【総合】沖縄のタクシーはどうなんだろう【評価】 [machi](★0)
-
- 299
- 2013/03/27(水) 12:01:39
-
それは乗務員の判断だから仕方ないよ
客はどこでタクシー拾っても自由なんだし関係ないさ
タクシー乗務員のフォローの問題だよ
-
- 301
- 2013/03/28(木) 07:43:07
-
第一交通タクシーグループ
220台
2013年4月1日より
妊婦、乳幼児、1割引実施
母子手帳提示
小学校入学前幼児連れ 事前登録が必要
詳細は第一交通タクシーグループwebサイトで。
-
- 302
- 2013/04/05(金) 01:44:35
-
糸満BTやひめゆりの塔や平和祈念公園はバスがほとんど走ってないから
時刻表なんか見てると声かけてくる。
「次のバスはしばらく来ないよ」なんてね。
「どこまで行くん?」とか営業トークは熱心だがボラれたりしないかな?
-
- 303
- 2013/04/07(日) 02:09:14
-
沖縄のタクシーは安かろう悪かろうの典型、東京その他の都市並みの接客、車両設備を求めるなら、それなりの収入や利益が出せないなら無理でしょう。
沖縄は物価が安いからって反論する人が居るかもしれませんが、沖縄で安いのは、家賃と外食くらいで、それ以外は、東京含め他都市と変わりません。
-
- 304
- 2013/04/07(日) 08:02:12
-
>>303
接客の向上は心がけ次第だろ!
なにも客に媚びてほしい訳ではない
誠意を持って仕事をしてくれればいい。
-
- 305
- 2013/04/07(日) 09:37:26
-
毎回噛み付くやつは同じだな。
第○交通の関係社だろう。
タクシーだけでなく、県内企業と本土企業のサービスには雲泥の差がある。
第○交通が本土式をうたうなら、乗務員の待遇も本土式を取り入れろ。
県内の乗務員は完全歩合。
取り分は46〜52パーセント。
一方本土の乗務員は60〜68パーセント。
足きりはあるが、基本給もある。
ちなみに第○交通の車両は、
本土で営業した2〜3年おちの車両。
本土は常に新車入れ替え、お古を沖縄で営業する。
プリウスもお古。
あなた方が手本にしろという会社は沖縄をそういう扱いです。
-
- 306
- 2013/04/07(日) 11:36:02
-
沖縄第一交通タクシーグループって
三和交通なみなんだね
-
- 307
- 2013/04/07(日) 12:26:29
-
会社の事情で接客をおろそかにするなんて
もはやタクシー乗務員の前に人間としての
資質の問題ですね。
-
- 308
- 2013/04/07(日) 13:38:54
-
東京含む他都市のタクシーは、お客さんを乗せて走り出す前にメーターを倒すが、沖縄のタクシーはある程度走ってからメーターを倒す(違法)そうしないとお客さんが怒るんだって
そして沖縄の慢性的な渋滞の中、きちんとマナーを守って安全運転をして、いつもよりメーター料金が高くなるとお客さんが怒るそうな、そんな客層を相手に下手に出ると、何言われるか分からないでしょうね。
-
- 309
- 2013/04/07(日) 14:17:21
-
>>308
タクシー関係者による作り話。
-
- 310
- 2013/04/07(日) 14:39:54
-
>>309
メーター倒すの遅いって感じた事ありませんか?
私は沖縄でタクシーに乗って、行き先を告げ、止まってる段階でメーターを倒された事が無いし、こちらの都合で、ちょっと待つようにお願いしたら、ご丁寧に支払いメーターにしてくれたり、沖縄市〜那覇市のビジネスホテルまで行った時等は、数百m走ってからメーター倒してたし、どんだけサービス精神旺盛なの?って感じたよ。
-
- 311
- 2013/04/08(月) 11:13:57
-
初乗り料金が安いのはありがたい。
普通にドア閉めたらメーター入れてOKですよ。
-
- 312
- 2013/04/08(月) 20:26:25
-
>>310
信号の手前で乗ると、信号が青になるまでメーター倒さないね。
客が乗ってドアが閉まって直ぐにメーター倒す運転手は当たったことがない。
-
- 313
- 2013/04/13(土) 03:24:45
-
最悪、半分は潰れて欲しいわ
-
- 314
- 2013/04/13(土) 08:19:57
-
メーターどうのこうのはドーデもいい
わざと遠回りしたり近道お願いしても無視したりするな。
-
- 315
- 2013/04/20(土) 23:11:26
-
前に乗ったタクシーで、運転手に
「タクシーは給料が安いから結婚もできない」と愚痴られた挙句
「彼女グヮー作ってこづかいあげてからに自分の子供を産んでほしい」と
言われた。
話の内容と、口調が気持ち悪かったから家のかなり手前でおろしてもらった。
いろいろツッコミどころはあるが、こづかい程度の金で子供は育たないと思う。
-
- 316
- 2013/04/21(日) 05:48:24
-
沖縄弁まねてるみたいだけど応用がかなり
間違ってますよ。
-
- 317
- 2013/05/27(月) 10:48:20
-
沖縄のタクシーはワンメーターでも気持ちよく接客してくれる
素晴らしいと思った
-
- 318
- 2013/05/29(水) 04:22:42
-
今月2回も○一交通にバイク固化された。前回は新都心のホテルから左に曲がった道で
やけにゆっくり走ってるなーと思ったら、いきなりハザードつけてバック。こっちは急ブレーキ。
そらこけるは。でダイチ交通はざーどけして 全速力で逃げ寄った。
今日も、新都心。仕事終わりあまりにも下手くそすぎて笑えるくらいの運転。原チャで追い抜こうとしたら、いきなりアクセル全開
また、こけてもうた。もちろん○一全力アクセル。メインの前左折。
あのタクシーは殺人犯すね
-
- 319
- 2013/05/29(水) 04:25:56
-
317>ワンメーターの方が遠距離行かなくて楽だろ。給料が一緒なら。
沖縄のタクはワンメーターがらくしてかせげるんだよ
-
- 320
- 2013/05/29(水) 04:33:00
-
da1こうつうーは間違えなく人引いても全力でにげる
-
- 321
- 2013/05/29(水) 04:48:55
-
先日、観光で沖縄行ったけど
空港で乗ったタクシー運転手がとにかく最悪だった。
高速乗る時にあり得ないほどの遠回り。
高速乗ったらあり得ないほどのスピードで飛ばしまくる。
(途中すれ違ったバスの運ちゃんに睨まれる)
降りる時に空港で1万5、6千円と聞かされたが、いざ会計したら2万円!
次の日も迎えにくる様な事を言われたが…
急行バス使いますから結構です。と丁重にお断りしました…w
-
- 322
- 2013/05/29(水) 07:08:33
-
●一交通なんて書き方しないで第一交通と書けよ。
あと、第一交通もいろいろな系統があるから、どこの第一交通か書かないと分からない。
-
- 323
- 2013/05/29(水) 07:45:10
-
空港で客待ちのタクシーってそんなもん>>321
せめて那覇バスターミナルまでは路線バスに乗って、そこから流しのタクシーってのも
考慮したほうがいい。
-
- 324
- 2013/05/30(木) 09:52:09
-
>>321の話をみて、次回の帰省時に空港の『タクシー近距離乗り場』から堂々と那覇市内利用したくなってきた(・∀・)
『近距離乗り場』で近距離使用するとき、二種免許の仕事中である以上は(メーター倒したら)
初乗り運賃の距離ごときでドライバーに朴念仁(ぶっきらぼう)な悪態つかせねえよwww。
乗る場所以前に、それくらいの近距離を考慮すらしてないのがそもそもの間違い。
-
- 325
- 2013/05/30(木) 11:04:09
-
沖縄ってタクシードライバーやってるヤクザ多すぎだろwwwwwwwwwwwww
ヤクザが経営してるタクシー会社とか結構あるよね
-
- 326
- 2013/05/30(木) 11:12:31
-
平均年収が200万以下の沖縄のタクシー運ちゃんにどんだけの接客を
求めるのかね、皆さんは?
運転以外のスキルのない人達の大切な雇用の場なんだから、ガマンせい!
-
- 327
- 2013/05/30(木) 11:12:48
-
それは昔の話ね。
-
- 328
- 2013/05/30(木) 11:47:08
-
沖縄、タクシー、893ときたら、なぜか必ず思い浮かぶタクシー会社があるよね。
誰が言い出したのだろうか?
-
- 329
- 2013/05/30(木) 12:27:36
-
>>328
「ひゃっかい、おはよう」の会社の事?
-
- 330
- 2013/05/30(木) 12:28:09
-
元々は本当だからな。
又吉さんが代表のころの話ね。
-
- 331
- 2013/05/30(木) 13:20:11
-
沖縄では頻繁に利用するけど見知らぬ内地では絶対に使わない
やつら客に地理知識がないと判断すりゃ簡単に迂回してボるからな
特に深夜は
-
- 332
- 2013/05/30(木) 14:01:08
-
先週朝の土砂降りの雨のときクレシア沖縄から美栄橋駅行った時に利用したタクシーは近道してくれてワンメーターで行ってくれたよ。
白と青のツートンカラーのタクシーだったな。
あの人なら次からホテルー空港間利用してもいいなと思った。
-
- 333
- 2013/05/30(木) 18:11:15
-
人による差が激しいんだよ。
乗る前、運転手に対して最低5分くらい面接をする必要がある。
「乗るか乗らないかどうか決めるために面接をします」と言ったら、
悪徳運転手は悪態をつくだろうな。
まあ、それはそれで良い。
-
- 334
- 2013/05/30(木) 21:43:23
-
>>326
ネクタイに手袋に制帽してハイヤーばりに馬鹿丁寧な言葉使いにしろとまでは要求はしないが、
最低でも客の前では煙草吸わない
一部始終、朴念仁(無愛想)でない態度
裏道含めてサーカス走行しない
リアル クレイジータクシーでない運転 に加えて、後部座席で安心して食事できるくらいの乗り心地な運転 (イメージ)
これくらいは欲しいわ。
-
- 335
- 2013/05/30(木) 22:45:42
-
>>324
この前、空港から小禄までタクシー乗ったよ。
普段ならモノレールと徒歩で帰るけど、雨振っていて、荷物も多かったので、
中近距離乗り場からタクシーで帰ることにした。
一応乗る前に、「小禄までですけどいいですか」って聞いたら、
「ダメっていっても乗るんでしょ」て言われた。
怒りを抑えて乗ったけど、最後に金額も言わず、無言でお釣り渡された。
ワジワジーしたから、最後に思いっきりトランク閉めてやったぜ(怒)
途中、ワンメーターで降りればよかった。
3☆交通(=3○交通)
-
- 336
- Edy
- 2013/05/30(木) 23:49:14
-
程度が低いなぁ
-
- 337
- 2013/05/30(木) 23:53:23
-
>>335
こういう時には「釣りは要らない」って英世1枚渡して降りるのが大人。
-
- 338
- 2013/05/31(金) 08:11:48
-
そのとおり。
-
- 339
- 2013/05/31(金) 09:30:54
-
運転手にチップを渡すという意味で釣銭は要らないと言う?
チップというのは何かサービスをしてもらったとか、感謝の意味で相手に渡すわけだよ。
不快な目に遭わされたというのに、チップを渡す(釣銭の辞退)なんていう人はただのアホだ。
-
- 340
- 2013/05/31(金) 10:05:01
-
そうは思わないな。
何時間も客待ちをして、あげくはワンメーターじゃ気の毒だ。
まさに「感謝の意味」ではないかw
-
- 341
- 2013/05/31(金) 11:49:54
-
何時間も客待ちはドライバー各自の判断である以上は、乗せた客が近くの目的地でドライバーから無愛想にされる筋合いは無い
-
- 342
- 2013/05/31(金) 12:26:05
-
乗ったのが空港とかは別にして、ワンメーターで無愛想にされても
運ちゃんがちょっと可哀相なんで大概は「英世&釣り要らない」だな。
そもそも、タクシーの運転手相手に接客なんて期待してないんで
(A→Bへの単なる移動手段)、無愛想でもなんとも思わん。
もちろん、人それぞれ家庭の経済的事情もあるし、タクシー運転手みたいな連中に
接客を期待している人もいるだろうし(個人的には見下している感は否定しない)、
一概にイイとも悪いは言えないよ。
-
- 343
- 2013/05/31(金) 13:06:27
-
東京神奈川で10年以上暮らしてきた俺から言わせれば
接客応対は沖縄のタクシーのほうがいいな
-
- 344
- 2013/05/31(金) 13:45:36
-
>>343
東京のみで10年以上暮らしてきた(&北海道以外は国内旅行をチョコチョコ)の俺言わせれば
大して変わんないよ。
-
- 345
- 2013/05/31(金) 18:12:25
-
>>334
ネクタイに手袋に制帽してハイヤーばりに馬鹿丁寧な言葉使いにしろとまでは要求はしないが、
ハイヤーに乗るか、運転手やとって移動してください。
タクシーでは後部座席の食事は厳禁です。
つうか、次に乗る人のことを考えろ。
-
- 347
- 2013/05/31(金) 23:51:06
-
タクシーは空港やホテルにたむろしているものを避けて流しを利用すること。
海外旅行の注意事項みたいだな。
-
- 348
- 2013/07/26(金) 12:36:42
-
伊江島
タクシー会社、伊江島交通
日産・リーフ (EV)3台
トヨタ・プリウス(HYBRID)2台
ht
tp://taxi.m32.coreserver.jp/
このページを共有する
おすすめワード