【総合】沖縄のタクシーはどうなんだろう【評価】 [machi](★0)
-
- 179
- み
- 2012/10/30(火) 22:45:26
-
>>178
うらやましいです!
-
- 180
- 2012/10/31(水) 07:41:57
-
>>178
沖縄のタクシードライバーは全国一稼げる条件に恵まれている
黙っていても毎日太い観光客を空港で拾えるが内地のただの地方だとそうはいかんぞ
沖縄で月5〜6万しか稼げないタクシー運転手もいることはいるが日中殆ど公園で寝てるし二日おきに夕方5時までしか働かないから当然そうなる
アホかと
-
- 181
- 2012/10/31(水) 08:00:44
-
小銭を用意するのは
客として当然と考えて居る限り
沖縄のタクシー業界に未来はない。
-
- 182
- 2012/10/31(水) 10:31:21
-
ht
tp://www.taxisite.com/cal/pref/47.aspx
各社、サービスに違いがあるんだ。
大栄交通って沖東グループなんだ。
だからEdyが使えるのか。
-
- 183
- 2012/10/31(水) 10:35:49
-
那覇空港は市内のアクセスに恵まれてんだからタクシーなんか使わずモノレール使えばいいのにな。
ホテルだってだいたい徒歩で10分以内にあるしタクシー使う奴の気が知れんわ。
浮いた金でいいもん食える。
-
- 184
- 消えるらしいので転載
- 2012/10/31(水) 10:38:50
-
N:ちゅらさん[] D:2012/10/31(水) 08:01:24 ID:JTxpJAgQ [1/2] [ EM117-55-68-6.emobile.ad.jp ]
県内のやる気に満ち溢れた求職者の皆さんへ
情報提供としてタクシースレのスピンオフスレを用意した
タクシーの仕事はご存じの通り歩合制だ
(会社によっては更にキックバックもある、売上からの搾取率も会社によって違う、ここがミソ)
現在県内のタクシー稼働は社畜、個人併せて8000台に上る
県内に訪れる観光客は一日平均15,000人だ
足りていないんだよタクシーは
やる気があれば空港と名護を一日4往復は出来る。
それだけで一日5万近く稼げるんだよ
自分も最高売上月間165万を記録したこともある
(さすがに翌月は市内だけチョロチョロして家賃分くらいしか稼がんかったが)
オンシーズンの半年だけで700〜800万稼いで
オフシーズン半年丸々休んで遊び呆けたこともある
やる気があればこんなに美味しい仕事はない!
断言する!
毎日決まった時間だけ働いて、頑張っても頑張らなくても
同じ給料でバカ社長の下で働いていて楽しいか?
自分の力量で時間管理も営業計画も売上も決めることが出来るのがタクシーだ!
長年の疲れが癒えた自分も今年の年末にタクシー運転手に復帰することにした!
ハードで頭を使う仕事だが頑張れば稼げるのがタクシーだ
サラリーマンでは味わえない野心あるワイルドな仕事だぜぇ〜?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄のタクシードライバーは全国一稼げる条件に恵まれている
N:ちゅらさん[] D:2012/10/31(水) 09:54:52 ID:JTxpJAgQ [2/2] [ EM117-55-68-6.emobile.ad.jp ]
成功者を茶化す暇があったら●●しなさい
黙っていても毎日太い観光客を空港で拾えるが内地のただの地方だとそうはいかんぞ
沖縄で月5〜6万しか稼げないタクシー運転手もいることはいるが
日中殆ど公園で寝てるし二日おきに夕方5時までしか働かないから当然そうなる
アホかと
-
- 185
- 2012/10/31(水) 12:11:49
-
この前、Edyが使えるはずタクシーに乗ったら、
Edyの機械の使い方が分からないと言われましたよ(笑)
-
- 186
- 2012/10/31(水) 21:15:54
-
ま〜
たまにコンビニでも
使い方知らん奴店員
いるからね〜
機械を使う頻度の
問題だと思うよ
でも頑張れば
早番でも
十四〜十五万は稼げると思うけどな〜
-
- 187
- 2012/11/01(木) 02:33:27
-
空港が
那覇に有る限り
定期的に稼ぐのは
難しいはずよ
-
- 188
- 2012/11/01(木) 09:43:06
-
>>オンシーズンの半年だけで700〜800万稼いで、、、
このバカに何か言ってやれよ!
-
- 189
- 2012/11/01(木) 10:51:37
-
客を風俗店に連れて行ったら貰える紹介料も稼ぎに入っているかもね。
沖縄のタクシー運転手の中にはポン引きもいるからね。
おいおい、ここはバンコクかよって思ってしまう(笑)
-
- 190
- 2012/11/01(木) 11:37:40
-
沖縄のタクシー運転手なんて廃人の一歩手前の職種だ って泣いちゃーが言ってた
ウチアタイする事例が多すぎて反論できんなー
少なくとも、身内にタクシーの運転手がいたら
そいつのこと身内としてカウントできないもんなー
そいつのこと、いないことにしちゃうよね
-
- 191
- 2012/11/01(木) 12:01:44
-
身内にタクシー運転手いると便利だけどな。
自動車修理工の知り合いが欲しいw
-
- 192
- 2012/11/01(木) 14:17:40
-
空港から乗ったジャンボタクシーでの出来事。
市内まで乗って¥2,000に「料金高〜」て言ったら、
「だったら最初から小型に乗ればいいさ!」と、切り捨てられた。
走行中「クーラー入れてくれませんか」に、無言で最強スイッチ入れるし、
降りた後、クラクションを3〜4回鳴らすので、どうしたのかな?と振り返ると、
運転席から顔だけ出して、「この先から出れるか?」と、面倒くさそうに聴いてきました。
こちらも腹が立ったので
「ヤナタンメーグァー、チュンカイムヌチチュラー、ウリティクーワ!!」と声を荒立ててしまいました。
-
- 193
- 2012/11/01(木) 16:04:56
-
タクシー利用するのはやめましょう
やなたんめーぐゃー乗務員は少なくありません。
-
- 194
- 2012/11/01(木) 19:59:45
-
沖縄タクシー協会の事業には、タクシー運転手の指導監督などは無いんだね。
同協会のHPには、連絡先もメルアドも無いので、タクシー運転手の苦情は受付けない姿勢と見られる。
個々のタクシーの苦情は、直接その会社に連絡すべきだろうか。
苦情・改善受付の公的機関は無いのかな。
-
- 195
- 2012/11/01(木) 20:06:06
-
>>194
総合事務局の運輸部にクレーム出したほうがいいんじゃないかな?
ht
tp://www.ogb.go.jp/unyu/index.html
-
- 196
- 2012/11/03(土) 07:48:36
-
沖縄のタクシーに
ひとりで乗ってはいけません。
-
- 197
- 2012/11/03(土) 10:08:01
-
中部のタクシーの運チャンは、まったりしてて、シーブンもしてくれたりして良いけど、浦添以南の運チャンはピリピリしてて愛想がない気がする。
浦添以南のタクシー乗務員の方々ってひょっとしてアシバーの人多くない?
-
- 198
- 2012/11/03(土) 10:22:52
-
昔のタクシー運転手はアシバー上がりが多かった。
○○交通なんか社長自らが暴力団の組長だったしw
-
- 199
- 2012/11/03(土) 10:24:34
-
アシバー = 暴力団の下っ端(または元組員) と解釈しておk?
-
- 200
- 2012/11/03(土) 10:26:03
-
昔はな。
今は不況下だからカタギも多いだろうし一概には言えん。
-
- 201
- 2012/11/03(土) 11:20:49
-
〇〇交通の〇〇って、昔本土にあった銀行と同じ名前かな?
-
- 202
- 2012/11/03(土) 11:28:11
-
>>198
何の根拠があってそんなこと言っているのですか?
とりあえず当該会社と警察に通報しましょうね?
-
- 203
- 2012/11/03(土) 15:29:05
-
A氏
おたくニワトリ飼ってるよね?何羽いるの?
B氏
サンワ
-
- 204
- 2012/11/04(日) 17:46:06
-
今でもヤクザもんの運転手はいる。
-
- 205
- 2012/11/04(日) 18:14:45
-
>>202
流れを切る通報厨は爆サイにでも逝けや
-
- 206
- 2012/11/08(木) 12:23:18
-
空港から浦添前田までタクシーに乗ったら
与那原廻りで行こうとしたから上間あたりで
Uターンさせてバイパスからと指示したよ
内地言葉だったからウチナーンチュとは思わなかったんでしょ。
-
- 207
- 2012/11/08(木) 12:30:13
-
某タクシー会社の点検整備車検場は
なぜか
自動車道拡幅、県道拡張の予定用地に鎮座している。
わかっているだけで2個所ある。
-
- 208
- 2012/11/08(木) 12:34:32
-
県内のタクシー、初乗り運賃\500って易いですよね。
だから利用する人多いのかな?
首都圏は\710と凄く高いので、終電のがしてないのに利用する人は
よほどの馬鹿かもしれないけどね。
-
- 209
- 2012/11/08(木) 14:16:45
-
>>208
安いには理由があってだな、観光客相手には遠回りして思いっ切りぼったくるからだよ。
安さに釣られる観光客なぜ安いか少しは考えた方がいいよ。
那覇市内行くにはモノレールで事足りるし名護とか行くなら高速バスが出てるから。
-
- 210
- 2012/11/08(木) 16:05:58
-
レンタカー無し&2・3人で北部に行くなら、バスより
タクシー貸切で行った方がイイ。
一人頭で割ればバス往復より安いし、自由にアチコチまわれる。
-
- 211
- 2012/11/08(木) 17:45:23
-
一日貸切3〜5万ぐらいか?
-
- 212
- 2012/11/08(木) 18:50:36
-
>>211
10時間借りて3万はしなかったはず。
あとは交渉次第じゃね?
-
- 213
- 井戸魔神F ◆
- 2012/11/08(木) 19:58:45
-
安かった印象がある
-
- 214
- 2012/11/08(木) 20:11:58
-
ht
tp://goo.gl/WKG2O
観光タクシー例
ht
tp://www.okikojin.com/detail.jsp?id=37242&menuid=8476&funcid=1
沖縄県個人タクシー事業協同組合 料金例 公式
-
- 215
- 2012/11/08(木) 20:33:23
-
出勤の方向が変わったんで最近の事情は知らないけど
某ホテルの近くで、貸切の客引きをしているドライバーもいるね。
とにかく、数人の割勘で考えたらタクシー貸切の方得。
高速バスで、那覇・名護間の往復だけで約5000円弱。
そこから目的の各地へその都度、バスの乗り換え移動すると
料金もそうだけど、とにかく貴重な時間を浪費する。
複数人ならタクシー貸切がお勧め。
1・2名だったら、料金的にはバス移動がいいかも。時間は潰すけど。
-
- 216
- 2012/11/14(水) 16:28:36
-
タクシー現役だけど、
めちゃくちゃ言うなぁ〜。
ワザと遠回りするタクシーは、
あまりいないよ。
逆に飛ばして、信号も無視ではないが、
サッと行くのは少しでも低料金で
到着したい心くばり。
一日、万札二回だされたら、
釣銭ないのはあたりまえ。
持っていても、細かいのないですか?
ってお願いする。
結構、両替目的も多い。
給料は普通に頑張れば、
夜勤なら、手取りで二十万以上はある。
まぁ、昔話、噂話ばっかだね。
自分がタクシー乗る時は、
三和タクシーは良く使います。
真面目な方も多いし。
空港から乗車の苦情が多いけど、
空港で客待ちしてるタクシーは、
楽して仕事してる最低なタクシー。
私なら、タクシー指定で無線で呼びます。
タクシー運転手は、
安全運転のプロであって、
地理のプロではない。
-
- 217
- 2012/11/14(水) 20:52:43
-
わざと遠回りするタクシーは極僅かだと思います、遠回りされたとしてもそれは道に不慣れな場合が多いかと。。。
-
- 218
- 2012/11/14(水) 20:57:06
-
カーナビで経路検索する運転手・・・
-
- 219
- 2012/11/14(水) 23:45:21
-
遠回りの件、故意であっても、故意でなくとも、迷惑するのは客ですね。
まあ、場合によっては、遠回りしたほうが道が空いていて早く着けるかも知れない。
その場合は、客に対して事前に了解を得るべきだと思います。
-
- 220
- 2012/11/15(木) 05:00:13
-
かばいたい気持ちがあるんだろうが
無断で明らかにズルい遠回りや客をコンビニで
両替させる乗務員は少なくないよ
改善しないと沖縄のタクシーに未来はないと思う。
-
- 221
- 2012/11/15(木) 06:00:20
-
沖縄のタクシー運転手が安全運転のプロと言えるかいうと、
そうではないように思えてならない。
脇見運転があまりにも多い。
-
- 222
- 2012/11/15(木) 16:41:08
-
横断歩道で立っていると、タクシーがゆっくり近付いてきた。
そして、運転手は「乗らないのか、このヤナーや」って顔でまじまじとこちらを睨みつけていた。
こんなタクシーには、乗りたくない。
-
- 223
- 2012/11/15(木) 16:43:43
-
>>218
運ちゃんに、カーナビを話をすると。
県外の客は住所で場所を指定するから使っているらしい。
そして、カーナビは、運ちゃん個人の物だと言っていた。
-
- 224
- 2012/11/15(木) 16:55:12
-
カーロケ積んでるタクシーで話したら
配送とか本部から飛んできて経路でるっていってたな。
カーナビ的な使い方もできそうでいじりたかったんだけどw
でもこれだと管理されてるようでちょっとねとかいってたけど
タクシー強盗とかもあるから防犯上いいんじゃない?と諭したら
そうだねぇ〜と納得していた。
-
- 225
- 2012/11/15(木) 17:37:57
-
>>224
GPSで車両位置を特定して配車と勤怠把握に利用しているそうだ。
運転手さんが、「停車が長いと本部からどうしたんだって指令がくる」
ってこぼしていた。
-
- 226
- 2012/11/16(金) 06:42:39
-
>>220
かばいたい気持ちは一寸もありません。
タクシー運転手は自分で言うのもあれだけど、
自分勝手なやつが多い。
ただ、私の仲間にそういう人はいないだけ。
客をコンビニで両替させる乗務員は
客が自分から行くケースがほとんど。
十年近くタクシーもってますが、両替してこいと
言われたことない。
5千円ならつり銭にもなるが、万札はつり銭にならないから。
逆に5円玉や1円で支払う客もいるよ。
お金はお金と言うが、つりを一円玉でわたされないよ。
それからどんな商売やバスでもつり銭は会社が準備しますが、
タクシーは自分で準備しなければならない。
一日の売り上げはその日で入金するし、
三万も四万もつり銭は準備しないし、そこまで売り上げない。
無断で明らかにズルい遠回りをするにはどこかでルートを外れるのに、
そこで一言、文句を言ったらいい。
悪意がなければ誤るだろうし、開き直るやつは会社に電話。
安全運転とは一般とは認識がちがうかも。
脇見運転は空車なら客を捜してる。
一般の車両より、全方位見ながら運転してます。
普通年に二度過失で事故るとクビです。
ゆっっくり走る=安全運転ではなく、
機敏に的確に、かもしれない運転をこころがける。
事故るやつは事故る。事故らない運転手はもらい事故もしない。
-
- 227
- 2012/11/16(金) 07:39:17
-
釣り銭の準備は商売の基本だとおもいますよ
「そこのコンビニで両替してきて」って言う
乗務員は実在しますよ
近所の家の中学生が足を骨折して外科に行った
帰りに言われたのです親が一緒の時は言わないようです。
-
- 228
- 2012/11/16(金) 08:44:25
-
釣り銭の準備は商売の基本
スーパーなら経営者が、バスなら会社が
つり銭は準備します。
個人でやってる商売なら、その方は一応社長です。
釣り銭を準備してないわけではない。
細かい硬貨は一万五千円ぐらい、札も二万円ぐらい。
実際、昼勤のタクシーは一日の売り上げがよくて一万円。
私の初乗務は三千円でした。
昼勤のタクシーはそこまでつり銭を準備してないのが実情でしょう。
あなたが言われたのならわかりますが、
人からの話では。
あなたが言われたのなら、お前がしてこいぐらい言い返してください。
かばう気持ちはさらさらないです。
酷い乗務員もたくさんいます。
親切に一生懸命働いている乗務員もたくさんいます。
乗せてやるかの時代ではありません。
タクシーも客に選ばれる時代だと思います。
-
- 229
- 2012/11/17(土) 00:22:38
-
>>227
それ言われて怒鳴ってやったらイソイソと両替しに行きましたよ?
このページを共有する
おすすめワード