facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 707
  •  
  • 2011/04/15(金) 20:42:11
民族的に違っても気になる気になる

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2011/04/15(金) 20:46:30
県民性が違わないと某番組は成り立たないからな

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2011/04/15(金) 22:17:21
>>706さん
私は半分本土(正確には大阪)で半分が沖縄なのであまり気にしたこともない
ですね。
沖縄の父と大阪の母ですけど・・・・・・。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2011/04/15(金) 23:05:51
沖縄の人って、オキナワガーって独自性アピールしすぎなんじゃね?
北海道民はそこまでしないような。

ここまで見た
  • 711
  • 592
  • 2011/04/15(金) 23:24:45
でもそりゃ文化が異なる異国出身なわけだし、アピールはしとくでしょ?

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2011/04/16(土) 00:52:45
文化異なると言うほど違わない気がしないでもない。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2011/04/16(土) 03:37:47
しかし、豚肉の調理法は内地にはなく、沖縄独自(中国由来かもしれないけど)で優れた技術だと思う。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2011/04/16(土) 12:58:26
そういうのは、どの地方でもある話。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2011/04/16(土) 13:15:41
>>714
だよね。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2011/04/17(日) 01:52:49
私は、琉球から日本に出稼ぎで移住したものだが、
何故、日本人が琉球人に比べて、人の命を粗末にするのかがわかったような気がする。
日本は琉球よりも地震などの災害が桁外れに多く、多くの人が不慮の死を遂げることが
多いからだと理解しますた。
琉球は日本とは違い自然災害が少なく、一度の地震で1万人が死ぬということはない。
先の大戦で日本軍が琉球人に集団自決を強制したのも、
どうせ人の命は自然災害で失われることもあるのだから人が死んでも大したことないと
思っていたからだと思う。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2011/04/17(日) 02:25:01
はっせ

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2011/04/17(日) 08:10:49
>>716
明和地震の大津波

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2011/04/17(日) 10:20:48
>>716
琉球人もすごく困難な自然災害を数多く対応してきた地域だとおもう。
そこで、知恵を使った、あるいは統治に利用して
いろいろな方策を実施してきた事は
この地域の記録の多くに記されている。
日本各地で沖縄を含め日本を支える方々が
出自が琉球にあるなら、この琉球の地の努力を理解しようという行為は
今、現在の混乱が増えてきた沖縄を含む日本各地で有効となるとおもう。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2011/04/18(月) 11:01:49
>>709
それぞれの文化を共有していたので、違和感がなかったんでしょうね。

東京の友人が那覇空港に降りたときに、「異国だな」と感じる点があるそう
です。
1、顔    東南アジア系 眉毛の濃さ、ほりが深い、色が黒いなど
2、言葉   方言もそうですが、特にイントネーション、しゃべり方など
3、街並木  外人住宅のような鉄筋コンクリートの白い住宅など

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2011/04/18(月) 11:04:13
国内なのに気候も含めて異国情緒を感じるところに
観光の魅力があることを知れ。

日本を代表する日南海岸が
何で衰退したのかを考えれば一目瞭然。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2011/04/18(月) 11:12:52
ニューヨークは世界のあらゆる文化が「世界各地の地域民とが実際に居住して」文化圏を集め拡がっている。
日本各地は南北に細長く「独自の文化」が随所にあるが
それにも増して「世界各地の地域民が生活圏を形成していない」にも関わらず
世界各地の文化が色濃く影響を与えている。

そういう主旨の講演を
国立民族学博物館で聴いたことがある。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2011/04/18(月) 11:27:11
>>722
そうですね。
もともと沖縄は、本土とは、文化も、風習も、成り立ちも違いますからね。
独立した国家(琉球王国)の歴史もあり、地理的には、本土の文化よりは
南方の文化や中国文化の影響を受けていることもあり、文化圏は本土とは
違います

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2011/04/18(月) 12:23:38
>>723
独立した国家の歴史も、南方文化・中国文化の影響も、
今や昔の話。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2011/04/18(月) 13:12:48
>>723
文化圏が違うという話を広げれば、大和かエミシ・エゾ・クマソ・その他を統一し
日本国を形成するまでは、それらはまったく違う文化圏。

ここまで見た
  • 726
  • 592
  • 2011/04/18(月) 14:02:48
>>709のハーフさんはどこ住みなん?

小島よしおは沖縄と北海道のハーフなんだね。


>>721
そうですね。
沖縄は異国のままでいてほしいね。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2011/04/18(月) 19:48:58
>>592さん
私は先月までは府中に居たんだけど、両親がここで亡くなり、八重瀬町に移住
しています。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2011/04/18(月) 22:40:10
>>723
本土においても地域ごとに恐ろしいほどまちまちなわけだが・・
それこそ、琉球とヤマトに分ける必要がないほど。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2011/04/18(月) 23:09:16
>>701
>DA PUMPの中にも弥生系
は、確か八重山出身の方でしたよね。
日本本土からさらに距離が隔たっているのに不思議です。

ここまで見た
  • 730
  • 592
  • 2011/04/18(月) 23:37:44
>>727
まーぬくとぅかわからん

>>728
ないことないw

>>729
大陸から流れてきたんかな?

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2011/04/18(月) 23:58:25
>>726
ハーフではありません ダブル です

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2011/04/19(火) 01:55:49
漫 湖 公 園

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2011/04/19(火) 07:20:33
宝味=ホーミーって何ですか?

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2011/04/19(火) 07:31:16
日産の車名

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2011/04/19(火) 18:01:06
>>730さん
まーぬくとぅかわからんってどう言う意味ですか?
私の父は沖縄出身だったけど、沖縄方言使わなかったし、神戸に住んでた為
か関西弁使ってたし、関西弁なら理解できますが、沖縄方言理解できなくて
ごめんなさい。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2011/04/19(火) 18:03:56
>>まーぬくとぅかわからん=どこのことかわからない

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2011/04/19(火) 18:05:07
まー=どこ
まーぬ=どこの
くとぅ=こと

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2011/04/19(火) 18:16:03
>>730さん
東京都府中市のことです。
私は10年ほど都内で働いててその間に両親は沖縄に移住してたから、沖縄で
暮すのは初めてって感じだね。
かなり最初は驚くことだけだったよ。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2011/04/19(火) 20:18:25
沖縄の弥生系は中国から移住してきた久米36姓だかの子孫じゃね
同じ弥生系でも本土の弥生系とは顔が違う感じ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2011/04/19(火) 20:46:00
中国人のことを弥生系って言わないだろ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2011/04/19(火) 20:47:24
北方中国人と、南方の中国人の違いじゃね?

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2011/04/19(火) 20:50:19
弥生人って日本人の分類であって、中国人は中国人でしょ?

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2011/04/19(火) 23:28:00
弥生人って中国大陸からやってきた人たちだろ?
今の越南あたりから来た人達という説がある
それが日本では弥生系といわれている

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2011/04/19(火) 23:36:36
ちょっと勘違いしてると思う。
とりあえず久米36姓の人たちは弥生人とは言わないと思う。
太古に日本で弥生文化を形成していた人たちが弥生人だから。
久米の人たちは弥生系ではなく中国系って言うと思う。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2011/04/19(火) 23:54:25
新モンゴロイドといったほうがいいか?

ここまで見た
  • 746
  • 592
  • 2011/04/21(木) 02:44:58
>>731
ヤー、ターやが!?

どこかの馬鹿がダブルとか言う言葉を広めようとしてたけど、結局広まらず、
ハーフのみなさんもほとんどの人は「ダブルとかwwwハーフでいいわw」と言ってるんだけど、
ウチナーでは「ダブル」が流行ってんすか??ww

ここまで見た
  • 747
  • 592
  • 2011/04/21(木) 02:48:11
>>735
どこのことかわからへんゆう意味やで!
えらいすんまへんでした。

>>738
おきばりやす。(ちばりよー)
ウチナーグチはかじっとっても、ワテも八重山語はいっこも知らんねんけどね。
オーリトーリやっけ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2011/04/21(木) 02:59:02
この不思議島と錯覚してしまう環境の住人は在来でも新参でも生活基盤にしたら地球人。
島文化の一翼である沖縄島の文化系統は、日本国を形成する主な島々4島 北海島 本州島 四国島 九州島 と同じ。
島ごとの僅かな差異しかない。
宇宙人の一員でしかない。
普通の生物であり日本各島の住人に同じ。
沖縄は特別では無い。
地域構成員である以上、地域文化を大切に育む責務がある。
宇宙人は、それぞれのテリトリーを守り、文化を育み、継承して発展させることを求められ、それが義務だから。
なぜ?
それは神の領域だから責務の由来はわかる日までナイショとなるそうだ。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2011/04/21(木) 17:35:44
>>747さん
『どこのことかわからへん』って言って欲しかったです。神戸出身だから、関西
弁だったらすぐ分かりますからねぇ。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2011/04/21(木) 17:56:23
開南にあった革屋さん
『きくや』どこに移転したかわかりませんか?

ここまで見た
  • 751
  • 592
  • 2011/04/22(金) 02:41:32
>>749
あぁおまはん神戸の人どしたんか。
IDのヨコ見たら分かるように、ワテも兵庫のもんでおます。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2011/04/22(金) 03:39:27
私としては本土の文化も沖縄が受け入れてくれたら嬉しいですね。
特に日本の中心東京の文化を、あ、例え人口が万が一に東京都を越えたとしても首都は譲れませんよ。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2011/04/22(金) 10:27:06
意味不明

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2011/04/22(金) 16:15:20
>>751さん
私は神戸で暮らしてた時は関西弁で話してたけど、東京で暮らして抜けちゃ
ったかな?まぁ関西に行くと戻るけどねぇ、あ、関西ではマクドナルドにマ
クド言うけど、東京と沖縄ではマックって言うんだよねぇ。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2011/04/22(金) 16:37:58
>>752さん
無理して東京の文化を沖縄に浸透させなくてもいいと思うけど、人の数が東京
都より沖縄県が多くなるなんてありえないことだし、神奈川県なら分かんない
けどね。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2011/04/22(金) 18:58:06
なんか、那覇高校前バス停に、ソファーが設置されてるんだが…

いくらウチナーでもこれはありえねーだろ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2011/04/22(金) 19:20:04
昨日沖縄から修学旅行がきてたけど意外と日本人っぽいのが多かった

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2011/04/22(金) 19:35:21
意外と本州にも沖縄っぽい人いて間違えるよ。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード