【地震津波】災害情報 8回目【大雨竜巻】 [machi](★0)
-
- 476
- 2012/01/21(土) 19:32:01
-
平成24年01月21日14時56分 気象庁発表
21日14時50分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島近海 ( 北緯25.9度、東経128.5度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
沖縄県 震度1 南城市知念久手堅
この地震による津波の心配はありません。
-
- 477
- 2012/01/22(日) 00:34:15
-
平成24年01月21日02時58分 気象庁発表
21日02時53分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島近海 ( 北緯27.2度、東経128.7度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
-
- 478
- 2012/01/22(日) 10:59:42
-
野田佳彦首相は、福島県内の18歳以下の医療費無料化を断念する方針を固めた。福島県からの要請を受けて検討する考えを表明していたが、財源確保が難しいと判断した。近く県側に伝える。
-
- 479
- 2012/01/22(日) 13:03:09
-
魂をコンドルにのせてDIAMANTES
-
- 480
- 2012/01/23(月) 14:10:32
-
(eastjapaneq.jp.msn.com/)
-
- 481
- 2012/01/23(月) 14:43:15
-
首都圏 M7地震
4年以内
70%の発生確率
東大地震研
-
- 482
- 2012/01/23(月) 21:25:18
-
福島で震度5弱
23日午後8時45分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、同県川内村で震度5弱の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定される。
-
- 483
- 2012/01/27(金) 21:36:26
-
【発表時刻】
1月27日21:30
非常に激しい雨(59mm/h)の予測をお知らせします。
【大雨予測地域】
沖縄県那覇市
【予測される雨量】
21:30〜 18mm/h
21:40〜 19mm/h
21:50〜 32mm/h
22:00〜 59mm/h
22:10〜 35mm/h
22:20〜 0.7mm/h
今後の情報に注意してください
-
- 484
- ウン子 ペーチン ◆
- 2012/01/27(金) 21:48:07
-
豪雨来るのか、今9時45分だけどぽつぽつ降り。栄町は外してくれ、
3A止してファミマ行ってこか、
-
- 485
- ウン子 ペーチン ◆
- 2012/01/27(金) 21:52:20
-
ちからの入った降りになって来たよ。
-
- 486
- ウン子 ペーチン ◆
- 2012/01/27(金) 22:00:54
-
大降り中
昼間南風だったし、変だとは思った、
真冬に南風だと悪天候になるね、
北風になれば持ち直す。
-
- 487
- 2012/01/27(金) 22:14:49
-
>>486
この2ヶ月あまり、北風でも雨続きだぞぉ
-
- 488
- 2012/01/27(金) 22:20:12
-
台湾坊主の仕業らしい
-
- 489
- 2012/01/27(金) 22:28:36
-
日照不足はゆすりたかりのせいだろ?
-
- 490
- ウン子 ペーチン ◆
- 2012/01/27(金) 22:33:10
-
>>487
冬場、安定した北風のときは雨って限らんし、
冬に南風になると北風に変わる前大小はとわずとも荒れるよ。
この冬はラニーニャのせいで雨続きらしいけど。
-
- 491
- ウン子 ペーチン ◆
- 2012/01/27(金) 22:36:50
-
「台湾坊主」って、復帰のころまで堂々と新聞の見出しに使われていたよね。
沖縄風に云えば「ニングヮチカジマーイ」
-
- 492
- 2012/01/27(金) 23:06:50
-
復帰復帰うっせーんだよ
ふっきっき
糞ババあ
-
- 493
- 2012/01/27(金) 23:39:50
-
復帰復帰まじうぜえ
糞ばばーの猫って片目義眼のあれか?
ばばーのみうちのhpの
まじで、復帰とかうぜーんですが
糞ばば
-
- 494
- 2012/01/27(金) 23:50:04
-
昔、カジョ〜ラ〜”とかいう痒いブツブツが腕などに出来て
爺や婆がぽっとん便所の汚い所にシマぞうり擦って
蝋燭の火で暖め念仏唱えながらぞうりでスリスリパンパン
患部叩いたら治ったものワニがね
-
- 495
- 2012/01/27(金) 23:52:01
-
3,4才の頃の記憶ワニが
ペッペ!!と唾も患部に飛ばしながら
やられた記憶があるワニ
-
- 496
- 2012/01/28(土) 07:45:42
-
>>481
ありえないよね
昨日は緊急地震速報
今も地震で起きた(´・ω・`)
-
- 497
- 2012/01/28(土) 10:46:29
-
本州四国太平洋岸沿海大規模地震
掛け金が外れたようです。
どうなるのでしょう。7:43
Hi-netの資料
1891年山梨東部M6.5
1894年東京地震M7.0(関連地震 M6.7)
1895年茨城県M7.2
1921年茨城県M7.0
1922年浦賀水道M6.8
1923年関東地震災M7.9
-
- 498
- 2012/01/28(土) 10:57:12
-
今朝、手を合わせてたら目の前が真っ赤に染まった。
耳鳴りもだんだん大きくなってる。
やな感じ。。
-
- 499
- 2012/01/28(土) 20:59:04
-
平成24年01月28日16時20分 気象庁発表
28日16時15分頃地震がありました。
震源地は石垣島近海 ( 北緯24.2度、東経124.3度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
沖縄県 震度2 多良間村塩川 石垣市登野城 石垣市新栄町
石垣市美崎町 竹富町大原
震度1 多良間村仲筋 石垣市新川 石垣市平久保
石垣市伊原間 竹富町黒島 竹富町波照間
竹富町船浮 竹富町上原
-
- 500
- 2012/01/28(土) 22:12:56
-
東京電力は28日、福島第一原発の原子炉への注水に使われる配管の一部が、凍結で損傷したと発表した。寒さで配管内にあった水が凍ってふくらみ、鋳鉄製の部品に亀裂が入ったらしい。凍結で注水用の配管が損傷したのは初めて。
-
- 501
- 2012/01/29(日) 20:16:11
-
地震
-
- 502
- 2012/01/29(日) 20:23:11
-
平成24年01月29日20時20分 気象庁発表
29日20時15分頃地震がありました。
震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
鹿児島県 震度2 宇検村湯湾 瀬戸内町西古見 瀬戸内町与路島
奄美市笠利町里
震度1 大和村思勝 瀬戸内町古仁屋 瀬戸内町請島
瀬戸内町加計呂麻島 奄美市名瀬港町
奄美市名瀬幸町 奄美市住用町西仲間
伊仙町伊仙
この地震による津波の心配はありません。
-
- 503
- 2012/01/30(月) 10:41:02
-
【発表時刻】
1月30日10:20
非常に激しい雨(64mm/h)の予測をお知らせします。
【大雨予測地域】
沖縄県宜野湾市
【予測される雨量】
10:20〜 0mm/h
10:30〜 0mm/h
10:40〜 0.7mm/h
10:50〜 64mm/h
11:00〜 27mm/h
11:10〜 0.7mm/h
今後の情報に注意してください。
-
- 504
- 2012/02/01(水) 21:58:46
-
平成24年02月01日16時52分 気象庁発表
01日16時44分頃地震がありました。
震源地は宮古島近海 ( 北緯24.7度、東経125.2度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
沖縄県 震度3 宮古島市平良西仲宗根 宮古島市下地
震度2 宮古島市平良下里 宮古島市平良狩俣
宮古島市平良西里 宮古島市上野
宮古島市伊良部長浜
震度1 多良間村塩川 宮古島市城辺福北 宮古島市平良池間
宮古島市伊良部国仲 宮古島市城辺福西
震度を修正する。
この地震による津波の心配はありません。
-
- 505
- 2012/02/03(金) 21:46:14
-
揺れたな
-
- 506
- 2012/02/03(金) 21:50:28
-
ゆれた 21時45分ごろ
-
- 507
- 2012/02/03(金) 21:51:09
-
平成24年02月03日21時49分 気象庁発表
03日21時44分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島近海 ( 北緯26.2度、東経126.4度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
沖縄県 震度1 座間味村座間味 久米島町山城 久米島町謝名堂
久米島町比嘉
この地震による津波の心配はありません。
-
- 508
- 2012/02/03(金) 21:56:31
-
過去の沖縄本島近海地震
平成24年01月21日14時50分頃 沖縄本島近海(北緯25.9度、東経128.5度) (M4.4/最大震度1)
平成24年01月21日02時53分頃 沖縄本島近海(北緯27.2度、東経128.7度) (M3.4/最大震度1)
平成23年12月05日20時43分頃 沖縄本島近海(北緯26.3度、東経127.3度) (M3.2/最大震度1)
平成23年11月08日10時37分頃 沖縄本島近海(北緯26.6度、東経127.8度) (M4.0/最大震度2)
平成23年11月04日10時42分頃 沖縄本島近海(北緯26.6度、東経128.8度) (M4.3/最大震度1)
-
- 509
- 2012/02/04(土) 22:57:45
-
地震?
-
- 510
- 次の情報は、7日05時頃に発表する予定です。
- 2012/02/06(月) 18:40:58
-
強風と高波に関する沖縄地方気象情報 第2号
平成24年2月6日15時55分 沖縄気象台発表
沖縄本島地方・先島諸島
7日明け方から朝にかけて前線が通過、
大陸高気圧が張り出し、北の風が急に強まり、荒れた天気となる。
陸上、海上とも強風や高波に注意しろ。
前線通過時
沖縄本島地方・先島諸島
所により雷を伴った1時間40ミリの激しい雨のおそれがある。
[防災事項]
7日明け方から強風、高波
八重山地方 北風 17メートル 高波 2.5〜5メートル
宮古島地方 北風 17メートル 高波 2.0〜5メートル
7日朝から北風の強風、高波
沖縄本島地方 北風 17メートル 高波 2.0〜5メートル
-
- 511
- 2012/02/07(火) 09:27:01
-
沖縄本島、奄美近海、規模は中?
複数のHPより
-
- 512
- ウン子 ペーチン ◆
- 2012/02/07(火) 10:26:22
-
今日の午後は風12メートルとか
本物の台湾坊主?ニングヮチカジマーイが1月中旬(旧暦)になんてね。
今年は春早いのかしらね。
-
- 513
- 2012/02/08(水) 03:57:28
-
ちょっと海の様子見てくる
(`・ω・)
-
- 514
- 2012/02/08(水) 12:36:04
-
CNN
フィリピン・ネグロス島沖、マグニチュード(M)6.8の地震
現地時間の7日未明までに少なくとも15人が死亡した。
ネグロス島東部のギフルガン
土砂崩れが発生し、29人が行方不明になっている。
米地質調査所(USGS)
2012年2月6日、日本時間午後0時49分ごろ
ネグロス島南東部の沿岸都市ドゥマゲテから約70キロの沖合で発生。
M5.2〜6.0の余震が相次いでいる。
小学校の壁が崩れて児童2人が死亡した。
7日未明までに確認した死者は15人に上った。
沿岸の町では教会が倒壊した。
多数の橋が損壊して全面通行止めになったり、軽量車両しか通行できない状態。
本震の揺れは3〜5分間続いた。
-
- 515
- 2012/02/13(月) 22:13:39
-
ゆれた
-
- 516
- 2012/02/13(月) 22:18:25
-
平成24年02月13日22時16分 気象庁発表
13日22時11分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島近海 ( 北緯26.5度、東経128.8度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
鹿児島県 震度1 与論町茶花
沖縄県 震度1 国頭村辺土名
この地震による津波の心配はありません
-
- 517
- 2012/02/14(火) 02:52:51
-
突発性電離層擾乱継続中 注意
某HPより
-
- 518
- 2012/02/16(木) 11:15:22
-
>>517
ht
tp://goo.gl/o1cMC
今日は落ち着いている。
-
- 519
- 2012/02/23(木) 06:02:12
-
【発表時刻】
2月23日5:10
猛烈な雨(94mm/h)の予測をお知らせします。
【大雨予測地域】
沖縄県那覇市
【予測される雨量】
5:10〜 94mm/h
5:20〜 47mm/h
5:30〜 38mm/h
5:40〜 38mm/h
5:50〜 13mm/h
6:00〜 9mm/h
今後の情報に注意してください。
-
- 520
- 2012/02/26(日) 11:45:02
-
平成24年02月26日11時41分 気象庁発表
26日11時35分頃地震がありました。
震源地は台湾付近 ( 北緯22.7度、東経120.8度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は6.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
沖縄県 震度1 石垣市平久保 石垣市美崎町 与那国町祖納
与那国町久部良 竹富町波照間
-
- 521
- 2012/02/26(日) 12:14:50
-
>520の続き
『台湾南部でM6.1の直下型地震発生』
ht☆tp://www.cwb.gov.tw/V7/earthquake/Data/quake/EC0226103561037.htm
-
- 522
- 2012/02/26(日) 12:32:28
-
ht
tp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/seno/taiwan.html
台湾国(台湾島)の地震
陸上にのり上げた海溝系大地震
ht
tp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/seno/analogue.html
日本海溝および南海トラフで起きる地震のアナログとしての台湾地震
-
- 523
- 2012/02/26(日) 16:31:03
-
M6.8
南西部シベリア
被害報告なし
-
- 524
- 2012/02/26(日) 21:25:06
-
中村准教授は「日本で起こる地震の16%は沖縄で、地震は多い」「那覇で30年間に震度6以上の揺れが起こる確率は24・9%。東京より高い」と強調。西原町では兼久など低地の揺れが大きくなることを説明した。
沖縄の耐震基準が全国的に低いことも指摘。1階部分を柱だけで支えるピロティ式の建物が壊れたり、水タンクが落下したりする可能性を挙げ、「津波以前に、建物被害が大きければ避難のしようがない」と問題点を述べた。
津波から逃れるため、防災教育の重要性も強調。算数や社会など各教科の中で防災教育を取り入れた岩手県釜石市の事例を紹介し、「地震が起きると、いち早く逃げるのが大切。沖縄近海の地震は津波到達時間が10〜30分で、東北地方より速い。普段から防災意識を高めてほしい」と話した。
このページを共有する
おすすめワード