沖縄のスーパーマーケットってどうよ ¥10 [machi](★0)
-
- 784
- 2011/12/02(金) 14:31:26
-
>>783
ウンコさんが統合気味”なった場合を仮定してるだけワニがね
ワニさんは野郎なんぞ微塵も興味ないワニ
美少年だったらいいワニがね
-
- 785
- ブリーダー
- 2011/12/02(金) 14:41:05
-
おっワニさんだ!? 久しぶりに見たのお
-
- 786
- 2011/12/02(金) 15:53:44
-
>>784
ちゃんと病院行ってるか?
-
- 787
- ブリーダー
- 2011/12/02(金) 15:59:18
-
いちいちワニって言葉を使うのは、大変じゃないのか?
例えば「いいワニがね」 とかのぉ・・・
-
- 788
- 2011/12/02(金) 17:50:46
-
新暦でムーチーを行う家庭があるので
イオンとかサンエーはサンニンの葉を売ったらいいのに
意外なところで
生花店で売っていたりする。
-
- 789
- reach ◆
- 2011/12/02(金) 21:54:47
-
>>788
テナントの花屋で売っているよ。
-
- 790
- 2011/12/03(土) 00:20:45
-
鬼餅の由来の季節ワニか
時が過ぎ去るのは早いものワニ
-
- 791
- 2011/12/03(土) 04:11:08
-
豚の解体ショーが見たい
いつどこで見れるのかな
しまんちゅーじゃないんで
-
- 792
- 2011/12/03(土) 22:19:37
-
>791
ユニオンのチラシを随時チェックしてみてや。週一か隔週くらいでやってると思う。
-
- 793
- 2011/12/04(日) 20:00:36
-
ワニさんは ねすかふぇ〜大好きカニ
-
- 794
- 2011/12/04(日) 20:26:39
-
ババァの年金で飲み食いしているワニさんは
ネスカフェやジャンクフードが大好きです
-
- 795
- 2011/12/06(火) 23:32:36
-
ユニオンまぐろと豚の解体よくやるよね
-
- 796
- 2011/12/06(火) 23:44:24
-
サンエー・ハンビータウン店は
今度のリニューアルオープンで
マツキヨが新しく入り
デオデオが再入居
そんなスペースあった?
-
- 797
- 2011/12/06(火) 23:47:15
-
>>796
ハンビータウンってコンベンションシティ出来たらどうなるかなと思っていたけど大丈夫なんだね
ハンビー周辺はマンションも増えてきているし近場のお客さん向けな感じになるのかな
-
- 798
- 2011/12/07(水) 00:02:09
-
10〜11月は福島県産新米をいっぱい売ってたのに最近全く見かけなくなったんだけど?
流通を止めたの?産地偽装?何の告知もないから怖すぎる。
-
- 799
- 2011/12/07(水) 00:06:09
-
>>797
聞いた話なんで信用性は低いんだけど
ハンビータウンの商圏は北谷、嘉手納、読谷らしい
読谷と嘉手納は具志川メインシティと商圏がかぶっているけど
ほとんどの人が具志川にはあまり行かずにハンビーをよく利用するらしい
サンエー的には、ハンビータウンより北側に住んでいる人はわざわざコンベンションシティーまで
行かないで、ハンビーを利用だろうって感じなのかも
-
- 800
- 2011/12/07(水) 01:01:15
-
かねひでで5匹と書かれた冷凍さんま買って家でよく見たら4匹しか入ってなかったw
ラベルの表記を間違えたのか、1匹入れ忘れたのかどちらだろう…
-
- 801
- 2011/12/07(水) 01:01:43
-
この前ハンビー閉店とか言ったヤツ
どこへいった?
-
- 802
- 2011/12/07(水) 01:46:35
-
>>798
ht
tp://www.kahoku.co.jp/news/2011/12/20111206t61010.htm
出荷停止拡大中。
規制の無い他産地の福島米でも販売する方で躊躇するでしょうね。
在庫を抱えて苦労するだろうから。
直接購入は未だ、可能らしい。
-
- 803
- 2011/12/07(水) 01:48:30
-
>>800
猫に生魚をみせても余り興味を示さない。
警戒しているだけだろうか。
-
- 804
- 2011/12/07(水) 07:12:06
-
>>802
どうもです。
自粛要請って話はニュー速+のスレでよく見たけど停止になってたのかw
福島はほぼ全てが出荷後検査で消費が進んだ頃に発表とか胡散臭すぎて。
ニュースにならなかった米も500bq近いんだろうし、
沖縄独自の検査とか聞かないし、基準値以下なら返品もできなさそうだし、
弁当とかマゼマゼ米とか怖いわ。
-
- 805
- 2011/12/07(水) 10:04:40
-
99円700グラムの上白糖は 1キログラム141円相当
-
- 806
- タウンプラザ かねひで 特売
- 2011/12/07(水) 13:37:50
-
無洗米
4キログラム
坂本食糧
tp://www.saka-syoku.com/
1180円
7日、本日限り
使いきりサイズ 200g
ポークランチョンミート缶
99円
お一人様 3缶まで 10日土曜日まで
-
- 807
- 2011/12/07(水) 18:10:06
-
>>799
読谷住みだけどメインシティ方面のほうによく行くよ
渋滞少ないし駐車場が広くて停めやすいお店が多いからね
-
- 808
- 2011/12/07(水) 18:50:47
-
【速報】ヨーグルトに整腸効果なし
ヨーグルトに効果なし? 双子の検討で腸内細菌に差なし―米研究
朝食やおやつ、夕食後のデザートなどとして、世界中で愛されているヨーグルト。含まれている乳酸菌の整腸作用を
期待して食べている人も多いのではないだろうか。ところが、実際にはそれほどの効果が期待できないかもしれない。
そんな研究結果が、米ワシントン大学のNathan McNulty氏らによって、米医学誌「Science Translational Medicine」
(2011; 3: 106ra106)に発表された。一卵性の双子を対象とした検討では、ヨーグルト摂取の有無で腸内細菌などの
変化に差が認められなかったという。
以下、記事詳細→ tp://kenko100.jp/news/2011/12/06/02
-
- 809
- 2011/12/08(木) 02:38:53
-
ヨ〜グルトや乳製品は逆に骨もろくしたり
心臓病などなりやすいといった報告もあるワニね
真の原因は牛のミルクでなく牛に食わせてる毒草や
ワクチンバイオ物質が原因ワニがね、放射能さえ最期草に集まり
牛が食って最期人間が食うワニ、放射能や毒物質のない
アフリカの牛など原住民は牛の乳に吸い付き飲んで
牛のションベンで顔洗って呑んで糞で化粧して
筋骨隆々ワニがね
-
- 810
- ザ・ビッグエクスプレブス
- 2011/12/08(木) 12:23:14
-
北海道産
あずき
金時豆
各 500グラム 398円
-
- 811
- 2011/12/09(金) 22:37:59
-
ムーチービーサー
新暦対応になったのか。
もち粉の在庫が減っていた。
-
- 812
- 2011/12/09(金) 23:31:53
-
かねひでの肉、傷んでるの多くない?
-
- 813
- 2011/12/10(土) 18:53:14
-
わかんないけど、イオン系で買うようにしてる。
-
- 814
- 2011/12/12(月) 21:03:02
-
10年ぐらい前?嘉手納にコストコみたいな大きなスーパーあったよな?
-
- 815
- 2011/12/12(月) 22:05:24
-
<<814
ダイエー系のコウズの事ね! ハイパーマートも同様
今、思えば外国のコストコみたいな小売店を国内で展開した開拓者
だったが、なんだか中途半端のまま消えた。
-
- 816
- 2011/12/12(月) 22:07:45
-
アンカー打ち間違えた
-
- 817
- 2011/12/13(火) 01:57:13
-
>>801
俺だ。
知人から聞いた話だったから信憑性は低かったが…
すみません。
-
- 818
- 2011/12/14(水) 18:50:01
-
今日の夕方(14日)西原ビック店開店(14日)のテレビCMがありました(イオン系列の激安スパーです)。
何時も宜野湾ハニンス店のビックを利用しているけど既設各スパーよりかなり安いです…。
こんな激安スパーが出来てその地域の既存スパーと価格で競うのは嬉しい!!。
-
- 819
- 2011/12/14(水) 19:08:15
-
閉店セール 、終わったんだね。
ザ・ビッグ「エクスプレス」西原店
12/21日午前9時改装オープン。
西原地域にユニオンが無いのが不思議だな〜
-
- 820
- 2011/12/14(水) 19:21:57
-
サンエー、かねひで。ユニオンが食品でも、クレジットカード使えたらいいのに
-
- 821
- 2011/12/14(水) 19:53:33
-
どこかのスパー、二重ラップかけしているけど、これ巻き直しと違うの??。
二重ラップかけしているスパーでは買い物しません。
食品衛生法では問題はありませんか??。
-
- 822
- 2011/12/14(水) 21:09:50
-
ちがうよ 安全のためだのに疑われたらかなわん
-
- 823
- 2011/12/14(水) 22:30:06
-
>>820
サンエーは店舗によるけどほとんどクレカ使えますが?
-
- 824
- 2011/12/14(水) 22:41:57
-
多くのスーパーでホットドリンクはレジを通り過ぎた所に置かれている。
あれって何でかねぇ?
とっても不便なんだけど
-
- 825
- 2011/12/14(水) 23:29:07
-
>>819
西原には「ユニソン」ですから♪があるから・・・
-
- 826
- 2011/12/15(木) 00:05:33
-
コストコで売ってるキャンベルヌードル買おうとして表示見たら、
原産国「韓国」って・・・
それでも買うフラーが居るんだろうね。
-
- 827
- 2011/12/15(木) 00:10:02
-
>>826
これか
ht○tp://mimizun.com/log/2ch/news/1323796909/
-
- 828
- 2011/12/15(木) 00:16:35
-
>>824
サッカー台の上とかでしょ?多分あそこしか置場がないんじゃないかと…w
-
- 829
- 2011/12/15(木) 00:39:17
-
>>823
普通のJCBカードとかで食品にも使えました?
-
- 830
- 2011/12/15(木) 09:38:20
-
>>829
普通のJCBカードがなにさしてるかわからんが
JCBブランドって意味であればカード非対応店舗を除きV21でも食品買えますが?
同一店舗でPOSレジの都合ならいたしかたないが
カード決済できるのに食品可、その他不可(逆もあり)とかやったら通報されるんじゃね?
ダイレックスは単品5000円以上ってやってるからJCB加盟はずされてたんじゃないかな。
-
- 831
- 2011/12/18(日) 12:28:00
-
午前中は空いていた各スーパー。
日曜朝市は、午後までやるのが通例。
午後3時までスーパーもある。
今日のような貴重な晴れ間のある日は
買い物どころでは無いのだろう。
布団の花がイッパイ咲いていた。
今年、最後の晴れ間かもしれないな。
-
- 832
- ウン子 ペーチン ◆
- 2011/12/18(日) 12:38:31
-
きょうのような日は50年ぐらい前なら、
浴衣地のおしめの華がところ狭しと大空に向かって咲き誇っていたもんですけどねえ〜。
おしめよおしめあなたは何処へ、--
-
- 833
- 2011/12/18(日) 13:01:47
-
あっちでは終了したようなので
ココで継続。
牛缶 ぎゅうかん コンビーフ情報
サンエー各店に 6個程度陳列されていました。18日午前
1缶298円 税込 電子棚札(タグ)表示
-
- 834
- 2011/12/19(月) 10:07:18
-
かねひででキャンベルのベジタブルスープが88円だったので購入。
普段はクリーム、マッシュルーム、ヌードルだけだからね。
やっぱり一番はチキンヌードルだね。
このページを共有する
おすすめワード