
- 2013/10/14(月) 10:43:01
-
>>370
ちょっと訂正な。
「伝統行事としての意味」は無い、秋季の沖縄観光の目玉イベントね。
観光立県として、観光客参加型のイベントとしては重要な位置づけ。
-
- 372
- ウン子 ペーチン ◆
- 2013/10/14(月) 10:46:52
-
昔々は、那覇大綱引きは祝い事の有るときに行ったそうです、
毎年の行事では無かった。
-
- 373
- 2013/10/14(月) 10:49:24
-
間切りの線引きで、話が出来なくなった時に
綱引きで決めたとか
だったら平和の島らしいけどなぁw
-
- 374
- 2013/10/14(月) 11:03:45
-
そもそも、武器の無い平和な島ってのか眉(ry
-
- 375
- 2013/10/14(月) 11:58:45
-
今年のシタクは何だったの?東西とも歴史上の
人物を出すはずだが。
-
- 376
- 2013/10/14(月) 12:29:38
-
マブヤーショーはハブクラーゲンの話術によるところが大きいな
お疲れさま、ハブクラーゲン
-
- 377
- 2013/10/14(月) 12:55:20
-
>>375
どうせ適当な時代考証な衣装で出しているだろうから、今後の那覇大綱挽き集客の為に
韓流ファン向けに、韓国時代劇みたいなとんでもなく煌びやかな衣装でやるとか
婦女子向けに、イケメンに派手な衣装を着せ、何となくこの対立する2人の関係を
暗に察してもらえる様な演出をするとか、アニメファン向けにオーディションで選んだ
可愛い女の子に武将の恰好をさせてやるとかしたら、祭りとして観光としてイイんじゃないかな。
-
- 378
- 2013/10/14(月) 16:50:07
-
やたら外国人が多いと思っていたら
(那覇に客船2隻で4200人観光)
だったのか
-
- 379
- 2013/10/14(月) 17:26:09
-
首里城では国王と王妃が普天間参詣の行列してたよ。
王妃のからじ結いが留め具だらけな上、ほつれてた…任期中はポニーテール程度結える長さを保ってて欲しかった…。
-
- 380
- 2013/10/14(月) 17:41:09
-
>>375
東は阿麻和利だった。西は見えんかった。
-
- 381
- 2013/10/14(月) 17:56:41
-
誤差○と甘割だよ。
とにかく綱に近寄るのも大変だった。
-
- 382
- 2013/10/14(月) 18:56:10
-
(笑)27万7千人
-
- 383
- 2013/10/14(月) 19:27:43
-
引っ張ってるのは1万人なのに
-
- 384
- 2013/10/14(月) 19:30:09
-
1万5千人が引っ張れる設計らしい。
まあその周辺に10倍は人居たから
10マソ人くらいは
-
- 385
- 2013/10/14(月) 20:10:57
-
リア充イベントがすべて終わって、いよいよ沖縄にも秋がくるな。
-
- 386
- 2013/10/14(月) 20:20:25
-
那覇大綱挽まつり 民俗パレード
↓
那覇大綱挽まつり 風俗パレードに見えた
-
- 387
- 2013/10/14(月) 21:35:16
-
大トリ幸人
酔っ払い杉w
-
- 388
- 2013/10/14(月) 21:41:46
-
>>387
それは酷いな。
ファンイベントならまだしも、一般客相手でそれは無いな。
仕事として発注しているなら、RBCは少し考えた方が良い。
-
- 389
- 2013/10/14(月) 21:44:32
-
>>387
酔っぱらいで思い出したけど
土曜日の国際通りでの民俗パレード時、オリオンビールの振る舞いビール止めたんだね。
-
- 390
- 2013/10/15(火) 11:57:04
-
阿麻和利に対してはやはり護佐丸だろうな。
-
- 391
- 2013/10/15(火) 16:25:04
-
アメ公は大綱引きだけでなくハーリーにも参加してるよな
ついでに闘牛大会でも最前列を占拠してエキサイトしてる。
あいつら血の気のある祭りが好きなんだとおもう。
-
- 392
- 2013/10/15(火) 17:35:16
-
軍命で参加させてんだよ
これも「トモダチ作戦」さw
-
- 393
- 2013/10/15(火) 20:00:43
-
>>390
たまには、薩摩と琉球って設定で、琉球がボロクソに負けるというのも面白いかも。
とうぜん薩摩側は、鹿児島から士族の子孫が来るとさらにいい。
-
- 394
- 2013/10/15(火) 20:38:46
-
軍命はないわ。そんな半端は状況じゃない。
何千人のアメ公が大真面目にやってるんだぞ。
真剣で誰も笑わないレベル
-
- 395
- 2013/10/15(火) 20:44:54
-
>>393
その時俺は海岸に鎖張っとくわ。
-
- 396
- 2013/10/15(火) 21:35:30
-
地域の行事に参加することは良いことだと思うよ。
街に出てきたら、お金も使うでしょう。
-
- 397
- 2013/10/15(火) 21:41:56
-
ハーリーもチーム作ってガチで参戦してくるからな。
-
- 398
- 2013/10/16(水) 06:48:57
-
>>395
薩摩軍による琉球侵略で琉球が敗戦したのを揶揄してるのなら
海岸というより那覇港の入口に鎖を張って
石造りの物見台から大砲を撃ったから薩摩軍は
入港できなかったのだよ。
-
- 399
- 2013/10/16(水) 16:02:15
-
ハーリーじゃないけど昔、沖縄市にアイスリンクがあったとき日本プロOB連合vs在沖米軍のアイスホッケーの試合が無料であったので見に行ったら米軍強かったわ。
あたり負けしないw
基地内で色々なスポーツ大会やってるのでアメフト観戦できりゃなぁ。昔TVで琉大あたりで日本人チームvs米軍で交流試合してるのみたけどコテンパンにやられてた。
でも、胸借りるのは技術向上にはいいこと。
-
- 400
- 2013/10/16(水) 17:01:36
-
なんか急に肌寒くなったな。
夏も終わりだなぁ。
-
- 401
- 2013/10/17(木) 14:43:18
-
そだよパンイチで寝たら風邪ひくよ
-
- 402
- 2014/10/09(木) 22:22:14
-
延期???
-
- 403
- 2014/10/10(金) 03:48:33
-
一週間延期
-
- 404
- 2014/10/10(金) 07:13:24
-
この綱挽きは基地外がスポンサーなんだよな。
綱挽きの終わりに高い所にあるクス玉が割れるんだが、
べろべろべろ〜〜基地外〜〜〜って垂れ幕が出てくる。
ドン引きして吐きそうになったからもう行かない。
-
- 405
- 2014/10/10(金) 09:21:46
-
パシフィックホテル沖縄の横、わしたショップの裏にて、毎年クソ玉の中に垂れ幕を入れて、トラックにて久茂地の交差点へ運んでますね。
このページを共有する
おすすめワード