facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 71
  •  
  • 2011/09/04(日) 17:08:18
>>69
サーフショップが無難じゃないでしょうか
砂辺海岸の個人店が多いところ
砂辺確か2店あったと思います 説明下手ですいません

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/09/04(日) 18:18:53
>>69
ISLAND BROTHERS
ht島tp://www.island-bros.com/

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/09/04(日) 22:09:29
誰か地レジチューナー売っている所知らない?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/09/04(日) 23:09:24
>>73
Amazonにあるぞ。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/09/05(月) 02:32:41
なるべく安く済ませようと、
出勤から退社まで、コーヒー、菓子パン、水かお茶で大体一日300円で抑えています。

皆さん帰宅までの節約方法はありますか?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/09/05(月) 03:02:02
そもそも出社しない。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/09/05(月) 07:12:35
ちょっとマジレス。
食費を節約するのはいいが、
菓子パンはカロリー摂取としてはよいが、
血糖値を急激にあげるため、糖尿病への道まっしぐら。
また、偏った食生活のために、今はいいがいずれは病気になってしまうリスク大だから
その医療費と考えると節約をしているという風には思えない。

ていうか、300円あれば、自炊して弁当を持参した方が、お財布にもカラダにもやさしいよ♪

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/09/05(月) 07:29:32
>>77
マジレスありがとうございます、一通り料理は出来るのですが、殆ど1人暮らしみたいな生活で、普通に食べたいもの作ったらいつも高くついちゃうので、楽な方に走ってしまって…
菓子パン1つで糖尿病になりかね無いんですね、意外で怖い。
コスト抑える様に弁当に工夫してみます。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/09/05(月) 08:57:12
菓子パン生活を考えたら、昼におにぎりセット的な弁当を持つ方がいいのでは。
おにぎりは具を変えたり、混ぜご飯にしたりとバリエーションあるし。
料理の腕も必要ない。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/09/06(火) 01:38:38
>>79
それ良いですね、適当に卵と一品付ければ簡単ですね。
ある程度試算しました。弁当だけで考えると、一日一合計算でも米5キロだと一月持ちそうです。
水やお茶を持参すると、その浮いた分おかずに回した上で、300円以内で収まりそうです。

今まで作りたい物を予算を気にせず作っていたので、これはこれで楽しさがありますね。

ここまで見た
  • 81
  • 2011/09/06(火) 02:46:45
>>75
300円とか無理すぎるorz

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/09/07(水) 07:49:32
誰か地レジチューナー売っている所知らない?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/09/07(水) 08:13:20
amazon

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/09/07(水) 08:34:41
国がただで配ってるって聞いたような

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/09/07(水) 11:48:07
>>82
上でも何度も聞かれてるし、
電気屋に電話した方が早いよ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/09/07(水) 12:30:13
誰か地レジトウーナー売っている所知らない?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/09/07(水) 12:47:38
お中元に貰ったトゥーナーならあげるよ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/09/07(水) 13:37:56
浦添って雨降った?
用事で那覇にいるんだが…またしても洗濯物ぬれたかな…orz

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/09/07(水) 13:56:57
那覇は雨降ってたけど東側(西原方面)は晴れてた
浦添は知らん

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/09/07(水) 16:00:35
>>89
素敵なお返事ありがとう(^∀^)
洗濯物は無事でした
雨女はつらいなー

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/09/07(水) 16:13:27
地レジって何?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/09/07(水) 16:19:17
>>86
少し高いけど
HDD BD の地デジ録画機を買う

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/09/07(水) 18:12:33
もう売ってないあの値段では
期間限定だから5千円だったんだよー。
ご愁傷さまですた。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/09/09(金) 06:49:50
パレット久茂地付近で安い駐車場教えてください
8時間位予定してます

ここまで見た
  • 95
  • 2011/09/09(金) 08:59:21
8時間?
県庁←格安w

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/09/09(金) 09:20:46
>>94
りうぼう駐車場(旧りうぼう裏の立体駐車場)が日中700円?(900円かも)打ち切りだったはず!

8時間なら上限決めてる駐車場探した方が安くつくはづ近辺には結構有ると思う!

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/09/09(金) 10:13:16
>>95
県庁の駐車場は有料(300円/h)

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/09/09(金) 22:49:14
かねひではお米券でお米以外の物も買えるんですが、
サンエーとユニオンもこういう使い方はできますか?

ここまで見た
  • 99
  • reach ◆
  • 2011/09/09(金) 22:51:51
>>95
どこでハンコ貰うんだよW

>>97
それは県庁じゃなく県民駐車場。

>>98
ユニオンもお米券で買い物できたはず。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/09/09(金) 23:46:22
>>98
サンエーでも他の商品に使えますよ。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/09/10(土) 00:19:29
誰かWiiの中古が安い所知らない?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/09/10(土) 02:21:25
>>99-100
ありがとう早速使ってきます!

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/09/11(日) 16:43:44
舗装路で1番傾斜のある道路ってどこかな?

首里んちゅの俺は桃原辺りから山川にかけてのすーじと松城中の所かな。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/09/11(日) 17:37:38
首里金城町、首里桃原町、首里山川町、明治以前まで武家屋敷が集まっていた地域だから、石畳と階段ばかりだったんじゃね?平地はほとんど住宅地だろうな。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/09/12(月) 22:27:51
よく当たるらしいのでメイクマンでtotoBIGを買ってみたいんですが、
サービスカウンターで買うのかな?
買う時何か記入とかしますか?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/09/12(月) 22:38:03
>>105
BIGはコンピューター任せだから何も記入しないよ。
お金払って券もらうだけ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/09/13(火) 10:05:43
誰か地レジチューナー売っている所知らない?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/09/13(火) 12:14:55
レーシック手術の 上手な眼科教えてください。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/09/13(火) 12:40:22
やらないほうがいい。

最近もプロ野球・中日の選手がレーシック手術に失敗した為に
目薬を処方していたら、それがドーピング検査に引っかかった
ってニュースもあった。

眩しい・焦点が違う・眩暈・・・色々な術後体験の後悔証言や
リスクを調べて思い直せ。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/09/13(火) 22:51:29
コンタクトがマシか?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/09/13(火) 23:02:11
>>110
スポーツ選手とかはレーシックは確かお断りされていたと思うけど・・・
コンタクトにしたらいいよ、お勧めは一日使い捨て
少し予算抑えるなら二週間用

眼科で検診して、眼鏡屋でコンタクト作る、その後はコンタクトのデータとか分かってるなら通販で継続購入とかね

半年に一度くらいは視力検査したほうがいい、あとドライアイって言えば病院によっては目薬大量に処方してくれる場所もある
ちなみに自分は1回の処方箋で10本お願いしてる、知人は別の眼科で断られたみたいだけど

去年と比べて自分は2段階度数が上がった、定期的な検診も必要だよ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:23:34
>>106
ありがとうございます

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:44:56
レジでtotoBIGくださいっていえばいいのかな?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:50:58
BIG売ってるとこはノボリか何かで目印があるよ。
ってかメイクマンまで行ったらもう店員さんに聞い方が早いがな。
俺はコンビニ派だから毎週ローソンで買ってる。去年は3等当たった。たったの77000円だけど・・・

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:53:03
おめでと!!
77000でかいじゃん!!

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:55:40

>>108
糸満の安里眼科

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/09/14(水) 01:13:16
貸し布団のお店って那覇市にありますかね?

田舎の両親が一週間ほど来沖するので、自分のアパートで寝泊まりして
もらおうと思うのですが、空き部屋はあるものの布団がないのです。

二人分買うと保管場所に困るし、そんなにお客用の布団使う機会ないような気もするのです。
なにか妙案ないかなあ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/09/14(水) 01:25:12
アパートの駐車場に愛車を駐車しているのですが屋根が欲しいです。
駐車場全体に屋根を設置すると費用が大変で、住人全員が駐車場の屋根を希望する事もないと思う。
そこでアパート管理会社と相談して、私の愛車の駐車スペースだけテントのような屋根を設置したいのですが、那覇市近郊で自動車1〜2台分の駐車場テントを取り扱っているお店があれば教えてください。

駐車場テントを利用している人で、オススメの商品とかあれば一緒に教えてもらえると嬉しいです。

ここまで見た
  • 119
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2011/09/14(水) 03:13:58
ふとんって沖縄で要る?
1枚も無いで40年以上、毛布はあるけど。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/09/14(水) 06:09:39
>>119
りっぱな肉布団持ってるくせに

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/09/14(水) 06:32:14
>>111
たくさんのプロゴルファーがレーシック手術受けてメガネから解放されて
カッコイイサングラスかけてるぞ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email